【東京】噛まずに喉で味わう「江戸前」なそば、そば以上に値打ちがあるつゆ…「ひやかけ」が涼やかなそば屋、銀座2丁目「蕎麦 流石」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 「銀座」の美味しい魅力をお届け――。

 料理評論家・山本益博さんが、銀座の町を歩きながら、気軽に訪問できる食の名店と、銀座らしいおすすめの場所を紹介していきます。
さらに、散歩を楽しくする、写真の撮影のコツもお教えします。

 第9回となる今回は、「ひやかけ」が涼やかなそば屋、銀座2丁目「蕎麦 流石」を訪れました。

■「流石」のそばは「江戸前」なそば

 「流石」のそばは、庖丁で丁寧に切り立てられた極細のそばです。ですから、手繰ったときの喉越しがとても心地よい。

 田舎そばと呼ばれる粗挽きの太めのそばは喉越しよりも噛んで香りが立ってきますが、江戸っ子はせっかちなもんで、そばを噛むなんて
苦手です。

 手打ちで極薄に延ばしたものを極細に切り立て、それをわずかな時間で茹で上げたそばを、噛まずに流しこんで香りだけは鼻に抜いて
喉で味わうんです。これが江戸のそばッ喰いによる「江戸前」のそばの「江戸前」な食べ方です。「流石」のそばこそは「江戸前」なそばと
呼びたいですね。

■「流石」の名前の由来は

写真=玄挽き蕎麦
http://doraku.asahi.com/lifestyle/ginza/photo/img/120810_photo01.jpg

 20年ほど前、神田の「やぶそば」の並びに「いし井」というそば屋がありました。香り高いそばは極細で、つゆには味わい深い品格が
ありました。一端気にいると通い詰める気性の私は、仲間を誘っては出かけ、東京でいちばんのお気に入りのそば屋になりました。
「すきやばし次郎」のご主人小野二郎さんをお連れすると、そばもつゆも気に入られて、いまでも語り草になっているほどです。

 しばらくして、店は移転のため閉店してしまいました。そのとき、ご主人の石井仁さんに話を伺ったのですが「日本でいちばん有名な
そば屋のすぐ近くでそば屋をやってみたかった」とのことでした。

写真=桜海老のかき揚げ
http://doraku.asahi.com/lifestyle/ginza/photo/img/120810_photo02.jpg

 よほどの自信と成算があったのでしょうね。人気が出て移転を決めた先が伊豆の修善寺で、屋号は名前の一字をとって「朴念仁」
とするのですと。そば打ち職人さんは、どなたもいい意味で一癖あるのですが、石井さんは格別です。

 飛びきりのそばを打つものですから、若いそば職人や修業を申し出る若者が引きも切らず、石井さんのもとから立派なそば打ちが
何人も誕生しています。「流石」は「さすが」と読みますが、「流石」ご主人の藤田さんに命名の由来を伺えば、「石井さんの流れをくむ」
そば職人が打つそばを出すところから「流石」と名付けたのだそうです。

 その藤田さん、神田の「いし井」でお手伝いをされていました。私にとってはそれ以来のご縁なんです。

■そば以上に値打ちがあるつゆ

写真=ひやかけそば
http://doraku.asahi.com/lifestyle/ginza/photo/img/120810_photo03.jpg

 「流石」では、ざるそばがいちばんのお薦めではありますが、夏場になると必ず注文するのが「ひやかけ」です。「かけ」は本来温かいそばの
代名詞ですが、そばの香りを楽しみたいそばッ喰いには人気がありません。温かいつゆのなかで、そばの香りがあっという間に失せてしまう
からです。

 ところが、つゆが冷たいものですから、そばの香りはしっかりと残っていますし、なにより冷たいつゆが夏場には身体にすうーっと涼風が
しみ込んでゆく感じなのです。ひとことで言って、涼やかなかけそば。薬味は梅おろしです。

 これをいきなりつゆに落とさず、すこしそばを手繰った後でつゆに溶かし込みます。すると、梅の酸味がたちまちつゆに奥行きを与えて
くれます。最後の一滴までつゆを飲み干しても、それほどの塩分を感じません。近頃、塩っぱいと酸っぱいを味分けられず、酸っぱいを
塩分と誤解する人がいらっしゃいますが、この「ひやかけ」、そば以上につゆに値打ちがあると言っても過言ではありません。

ソース(朝日新聞「どらく」) http://doraku.asahi.com/lifestyle/ginza/120810.html
2生徒もろきみ!φ ★:2012/08/20(月) 00:55:02.41 ID:???
やあ、こりゃあ本当に美味そうだ。超食べに行きたいw
3やまとななしこ:2012/08/20(月) 00:59:31.43 ID:y3BItXAm
出石そばとヤマモリのつゆと長芋と大根をおろしてうずら卵とネギでアホみたいに激旨い。
4やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:18:38.52 ID:awwz8HWm
揖保の糸でも食っとけ
5やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:20:15.74 ID:nKj/43ju
喉で味わう(笑)
手繰る(爆笑)
6やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:21:51.08 ID:1clIx4Nr
そば粉比率が低いエセそばばっか
7やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:25:51.47 ID:vapI+ZVJ
比率上げると喉越し悪いし
8やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:36:26.27 ID:inNsNoMW
ネギ無しなのがいいね。

