【食/デカ盛り】ドミノピザに直径約43cm「XLサイズ」登場!これで食いしん坊も大満足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φφ ★
宅配ピザチェーンの「ドミノ・ピザ」は8月29日、同社史上最大の大きさとなる直径約43センチの
XLサイズを「ブルックリンピザ」シリーズ限定で発売すると発表した。29日からで、価格は3,800円。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-29-122543.jpg

「ブルックリンピザ」は薄くて大きい生地が特徴のシリーズ。ニューヨークではピザを
食べる際に、食べやすいように折ったり、曲げて食べたり、サラダなどを挟んで食べたりと、
自由なスタイルで楽しんでいることから、日本でもそうした自由な楽しみ方ができるよう
企画されたのが今回登場するXLサイズだ。

従来のLサイズよりも直径で約7センチ大きいXLサイズのピザは8ピースにカットされ、
だいたい4〜5人分のボリューム。専用のピザBOXに入れられ、BOXは上フタがそのまま
お皿として使えるように切れ目が入っている。家族で楽しむのはもちろんのこと、
パーティーの食事としても盛り上がりそうだ。

シリーズのラインアップは「ブルックリン・キングス」「ブルックリン・パンチェッタ&
ズッキーニ」「ブルックリン・アンチョビ&オリーブ」「ブルックリン・ガーリック&トマト」。


ナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20110816179.html

※比較画像(左=Mサイズ 右=XLサイズ)
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/2011/08/4225454545.jpg
2やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:54:52.23 ID:9/B+13Ju
ピザデブ歓喜w
3やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:56:35.91 ID:IxjqKtpd
高すぎる
半額の¥1900が適正だろ
4やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:57:27.68 ID:zFaQDdnA
これを1000円で売るなら買ってやる
そもそもデリピザは値段設定がボッタすぎ
5やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:57:56.49 ID:kFabfsRH
ピザって高いよなぁ
6やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:59:55.23 ID:15jjy2cq
とりあえず一人分にはなりそうだね
一人分でこのお値段だとボクには無縁だな…
7やまとななしこ:2011/08/31(水) 18:59:59.71 ID:EpUQr3KU
高すぎだろ
8やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:00:12.09 ID:2bUQ2rER
高すぎて逆にゲロ吐きそぉwwwwwwwwwwwwwwwww
9やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:00:22.74 ID:k42zVZ1L
たけえ
10 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 19:04:20.65 ID:BboD+BhM
>>6
アメリカでは1人1枚が普通らしいからなw

    .   (^o^) <ゾルタンッ!
       \Z/
11やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:06:25.45 ID:s7KWU3pz
デカくするのは
まぁ良いとしてもっと消費者が求めてるもんがあるだろ

その外国と比べて
外国人が驚愕するという日本価格のボッタクリ料金だろ

日本の映画館料金と宅配ピザ料金はボッタクリだって
これは業界改革しないとダメだ
12やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:08:20.65 ID:2bUQ2rER
どんなピザが出ようが高いので
全く買う気になりませんwww

