【東京】スカイツリー、周囲の雲を照らすライトアップ試験を行う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★
”スカイツリー 雲を照らすライトアップ”

東京スカイツリーで23日夜、展望台の周囲を覆う雲を照らす初のライトアップ試験が行われた。
この日は雨で、地上からはツリーも見えにくい状況だったが、展望台の計39台の発光ダイオード(LED)照明が一斉に点灯すると、
周囲の雲を神秘的に照らし出した。

悪天候時に展望台に上り、夜景を見られない来場者にも楽しんでもらうためで、運営会社の東武タワースカイツリー社の担当者は
「世界中の高層建築で同様の演出をしているところは聞いたことがない」としている。

この日は天望デッキ(高さ350メートル)と、天望回廊(同450メートル)の二つの展望台に取り付けられているLEDを点灯。
5月22日の開業後は展望台周辺が雲に覆われている時に実施する予定で、展望台からは青色などに輝く雲を楽しめる。

画像
展望台周辺の雲を照らす東京スカイツリーライトアップ(23日夜、東京・墨田区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120424-380069-1-L.jpg
2ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/24(火) 19:35:25.24 ID:???
そばに”強力わかもと”の看板があれば完璧なんだが
3ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/24(火) 19:36:13.71 ID:???
4やまとななしこ:2012/04/24(火) 19:37:26.98 ID:qtzn6JQA
ライカー、目的地までの時間は
5やまとななしこ:2012/04/24(火) 19:52:36.99 ID:DTt3sRrX
山口市の情報芸術センターのオープンイベントで
サーチライトで空を照らしてた。
雲が広がった夜は気持ち悪かった。
それと同じ気がする。
6やまとななしこ:2012/04/24(火) 19:55:10.42 ID:vueoow5i
未知との遭遇
7やまとななしこ:2012/04/24(火) 20:08:36.48 ID:ROC9nMh0
>>1
龍の巣じゃ
8やまとななしこ:2012/04/24(火) 20:18:53.54 ID:FpgJCQQB
中央帝都みたいやね
9やまとななしこ:2012/04/24(火) 20:22:08.35 ID:e40c1ASN
外道照身霊波光線!
雲を霊と空目したぜ
10やまとななしこ:2012/04/24(火) 21:45:05.05 ID:n9kRKxCi
ばかじゃないの?
電気の無駄遣いばっかししてさ
節電節電ってあんなに騒いでたくせに
11やまとななしこ:2012/04/24(火) 21:56:26.38 ID:ORJuN+So
旦那っ!そんなに食べられませんって!分かってくださいよ!
12スマ姐さん:2012/04/24(火) 21:57:46.68 ID:DnBXwn6D
日本衰退の記念碑だろw
13やまとななしこ:2012/04/24(火) 23:07:18.44 ID:m5gWKWY+
マスゴミの毒電波撒き散らすバベルの塔
14 ◆VEGAS.jpXI @ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/24(火) 23:11:41.53 ID:???
>>11
二つで充分ですよ…
15やまとななしこ:2012/04/24(火) 23:36:58.76 ID:3OGgkSVG
ガンヘッドのカイロンタワーみたいだ
16やまとななしこ:2012/04/25(水) 00:39:07.86 ID:OAhW7HpR
天体観測の邪魔
つーか写真の撮り方が下手だな>読売
17やまとななしこ:2012/04/25(水) 01:06:25.84 ID:wuZDmkqb
凄いな。まるでFFの世界だよ。
でももう飽きたからいつなくなってもいいだろ。
18やまとななしこ:2012/04/25(水) 01:06:27.11 ID:O4nIp7wd
>16 まったくだ。下品なライトアップよりも
春の大曲線とか獅子座を確認できた方がいい。
19やまとななしこ:2012/04/25(水) 01:07:01.31 ID:SJU45pG2
北斗の拳にでてきた人間発電所みたいな写真w
20やまとななしこ:2012/04/25(水) 01:09:40.22 ID:t3fF4GPd
>>16 >>18
下品でくだらないとは俺も思うが、天体観測の邪魔にはならんだろ。
>>1暗いちゃんと読まないと、あわてんぼさんって言われるぞ。