東京の白いネギ、風味が強すぎて嫌いだ。
ていうかソバに合わないだろ。
9やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:43:59.20 ID:kNX36hyq
益博君も芸風かわんねーな
10やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:44:01.66 ID:SlL2UTqG
蕎麦もラーメンも東京汁は味濃すぎだわ
11やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:54:47.11 ID:MEUmRJ/u
ひとつだけ言えるのは
この手のキモい輩とは一緒に食事したくないということだ
12やまとななしこ:2012/08/20(月) 01:58:24.46 ID:4NGTIv2K
そばを噛むのは素人、通は噛まずに飲み込むって言われるけど
正直そんなの出来る自信が無いな。慣れの問題か?俺は普通に噛んで食べるよ。
13やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:10:31.63 ID:B4RSw/Jz
大学時代東京に住んでたけど、江戸っ子の友人たちは揃って
ソバ粉比率の低いツルツル系極細が好きだったなぁ。

ノドで味わう江戸風の場合、ソバ粉比率が高いとモサモサしちゃうんだろか。
ソバ文化のほとんど無い地域の出身なんでよぅわからん。

しかしやはり江戸風はツユが自分には辛い。醤油が強過ぎるのかな。
14やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:10:34.97 ID:qTs8ljGa
通ぶってるだけで、実際には味なんて全く分かってないのが大半。

アホらし。
15やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:22:40.73 ID:HficSi0X
写真見ただけでも技術の高さが判るな
でも田舎蕎麦のが好みだわ
16やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:24:09.24 ID:LIP1/Blz
冷やしの掛けには賛成だ
つか濃いつゆに半分だけ浸して食うとかアホの所業だろ
丁度いい味のつゆで食えよ
17やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:24:34.46 ID:z278KHvG
蕎麦なんて、格好付けずにさっと店に入ってちゃちゃっと食って店を出るのが粋なんじゃ無いの?
確かに美味い蕎麦は本当に美味いとは思うが、変に高級料理っぽく扱われると嫌な感じだ。
18やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:24:53.20 ID:ovLzHBXB
>>1
お蕎麦おいしいょ
汁にはチョイトツケテスルッと。
素麺より好きだな
19やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:29:18.27 ID:wLzzy7wF
普通に噛んで食べないと味わえないだろ。
俺は十割蕎麦が一番好きだ。
20やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:34:51.25 ID:vapI+ZVJ
こんにゃくゼリーが売れていたのは
他の食品では得られない感触が口の中で心地よいからでしょ。

喉にだって神経はあるわけで、
蕎麦を噛まずに喉越しを味わうってのは喉での感触が心地よいからだよ。
21やまとななしこ:2012/08/20(月) 02:38:04.24 ID:bYsG87pS
東京にきて一番驚いたのはコレ!
             ↓
http://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo
http://www.youtube.com/watch?v=Cer5L7Rkr-U

これが大阪だったら…
「ちょっとあんたら道開けたげ〜や!」と歩行者のおばちゃんが叫ぶだろうし
おっちゃんも「お前らどけ〜!」って怒鳴ってくるでしょう。
いや、それ以前に車も歩行者も直ぐに立ち止まってます。
    ↓    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=2m89yKMsYU4
22やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:00:54.92 ID:vapI+ZVJ
今思ったんだが、味わうっていう言葉を狭く捕らえてるんじゃなかろうか。

青々とした木や青信号という言葉はあるが、
別に色としての緑と青の区別がつかない訳じゃなく
日本語としてそういう表現の仕方をするだけなんだから。

味わうというのは口の中の感覚に留まらず、
猫とか沈むクッションとかおっぱいの感触を味わうみたいなこともあるし。

童貞だけど
23やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:01:10.01 ID:09sP+o5j
>>17
いーや
睨み蕎麦で冷酒を啜るのが粋
 
24やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:08:41.26 ID:wcYVm6ih
喉に詰まらせて蕎麦規制
25やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:08:55.05 ID:kP+1/7ux
自分が粋だと思っているほど無粋なものはない
26やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:08:56.81 ID:cxF4ivM2
ビッグコミック最新号の「そばもん」が「ひやかけ」だったな。
27やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:25:14.66 ID:4nDn19nn
時代劇に「手打ちそば」ってのれんの蕎麦屋があったって笑い話があるがな
28やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:31:05.42 ID:Zm4pD4ZY
> 手打ちで極薄に延ばしたものを極細に切り立て、それをわずかな
>時間で茹で上げたそばを、噛まずに流しこんで香りだけは鼻に抜いて
>喉で味わうんです。これが江戸のそばッ喰いによる「江戸前」のそばの
>「江戸前」な食べ方です。「流石」のそばこそは「江戸前」なそばと
>呼びたいですね。