ピザいらねーーーーーーーーーーーーw
13やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:09:15.64 ID:C0lU95KM
アメリカいいな〜
ピザやハンバーガー沢山食べられていいな〜
でも衛生管理とか雑そうでキモイな〜
14やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:11:12.29 ID:KL16WyJ/
スーパーで売ってる冷凍ピザで十分。それ小分けしてオーブンで焼けばよし
15やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:11:20.51 ID:jgfDONXv
スーパーで売ってる350円の冷凍ピザでいいだろ。
オーブンで焼くのもめんどくさいのか?
16やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:12:05.44 ID:KL16WyJ/
↑すげえかぶり方だなww
17やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:13:28.30 ID:7Z0mVe0x
>>11
海外はおいくらぐらい?
18やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:14:27.82 ID:IOgbqK6U
宅配ピザより専門店で食ったほうが美味いし安い。
19やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:15:33.08 ID:oaYN0YlT
ぼったくりといえば宅配ピザ
宅配ピザといえばぼったくり
20やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:17:53.80 ID:bAhooI9S
安いの何枚か注文したほうがマシ
21やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:20:29.55 ID:9M7i1v0L
冷凍じゃなくて冷蔵ピザに市販チーズを自分で追加盛り。
フライパンで生地底面だけ焼いて、あとは魚焼きグリルでチーズに焦げ目を付ければ宅配ピザの味に近付く。
22やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:22:40.08 ID:BySbZcsq
だれが こんなものを買うんだ 馬鹿らしい。
23やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:27:15.24 ID:w47plRuV
>>10
ネタじゃなくってマヂでそうなんよねww
ハワイに行った時に入ったレストランで大人5人がピザ2枚で腹いっぱいになったもんなww
まいったよww
24やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:29:36.37 ID:k349viI6
つい先日初めて宅配ピザ食ったけど、
正直原価率10%割っていると見た。
25やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:29:49.98 ID:7nuWdRrK
コストコ最強
26やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:31:28.15 ID:sRe4798g
せめて6割まで下げろ。
27やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:35:05.06 ID:xXj9Fn8F
ピザってそんなに太るか?
28やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:35:28.62 ID:6JFT9xVM
たけー
29やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:35:39.11 ID:eI+e8YSd
デブでも食ってろピザ
30やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:36:31.81 ID:isaZ+v2I
>>24
きんもー☆
31やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:39:05.25 ID:8FAVkiSA
食べづらいんじゃないの?
Mサイズがちょうどいいわ。
あまりでかいと手に持った時に具が落ちそうで。
32やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:39:51.65 ID:lzEjCAK5
たけーよ
お持ち帰りのみにして人件費カットして価格下げてくれ
米国じゃ日本の値段で5枚くらい頼めるんだろ
33やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:40:26.25 ID:YuksA4vM
何で宅配強制なんかな?
普通に持ち帰りで売ってその分安くしてくれりゃいいのに
34やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:40:33.84 ID:IxjqKtpd
>>17
Lサイズで10USDしないだろ
35やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:43:18.09 ID:19mPSjZL
安くなったらデブが増えるからたかいままでいいよ
食いたくなったらピザ自分で作るよ
36やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:43:51.40 ID:hp3qegBQ
高過ぎる
37やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:45:14.13 ID:wh+Vl+8l
以前アメリカで食ったけど、ワンピースが日本のMサイズで笑った。ありゃ太るわ!
38やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:47:40.57 ID:w47plRuV
カタールでドミノピザの値段はMサイズで38カタールリヤル,Lで52リヤル
換算レートは1リヤル22円くらい。
味はかなり中東ぽっい、つか不味い。
39やまとななしこ:2011/08/31(水) 19:54:26.00 ID:doxnoto9
こんな高価な商品が流通してるのだから、まだ日本経済も捨てたものじゃないね。
でも、家じゃ無理な買い物。
>価格は3,800円
家族四人の2日分の食費だわ。
40やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:01:03.22 ID:11wejXgE
こんなもん1000円やろwサイズよりそっち考えろよ。

