【徳島】「甘みと酸味がほどよい『初恋の味』です」…地元産の青梅の黒煮「黒子ちゃんの女梅」、三好で開発(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 徳島県三好市山城町の女性でつくる農産加工グループ「藤の里工房」が、地元産の青梅の黒煮「黒子ちゃんの女梅」を開発し、
12日に東みよし町の「吉野川ハイウェイオアシス」で初めて試食販売する。

 メンバーの田本裕子さん(60)が3年ほど前から自宅の青梅で作っていたものを商品化した。取れたての青梅にザラメ砂糖を加えて
2日間、とろ火で煮込んだ。3〜4時間ごとに火をつけたり消したりしなければならず、煮崩れさせず、梅の形を残すことにも苦労した
という。

 代表の岡田正子さん(69)は「甘みと酸味がほどよい『初恋の味』。ヨーグルトに入れたり、クラッカーに塗ったり、いろいろな食べ方が
できます」と話す。

 1個200グラム(梅9〜10粒)入りで1千円。「ハイウェイオアシス」では100個を限定販売する。問い合わせは藤の里工房へ。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/food/news/TKY201208110260.html?ref=rss
写真=12日に発売される青梅の黒煮「黒子ちゃんの女梅」
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/OSK201208100191.jpg
2やまとななしこ:2012/08/11(土) 20:32:49.01 ID:zGMfjQQJ
ほくろちゃんなのか
くろこちゃんなのか
3やまとななしこ
おいしそうやん