食事に時間の取れない肉体労働者の食べ物で、要は築地の魚河岸が発祥の
吉野家の牛丼なんかと変わらんわけだけど、そんなもんを「江戸前」とか
言って有難がる神経って理解できんわ。
29やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:32:35.34 ID:bYsG87pS
>>21
なんだこれw
マジですげ〜なトンキンわw
30やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:35:00.51 ID:vapI+ZVJ
布団の中でウトウトしてたら蕎麦の香りを最大に楽しむ方法を思いついた。

蕎麦を生理食塩水につけて鼻から食べてはどうだろうか。
次の三つを同時に味わえる、はず。

香り    嗅覚をダイレクトアタック。
鼻越し   普段は空気と鼻水の刺激しかなくとても新鮮。
食道越し つるっとした糸状のものが長い食道を通る感触。

生理食塩水を使う理由だが、
そばつゆ・真水・海水などは浸透圧が細胞内溶液と違うので痛いと思う。
31やまとななしこ:2012/08/20(月) 03:36:09.13 ID:4nDn19nn
カンサイには粉もんをギットギトのソースかマヨネーズ(笑)で食べる文化しか無いからな
日本人で、なおかつ東京人に生まれてよかった
変なコンプレックスを持たずに済んだ
32やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:03:51.01 ID:cxF4ivM2
>>30
香りを最大に楽しむなら、
挽きたてのそば粉を少量、机の上に線状に置いて、
鼻に突っ込んだストローで吸い上げる方がいいと思う。
33やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:29:51.87 ID:KZkR+sKU
>>32
そば粉を耳かき1杯分ぐらい手の甲にのせて、鼻から直に吸い込んで、それで酒を飲むのが江戸っ子
34やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:36:50.34 ID:RGOgXIbj
つゆにそば茶でも混ぜて飲んどけ
35やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:40:19.05 ID:mBuxM02l
蕎麦は3日で打てるようになる
職人技とかウソww

36やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:43:02.55 ID:thWaR2fw
子供の頃山形で強烈な香りの蕎麦を食べた。
あの美味さが忘れられないんだが、店の名前もわからない。
美化された思い出なんだろうか。
どこかそういう蕎麦を食べられる店ってある?
37やまとななしこ:2012/08/20(月) 04:50:37.23 ID:P1407hyI
蕎麦で言う喉越しの良さがラーメンやうどんのそれとは全く別の種類というか
むしろ真逆のざらつきである事を知ってる人は信用できるが
実際には昔のファストフードなんだから通だの粋だの作法だのは野暮チンだなw
38やまとななしこ:2012/08/20(月) 05:11:38.28 ID:49Zr2BGX
>>1
関東醤油のつゆを飲み干すとか、熱湯風呂に入る老人と同じレベル
基本的に感覚が麻痺してんだろうな
39やまとななしこ:2012/08/20(月) 06:01:06.46 ID:xIuhEq20
私は噛んでたべます。江戸っ子ではありません。はい!
この記事を読んで、流石には行きたくないと思いました。
40やまとななしこ:2012/08/20(月) 06:05:33.29 ID:thGGfWYw
長い三行にまとめろ
商品名と値段でええやろ

41やまとななしこ:2012/08/20(月) 06:07:34.33 ID:16Qj2mGf
おれ、蕎麦って2人前3人前喰っても1時間後には腹ぺこになっちゃうんだよね……
蕎麦は飲み物だと思う
42やまとななしこ:2012/08/20(月) 06:13:01.97 ID:Ri6K0K70
更科は味気なくて食った気がしないわ。
まあ江戸っ子wさんは、せいぜいのどごしwwwでも香りでも楽しんでくれや。
おれは田舎そばで十分だ。
43やまとななしこ:2012/08/20(月) 08:21:02.85 ID:TSFl8frA
蕎麦にほぐし水だと思っていきなり蕎麦湯をかけてしまいました。サーセン
44やまとななしこ:2012/08/20(月) 08:32:36.75 ID:PwJKjegV
>>1の記者は「銀座」と「江戸前」って言うブランドがあれば何喰っても美化して満足してそう
45やまとななしこ:2012/08/20(月) 10:16:07.21 ID:sriuhOqL
こういう記事を見るたびに、秋田は由利本荘市の「石碾屋」を思い出す。玄も抜きも100%の石臼碾き。つゆもそばがきも絶品だった。主人の急逝が非常に惜しまれる。
46やまとななしこ:2012/08/20(月) 11:58:08.23 ID:+JZVfy0E
東京に住んでたとき、蕎麦屋で蕎麦汁にソバをたくさんつけたら
店の親父に怒鳴られたよ。腹立って食べずに金だけ払って出て行った。
漫画みたいな店ってほんとあるんだなあと。。。
47やまとななしこ:2012/08/20(月) 12:11:58.12 ID:HBm6PhkG
>>46
おみせの名前はよ
48やまとななしこ:2012/08/20(月) 12:36:17.19 ID:usJQIBNI
香りとのど腰を楽しむということは、マズい料理ということだ
舌で味わうのもつらいマズい料理ということだ
49やまとななしこ:2012/08/20(月) 12:38:32.51 ID:61A0/dDq
流石流石やで!
50やまとななしこ:2012/08/20(月) 14:19:07.20 ID:+JZVfy0E
>>47 
ずいぶん昔だから忘れた。東京の人って寿司は手で喰えだのネタだけに醤油をつけろだのうるさすぎ。
ソバは御汁ヒタヒタで食べるのが好きなんだし、寿司はネタに醤油の粘膜がはる舌触りが好きじゃないんだ!
好きなように食べさせろ〜
51やまとななしこ:2012/08/20(月) 16:57:38.59 ID:2Drr3/xx
>>50
おまえもウザい やな客だ お前には誇りってもんが無いだろ 深い意味で
ちったあ作り手、しかも歴史、文化を現在進行形で継承してる人に対して尊重しろ
言われた通りに喰ってみろ 新しい味の概念とその背景を知る機会だろうが

