【岐阜】奥美濃の山里に秋の訪れ告げる…豊年満作祈り「しない」舞う、郡上市で「寒水の掛踊」(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 300年前から伝わり、国選択無形民俗文化財の「寒水の掛踊(かけおどり)」が8日、郡上市明宝の寒水地区で行われ、
奥美濃の山里に秋の訪れを告げた。

 掛踊は男性のみで豊年満作を祈る伝統芸能。しかし少子化の影響もあり、今年から初めて、花笠(がさ)役に女の子が
登場した。

 打ち出しがあった旧家では、赤鬼や奴、田打ちなどの役者がつくる輪の中、長さ3.6メートルの「しない」を背負う若者4人が、
太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らしながら舞を披露。

 また白山神社で奉納されたお庭踊りでは、体を激しく反らせ、しないで地面を払うように勇壮に踊った。

 掛踊は9日も行われる。

ソース(岐阜新聞) http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120909/201209090934_18007.shtml
写真=のどかな山里で、しないを揺らしながら舞う寒水の掛踊
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120909/201209090934_18007.jpg
2やまとななしこ:2012/09/09(日) 17:50:51.39 ID:4p3rp2J5
300年の伝統なのに
こんなくだらない理由で女人を加えるとは
3やまとななしこ:2012/09/09(日) 18:10:19.46 ID:XZzjGPCV
白山神社の「寒水の掛踊(かけおどり)」といえば、まわし姿の男達が、下帯姿の男たちが袋を奪い合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる・・・
4やまとななしこ
この種のもので300年というのは大したレベルじゃないけどな
ウチの街にまっっったく無名で報道されることなどない祭りがあるが
一番古い記録で400年近く前まで遡る