【どうぶつ/和歌山】計量記念日、1歳になった双子パンダの体重は?/アドベンチャーワールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φφ ★
 計量記念日の1日、和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、昨年8月に生まれた
双子のパンダ「海浜(カイヒン)」(雄)、「陽浜(ヨウヒン)」(雌)の体重測定があった。

 2頭は先月、母親の「良浜(ラウヒン)」(11歳)と離れ、自分で主食のササを食べる
までに成長。この日は、約200人の来場者が見つめる中、スタッフにリンゴで誘われ、
順番に体重計にのった。

 誕生時に158グラムだった海浜は34・8キロ、123グラムだった陽浜は37・9キロに。

大阪市東住吉区の幼稚園児 篤田丈ちゃん(6)は「パンダは僕より年下なのに、
僕(24キロ)より重い。いっぱい食べてるからかな」。


体重計の上のタイヤにのった陽浜(左)とリンゴを食べる海浜
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111101-132420-1-L.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111101-OYT1T00758.htm?from=main7
2やまとななしこ:2011/11/01(火) 20:20:03.32 ID:AsUNlFDQ
起きている間は常に何か食べているよね
3やまとななしこ:2011/11/01(火) 22:04:24.20 ID:X/YUns+/
中国→チベット侵略→パンダ入手(居住地区を四川省に編入)→世界でパンダハガー量産

→日本での工作尖兵(モナカ一派)
→江沢民像
→都庁陥落
4やまとななしこ:2011/11/02(水) 01:44:47.40 ID:UpxRszOz
おねいさんの体重も公表すれ
5やまとななしこ:2011/11/02(水) 09:00:02.68 ID:W+eaN5bN
どちらも妙に人間くさいポーズなのがまたかわいいな
6やまとななしこ:2011/11/02(水) 15:06:31.41 ID:ulzMJdM5
パンダは模様で得してる
7やまとななしこ:2011/11/09(水) 09:01:27.90 ID:CU930TMG
この変な名前なんとかなんないのかな。
金払って借りてんだから日本人が呼びやすい名前にしろよ。
中華に気使ってんの?そんなことしたって向こうは何とも思ってないぞ。
8やまとななしこ:2011/11/16(水) 03:12:31.84 ID:ZMy1AEhZ
>>7
トンキンのネガキャン消えろ。
おめーらのパンダは老害パンダだろwwwww
9やまとななしこ:2011/11/16(水) 22:37:42.79 ID:Lxl0QRHu
>>7
何言ってんのかよくわからんけど
名前は公募で白浜の浜の字を入れてるぞ
10やまとななしこ:2011/11/19(土) 08:14:51.50 ID:C5itoMPW
>>7
AWS生まれのパンダの名前と命名者は、

1.良浜(ラウヒン):当時の白浜町長の真鍋清兵衛氏が命名
2.雄浜(ユウヒン):中国動物園協会会長の柳尚華氏が命名
3.隆浜・秋浜(リュウヒン・シュウヒン):日本動物園水族館協会会長池田隆政氏が命名
4.幸浜(コウヒン):一般公募(と言うより、当て物)
5.愛浜・明浜(アイヒン・メイヒン):一般公募(と言うより、当て物)
6.梅浜・永浜(メイヒン・エイヒン):一般公募(と言うより、当て物)
7.海浜・陽浜(カイヒン・ヨウヒン):一般公募(と言うより、当て物)

て、ある上に、二文字目は白浜にちなんで「浜」にするのが不文律。
11やまとななしこ
a