モノに対して敬意という概念が無い、売れれば何でもアリな中国人や
数字だけで商売してるハンバーガーチェーンと一緒にすんなよ
刺身と鮨に「焼き鳥のタレをたっぷり付けて食べるのが好きだから」と注文する
西洋人が居るが、それと変わらない
やんわり断ると「自由に食べる権利を否定された」と機嫌が悪くなる
中国人が日本食やってる店はホイホイ出すよ、商品に誇りもクソも無いんだから

お前達は鮨でも蕎麦でも自分で好きに作って、好きに喰えばいい
作れないならファミレスでも行け で、文句言ってろ
52やまとななしこ:2012/08/20(月) 17:11:54.01 ID:LIP1/Blz
ざるそばってさ
蒸籠に盛るにしても水気が完全に切れるわけじゃないから、食べてるうちにつゆが薄くなるよね
そんで江戸っ子どもは薄くなるたびに新しいつゆをよこせって言ってくるもんで頭にきた店主がめちゃめちゃ濃いつゆ出した出した
そんなん出された江戸っ子はこんな濃いつゆで食えるかってんだべらぼうめっつうもんだから、そしたら店主
「お客さん、それはそばを半分だけ浸して食うのが粋ってもんだ」とか適当抜かしたら真に受けたのが江戸っ子
「おうそうかい、こうやって食べんのが粋なんだな」
となって今日に至る

半分だけ浸して食うのがマナーだの文化だの思ってる奴はアホ
53やまとななしこ:2012/08/20(月) 17:26:51.05 ID:x2fTRU+5
>>1
関東のソバなんて食えるかよ。
あんなダシもとってなく醤油と酒と砂糖だけのつゆでw

どうして関東ってダシをとらないんだ??
みそ汁とかコンビニ弁当でも糞まずいよね。
54やまとななしこ:2012/08/20(月) 18:16:12.03 ID:4Rf5B3u4
関西の名店でお勧め教えてよ、今度仕事でいくからよ
55やまとななしこ:2012/08/20(月) 18:18:06.04 ID:/So2YSuJ
そもそもそば粉を十分に使ったそばってのはのどごしが悪いのが当たり前
のどごしがいいってのは、小麦粉などの混ぜ物が多い証拠
ついでいえば、そばの旨みってのは薄いから、よく噛んで食ってこそそばの味と風味がわかる
それがわからん馬鹿な江戸人が、のどごしだのなんだの、あほかっつうの
56やまとななしこ:2012/08/20(月) 18:22:59.79 ID:4Rf5B3u4
なんか 必死だな。

そもそも 満腹になるための食いもんじゃないだろ、だから 大阪人は。。。。

牛丼でも食ってればいいよ。

57やまとななしこ:2012/08/20(月) 18:45:03.00 ID:3Wneg0rQ
郷に入っては郷に従え。
地方地方の料理ってのがあるんだから
土地のものにケチつけんな。
口に合わないと思ったら二度と食べんな。
58やまとななしこ:2012/08/20(月) 18:46:57.57 ID:4Rf5B3u4
B級グルメがお似合いだよ、屋外で的屋で。。。。。

大阪のたこ焼きってウマいか?お好みも。。。。
59やまとななしこ:2012/08/20(月) 19:15:09.19 ID:8gIxRmlb
>>58
酒のあてには丁度良い
お好みはキャベツを食べない人が
食べる様に開発した食べ物だからOK
そして味付けに失敗無し
60やまとななしこ:2012/08/20(月) 19:27:04.29 ID:z278KHvG
>>53
ダシとってるよ。醤油が強いけど、ちゃんとした店のつゆは美味い。
江戸時代でもダシを奢ったつゆの店は人気あったみたいだし。
61やまとななしこ:2012/08/20(月) 19:38:02.12 ID:4Rf5B3u4
どっちにしてもソースの味やん、そばつゆをどうこう言う資格無し、

62やまとななしこ:2012/08/20(月) 19:51:26.43 ID:ZZnsaIT6
蕎麦を全部つゆにつけて食う馬鹿いるよね
63やまとななしこ:2012/08/20(月) 20:21:30.98 ID:Wko9ZtSq
胃殺しか・・・

