【栃木】“江戸前”の食文化が華ひらく、日本橋&品川の「食」…江戸の食文化を再現、那珂川で「東海道五十三次『食の街道』宿めぐり」
2 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:43:38.41 ID:N6DcO0EF
品川といえば海苔ですね。
羽田空港とともに消え去りましたが。
3 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:46:41.53 ID:YYRe7nQt
>>1 かなり良企画。
こういうのは結構興味深い。
4 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:50:50.68 ID:2oHdMYZq
寿司って江戸時代に食べられていたかどうかって謎なんじゃなかったけ?
生の魚を食べだしたのが2次大戦後という話もあるのに
5 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:50:51.55 ID:40bbkxAg
浅草海苔は佐賀にいるらしい
6 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:53:52.15 ID:B+qjy8Va
なぜ東京の食べ物は、これほど不味いままなのか。
7 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:57:52.67 ID:GdOZvBM3
>>4 いや、江戸時代の寿司は生とは言いにくいものだった。
醤油に漬けたものだったはず。
8 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:59:27.64 ID:rNesXF8N
>>4 生じゃない物を寿司にして食えばいいだけだろ
9 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 07:59:58.59 ID:xOJ/zwTU
京都は鯖寿司と予想。
10 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 08:09:41.55 ID:VyPV4tz5
11 :
子烏紋次郎:2012/07/22(日) 08:16:23.21 ID:akClLAOb
人生初めての海水浴が追浜海岸の俺が 横須賀で昆布が取れてる
と聞いたのが今年の初め 世の中面白いねえ
12 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 09:49:00.09 ID:LVe3pKQH
臨月の私はレモンの酢漬けを食べたいだけなの
13 :
やまとななしこ:2012/07/22(日) 16:41:02.95 ID:pw/d1z5k
寿司は、ご飯で魚を発酵(米酢)させたものや、酢で〆たものだった。
江戸時代に始まった江戸前寿司の屋台販売は、ネタは〆ずシャリを〆たものだった。
生ネタもあったが、いわゆる漬け(ヅケ)も多かったようだ。
300円払うから竹子の女体盛りを出せ!!
15 :
やまとななしこ:2012/07/24(火) 15:42:34.93 ID:hC+tC7ck
え、また朝食配達ネタ?
うなぎといなり寿司の朝食配達?