【食】ピーマン嫌いが克服に挑戦、結果→生ほど食べることができる

このエントリーをはてなブックマークに追加
”30代男子、ピーマン嫌い克服に挑戦 「生」ならOKに、その食べ方は…”

幼少時にピーマンが嫌いだった人は多いだろう。記者もその一人で、給食を食べられず、居残りさせられた悲しい思い出がある。
今でも苦手意識は消えない。このままでは子どもに好き嫌いしないよう指導もできない。
34歳にして一念発起し、ピーマン嫌い克服に挑んだ。

30歳を過ぎて好き嫌いを直すため、ハンバーグに入れたり、他の食材の味でごまかしたりしては、子どもみたいで恥ずかしい。
ハードルは高く設定。あくまでピーマンを主役に調理し、しっかり食べることを目標とする。

ピーマンを食べられるようになれば、栄養面のメリットも大きい。ビタミン類やカロテンなどを豊富に含むうえ、
ピーマンのビタミンCは加熱しても失われることが少ない。

画像
ゆでる、焼く、砕くなど、様々な調理法を試した
http://www.nikkei.com/content/pic/20120420/96958A96889DE6E2E1EAEBE7E3E2E3E1E2E6E0E2E3E085E2E1E0E2E3-DSXDZO4038952013042012W03201-PB1-21.jpg

日本経済新聞
http://t.co/Xoj8FDd7
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A96889DE6E2E1EAEBE7E3E2E3E1E2E6E0E2E3E085E2E1E0E2E3;dg=2

続きます…
2ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/21(土) 00:34:40.08 ID:???
>>1の続き

■独特の風味、加熱で強まる

ピーマンが苦手な理由は多くの場合、独特の苦みと青臭さだ。エバラ食品工業が2011年、7〜10歳の子どもと
母親に実施したアンケートでは、子どもがピーマンを嫌いな理由の7割が苦みか青臭さだった。

苦みとにおいを抑えるため、まず思いついた調理法が湯通しだ。ピーマンと同じく苦みがあるホウレンソウはゆでるとアクが抜け、
食べやすくなる。ピーマンにも応用できると期待したが……。

ゆであがったピーマンからは、生の時より数段強く青臭いにおいがして、食べる気を萎えさせる。勇気を出して口に入れると、
においと苦みが強く、2口目は食べられなかった。

定番のいため物や焼き物にも挑戦。ホクホクとした甘さが加わり、ゆでた時よりは食べやすかったが、苦みとにおいは残る。
ピーマン好きの妻からは「こんなに香ばしくておいしいのに」とあきれられる。

加熱しても苦みとにおいを消すのは難しいのか。悩んでいる時、タキイ種苗(京都市)とお茶の水女子大学がピーマンの苦み成分を
解明したというニュースが飛び込んできた。

研究に携わったお茶の水女子大学の森光康次郎准教授によると、ピーマンの苦みはポリフェノールの一種であるクエルシトリンに
香り成分が加わって感じる。

さらに「ピーマンの香りはホウレンソウなどとは違い、加熱しても消えません。むしろ他の香りが薄まり、ピーマンの風味が際立ちます」
と教えられる。

やり方が間違っていたのかと肩を落とす記者に「苦み成分が少ない『こどもピーマン』という品種がありますよ」と森光准教授。
緑ピーマンをそのまま完熟させた赤ピーマンも甘みが強いという。

教えてもらった2種類のピーマンを一般のピーマンと同様の調理法で試すと、同じピーマンでもこんなに違うのかというほど
味に差があった。赤ピーマンは苦みよりも甘みが先にくる。酸味も特徴的だ。こどもピーマンは苦み以外の味は緑ピーマンそのままで、
特有のにおいが少ない。

画像
生ピーマンに調味料をつけてみた
http://www.nikkei.com/content/pic/20120420/96958A96889DE6E2E1EAEBE7E3E2E3E1E2E6E0E2E3E085E2E1E0E2E3-DSXDZO4038953013042012W03201-PB1-21.jpg