噛まずにのみこむと胃痛めるよ・・・・
64やまとななしこ:2012/08/20(月) 20:24:16.81 ID:Wko9ZtSq
お好み焼とかたこ焼きをグルメに入れようとするバカが多いな。

関西のほうが飯はおいしいよ。ちゃんと出汁をとって料理するし。
関東の料理は味が濃すぎる。醤油で誤魔化しすぎ・・・

長生きのためには薄味だろ と思う今日この頃。
65やまとななしこ:2012/08/20(月) 20:45:11.74 ID:ea3EyPvE
またアサヒってるな。

江戸前蕎麦でもしっかり噛んでこそそば粉の味がわかる。

典型的なカネまみれの提灯記事。
66やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:14:37.34 ID:UzvulL/D
蕎麦は嫌いじゃ無いが、てめぇの食べ方を強要してくる奴多くてウザい。
最初はつゆに漬けるなだの、香りがどうだだの。
蕎麦屋で待つのは当たり前だの。

俺様最強プロトコル考えるのは好きにすりゃいいが
人に強要すんなよ。
67やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:28:53.99 ID:4Rf5B3u4
噛むけど、しっかりは噛まないよ。

他人に強要しようとは思わんし、ウンチクを披露するつもりもない。

おいしんぼ とか そばもん とか まんま これ見よがしに話すことが痛いと思わないのが異常。

かっぱ寿司で卵からとか、絶対ないとおもっていたけどホントにいたから。
激安チェーンのステーキで塩コショーとか、こっちが赤面するよ。
68やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:30:07.31 ID:+I4NiNW2
かまずに飲みこむって、いかにも関東の貧乏人がやりそうなことだ
69やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:45:56.41 ID:OB+yCGSR
よくかんで食べましょうって幼稚園で習った
70やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:49:20.84 ID:4o0TFlXQ
そば清さんのように蕎麦を食いたいね

 
71やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:52:53.83 ID:UzvulL/D
駅の立ち食い蕎麦でウンチク披露しているのはさすがに引く。

だいたいお前が食ってるのは蕎麦味のうどんだっつーの!
72やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:53:48.58 ID:aBVgwjW4
そもそもつるつる飲み込めるのはそばじゃない
そば粉比率の低いまがいもの
東北なんかいけば食べられるけど
ほんとの蕎麦はしっかり噛まないと飲み込めない
73やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:54:31.32 ID:lUpuF8sl
噛まずに味わかるわけないだろう、普通に噛んだらいいんだよ
74やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:56:31.57 ID:aBVgwjW4
噛まずに飲み込むって理解できないんですけど
素麺ですらしっかり噛むよ
噛んでるうちに砕かれた食べ物が味蕾を刺激する
喉で味わうって、それは正しい日本語で丸呑みというんだよ
75やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:58:22.23 ID:lUpuF8sl
これ信じて、やったら、窒息するよ
江戸前の表現の粋だろうけど
76やまとななしこ:2012/08/20(月) 21:59:41.45 ID:EUQRhy6n
早飯、早風呂芸のうちって、あれ江戸の下層階級の話だしな
噛まずに飲み込む、立ち食いが江戸前=下層階級下賎の食い物なんですけど
なんでこの人たちはこんなにありがたがってんの
文化でもなんでもないよ
77やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:01:06.68 ID:4Rf5B3u4
関東以外はツユっていうか 醤油もちがうし、出汁も違う。

色が黒いからって出汁がどうとか。。。。
78やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:02:32.65 ID:4o0TFlXQ
高田純次のリポート、『怪しい動きのそば打ち名人がいた!!」
 
79やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:04:01.35 ID:KilMpvve
俺の田舎山陰なんだけど、透明な昆布とカツオの出汁に半熟卵とねぎ入れた
地元の駅の掛け蕎麦以上においしいと思った蕎麦ない
80やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:09:06.28 ID:UzvulL/D
めんつゆは昆布だしメイン。この点は譲れない。
81やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:44:29.78 ID:Ykn4/b5n
>>1
山本はいくつになってもオナニー作文しか書けないんだな
82やまとななしこ:2012/08/20(月) 22:48:58.40 ID:SF0dJs9p
大阪人が家の外でたこ焼き食うのは、発作止めみたいなもんだ。
それこそメチャクチャ腹減ってる時以外は、外で食うたこ焼き
はほとんど不味い。お好みなんか論外。
83やまとななしこ:2012/08/21(火) 03:19:29.75 ID:lPsyW2XN
>>79
どこの駅だぁ?
84やまとななしこ:2012/08/21(火) 03:37:13.11 ID:lPsyW2XN
蕎麦も米の精米と同じでどれだけ削るか、また粒子のサイズをどうするかで
色も味も食感も変わる
「黒けりゃ蕎麦十割」とか思って有難がってた時期が俺にもありました
そんな黒い蕎麦は西日本に多く、表面がもさもさしてるから温かい出汁で食べる
白くてさっぱりしてるが味があり、噛み過ぎると野暮な味に成る蕎麦もある
暖かい出汁でたべると香りが飛ぶし、
冷たい出汁つゆでも付けすぎると香りがしなくなる
大量につかみ上げて食べるとのど越しが悪いから少量にする、
乾燥するまえに食べ終えないといかんから
それをしゃきしゃきと急ぎ繰り返して、礼だけ言ってさっさと帰る
85やまとななしこ:2012/08/21(火) 03:57:53.83 ID:di3iGC42
小学生の時、先生に「牛乳はよく噛んでから飲みなさい」って指導されて
口に牛乳含んで10回噛んでから飲んでたわ(涙目で
86やまとななしこ:2012/08/21(火) 04:04:23.78 ID:7LZFAEDy
よく噛んで食えよ
親はどういう教育したんだ
87やまとななしこ:2012/08/21(火) 04:12:15.65 ID:cAphqxPA
誰か、出石そばのコピペを!
88やまとななしこ:2012/08/21(火) 07:13:19.55 ID:8E5FrY+i
そばって皮を剥いてから挽けば白くなるんじゃね。。。。

