【食/静岡】朝からラーメン“朝ラー”文化って?(excite コネタ)[12/05/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
朝の食事といえば、パン。または納豆×白ご飯の和定食……と、言いたいところだが、
そうではなく「ラーメン」と答える場所がある。
それが静岡県藤枝の「朝ラーメン」、通称“朝ラー”だ。

藤枝朝ラー文化軒究会さんにお話を伺ってみると、「この習慣が始まったのは戦前から
と言われています」という。
最近始まったように思われるが、この文化が根付いたのは意外と古い。

藤枝は昔からお茶の生産地であり、お茶取引などで朝早くから仕事を始める人が
多かった。
そんな人が帰宅するのは朝の6時ごろ。
仕事を終えて朝に戻る人を相手に、ラーメン屋さんが営業時間をどんどん早めて
いったのが始まりだという。

今でも藤枝では朝から営業するラーメン店が多く、市内では18店舗が営業中。
時間は午前7時頃からが多く、中にはもっと早くから営業するお店もあるとか。
朝が早いだけに、営業時間は昼まで、というお店も多い。
ラーメンといえば明け方までオープンというイメージだが、朝ラーは朝がメイン。
おいしいラーメンを食べるためには、早起きも必要なのだ。

朝からラーメンなんて……といっている人も、食べてみると「あっさりして暖まる」
など高評価。
中でも“つるりとしたのどごしの麺と、あっさりとしたスープ”が持ち味の、
ご当地ラーメン志太系ラーメンは7店舗。
このほかにもトンコツや味噌、塩味などさまざまな味のラーメンが揃う。
暖かいものと冷たいもの2種類の味を食べ比べるなど、朝ラーならではの楽しみ方も
あるとか。

さらにこんな朝ラーを押し出すため、イベント時には朝ラーの看板を背負ったコンセプトカーも登場する。
のれんやのぼり、Tシャツなどの販促グッズも販売。見ただけで朝ラーと分かる
モチーフも押し出し中だ。
実際、この朝ラーを全国に発信したところ、遠方から食べに来る人が増え、
およそ10億円もの経済効果があったという。

藤枝朝ラー文化軒究会さんでは、“FDA-Rプロジェクト”藤枝大好き! 朝ラーメン
プロジェクトと題し、ラーメンを通じて藤枝の認知度を高める活動や情報発信も
予定しているという。

愛知や岐阜はご存じ、ボリューム満点モーニングで有名だ。
それに負けず劣らずおもしろい、ラーメンモーニングを持つ藤枝。東海地方の
モーニング文化は侮れない。

そんな朝ラー、ゴールデンウイークには藤枝で行われる藤まつりに出店予定。
さらに6月末には、いつでもどこでも食べられるように朝ラーのカップラーメンも
販売するとか。

もしかすると、全国に朝ラー文化が広がる……かもしれません。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1336348578310.html
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1336348578310.html?_p=2
こんな「コンセプトカー」と、出会えるかも……。ふたを開けると、中は屋台です
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2012/E1336348578310_1.jpg
藤枝朝ラー文化軒究会 http://ezaki.ne.jp/asara/
2やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:17:04.84 ID:Vd9e59el
朝からまたステマか
3やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:19:52.74 ID:PpKQ53DC
ステマというか、単純にネタがないんだろな。
4やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:23:36.10 ID:yXKV79vU
朝からラーメンとか常食してると死ぬぞ?
5やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:24:42.14 ID:Tax1J3zS
毎日食べてたら韓食と同じ身体をぶっ壊しますが?
6やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:25:55.20 ID:ubDCQ0hU
普通のラーメンなんだけどな。朝カレーと変わらん
7やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:26:54.02 ID:MBsGldaH
俺、浜松だから一回食いに行こうかな早起きして、土日でもやっているんだろうか。

平日限定じゃあ、ちょっと行けない。
8やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:37:47.04 ID:ubDCQ0hU
>>7
ttp://ezaki.ne.jp/asara/
で調べてみるといい。でも食べログとか他のサイトでお店調べてからの方がいいな。
普通のラーメンとか出してる店もあればオリジナルの店もあるから。共通なのは朝やってるっていうのだけ。
アドレス見ると気がつく人もいるかもしれんけど地元の新聞屋のサイト借りてるんだけどね。
9やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:46:45.66 ID:n74EFlax
ちょっと汁が濃いなあ。透明な東京らーめんみたいのならいいかも
10やまとななしこ:2012/05/08(火) 08:51:16.58 ID:yrGuQ0Y2
朝はチャーハンだろ
11やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:12:16.09 ID:bhL/pmgI

朝は「すき焼き」だろう、普通。
12やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:16:37.96 ID:5on64FjF
そば風ラーメンだな。メンはつるつるしてるな。つゆはそばつゆって感じ。
13やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:30:30.35 ID:nCiDL90l