複数あるピザチェーン店は価格談合でもしてるのか???
41やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:02:23.89 ID:aU/wmNHB
パン屋のピザパンは安いのになぜだろう?
42やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:03:53.42 ID:i7r6Zv/g
>>33
ドミノじゃないけど、そういう売り方してるとこあるよ。
でも、大抵近くに車停められないんだ・・・
43やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:07:02.07 ID:52blrA+L
値段も高いが、それ以前にドミノまずい
44やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:12:00.34 ID:sRe4798g
ドミノはギトギトのイメージしか無い
45やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:20:55.54 ID:fGcct2Yo
アメリカではMサイズ位だな。
Lだと60cm位あった。
46やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:22:00.69 ID:FC9RlNd7
うん。高いよね。
47やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:29:55.89 ID:3YYaAnWq
糖尿とか動脈硬化とかトランス脂肪酸とか
フォアグラ用鴨じゃないんだからこんなに必要ない
食育足らんぞ
48やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:37:20.24 ID:MvV2jIQf
デリバリーは値段が高すぎる。
運ぶ運転者によっては、具が全部片方に寄ってる事なんか
珍しくないし。
49やまとななしこ:2011/08/31(水) 20:54:26.20 ID:jMCw3ITS
>>24
原価10%
配達バイト30%
調理バイト30%
利益30%
こんぐらいだろ。なので、なんとかの日持ち帰り半額とかになるのは
ここらへんの配達バイトが相殺されてんだろ。
50やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:10:52.71 ID:fxPQwBj9
ピザでも食ってろデブ
51やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:29:06.13 ID:WeoHTcEb
Lサイズのドー大きめに伸ばしただけだろ
52やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:39:35.19 ID:q06nwzCa
こんな脂の塊に3800円かよw
同じ金出すなら、自分で買ってきた食材乗せて焼いた方が確実に美味いな。
53やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:45:34.47 ID:WFh0qjAM
XLでも何でもねえよ 普通サイズだろ
54やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:47:57.54 ID:JiNGCIL5
まあこれでもドミノはまだ良心的なんだけどな
クーポン使えば高めのピザがM1500円L2500円だし
ネットで注文すると5%オフだしタダクーポンがクイズでついてくるし
ピザーラは高すぎるわ
55やまとななしこ:2011/08/31(水) 21:59:31.69 ID:CLwboJym
ピザーラも常連客だと500円割引クーポンを高頻度で撒くぞ
Lサイズが2500円程度になる

っつても、やはり高いとは思うけどね
2000円切ってるくらいが望ましいんだが
56やまとななしこ:2011/08/31(水) 22:00:22.78 ID:mgx0MlUD
さ、さんぜんはっぴゃくえん!?
しっかし宅配ピザと音楽CDは意地でも値段下げないよなw
なんかカルテルでもあるのかね
57やまとななしこ:2011/08/31(水) 22:18:45.11 ID:x0m1MnTM
>>1

なぜか、ピザは!それなりの大きさでなければナットク出来ないね!

理由はわかんないケドさ。

でも、やっぱり、小さいピザはなんかナットク出来ないよ!

高いお金払うなら、キチント大きいのがイイ!
58やまとななしこ:2011/08/31(水) 22:22:53.20 ID:x0m1MnTM
昔、横須賀の米軍基地で土木作業で入ったんだ!

そして、昼飯の時!ピザ喰ったんだ!スゲーデカイの!ヤッパ!ピザはデカイんだよ!

俺が喰ったピザは!全体の8分の1位だったケド、それで腹いっぱいになった!