田舎そばは皮以外をあとから足す場合もあるけどね。。。。

つなぎに小麦粉を使うのは富士そばとかの、あの麺だよね、たぶん流水麺も。

海草なんかツナギに使うのは嫌いじゃない。香りはないけどね。

香りを楽しむのは蕎麦湯かそばがきだと思うけど。
89やまとななしこ:2012/08/21(火) 07:39:47.79 ID:VGNjdtf5
蕎麦湯の素を売ってるを見た時は吹いた。
90やまとななしこ:2012/08/21(火) 08:25:28.57 ID:3lxnoPOz
店主「てやんでー!わしの蕎麦に能書き垂れやがってコンコンチキ!
   味噌汁で顔洗っておととい来やがれー!」
91やまとななしこ:2012/08/21(火) 13:18:41.01 ID:T962ER/U
東京だからと言って、全ての蕎麦屋が塩分多目の黒い蕎麦つゆというわけじゃないよ

何軒か当たれば、自分好みの蕎麦つゆの店は見つかる。
92やまとななしこ:2012/08/21(火) 22:41:03.88 ID:IW0ty1gD
東京の食べ物、出汁つゆはことごとく味付け濃すぎ
で、それを東京の連中に言ってもぜんぜん分かってない
薄味と言われる店でもそう
(東京の連中の麻痺舌にあわせていくと自然にそうなるんだろ)
西日本は塩分濃度の高い薄口醤油使うといっても
仕上げに匙1杯2杯レベルで、醤油どぼどぼの東より相対的に
塩分濃度低いわけだし
上でお好み焼きたこ焼きのソースがどうのこうの言ってる奴がいるが
まともな育ちしてたら、そんなおかしなものを常日ごろ食うかよ
関東の人間は毎日、もんじゃ食ってると言ってんのと同じレベル
93やまとななしこ:2012/08/22(水) 11:32:39.16 ID:IRlKCo0n
>>53
おまえの味覚はおかしい。
そばに関しては最初「東京はそばしかねーのか」
と思ったが、
単身者が多い東京で栄養価が高いソバがいいのは当然なわけで

うどん食ってる香川県民は糖尿病だらけなわけで
ソバでいいな。
94やまとななしこ:2012/08/22(水) 12:47:09.52 ID:tFv0NdZq
>>93
蕎麦とうどんの栄養価の違いを問題にするほど東京は貧困なのか?
95やまとななしこ:2012/08/22(水) 12:49:48.14 ID:1jjxZ3Sn
東京の食い物に栄養価なんてない
96やまとななしこ:2012/08/22(水) 13:02:27.11 ID:SEmQSRJU
>92
まだそんなこと言ってんのかW
薄味だろうが濃味だろうが辛味だろうがうまいものはうまいんだよ
味の変調も楽しめない薄味バカは引っ込んでろ
97やまとななしこ:2012/08/22(水) 13:17:00.13 ID:4agxG0ED
肛門に味覚神経があればいいのにと思った
98やまとななしこ:2012/08/22(水) 13:24:01.76 ID:XQKr2fOr
>>96
味の変調は薄味でも当然ある。
今って西の味付けに東京もなってきてるよね。
西の店の影響かな。
15年ぐらい前はもっと塩辛い味付けが多かった気がする。
99やまとななしこ:2012/08/22(水) 13:39:50.32 ID:SEmQSRJU
>98
知ってまんがな
京都の割烹は店によって味も香りも違うしまた楽しめる
うまい日本酒には濃味の献立がお互いを引き立てるし
お向うから始まる流れで終わらせるには薄味が欠かせない
それでも薄味薄味つうバカがいるから困るのよ
100やまとななしこ:2012/08/22(水) 14:04:44.86 ID:gfTXBBnI
>>94
飽食だからこそうどんより蕎麦の方がいいんだよ馬鹿
101やまとななしこ:2012/08/22(水) 14:31:25.87 ID:aMLrT0eF