>"悪天候時に"展望台に上り、夜景を見られない来場者にも楽しんでもらうためで
21やまとななしこ:2012/04/25(水) 02:01:47.75 ID:Ee0y9SS1
なんかすでにもう飽きた。
22やまとななしこ:2012/04/25(水) 02:46:36.05 ID:zTxN7SBa
なんかモビルアーマー的だなw
23やまとななしこ:2012/04/25(水) 03:22:30.76 ID:2lI6Ir/W
京成線の志津駅前の巨大パチンコ屋の上空みたいになるのか。
24やまとななしこ:2012/04/25(水) 04:15:29.96 ID:zk9n+1He
>>17
神羅カンパニーですね、わかります。
25やまとななしこ:2012/04/25(水) 05:37:50.52 ID:1Zwm7c+q
>>1
節電しろ!
っていうかスカイツリーとか飽きた
鉄塔とかつまんねーから今度はビルにしてくれる?
26やまとななしこ:2012/04/25(水) 07:01:14.10 ID:oKii7RFm
周囲の霊と読んで何事かと思いきや、雲か。
27やまとななしこ:2012/04/25(水) 07:11:31.68 ID:QKrWqgcx
>>1
この写真、携帯で撮ったのか?
28やまとななしこ:2012/04/25(水) 07:30:58.86 ID:NKU+AyhW
>>2
ふたつで十分
29やまとななしこ:2012/04/25(水) 07:36:41.71 ID:1z9iJepn
リドリー・スコットは予言者だな
30やまとななしこ:2012/04/25(水) 09:51:28.95 ID:lF7UBqo/
メトロポリスって感じでいいじゃんいいじゃん
31やまとななしこ:2012/04/25(水) 09:56:29.84 ID:ktsS/nyN
これはカメラマンの勝利な気
同日他の写真はみな別方向だ・・
32やまとななしこ:2012/04/25(水) 10:30:24.68 ID:JaVAJ4AO
【陛下、26日にスカイツリーへ】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120424/imp12042415150001-n1.htm


33やまとななしこ:2012/04/25(水) 12:51:21.88 ID:zQ9UKP4x
もはや日本らしさのかけらもないな。
かつての美徳はどこへ行ったのやら。
34やまとななしこ:2012/04/25(水) 14:36:23.24 ID:sqzVXi/P
>>33
2ちゃんに書き込みながら何言ってんの?
世の中不満だらけで大変ですね
35やまとななしこ:2012/04/25(水) 21:54:32.89 ID:9FWe5cir
ほう
36やまとななしこ:2012/04/25(水) 22:07:01.41 ID:NxpSioaF
ライトアップってもう毎晩見れるのかな?
37やまとななしこ:2012/04/25(水) 22:21:56.47 ID:OGj1rN05
ドイツ映画の「メトロポリス」にこういうのなかったっけ?
38やまとななしこ:2012/04/26(木) 11:58:50.38 ID:dDPZ4zRz
かっけええええええええええええええええ
39やまとななしこ:2012/04/29(日) 19:20:27.57 ID:/LcmBUdL
へえ
40やまとななしこ:2012/04/30(月) 16:51:58.86 ID:KFof/r/X
ラブホみたいなやつ?
41やまとななしこ
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012.10.03 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 年間2500万人以上を見込む、お台場の巨大複合施設!
 ガンダムは前回公開時、51日間で約415万人動員。

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートを上回る3200万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 国際都市東京のシンボル、東京駅丸の内駅舎が10月3日、ついに復元!
 2013年以降は、八重洲側も大規模リニューアル。東京駅が街になる。