因みに次の日は当然、カレーを食べたよ!カツカレーはとてもデカクテ、全部食べられなかった!
59やまとななしこ:2011/08/31(水) 22:47:33.98 ID:at+RCGnk
それよりもお持ち帰りは半額にしてよ
60やまとななしこ:2011/08/31(水) 22:59:42.45 ID:vv6CCsnl
ドミノピザは最近挑戦的だな。月面宇宙店計画を発表したり。
61やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:02:36.46 ID:1jbIwhYU
昔ドミノピザって持ち帰り結構値引いてくれてたんだよね
今はあんまり値引いてくれないのかな
62やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:10:31.46 ID:e+/+VAQj
最近は女のお持ち帰りはしてないな
63やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:10:47.24 ID:rBfQws+S
宅配バイクの速度はスーパーファントムなんだよな
64やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:20:11.03 ID:UUQczoFD
ドミノは今圧倒的に安いだろ、
クイズに正解すると、毎回半額クーポンもらえるし、
ネットクーポンと合わせて毎回55%になる
65やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:50:46.44 ID:qGgw8rBH
イタリア人がピザの値段に怒ってたなぁ。
イタリアの4倍だったかな。
66やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:58:17.93 ID:4+52IfpQ
デブ専
67やまとななしこ:2011/08/31(水) 23:58:52.63 ID:4SPaJeTR
この値段だったら寿司食うわ
68やまとななしこ:2011/09/01(木) 00:03:30.46 ID:/jOyXES0
食いたいなら買いに行けよwwキムチはここに付け入るのがわかんねーんだろうなww
69やまとななしこ:2011/09/01(木) 00:06:29.96 ID:Jf0p2YdQ
ピザは高い
70やまとななしこ:2011/09/01(木) 00:31:01.42 ID:Axs5YGCG
寿司並みの高価格ってのがね
そこまでして買う気にならん
71やまとななしこ:2011/09/01(木) 00:37:12.99 ID:ljflQXnC
ここまで1人喰いの反応
72やまとななしこ:2011/09/01(木) 01:01:31.14 ID:jFuJIuTl
コストコなら同じ大きさで焼き立て熱々のが1200円だぞ
73やまとななしこ:2011/09/01(木) 01:03:45.07 ID:hx7AgU+t
3800円とな?

結構、良い店でご飯食べれます
74やまとななしこ:2011/09/01(木) 01:06:22.75 ID:93i17Pil
お前らピザ嫌いなのなw

俺大体どのピザも好きだがやはり値段が高いのがいただけないよな
75やまとななしこ:2011/09/01(木) 01:06:58.87 ID:33Wm5cBi
アメリカのドミノピザMサイズトッピング2種類で500円
アメリカのドミノピザLサイズトッピング2種類で700円
2枚までこの値段で注文出来る

アメリカのビッグマックは130円(地域で値段の変動有り)

どれだけぼったくられてるんだよww
76やまとななしこ:2011/09/01(木) 01:13:33.76 ID:ou09MfF0
まあ安いと生活習慣病がえらいことになりそうだからこれくらいでちょうど良いのかも
77やまとななしこ:2011/09/01(木) 02:05:35.69 ID:EuyXz1WU
比較画像見たらでかいな・・・
78やまとななしこ:2011/09/01(木) 02:14:12.77 ID:OmCfpRZb
おいしそうに見えない
79やまとななしこ:2011/09/01(木) 02:43:21.29 ID:az2nfFBA
おまいら一寸想像してみ?電車に乗ってみたらば、
前にデブ、
右にデブ、
左にデブ、
背後もデブ・・・
このデブども全員がチーズの匂いぷんぷんさせているという状況を。

肥満とピザは犯罪扱いするべき時期がとうとう来たんじゃないかろうか
80やまとななしこ:2011/09/01(木) 03:03:21.21 ID:45DhpfaB
スーパーで買うチルドピザより
宅配ピザがおいしいのはなぜ?
具の数やチーズの量とか、生地の厚さ?

宅配ピザ割高だから、5年位食べてないと思う。
81やまとななしこ:2011/09/01(木) 03:06:10.19 ID:niLygbU0
近所のスーパー、焼きたてワンホール1,000円で売ってて助かる
82やまとななしこ:2011/09/01(木) 03:37:14.04 ID:4Otha0Lx
宅配ではなく店頭持ち帰りなら半額とかやればいいのに

スーパーのチルドピザならLサイズくらいの大きさで300円切るかな
それが入るグリルやオーブンがないからフライパンで焼いて食べる
ちなみにスーパーでピザパンかオリジナルで焼いて売ってるのは1/8で150円くらい

それも面倒だと小麦粉とベーキングパウダー・塩・コショウで生地作って
フライパンで両面焼いてからチーズとトッピング乗せて・・・とかやるけど
そこまでして喰いたくなる時って滅多に無い