「かまないでのむなんて粋だねぇ」
「うっ!」
「石塚さん!」
102やまとななしこ:2012/08/22(水) 14:40:02.27 ID:cPq6Q24y
この馬鹿、そばは音たてて食うもんだとか
周囲の迷惑顧みず猛烈に汁飛ばしまくってすすってたぞ

音たててもいいが汁飛ばしは迷惑
103やまとななしこ:2012/08/22(水) 15:01:20.55 ID:Qpri7jsU
噛まなきゃ香りも半減、味もわからん。粋を気取るのもいいけど
蕎麦はおいしく食べたいね。
104やまとななしこ:2012/08/22(水) 17:24:07.25 ID:C+pfiGFD
関西の汁はダシの味ばっかでマズイ
関東は関東で醤油ベースだし

やっぱダシは自作に限るわ
105やまとななしこ:2012/08/22(水) 17:49:09.40 ID:hDlu97Q8
関東のソバも寿司もダシをとってないので糞まずいからな
麺つゆは醤油と砂糖の味しかしないし、酢飯は酢と砂糖の味だけ。
あんなので偉そうによく店を出せるなと思う。

関東で高級店で食うなら、関西のコンビニで食った方が1000倍うまい。
106やまとななしこ:2012/08/22(水) 19:27:16.55 ID:cTum8g1P
>>104
お前は
ダシの味がわからない味覚馬鹿なことは分かった
107やまとななしこ:2012/08/22(水) 19:30:53.30 ID:xPs0Gqj0
噛まずに飲み込むなんて、育ちの悪い低下層民しかやらないことですけど
所詮、東京はエタヒニンに素性の知れない下層の集まりですからね
108やまとななしこ:2012/08/22(水) 19:59:20.88 ID:wN7AUjn1
>>74
喉で味わうと、丸呑みは全く違う
109やまとななしこ:2012/08/22(水) 20:04:01.97 ID:A+XTu4qD
俺らのAAが張られてない・・・?
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 時代遅れだよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
110やまとななしこ:2012/08/22(水) 21:22:31.18 ID:6J+VNUPi
>>51
敬意をもたれたいなら、
飲食店の中で他人を怒鳴るなよ



111やまとななしこ:2012/08/22(水) 21:36:30.51 ID:CI6nYskv
な、流石・・・
112やまとななしこ:2012/08/22(水) 21:47:25.77 ID:DOVxN4xD
喉にも味覚を感知する器官があると
最近になって知った。
113やまとななしこ:2012/08/22(水) 22:43:15.23 ID:vAUIw0LP
流石兄弟のaaがやっと109レス目で登場か、時代は変わったな
114やまとななしこ:2012/08/23(木) 00:52:26.61 ID:8d2EjQGL
関西人の中じゃ関東のめんつゆを批判するときに醤油と砂糖の味しかしないと言うのがテンプレ化してるのか
このスレ内でもちらほら見るけど
基本関東のつゆには砂糖使わないからな
それで味語るの恥ずかしいぞ
115やまとななしこ:2012/08/23(木) 00:55:03.80 ID:z1cBMGFY
みりんどぼどぼ使ってるだろ
砂糖使ってるのと同じだ
116やまとななしこ:2012/08/23(木) 01:02:18.57 ID:8d2EjQGL
いやだから砂糖醤油と味醂醤油の味の違いがわからない奴が味語るなって恥ずかしい
117やまとななしこ:2012/08/23(木) 01:08:33.94 ID:rme7e5vc
出汁の味が分からない貧乏舌だから、味醂と醤油みたいな味のこいもので
ごまかしてるんだけど、それを蛮人が文化と言い張ってんですよねえ
あほらし
118やまとななしこ:2012/08/23(木) 01:11:16.36 ID:rme7e5vc
味醂だろうと単体の砂糖だろうと
スクロースが味覚に与える感覚は一緒
味醂は砂糖に酒(これにも糖質)足したようなもんだしな
甘味が強すぎと言われてるのがどうしても分からない
らしいトンキン。哀れ
119やまとななしこ:2012/08/23(木) 01:15:55.22 ID:4GLyRStj
東日本は甘いか塩辛いかの二極で中間がないからな
昆布出汁で調味料抑えた吸い物だすと
味がしないと文句言ってくる客はたいがい関東の人間
120やまとななしこ:2012/08/23(木) 03:34:14.51 ID:Jhtjrhj/
>>100
飽食が気になるなら食べなければいいじゃない。
121やまとななしこ:2012/08/23(木) 04:11:49.75 ID:+U4c+W4Z
関西の食べ物がおいしいのは
歴史が長いからだと思う
江戸ったって高々1600年からとして
400年しかたっていない
122やまとななしこ:2012/08/23(木) 08:05:21.27 ID:8d2EjQGL
> ID:rme7e5vc
味醂醤油と砂糖醤油+酒の味が同じだと思ってる奴が何を言ってもねぇ・・・
こいつ間違いなく日常的に料理したことないわ