続きます…
3ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/21(土) 00:35:16.04 ID:???
>>2の続き

■ミキサーで砕くとさらに臭い強烈

これなら生でも食べられるのではないか。気を良くした記者は、3種のピーマンをミキサーで粉々に砕いて食べ比べてみた。
形を変えれば食べやすくなると見込んだが、結果は失敗。

とろっとした食感で苦みこそ少なかったものの、青臭いにおいは湯通しした時より強烈。特に緑ピーマンは辺り一面に漂うにおいで
クラクラして、まったく食べられなかった。

最後に何も調理せず、ただ切っただけの生ピーマンを試す。口に運ぼうとして驚いた。どんな調理法よりにおいが少なかったのだ。
こどもピーマンや赤ピーマンはもちろんだが、緑ピーマンも我慢できないほどではない。においが少ないからか、
味も苦みを思ったほど感じず、緑ピーマンも何とか普通に食べられた。

まさか、こんなストレートな方法が一番うまくいくとは思わなかった。じっくりと苦みとにおいを確認したことはなく、
イメージで「生でなんて絶対無理」と思い込んでいたようだ。

記者は緑ピーマンを生なら無理なく食べられるようになったが、青臭さや苦味がどうしても苦手な人もいるだろう。
その場合は赤ピーマンやこどもピーマンをまず食べてみる方法がおすすめだ。特有の風味が断然少なく、無理せず食べることができる。
慣れてきたところで、緑ピーマンを試すのが良いだろう。

味覚には個人差もある。記者は3種の中では緑ピーマンが苦手だが、妻は「風味が良く一番おいしい」と好みは分かれた。
自分にあった味を見つけるのも克服の近道といえる。

今回の実験では50個近くのピーマンを使った。しばらくは遠ざかりたい気持ちだが、冷蔵庫にはまだ大量に残っている。
もちろん食べ残すわけにはいかない。ピーマンとの付き合いは当分続きそうだ。

画像
3種のピーマンの調理法を変えてみた
http://www.nikkei.com/content/pic/20120420/96958A96889DE6E2E1EAEBE7E3E2E3E1E2E6E0E2E3E085E2E1E0E2E3-DSXDZO4038954013042012W03201-PB1-21.jpg


■記者のつぶやき

ピーマンは子どもが嫌いな野菜の代表格だが、大人になれば好きになることが多い。
こどもは甘みを好む一方、苦味が嫌い。苦い=おいしくない、と感じてしまうという。

年をとれば味覚は変化し、苦味も理解できるようになる。記者も初めてビールを飲んだ時は苦くて全然おいしいと思わなかったが、
今では何杯でもいける。野菜に限らず、かつて嫌いだった食べ物に再挑戦していきたい。
(田中裕介)

…おしまい。
4ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/21(土) 00:40:09.20 ID:???
ピーマンのタネは、2つに切った後、スプーンでこそぎ取る

豆ね
5やまとななしこ:2012/04/21(土) 00:42:16.90 ID:DArn/WZe
パプリカ食えば?
6やまとななしこ:2012/04/21(土) 00:47:41.42 ID:gE1KBmnr
ピーマンの肉詰めは好き
7やまとななしこ:2012/04/21(土) 00:52:59.70 ID:zkHMEP1x
ピーマン食えないなんて、おこちゃまなんだな。

嫁にバカにされてもしょうがないw
8やまとななしこ:2012/04/21(土) 00:55:31.06 ID:6y2y5VcA
チンジャオロースーは好きだお
9やまとななしこ:2012/04/21(土) 00:56:06.37 ID:VVVsgP0E
ピーマン大好き
焼いて良し天ぷら良し
別に嫌いな人が無理して手を変え品を変えして食う必要も無いんじゃない?
10やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:00:53.61 ID:IJ9nbStT
>>1
× 食べることができる
◯ 食べられる