>>80
生地から高火力で一気に焼くからじゃね
83やまとななしこ:2011/09/01(木) 03:50:45.30 ID:Vpqe3kGS
満足も糞も価格がボリすぎです
84やまとななしこ:2011/09/01(木) 04:01:49.80 ID:uXpt6bPP
日本の宅配ピザの価格は高すぎだよね
なぜあんな高いのか不思議
価格設定もう一度見直せ
85やまとななしこ:2011/09/01(木) 04:30:47.51 ID:D9nNQiPI
このドミノのブルックリンピザってのはMサイズはなくて、
他のピザのMサイズの分量を伸ばして薄くしたのがLサイズになってる
そして普通のピザでLサイズ分の記事を伸ばしたのがXLサイズ。
すごいペラッペラだよ。まあそのペラペラ感を楽しむっていう趣旨のピザなんだけど。
86やまとななしこ:2011/09/01(木) 05:32:28.77 ID:4L/ob4nu
>>確かにwすし食ったほうがいいわ。
87やまとななしこ:2011/09/01(木) 22:20:03.43 ID:nY4HnFNv
ほのぼのニュースじゃねーよ!
これ以上肥満を増やすな!
カロリーの過剰摂取は肥満につながり、やがては慢性疾患に至る。
国民の医療費負担が増えるだろうが!
政府はカロリーが高い食品に限り、税金を課すべし。
88やまとななしこ:2011/09/01(木) 22:47:20.30 ID:PeSrbxai
>>33
持ち帰りで100円引きぐらい..だったら運んでもらおうと
89やまとななしこ:2011/09/01(木) 22:52:21.66 ID:mTaPHxeD
出前ピザってぼったくり価格だから買わない。
自分で作ると旨いぞ。
アンチョビ入れて煮詰めたトマトソースが好きだ。
90やまとななしこ:2011/09/01(木) 22:59:20.14 ID:N76lIxyY
コストコなら1300円。
前に計ったら直径43cmだか、45cmだか、そんなもん。
このXLサイズと大した変わらん。
ちょっと具がさみしいが、宅配ピザは割高すぎ。
一種類の費用で三種類全部買える。
91やまとななしこ:2011/09/02(金) 02:23:33.25 ID:oKzd0DHp
普通に外食してうまい飯食える値段払ってまで食わないな
92やまとななしこ:2011/09/02(金) 03:53:50.24 ID:S++MXC6S
えっ?みんな価格気にして出前って頼んでんの?
ウチは作んのメンドイ時やチビッコが遊びに来た時に頼んでるから値段なんて気にしてなかったわ。
甥っ子が遊びに来た時にこれ頼んだら、目キラキラさせそうだwwwww
93やまとななしこ:2011/09/02(金) 04:19:07.69 ID:zUWb0+wJ


2ちゃんって、やっぱ貧乏人多いのか……?


94やまとななしこ:2011/09/02(金) 04:33:04.93 ID:N0DvxqbV
ドミノはまずい
95やまとななしこ:2011/09/02(金) 04:52:16.39 ID:6DzS9o5t
バカじゃねーか
96やまとななしこ:2011/09/02(金) 10:51:43.55 ID:UrMKD0kS
コストコとかどんだけ添加物入ってるんだよ
97やまとななしこ:2011/09/03(土) 02:54:58.33 ID:/UtBMoww

 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
98やまとななしこ:2011/09/03(土) 04:12:36.39 ID:P55K129T
tes
99やまとななしこ:2011/09/03(土) 04:39:57.92 ID:+ub0r/oO
家で作るコストと比べるなら鮨なんてどうするよ?
世の中、コストと時間と技術を天秤にかけて成り立ってるんじゃないのか。
100やまとななしこ:2011/09/04(日) 16:35:24.69 ID:TAQ3lBOi
ドミノのピザ食ってたら生地に茶色い髪の毛がめり込んでた
101やまとななしこ:2011/09/05(月) 18:46:03.11 ID:jph2On7L
シェイキーズがまだあったのを発見
たなみに高田馬場
102やまとななしこ:2011/09/05(月) 19:20:28.47 ID:VQqzfjk3
自分で造っても結構かかるんだよね
宅配ピザも1000円なら買っていいかも
103やまとななしこ:2011/09/05(月) 20:02:52.16 ID:/caUr47t
アメリカじゃコレでレギュラーサイズ。しかも日本の半額以下。
104やまとななしこ:2011/09/06(火) 10:32:28.48 ID:RQgVRfNk
昔なかったっけ?平日昼間食べ放題でかなり安い値段(ただしドリンク別)。