別に俺は関西の味をを卑下してるつもりはないし関東人でもないからお前が東京コンプでシャドウボクシングするのは勝手だけどさ
俺はただ的外れな批判は恥ずかしいぞって言ってるだけだろ
123やまとななしこ:2012/08/23(木) 09:27:39.66 ID:Tt1FKke4
ようはまとめると、


駅の立ちそばの安さ美味さ
寒い日に食うどんべえ


これが最高ってことでしょ?
124やまとななしこ:2012/08/23(木) 14:44:47.81 ID:l3zec6bn
江戸そばって色薄いて
味も風味もないてあんまうまいもんちゃうかったな
これが江戸とかぁ田舎のそばとかぁ
ずるずる食べるのがいきとかぁかまないとかぁ

なんかわけのわからん屁理屈こねて通ぶりたがるよな関東バカ地域て
ふつーに食えんのかという
外国人が日本にきてnoodleをずるずる音たててたぶるんが一番びくりしたいうてたやんな
そんなん関東地域だけやろ

なるべくつるつる頂きましょうどすやんな

そばはふつにそばのがうまいよな
125やまとななしこ:2012/08/24(金) 01:41:14.30 ID:S2x262dh
うどんは噛まずに喉で喰うと
亡くなった藤田まことが言ってた
126やまとななしこ:2012/08/25(土) 22:34:13.56 ID:PA8rqQgG
昔からすすれないんだよねそばやラーメン。
すくって噛んで食べる。若い頃は不味そうな食べ方すんなって
叱られたこともある。

でもおいしいもんは何だって噛んで食べたらおいしいのよ。
本人は味わって食べてんだ、ほっといてくれと。
127やまとななしこ:2012/08/28(火) 06:51:40.93 ID:3SU/EA32
>>125
うーん
うどんは噛むと甘みがあって美味しいと思うが
128やまとななしこ:2012/09/04(火) 21:20:44.03 ID:57b5PKBi
ざる蕎麦の海苔って超じゃまじゃね?

すすれないんですけど

129やまとななしこ:2012/09/04(火) 21:46:14.42 ID:XrAion7B
蕎麦屋には悪いがあそこは居酒屋だ
それも昼間から開いている
つまみは天ぷらだな
130やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:03:06.20 ID:pgmmXQLT
ながれいしだなあ。
131やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:11:17.65 ID:V4oz4QNg

せめて、新そばが出てから記事にしなよ、朝日。
132やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:25:52.74 ID:RxPtjLHL
信州そばに勝るそば無し。
133やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:34:06.27 ID:vP6wYuaa


噛まずに喉で味わう「江戸前」なそばとか。
いつからうどん県の真似をし始めたんだよ江戸は。

134やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:37:38.85 ID:vP6wYuaa


そもそも信州や出雲の人間からすると江戸の蕎麦は邪道とされてるらしい。
出雲で食べた蕎麦は甘辛いつゆをしっかり絡めて蕎麦の香りとの相性を噛み締めて食べるのがスジ。
江戸みたいに辛いだけのつゆに先っぽだけ漬けて食べるなんてのは蕎麦をわかっていないそうだ。

135やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:42:59.63 ID:Naa43gek
>>126
パスタみたいにフォークとスプーンで食べたら文句言われないんじゃね?
136やまとななしこ:2012/09/04(火) 22:48:05.22 ID:qlOwvXrc
朝日から歩いて10分のところじゃんwwwwww
きっとよくここで領収書切ってるんだろうなwwwwwww
近場ですますんじゃねーよwwwwww
137やまとななしこ:2012/09/04(火) 23:02:18.01 ID:7aiLECgR
もう何年も前の旅番組だったが

噛まずに喉越しを味わうなんてのは、文学の上の表現であって
かまなきゃ旨いもまずいもあったもんじゃない。
ちゃんと喰えってレポーターに言った深大寺の蕎麦屋の親父を
俺は尊敬する。
138やまとななしこ:2012/09/04(火) 23:14:54.87 ID:ZcVa4Nt1
玄挽き蕎麦が1,500円で、ひやかけそばが1,000円ですか。
確かに美味そうだけど、お値段、ちょっと高めですな。

江戸っ子の粋を気取るために食べるんなら分かる気もしますけど、
普通に蕎麦が好きだから蕎麦が食いたいといって食べるには、
敷居が高いですね。

自分は、地元の長野県に帰ると、
ほどほどに安くてそこそこに美味い蕎麦屋が
あちこちにあるので、そっち系に流れてしまいます。
139やまとななしこ:2012/09/08(土) 06:51:27.37 ID:BpLbEZ/K
大阪/東京の食品購入倍率。
塩分過多なのは大阪人であることが判明。
統計局HP http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001027742

食塩   1.3倍以上
しょう油 1.3倍
砂糖   1.2倍以上
ソース  1.4倍以上
ケチャップ1.1倍以上
風味調味料1.3倍以上

140やまとななしこ
「見分ける」じゃなくて「味分ける」か。
考えたなw