【愛知】「三河湾の水質がよくなって、多様な生物が住めるようになったからかも」…蒲郡市・西浦半島でタツノオトシゴ見つかる(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生徒もろきみ!φ ★
 ユニークな形から観賞魚として人気のあるタツノオトシゴが、蒲郡市西浦半島の船だまりにある磯辺で見つかった。

 見つかったのは、体長3〜4センチの幼魚で、海岸部の多くが埋め立てられた同市では非常に珍しいという。

 市事業「三河湾環境チャレンジ」の一環として行った海の環境学習で、竹島水族館飼育員が指導する観察会で地元の
西浦小児童が発見した。

 タツノオトシゴは通常、アマモなどの海草が密生する浅瀬などで潮に流されないように足をからめるため、海草がない場所では
生息できない。

 竹島水族館では「三河湾の水質がよくなって、多様な生物が住めるようになった。アマモがよく残っている西尾市の方から
流されてきたのかも」と話している。

ソース(東日新聞) ※ソース元に写真あり
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=16556
関連スレッド
【宮城】縁起のいいとされる魚の慶事、「何かいいことがあるかも」…亘理で捕獲のタツノオトシゴに稚魚が誕生、復興の呼び水に(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1340148334/
2やまとななしこ:2012/07/06(金) 20:38:02.54 ID:8Zkbvs1d
大地震の前兆ですね^^
3やまとななしこ:2012/07/06(金) 21:03:07.45 ID:a26+X2Er
以下、放射脳の戯言が続きます
4やまとななしこ
竹島水族館では日本海の水質がよくなって、多様な生物が住めるようになった・・・・調べたら不逞朝鮮人が竹島に生息してたので焼却処分にしました。