"宅配"ピザが割高なのは当たり前。高過ぎると文句垂れるくらいなら、
自分で作るなり店舗まで出向くなりすれば済む話だわな。
105やまとななしこ:2011/09/06(火) 17:26:30.71 ID:aU8HLyHP
ピザ高いけどたまに食べたくなる
ケンタと一緒
106やまとななしこ:2011/09/06(火) 18:44:04.77 ID:Xh2dZF4P
田舎すぎてデリバリー取れない…
107やまとななしこ:2011/09/09(金) 17:04:42.87 ID:2FvDjo+J
>>24
本部へのロイヤリティーとかあるしそんなもんだろ
ビジネスなめんな
108やまとななしこ:2011/09/09(金) 18:52:59.42 ID:z6Y8h+nL
この値段だと回ってない寿司に行っちゃうな
ピザなんか出しても1000円までだわw
トーストにピザソース塗ってチーズどっさりの方が旨いし
109やまとななしこ:2011/09/10(土) 02:33:50.46 ID:iU/MLpcK
20年前働いてたけど売上平日40万、土日80〜100万だったな
30分過ぎると700円引きやってた時代。
ピザ一つの原価は20%くらいだったよ

110イタ公:2011/09/12(月) 18:20:31.86 ID:tUSHH5Xg
日本のピザは高すぎる
111やまとななしこ:2011/09/14(水) 12:22:39.43 ID:0qJ0nBk/
ドミノのバランスがいちばんいい。
プレーン頼んで一番安心できる。

他のチェーンはチーズとかケチるから嫌
112やまとななしこ:2011/09/14(水) 17:27:22.93 ID:NxCHoul4
月の食費が7万程度が標準的な国で一食3800円か。
普段の食事の軽く4倍ってところか。
どうにもすっかり小金持ちの食い物だね。
金もってる人が食うものでもないと思うけどね。

絶え間なくDM入ってくるので依然、儲かってる業種なんだろうけど、
どういう層が食ってるのか不思議。
食費に無頓着だった独身の頃、17年くらい前だが一人でMとか頼んでた時期はある。
それだってもっと安かったはず。1000円ちょいでラーメン餃子ライスと
同じくらいだったんで、終末のテンションとかで食ってたイメージが残ってる。
今はトッピングが充実しまくってなんかMが2000円前後で景気も相まって
若い人もそうそう食えないはず。

やっぱあれか、言葉わるいけどピザな人御用達って感じなのかね。
113やまとななしこ:2011/09/17(土) 07:20:10.17 ID:X6oY1LP0
>>34
基地の中でもそのくらい。
味はやはり日本のが良いが、そのために三倍払うかといえば微妙だな。
114やまとななしこ:2011/09/25(日) 13:22:48.70 ID:w0pxKycx
トッピングの単価がやたら高い
ぼったくりとしか思えない
115やまとななしこ:2011/09/25(日) 13:36:29.80 ID:BVNK/+NS
3800円あったらそこそこのイタリア料理食べれるだろw
116やまとななしこ:2011/09/25(日) 13:41:38.06 ID:Xxj5CeoW
3800円の内宅配手数料が1000円くらい
117やまとななしこ:2011/09/25(日) 13:43:55.14 ID:Xxj5CeoW
一番いいのはスーパーで売ってるピザクラストに
ピザソース、ピザ用チーズ
ピーマン、トマト、サラミ、オニオンなどなど
お好みで乗っけて自分で焼くこと。
118やまとななしこ:2011/09/25(日) 13:52:41.96 ID:4+qqqgR3
誰か格安宅配ピザ起業しろよ。儲かるぞ
119やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:03:09.01 ID:NxinNfMR
高い
120やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:17:02.70 ID:oC7q/ICa
>>117
自分もよくそれで食べてる
宅配は興味で1回頼んだだけだわ