そこで「辛ラーメン」ですよ by 電通ステマ局



14やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:41:49.44 ID:kAXE8tyn
市場界隈とかも朝仕事だがどうなのだろう
15やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:42:27.51 ID:6Zh7s46c

朝はレトルトカレーがいいよ。消化も良いし栄養価も高い。
16やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:43:21.45 ID:K8syao+k
朝に熱い汁物は駄目だ。人間の生理をわかってない。
17やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:43:48.82 ID:Noy4NuOU
こんな看板の屋台は絶対まずそう
18やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:48:37.91 ID:ESjxB3/v
猛烈に朝早い仕事の人が帰りに食う分にはまあ納得かな
普通の生活を送る人が、朝起きてラーメンとかは無いと思うけど
19やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:49:40.92 ID:LyHx4Z6X
マルナカのラーメンです。ツユがしょっぱい。冷やしと暖かいラーメン二杯食べるのが定番
20やまとななしこ:2012/05/08(火) 09:50:54.13 ID:dItfY+BO
立ち食いそば屋でも朝にラーメン喰ってる人は普通に見るが。
21やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:18:12.75 ID:AMCExsjd
お茶なら藤枝じゃなくて島田(金谷川根)あたりだろ。
まぁどうでもいいけど。
22やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:26:33.15 ID:XFL4MsJL
日本もライフスタイルが変わってきたから別に朝に何食べても気にならない
23やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:29:35.26 ID:qlT/6b6x
おいおい、朝血圧あげると脳卒中起こすぞ。いやマジで。
24やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:29:56.77 ID:zGr64SLr
うどんは喰うけどなー。
25やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:31:35.08 ID:kAXE8tyn
>>23
わし低くて辛いから上げたい・・
26やまとななしこ:2012/05/08(火) 10:37:58.28 ID:7S6Q8bsC
こんなのが根付いたら日本の食文化の破壊だな。平均寿命も沖縄みたいに縮むだろう。
27やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:03:36.33 ID:3YA8/gjP
朝カレーやろ
28やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:06:45.14 ID:+FtCd+xu
朝から立ち食いそば食ってるリーマン多いし、ラーメンでも別に不思議じゃないけど、
「この習慣が始まったのは戦前からと言われています」
・・・これは眉唾もんだなぁ
29やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:09:51.45 ID:2n8EO/kd
キツそう
30やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:41:56.25 ID:OkoIrmFx
日本人総経済奴隷計画
31やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:43:52.49 ID:ck+1xfF8
ラーメン二郎「スレ延びていないな…出店見合わせとこう」
32やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:50:56.95 ID:5on64FjF
だから、普通のラーメンを想像してたら違うって。
メンはつるつる、つゆはソバつゆなんだってば。
33やまとななしこ:2012/05/08(火) 11:57:02.65 ID:P+7JTDv7
「朝ごはんはこういうもの」って言う固定観念って結構大事だと思うんだ。それが文化だ

34やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:11:52.49 ID:9fqyRy99
朝ラーと言われたから喜多方ラーメンスレかと思って開いたのに
35やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:16:18.69 ID:R/ajLydO
赤羽駅には朝からやってるラーメン店があったけど今もあるかな
朝からラーメン食べる人の神経がわからん
体こわすぞ
36やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:18:46.94 ID:S+cjWX4P

別にいつ何を食べようが大丈夫なんじゃないか!?wwww

37やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:25:25.14 ID:5gOlGRw2
ラーメンはかん水が入ってて非常に身体に悪いよ。
もっとも、ラーメンなんてもの食うヤツが健康を気遣ってるとは思えないが。
38やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:28:49.08 ID:7S6Q8bsC
たまに嗜好品のように食うなら良いだろ。常食はそうだろうが。
39やまとななしこ:2012/05/08(火) 12:46:08.76 ID:I94lUSsN
朝ザーメン
40やまとななしこ:2012/05/08(火) 13:11:47.80 ID:LIYT1lPE
人気No.1は○元
開店二時間で完売する朝ラー店だ
41やまとななしこ:2012/05/08(火) 13:13:37.23 ID:dcWA+5G9
× 朝からラーメンを食べる習慣がある
○ 朝からラーメンを食べる人が増えると良いな