醜い日本語は避けましょう
11やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:06:17.32 ID:3JjnwIs2
ピーマンは特に食えないわけではないが、
存在意義が感じられない。
12やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:10:36.82 ID:tSU95uyB
ケンミンの焼きビーフンに
ピーマン入れんといてや〜
13やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:12:01.60 ID:H84A0aP+
ピーマンの肉詰めはうまいぞ〜
14やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:14:01.46 ID:wzvWrZRf
ししとうから食べた。

いつの間にか大丈夫になってた。
15やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:21:18.73 ID:tSU95uyB
ピーマンは大好きだが、茄子が嫌いだ
あんな昆虫の内蔵みたいなのよく食えるなと思う
16やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:23:00.75 ID:0v/H4xnE
赤いパプリカからたべてみたら意外といけるかも知れない
17やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:31:02.41 ID:7isGcttD
>>10
ようゆとりw
18やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:31:48.09 ID:RFLdW8ai
小学生の頃、給食でサラダと称して、繊切りキャベツに繊切りピーマン混ぜただけの、
何の餌?っていうのが定番であって、あれでピーマン嫌いだったわ。
味付けはないし、せいぜいソース付けて食うだけ。
今は普通に食べれるようになったけど、ほんと、ある日突然食えるようになるしなあ。
19やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:32:06.60 ID:H84A0aP+
>>15
マーボナスやナスのチーズ挟み焼きに嵌れば評価変わるよ。
20やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:33:37.05 ID:DArn/WZe
>>15
茄子は大人の味だからねぇ。
子供の頃も別に嫌いではなかったが、おいしいと思えるようになったのは20代も半ばを過ぎてからだった。
21やまとななしこ:2012/04/21(土) 01:45:24.24 ID:mRA5ONOS
ナスピーマン炒めおいしいれす
22やまとななしこ:2012/04/21(土) 03:33:17.84 ID:HPHkuMfl
子供の頃嫌いだった納豆と刺身全般が20代半ばで食えるようになった
しかもちょっと好き位まで行ったときのたなぼた感と征服感は異常
23やまとななしこ:2012/04/21(土) 05:28:56.84 ID:eh3pS8HA
子供の頃にいつまでも教室に残されたり
口に無理矢理ねじ込まれたものを食べようなんて気はおきないぞ俺
そういう事のなかった物はいくつか食べられるようになったけど
24やまとななしこ:2012/04/21(土) 05:39:56.24 ID:Rbyj3cU8
挿入すると痛いから好きじゃないって言ってた女が生なら平気だったの思い出した
25やまとななしこ:2012/04/21(土) 06:02:18.76 ID:Z/m0GaLO
セロリは毒草
26やまとななしこ:2012/04/21(土) 06:12:01.09 ID:gBVWNihC
ピーマンは十代後半から好物になった
生も食えるけどさ、生で食うと口の中が乾いたような、奇妙な感覚ないか
27やまとななしこ:2012/04/21(土) 06:14:38.56 ID:oe6A8sap
30にもなってピーマンにプレッシャー感じる奴なんているの?
28やまとななしこ:2012/04/21(土) 06:22:41.51 ID:4NPMgaGP
いやなら食うな
29やまとななしこ:2012/04/21(土) 06:50:37.26 ID:f6z7zM/7
無理に食べなくてもいいのよ。
30やまとななしこ:2012/04/21(土) 07:48:03.85 ID:Xu1CN0kK
昔ピーマン族っていたんだぞ
今は呼び名が変わって
知的障害者
31やまとななしこ:2012/04/21(土) 07:55:39.85 ID:JIMOzP7L
チンジャオロースーを食ってから食えるようになった。
32やまとななしこ:2012/04/21(土) 08:11:50.29 ID:aAwkgbMf
俺は、火を通して甘くなったタマネギが大嫌いなんだけど、生なら丸々一個食える
33やまとななしこ:2012/04/21(土) 08:20:39.80 ID:Znq8Wt1x
ピーマンは千切りにしてサラダに足すのがよい。
子供のうちは無理に緑を食べさせないで赤とか黄を食べるとよい。
ベーコン入り野菜スープは意外と千切りにしたピーマンを食べやすい。
一緒に煮込んで食べちゃえー。
34やまとななしこ:2012/04/21(土) 08:23:23.30 ID:2U85JR1b
このあいだ読んだ本に味覚は
甘い →糖分
うまみ →タンパク質
塩味 →ミネラル