ピザ屋のチラシ見ながら、トッピング真似ると美味しくできる
121 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/25(日) 14:17:33.08 ID:ZlaaNlx9
ドミノピザ イケメンコンテストのぶっちぎりだったあいつどうなったのかなwwwwwwww
15番って番号で呼ばれてたやつ
122やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:32:45.27 ID:+4jMHX0H
材料費考えれば、超高すぎ

宣伝費と配達人件費を食ってるようなもんだ
123やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:41:54.97 ID:3Bgkelk3
124やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:53:17.56 ID:NqTtgS9B
ピザの適正価格はこんなもんだろ

高円寺「sempre pizza!」
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13127308/

ピザ一枚(直径30cmぐらい)
マリナーラ 280円
マルゲリータ 390円
125やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:55:06.26 ID:TElhKD+e
>>121
巣に帰れよゴミ
126やまとななしこ:2011/09/25(日) 14:58:42.58 ID:2Whjdrbc
ドイツだと、Lで4ユーロくらいで食える。
XLだと9ユーロあれば食えるぞ、しかもミドル級の店で。
127やまとななしこ:2011/09/25(日) 15:09:30.74 ID:NqTtgS9B
>126
普通はそんなもんだろうな。
日本はチーズ関税あるから多少の価格差は仕方ないけど、
それでもLなら1000円、XLでも2000円に収めてほしいわ
128やまとななしこ:2011/09/25(日) 15:12:14.30 ID:8ubhj3JZ
ピザに2000円も3000円も出すの馬鹿らしい
寿司チェーンでそれだけ買った方が満腹で死ねるわ
129やまとななしこ:2011/09/25(日) 15:18:34.47 ID:Qcxmb0Tj
で、当然プルコギピザも発売するんだよな
130やまとななしこ:2011/09/25(日) 15:31:09.97 ID:RQB7WYOH
でかいよう!で胃潰瘍
131やまとななしこ:2011/09/25(日) 15:41:50.25 ID:mFDiZ4M5
本国では定価18ドルぐらい
郵便受に入ってるチラシのクーポン使えば12ドルぐらい
税、配達へのチップを入れても20ドル以下
日本のは高すぎるだろ
132やまとななしこ:2011/09/25(日) 16:47:17.96 ID:SP0hFbZ3
もう少し安いと確かに頼みやすいと思う
普段からネットやメニューを参考に自分が食べたいトッピングを考えておいて
暇になったらレシピ見て下手でも自分で作ってみるかな
レンガとか組んで焼き釜も真似して雰囲気を楽しみたい
でも食べたら不味いんだろうな
そしたら白ワインとチーズで口直しとかかな
でもオタオタしてたら放射能で○んじゃうかもだから即電話で頼も!
133やまとななしこ:2011/09/25(日) 17:19:54.54 ID:T1mzuAg+
デブがおすすめとっておきグルメ 12cal
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
134やまとななしこ:2011/09/25(日) 17:36:18.78 ID:DwwOdpHD
コストコで勝って冷凍保存!
135やまとななしこ:2011/09/25(日) 18:20:06.14 ID:M8J12bR0
テレビゲーム1本買えるな
136やまとななしこ:2011/09/25(日) 18:22:52.05 ID:Ns7v+vDZ
庭にピザ窯つくれる価格
137やまとななしこ:2011/09/25(日) 18:38:18.16 ID:UHUD8NUr
3800円てw
アメリカなら同じサイズの安いピザが9枚買えるwww
138やまとななしこ:2011/09/25(日) 19:12:59.11 ID:KEbn/wpR
生地から自分で作った方が美味しい
139やまとななしこ:2011/09/25(日) 20:14:28.35 ID:7qn2SuF9
宅配ピザは値段も酷いが質も酷い
140やまとななしこ:2011/09/25(日) 20:30:32.20 ID:CIKWWJHi
ドミノは特にまずい。

