【島根】西は福岡・沖ノ島、東は富山まで遠路を通い…オオクニヌシの“恋愛遍歴”、県立古代出雲歴博でミニ講座、神話の親しみ方を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 出雲市大社町杵築東の島根県立古代出雲歴史博物館で11日、神話を学ぶミニ講座があり、郷土作家で神々の国しまね
実行委員会アドバイザーの川島芙美子氏(松江市雑賀町)が「オオクニヌシの遠距離恋愛」と題し、神話への親しみ方をわかりやすく
紹介した。

 神話博しまねの開催期間中の土日と祝日に、比売神▽英雄▽ゆかりの地▽出雲の謎解き−の4シリーズで開く。毎回約20人
の講師陣が初心者を対象に持ち回りで1時間ほど講義する。

 11日の講座には、市民や観光客ら約50人が参加。川島さんは出雲の地から、西は福岡県の沖ノ島のタギリヒメ、東は富山県の
ヌナカワヒメに会いに遠路を通ったオオクニヌシの“恋愛遍歴”を語った。

 恋しい相手に歌を詠む古事記の場面を原文で読みながら、「神話から恋物語を見るのも面白い。昔の人の情や思いが伝わる」
と結んだ。

ソース(山陰中央新報) http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=533688004
写真=「神話から恋物語を見るのも面白い」と話す川島芙美子さん
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0811/5336880041.jpg
2やまとななしこ:2012/08/12(日) 14:57:20.16 ID:QrhAgoyn
今日本が神話状態
3やまとななしこ:2012/08/12(日) 14:58:30.74 ID:fGdEwE+T
普通に考えればオオクニヌシの勢力圏が、「西は福岡・沖ノ島、東は富山」と
考えれば済む話なんだが、残念ながら古事記ではそこまで拾えないような書き
方になっている。前出雲王権は、古事記が主張するよりかはニ周り大きい。

なぜ、長野や茨城に、前出雲(&出雲の国譲り時の)ユカリの神様が祭られて
いるか?を考えれば、全く疑問は生じない。

しかしながら、古事記はこれを全て「国譲り」と言う神話時代に持って行って
しまったが為に、「前出雲の勢力範囲がどうやって大和王権の勢力範囲に
なって行ったのか?」が、分断空白になってしまった。
4やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:12:33.09 ID:fJtZnJBI
>>3
簡単だろ?
長野や茨城で祭られてる神様は、出雲の神様では無かった
5やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:14:11.44 ID:3Y4BbKQk
ウサギにおだてられて、兄が目を付けていた女を先にいただいて殺されそうになったんだよな。
6やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:20:36.39 ID:BjBmuki1
勢力範囲なんてどうにでも解釈されるだろ
卑弥呼も魏の勢力範囲とか。
7やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:24:08.13 ID:fGdEwE+T
>>4
出雲の神様と対峙した神様がまつられとります
>>6
それゆえ、金印をもらった筈の女王が、古事記からは見つけ出せないカラクリ。
8やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:30:50.17 ID:oOYdEFqE
妻を見てると

犀たけて

見目おそろしく

なさけない

むかしは、さかし女でくわし女だったのに。
9やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:33:27.60 ID:nKGlVrjN

もともと日本に住んでいた村の村長(地主)であるオオクニヌシが
当時先進民族であった韓半島からやってきたアマテラスに追い払われたという話
これがいわゆる国譲りである。
10やまとななしこ:2012/08/12(日) 15:40:18.61 ID:VVMdriqr
大物主と区別が付かん
11やまとななしこ:2012/08/12(日) 16:00:22.30 ID:ATV99/NO
>>9
オオクニヌシとスサノオは同系列扱いで半農半漁を生業とした平和的民族
一方戦続きの筑紫、朝鮮半島に出張って鉄を貪り鉄製武器が発達、局地的に武力増大
鏡が好物の筑紫の勢力が波状的東征の初期段階と見て間違いないんじゃないか?
この段階では銅鐸文化圏を駆逐した筑紫の話だろう、盟主は筑紫の人で半島にあらず
12やまとななしこ:2012/08/12(日) 16:07:45.74 ID:KE+ZaF5i
余ってます大肉の神の尊、参上!
13やまとななしこ:2012/08/12(日) 16:17:44.42 ID:yC4unU8l
リア充の自慢話など誰が聞くかよ!
14やまとななしこ:2012/08/12(日) 16:20:52.28 ID:KCnQEO/y
>東は富山県のヌナカワヒメに会いに

おい捏造すんな
双奈川姫は新潟県糸魚川市だっつうの
15やまとななしこ:2012/08/12(日) 18:29:43.62 ID:qwq8WLQ+
168歳 崇神天皇
153歳 垂仁天皇
137歳 神武天皇
130歳 応神天皇
124歳 雄略天皇
113歳 孝安天皇
106歳 孝霊天皇 
マジかよw
16やまとななしこ:2012/08/12(日) 18:59:50.25 ID:cjjXx+/I
>>15
日本書紀によると応神天皇は父が死んでから10カ月後に生まれ、
日本書紀によると仲哀天皇は父が死んでから36年後に生まれてるw
17やまとななしこ:2012/08/12(日) 21:32:32.73 ID:8aZ8fPku
この歴史館に去年行った。気合入りまくりで、凄く面白かった。
まだ新しいのか館内は最新的な造りで凄く綺麗です。展示も凝ってて、
日本人に生まれて育ってこんな幸せな事は無いと感じれる物ばかり。
伊勢のほうが日本古代のイメージが強くて、自分もそう思ってたけど、
出雲のこの歴史館で、実はこちらのほうが古いのかなと気が付いた。
係のお姉さんたちが、弥生時代かなんかの衣装が制服になってて、
凄く可愛い。とっても親切で気がきくし、旅の疲れが一気に吹っ飛んだ。
彼女たちの接客で、素晴らしい旅となった。忘れられないです。
出雲大社に行かれる皆様、是非とも歴史館にも行ってみてくださいね。
直ぐ隣ですので。
18やまとななしこ
そういやジェンダー人権ヤクザが女性を入島させろと騒いでたよね?