に対して
苦味 →毒物
すっぱい → 腐敗

だから子供は本能的にそういうのを嫌うって書かれてた
苦味やすっぱさを好きになるのは文化的要素だとか
35やまとななしこ:2012/04/21(土) 08:31:43.21 ID:ZkvYquIq
無理してピーマン食わなくても別の物で栄養補給可能だしな。
36やまとななしこ:2012/04/21(土) 08:44:04.09 ID:L9L9jiZ+
俺もピーマン全く駄目だけど何故かチンジャオロースだと
おいしく食べられる
37やまとななしこ:2012/04/21(土) 09:00:13.20 ID:DI6FMwnY
なげーなぁ
みんな全部読んだのか?
38やまとななしこ:2012/04/21(土) 09:05:47.65 ID:3Ad+Q5eR
>>17
逆だろ
39やまとななしこ:2012/04/21(土) 09:07:13.76 ID:dq6BOMUz
>>4
ピーマンの種は、ヘタを切ったあと、スプーンを突っ込んでグルって回すととれるよ。
ちょっと白い筋?が残ったりもするけど、詰め物作る時おススメな種のとり方。
40やまとななしこ:2012/04/21(土) 09:21:59.05 ID:3Ad+Q5eR
白いワタ部分は頑張って取った方がいい
あれは油を吸いまくるので食味を落とす上、カロリーも無駄に上げるだけ
41やまとななしこ:2012/04/21(土) 09:49:41.89 ID:15ENs+jd
画像見て、はらぺこあおむしかとおもた
42やまとななしこ:2012/04/21(土) 10:09:37.04 ID:8m8XEN9x
俺の手作りチンジャオロースめちゃうまいよ
43やまとななしこ:2012/04/21(土) 10:18:28.07 ID:euxejMyc
ピーマンの天ぷらは美味しいよ
44やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:01:51.87 ID:4pcMoqOu
自称グルメの奴ほど好き嫌いが多いのはなぜだろう?
45やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:12:42.46 ID:MfM0RroL
野菜が食べれない子は、すべて親の責任。
まもとに料理が出来る親なら小細工しないでもちゃんと食べれる。

グリーンピースが嫌いな子が多いけど、あれは冷凍物だからだ。
生をちゃんと買ってきて調理すれば食べれる。
冷凍とグリーンピースなんて大人でも食わないんだから。

野菜が食べれないこのために、焼きそばにピーマンや人参を入れる馬鹿親がいるか
そういうのが原因で食べなくなるの。

子供が食わない食わないと子供の責任にするまえに、自分が料理を覚えましょう。
46やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:33:09.78 ID:3X2cucLE
小泉武夫 先生のエッセイを読んでから、食べると
たいがいのものは食える
あっという間に三杯のどんぶり飯が胃袋に
かっ飛んでいくから
47やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:41:12.01 ID:kRUPrd/B
ピーマンが栄養価の高い野菜だったのは昔の話。
ニオイの強いものは子供が食べない、という消費者のニーズを受けて
品種改良の結果、きれいで糖度が高く臭くない食べやすいピーマンばかりになってしまった。