結論:単なる願望記事。
42やまとななしこ:2012/05/08(火) 14:01:30.99 ID:0DNSal5z
近所にも売れてるラーメン屋が朝七時から朝ラーなんてやってるけど人が入ってるの見たことない
43やまとななしこ:2012/05/08(火) 15:09:01.68 ID:ytirDldT
藤枝で朝ラーメン食って、昼に浜松で餃子、夜に豊橋でカレーうどん。
44やまとななしこ:2012/05/08(火) 15:37:32.28 ID:wcGN3dmY
糖尿病コース
45やまとななしこ:2012/05/08(火) 15:46:00.13 ID:y2k3uz0Y
俺、掛川だから茶処だけど朝ラーなんてないし、藤枝の朝ラーが戦前からあったなんて
聞いたこともない。今まで話題にもならなかったってことは茶農家が利用するだけで、
特別うまいもんじゃないんだろうな。
46やまとななしこ:2012/05/08(火) 15:53:28.72 ID:kAXE8tyn
全く知らない方の憶測と、今だ続いているという実績を比べるなら後者を信じるわ
47やまとななしこ:2012/05/08(火) 16:14:43.75 ID:5on64FjF
>>45
俺は藤枝よりの焼津だけど、かなり前から瀬戸川橋の近くに評判のラーメン店が
あるというのはうわさ程度には知ってたな。初めて食べたのは6〜7年前だが。
朝、開店前に行ったら、結構流行っているらしく並んでいた。冷たいのと、温かいのがあって、
知らないから温かいのを頼んだが、注文を聞いてたらほとんどの客は冷と温の両方頼んでいた。
でもそれ一回だけだな、食べに行ったのは。慣れれば美味いのかも知れないが、その時は
もう一度行こうとは思わなかった。

近年だろ藤枝朝ラー文化軒究会が袋メン発売したのは
当初はスーパーで売れなくて、余って半額で売ったりしてたよ。二回ほど買って食べたけど、
この味は若者にはむかないと思うな。年寄り向き。
48やまとななしこ:2012/05/08(火) 16:36:15.39 ID:Z77toM3A
朝からラーメンとか香川並に糖尿多そうだな
49やまとななしこ:2012/05/08(火) 16:42:57.25 ID:JvzGq2aH
静岡のここと福島の喜多方が紹介されてるの見たな
みんな朝からラーメン食ってる奴はデブだったけど
5045:2012/05/08(火) 16:53:59.98 ID:y2k3uz0Y
>>47
情報thx!元々が茶農家とラーメン屋の小さな需給バランスだから、
B級グルメが流行る前は静岡でもあまり知られてなかったんじゃないかな。
味もひと仕事終えた年輩者向けの味付けなんだろうね。
個人的にはあっさり系が好きだからいいけど、うどんやそばの方がいいな。
51やまとななしこ:2012/05/08(火) 17:33:54.51 ID:qNOTw14o
国によっては朝食は通勤時に屋台でってのが一般的な所もあったりする。
52やまとななしこ:2012/05/08(火) 20:48:28.01 ID:gvl2kJ6v
家は、モーニングお好み焼き でんねんで。
53やまとななしこ:2012/05/08(火) 21:24:55.86 ID:etbi8+ZF
朝からラーメン食べて、糖尿病って、気にしなくて素敵だと思う。
54やまとななしこ:2012/05/08(火) 21:55:07.31 ID:PC+I56oI
それなら晩飯はトーストと目玉焼きでカロリー調整を
55やまとななしこ:2012/05/08(火) 22:45:15.20 ID:R5kGKhVx
食育のなってない下層のでたらめ食習慣ってだけじゃないか。
俺も下層だけど、下層だからこそ体が資本。

こんなバカな食事の仕方で自分から落ちぶれたくないわ。
56やまとななしこ:2012/05/08(火) 23:04:35.75 ID:i2k01lKm
ラーメン王みたいに肝機能障害で死ぬ
57やまとななしこ:2012/05/09(水) 11:33:43.58 ID:FapsodDk
ラーメンに入ってるかんすいがすい臓によくないってばあちゃんがいってた
58やまとななしこ:2012/05/09(水) 16:07:01.17 ID:uF2BR++6
朝からラーメンというより、仕事が半日ずれてる人たちの夕食みたいなもんなんだろ?
築地市場の食堂みたいなもんじゃん
59やまとななしこ:2012/05/10(木) 17:43:49.50 ID:NxV8GZTR
>>58
築地市場内の吉野家でさえ、早朝開店して昼頃閉店するしね。
60やまとななしこ:2012/05/10(木) 17:53:38.96 ID:gPFwyzJj
たしかに藤枝にしろ喜多方にしろ早朝労働と密接に結びついてたみたいだ、起源は
61やまとななしこ:2012/05/11(金) 00:34:51.68 ID:tZ6cZfby
朝ラーメン二郎
62やまとななしこ:2012/05/11(金) 21:25:21.99 ID:deEfu8qb
朝ザー
63やまとななしこ:2012/05/12(土) 20:53:30.67 ID:TmWwtNLr
ナニコレかケンミンショーで大々的にやってたような
64やまとななしこ:2012/05/12(土) 21:19:48.17 ID:smOZzeyV
国はプーチン大統領が示したロシア外交の優先事項には相当しないということだ

イギリスから独立のチャンスが到来。

みなさんも広めてください。派遣脱出できますよ。
65やまとななしこ:2012/05/14(月) 11:55:18.50 ID:tv9bMwhL
>>56
その人は酒の飲み過ぎ
佐野実もアル中で入院生活した事あったな
66やまとななしこ
そんなことより朝カレーだ
カレーでファイッ