【栃木】江戸時代の浮世絵を通じ、日本人とウナギのかかわりを紹介…那珂川・馬頭広重美術館で「うなぎ」企画展(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 町馬頭広重美術館は8月3日から「平成うなぎ展−うなぎの謎に迫る」を開く。江戸時代の浮世絵を通じ日本人とウナギのかかわり
を紹介するとともに、世界で初めて発見されたウナギの卵の標本をはじめ、生きた仔魚などを展示する。

 同美術館によると、ウナギは江戸時代、かば焼きが登場して大人気となり、浮世絵や落語などにも見られるようになった。一方、
生態は長い間謎だった。

 2009年に、東京大大気海洋研究所の塚本勝巳教授らのグループが太平洋のマリアナ海溝付近でニホンウナギの卵を世界で
初めて発見。回遊や繁殖生態が分かってきた。

 展示は、ウナギの文化と最新の研究成果などを多角的に学んでもらおうと初めて企画。ウナギにまつわる歌川国芳の浮世絵や
江戸時代のうなぎ屋の番付表のほか、食い合わせを注意する薬屋のチラシ、靴やベルト、絵はがき、切手などの関連のグッズも
紹介する。

 会場では世界初の卵の標本をはじめ、生きた仔魚やクロコも展示する。4日午後1時30分からは町商工会館で塚本教授の講演会
「ウナギ大回遊の謎」を開く。

 入場料は同美術館大人500円、高校大学生300円、70歳以上中学生以下無料。同資料館は無料。問い合わせは同美術館。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(下野新聞) http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120724/835695
写真 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120724/835695/image/J201207230197.jpg
2やまとななしこ:2012/07/26(木) 00:03:32.23 ID:o9iQlUNZ

うなぎ高騰、津波、原発爆発、貿易収支赤字、

全部民主になってから。死んでお詫びしろ、売国民主。
3やまとななしこ:2012/07/26(木) 00:32:03.81 ID:vtMjcyKY
遠い
4 【東電 66.7 %】 :2012/07/26(木) 00:46:43.80 ID:Lz6s8L1w
竹子やPちゃんは鰻をどこにハメハメするの?
5やまとななしこ:2012/07/26(木) 00:59:09.00 ID:YqfY6bFq
うなぎは最初輪切りにして串さして焼いた
がまの穂に似ているからがま焼きという呼び方から次第にかば焼になった
で、よかった?
6やまとななしこ:2012/07/26(木) 07:23:53.49 ID:jjJyxjLV
>>4
冷凍してカチカチになったウナギをイノシシをつけて汚股に猛突進
7やまとななしこ:2012/07/27(金) 22:21:04.26 ID:NFnLDGZk
入館者がうなぎ下がり
8やまとななしこ:2012/07/29(日) 23:34:48.60 ID:8snUbUn/
事務長さん、質問です。
浮世絵についている白くてカルキ臭いヌルヌルは何ですか?
9 【東電 71.4 %】 :2012/07/29(日) 23:36:23.14 ID:8snUbUn/
>>8
しもつかれ
10やまとななしこ:2012/07/30(月) 22:54:45.51 ID:UvMaGCTF
>>8
うなぎの吐瀉物
11やまとななしこ
レディーへの朝食配達は安いコンビニ弁当じゃダメだ
うなぎ弁当を届けろ!