今のピーマンは「緑黄色野菜」には入らないくらい栄養価が低い。

自家で栽培してる人参やピーマンは、現代の子供は食べることができないだろう。
この記者は馬鹿なので死んでいいわ。
48やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:55:14.03 ID:VHlaaop7
生のピーマンのにおいで頭痛が起きるのが子供心に不思議だった
(他にそんな食べ物はない、特定のピーマンだけでしかならない)
においがするところまで鼻を近づけると、途端に頭が痛み出す
離れると、ピタッと止む。それが面白くて何度も試したっけ
49やまとななしこ:2012/04/21(土) 12:56:35.20 ID:5CI+nl31
日本のほとんどのピーマンはまずいよ
人工栽培の賜物だ
50やまとななしこ:2012/04/21(土) 13:13:52.61 ID:wIzQoAWF
一番いいのは、
新鮮なピーマンをこげるくらい焼く→焼肉のタレにどっぷりつける
→豪快に喰らう→意外とおいしい
51やまとななしこ:2012/04/21(土) 13:44:30.84 ID:kW7cGSP0
>>1
俺、好き嫌いとか無いんで何言ってるかわからないですね。
52やまとななしこ:2012/04/21(土) 14:14:38.97 ID:2/+HkC5A
ピーマンでも何でも、田舎で採れたての食えばいい
価値観が変わる
53やまとななしこ:2012/04/21(土) 15:08:47.89 ID:0MMOYE0M
野菜のこれが嫌いって
たいてい親の料理がまずいせいだぜ
54やまとななしこ:2012/04/21(土) 15:27:39.86 ID:pEB2DAhz
体調崩してから野菜ばっかり食ってるな
ファーストフードや炭酸飲料もとらなくなった
自分のからだは正直だな
55やまとななしこ:2012/04/21(土) 16:22:52.07 ID:g5O/GR+I
>>52
田舎で採れたてのは、嫌いな人にとってはかえって嫌がられるのでは?
56やまとななしこ:2012/04/21(土) 18:29:32.48 ID:+/G7fgUI
料理によって違う
入ってる必要がないのに入ってるようなのは嫌い
57やまとななしこ:2012/04/21(土) 19:11:35.50 ID:IbPa6sus
ピーマン程度で無理とか言ってるわがままな奴って、末期がんで死ぬとき、
どんだけ苦しむんだろうか。
文字通り骨の折れるような苦痛を味わいながら人間は死んでいくのに。
58やまとななしこ:2012/04/21(土) 19:11:50.76 ID:AENpYKa5
ピーマンは網で焼いて、鰹節とポン酢をかけて食べると美味い
59やまとななしこ:2012/04/21(土) 19:27:32.57 ID:GdC2uO6Y
焼いただけで十分美味いじゃんピーマン
60やまとななしこ:2012/04/21(土) 19:30:43.19 ID:5P0BqLuR
ピーマンは生が一番美味い気がする。
61やまとななしこ:2012/04/21(土) 19:32:23.72 ID:AEebqKg+
ピーマンうまいじゃん。
酢豚とか最高にあうじゃないの
62やまとななしこ:2012/04/21(土) 20:43:05.39 ID:nfB81Ykf
大概のものは気づくと食べられるようになってる。
63やまとななしこ:2012/04/21(土) 20:45:11.55 ID:KkqC5gSc
>>60
はげどう
加熱してしなっとしたのはどーもね…
64やまとななしこ:2012/04/21(土) 20:59:35.52 ID:lVm7R7yr
こんな駄文書いて金もらえるんだから羨ましいよな・・・
65やまとななしこ:2012/04/21(土) 21:20:11.59 ID:pVhHkyvX
そういや俺も焼いたレバーは大の苦手だが
その上で食べた生レバーは
「世の中にこんなにうまいものがあったのか」
レベルにうまかった
66やまとななしこ:2012/04/21(土) 21:26:54.77 ID:LF8e6ILa
ピーマン嫌いが克服に挑戦
↑言葉がヘン。
67やまとななしこ:2012/04/21(土) 21:42:29.86 ID:euxejMyc
>>51
うん
アレルギーとかならしょうがないけど、食べ物に好き嫌いがあるって意味がわからないわ
わたし女だけど「鶏皮ってブツブツがあって気持ち悪い」って女がいると、ニワトリさんに申し訳ないって思う
68 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東北電 81.9 %】 :2012/04/21(土) 22:15:46.43 ID:tbL4He5d
子供の頃嫌いだったとしても歳とったら味覚が変化するから、チャレンジしてみればいいよ
69やまとななしこ:2012/04/21(土) 22:28:12.91 ID:gLMOPVox
切り方で変わるんだっけ?同じピーマンの料理でも苦いときと苦くない時があるよね?
確実に言えるのは学校の給食に出てくるピーマンはどれも絶対苦かったww