俺的には
ピザーラ>ピザハット>>>>ドミノ
141やまとななしこ:2011/10/01(土) 23:02:55.17 ID:B//9xJMt
おいピザクックがねぇぞ
142やまとななしこ:2011/10/01(土) 23:15:37.04 ID:D2+EaFyo
もはや毒だと思うの
143やまとななしこ:2011/10/01(土) 23:32:44.17 ID:hgI2XAYR
ちょっと一人で全部食えるか挑戦してみたいなwwww
144やまとななしこ:2011/10/02(日) 19:49:02.16 ID:uGJRyuQ+
惣菜パンにしては高いな
145やまとななしこ:2011/10/03(月) 00:00:05.88 ID:PjXC+GG5
近所のイタリアンで一人1500円で前菜・サラダ・パスタ・コーヒー・デザート付きで
おなかいっぱいになるからそっちに2人で行くわww
146やまとななしこ:2011/10/03(月) 00:26:24.16 ID:gJej7TDu
ドミノって、HPの英語ページから登録すると、1枚注文すると、追加金額なしで
もう一枚届けてくれる。これ、豆な。
147やまとななしこ:2011/10/03(月) 04:55:24.72 ID:qDH09klr
具はバジルとトマトだけでいい
148やまとななしこ:2011/10/03(月) 05:15:37.64 ID:KJv76qR/
4000円弱出してこんなピザ買うやつの気が知れない。
149やまとななしこ:2011/10/10(月) 12:35:47.35 ID:nvhybs4z
普通クーポン使うし、定価で頼む人いないだろ。
150やまとななしこ:2011/10/11(火) 01:55:34.60 ID:LHJjvrId
Mサイズ4切れが限界だ!飽きる
XLはノーサンキュー!
151やまとななしこ:2011/10/11(火) 02:26:36.84 ID:dk84N07t
ピザ食えるデブはまだ恵まれてる
152やまとななしこ:2011/10/11(火) 19:28:43.61 ID:v6ftrW4y
ピザくらい自分で作れw
千円もかからんから
153やまとななしこ:2011/10/11(火) 19:57:43.12 ID:JeSmlRY9
江古田在住、高円寺勤務だけど最近どっちにも安いピザ屋ができたなぁ。
この値段で食えるようになるともう宅配ピザじゃくえませんわ。
ピザってもっと気軽に買えるもんだよな、普通。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13127308/
http://s-nerima.jp/wp/11128
154やまとななしこ:2011/10/11(火) 20:24:29.16 ID:nPo5q803
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザでもおたべなさい、ふくよかな人
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
155やまとななしこ:2011/10/11(火) 20:40:17.55 ID:xkvZ6g2K
しかし、宅配ピザ屋は無くならないねぇ。もっと激減するかと思ったが。
世間はあんな高価なファーストフードを何度も注文するほど受け入れているのか…。
156やまとななしこ:2011/10/11(火) 20:43:57.14 ID:zubkhgea
ビジネス+
  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/
157やまとななしこ:2011/10/11(火) 20:48:13.34 ID:o/3og6CA
↓ここが最強・最安・激ウマだよ♪

ピザポケット
http://www.pizza-pockets.com/



158 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/13(木) 17:14:06.28 ID:X7R4oYaE
ピザの横綱出せよ
159やまとななしこ
ピザなんか生地含めてすぐ作れる
フライパン、魚焼きグリルを使う焼き方だと美味しくて早い