70やまとななしこ:2012/04/21(土) 22:33:38.93 ID:dJMH/w0V
子供は大人よりも味覚が発達してるんだろ
だから辛味や苦味や酸味が強いものは食べられない
好き嫌いじゃなく医学的生物学的に無理なわけ

子供に無理させる必要はないよ
71やまとななしこ:2012/04/21(土) 23:01:03.32 ID:aPFQHn/o
放射能を減らす食品下処理方法   ttp://metok.org/post/6844956406
放射能から体を守る食べ物     ttp://metok.org/post/6882357484
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
<目次>
1.全般
2. 水産物(魚、海藻)
3.畜産物(牛乳、乳製品、肉)
4.農産物(米、小麦、野菜、豆類、大豆、大豆製品、果物)
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
(一部抜粋)
●全 般
 ・牛乳と魚、原発近くの食材を避ける
 ・産地を表示しないスーパーを避ける
 ・一度でも変な食品を流通させた経歴のある会社のものは買わない

★水産物(魚、海藻)
 ・水産物の産地表示は義務。
  国内産の場合は水域名または地域名(主たる養殖場が属する都道府県名)を記載する。

★魚
・貝小魚魚卵は汚染されやすい食物。注意が必要。
・生物濃縮するので、最初は小魚、6月は中型、7月は大型と注意する範囲は拡大する
・淡水魚は水底に住む魚ほど汚染されている。生育環境の閉鎖性により、汚染度が
 高くなることもある
★海藻
・汚染されやすい食物。全体に注意が必要。
・福島沖〜千葉沖までの昆布、わかめは絶対にダメ。
・昆布の漁期は5月から7月の解禁日から9月の中旬まで。

ttp://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/159.html#general
72やまとななしこ:2012/04/22(日) 01:21:01.21 ID:dYlb7pqs
>>66
『○○嫌い』っていうのは、当たり前の表現だろ。
勉強嫌いが玉にきずのヨシ子ちゃんを知らない世代だな。
73やまとななしこ:2012/04/22(日) 01:23:44.54 ID:gHfC/AyR
特定の食品を無理して食うことないだろw
代替できるもの食っとけ

74やまとななしこ:2012/04/22(日) 01:50:32.22 ID:QhMYI0Ml
お値段は高いけど、赤ピーマンの方が栄養的にもいい。
甘いので、子供向け。

健康のためにと主張するなら、自分へのご褒美とやらを買うのをやめて、子供には赤ピーマンを買ってあげるべきだな。
緑ピーマンの方が大人である私には美味しく感じられるからとか身勝手な言い分
75やまとななしこ:2012/04/22(日) 03:56:51.91 ID:1aTj+8iI
子供のころ畑のピーマンとって生でかじったら意外にうまくて
味の個性が強いから、うまかった記憶が残る
自分の子供が小学低学年の時も採りたてのピーマンそのまま
生でかじらせたらうまかったらしく、好きになってくれた
最初に生でかじる体験させたほうがいい
76やまとななしこ:2012/04/22(日) 11:50:43.36 ID:A+GDWnFm
ピザとかは香り付けにピーマン使うから
ピーマン入れないと逆に物足りない
77やまとななしこ:2012/04/22(日) 12:58:27.57 ID:UWQWYM6d
無理して食べなければ一切悩むこたぁない。
ピーマン食べられないやつは公民権停止とか社会的に不利益でも被るのか?
78やまとななしこ:2012/04/22(日) 12:59:42.59 ID:8OfnkIs0
俺も、小さい頃、にんじんが嫌いだったんだ。
ステーキの付け合わせとか、なんでこんな不味いもん付けて台無しにするんだ?ってな

でも、いつだったか、なんか嫌なことがあって、
やけになって生のやつをそのまんまかじったらうまかった。
それ以来食えるようになった。
79やまとななしこ:2012/04/22(日) 14:25:37.17 ID:IgNxPgke
ピーマンって、包丁で切るより手でちぎって料理するほうがだんぜん美味いと思う
80やまとななしこ:2012/04/22(日) 16:25:44.71 ID:pHQwyMAx
「ほこたて」でやってたような・・
81やまとななしこ:2012/04/22(日) 16:53:24.26 ID:fj/JP/8P
            _ /|___
         ,, ';";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;\ __ --- --
     ヽ/ 二ヽ;;;;;;;/二 ̄二ヽノ;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::/
    ヽ//   ヽヽ/ /       ヽヽノ;;;;;/::::::::__::::::::/
    | |    .-..| | |..-..       | |;;;;;;|:::::/:::::ヽ/
    | |   |:0;;| | |;;0;;;|     | |;;;;;|::::|:::::::::::丶
    | |.  丶-| | | -."     | .|;;;;;;|::::|:::::::::::::::l
    |ヽヽ _ //ヽヽ _  / /;;;;;;;;l:::ヽ:::::::::::/
   _|;;;;ヽ -....";;;;;;;;;;ヽ.--...." ;;;";;;;;;;;;\::丶- "l
  \_ ----- −−− -  ;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ_:_:/_
      \ \ __ - −− |  ̄ ̄ | ̄|;;;;;;;;;;;;;/
       ヽ  ヽ __ /   / /;;;;;;;;/
          ヽ  _       / /--−
             -- --−"
さあ つっこめ
82やまとななしこ:2012/04/22(日) 17:05:08.32 ID:LGBJ9J9v
小学校の頃、映画の時間に観たREXで大竹しのぶが生のままかじってるの見たら
何故か食えるようになったって奴がたくさんいたんだけど未だに謎
別にみんな大竹しのぶのファンだったわけでもないのに
83やまとななしこ:2012/04/22(日) 17:06:38.33 ID:Ej2Oa4Dz
孤独のグルメのドラマで生ピーマンに肉団子詰めて食う居酒屋メニューってのをやってたな
バリバリ音立てながら食ってたのが結構美味そうに見えた
84やまとななしこ:2012/04/22(日) 18:37:16.89 ID:2EideA9p
>>81
パーマン? 幼稚園時代に見ていた記憶がある
85やまとななしこ:2012/04/22(日) 18:52:13.47 ID:QnXe3R8K
>>84
残念。パー子だ。
86やまとななしこ:2012/04/22(日) 18:59:49.30 ID:VYNcq1RT
ガキかよwwwwwwwww
ピーマン最強だろ
ネギもなすも!
たまねぎは嫌いだから食えないわ!
87やまとななしこ:2012/04/22(日) 19:15:22.34 ID:57wU7OIo
もぎたてピーマンを切ってそのまま食うのが一番うまい
次は炒め物
88やまとななしこ:2012/04/22(日) 19:43:46.39 ID:Fi1PDHZF
甘い=エネルギー源
塩味=ミネラル源
辛い=?
酸っぱい=腐敗の可能性
苦い=毒の可能性

こんな感じで、子供は味覚より本能的な安全危険で食ってるから
子供の時にピーマンや生のニンジンを食わせても苦手意識を刷り込むだけで逆効果だと聞いた事がある
89やまとななしこ:2012/04/22(日) 19:45:12.86 ID:CebYUp94
>>4
手で取るだろ
料理したことないんか
90やまとななしこ:2012/04/22(日) 22:17:47.83 ID:35HDclwM
玉ねぎ嫌いな人で、焼いたり炒めたり煮たりしたやつは食べられないけど、
生なら食えるって奴を何人か知ってる。
91やまとななしこ:2012/04/23(月) 10:00:00.88 ID:FxiMVaxJ
苦い物は毒だと生き物は本能で感じるらしいしなあ
経験の少ない子供がピーマンを食べれないのは仕方ないかと

まあ別に食わなくても死なないだろ?
何かと面倒な事は多いかもしれないけどさ
92やまとななしこ:2012/04/23(月) 11:03:39.78 ID:pkIoTuHl
子供時分はトマトジュースが嫌いだったが
ある時「ジュースじゃない、スープだ」と先入観を捨てた途端に飲めるようになった
塩胡椒してみたりタバスコ振ってみたり。
ジュース=甘いもの、清涼飲料水という思い込みと違うから飲めなかったんだろうと今では思うが
似たようなケースは他にもあるんじゃないか
93やまとななしこ:2012/04/23(月) 18:03:11.33 ID:N9hGGDH5
フライパンで焼いたピーマンやナスに醤油をかける
これだけでご飯2杯軽くいける
94やまとななしこ:2012/04/23(月) 18:33:47.12 ID:8gAQqI4O
ちょっと塩味のイカ臭い【○ーマン】を食べたらこうなります。
別に注意は要らないけど【○ーマン】は18禁ですので18歳以下は
食すことは禁止されています。
稀に寄生虫や不治の病に罹ることもありますがそれは運命だとお諦めください。
   :/      |  _, -'´ _,. -――   |:
    :/       >‐´ _,-'´  _     ノ:
   :|      /  ∠ -‐''''彡≡ヽ  /:
   :|      / r≡ミヽ   リィ,.-−、'´:
   :|     /  |リ ̄~''   'ィt或アチl__:
   :|    /  / リ, -−-_,,  ` ‐''"´¨   \:
   :|    /__/ 、,ィ或tュ、  /        |__:
  :ノ   |    `ヽ 二ノ            |;;;;|:  
 :/    |- ,,__  __              /;;r'!:
 :!  __ |:::::::::::::|  |;;ヽ__lヽ、_    _,,/;;;;;|:
  :Y´  `'‐ ,:::::::::) └-i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:`¨'''¨´;;;;;;/ ̄|:
  :|  -‐-、   ̄    ヽ____/ ̄''''´  /:
  :|     ̄)          トェェェェェェイ   /:
  :\              |  `'''''''/  /:
    :\___,-、_        ヾ'zェェッ'  /:
          :`''――'''''-、_∪    /:
           /  ̄ ¨`' ー‐ -- '´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       |D|!                !
         !  /      |S|!.        、/   |
         l  ! :2:.     └ '      .:c::   !    |
95やまとななしこ:2012/04/24(火) 00:22:11.97 ID:mb/6Qg8k
子供の頃からピーマンのどこがマズイか判らない。
よく苦手とか言うが宇宙人以下だろ・・・・そんな奴は。
96やまとななしこ:2012/04/29(日) 23:45:24.96 ID:je+GdlEX
>>15
なすは観賞用植物だぞ?
そもそもが食べ物じゃないんだから食べてまずく感じるのは当然

でも最近はアレを食べ物と勘違いしている人が多いな
これもゆとり教育の影響なのかな
97やまとななしこ:2012/05/05(土) 09:23:20.93 ID:U6OqVzF2
>>4
大根の皮を剥くような感じで皮を剥くと1回の手間で種や上下の芯がとれる
98やまとななしこ
>>24
ゴムって擦れてくるからね