【伝統行事/愛知】海の安全と豊漁祈る 田原で「龍宮まつり」[11/08/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
田原市白谷海水浴場で15日、浦島太郎伝説にちなんだ「龍宮まつり」(白谷区主催)が
開かれ、地元住民や鈴木克幸市長ら観光関係者ら約50人が海の安全と豊漁を祈った。

神事に続き、約300メートルの沖合で海の守り神「八大龍王神」に酒や米などの供物を
献上した。
大漁旗を掲げた漁船とともに、浦島太郎に扮した小学生代表の藤城啓汰君(12)が
発泡スチロールでつくったカメの張りぼてにまたがった。

藤城君は「気持ちよかったが、バランスを崩して怖い思いもした」などと話した。

ほか、小学生たちが浦島太郎物語の寸劇を披露した。

龍宮まつりは、漁業が盛んな同地区で江戸時代末期に始まったとされる。
太平洋戦争で中断されたが、漁協関係者により1969(昭和44)年に復活。
毎年8月15日に行う。

ソースは
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/110816t/11081603.html
カメに乗って沖へ出る浦島太郎役の子ども
=田原市白谷海水浴場で
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/110816t/110816p/11081603.jpg

龍宮まつり | 田原市観光ガイド
http://www.taharakankou.gr.jp/rekisi_kanko/maturi/festa2.html

依頼を受けてたてました。
2やまとななしこ:2011/08/16(火) 11:51:15.45 ID:fqKyTtMy
愛知の海は安全なの?
お茶はヤバイんでしょ?
3やまとななしこ:2011/08/16(火) 12:13:12.96 ID:iu+Y3kd7
「たつみや」と読んでしまった・・・orz
4やまとななしこ:2011/08/16(火) 13:26:16.71 ID:nBzU7r+6
田原のトシちゃんは歌が下手なのに
良くTVにでていたのは不思議だな
5やまとななしこ:2011/10/03(月) 01:50:04.53 ID:C3WK5a0c
■一般国民は、官僚の奴隷(2)
この国の社会資本配分は完全な詐欺だ。幾度もエントリーしたのだけれど、
国税と地方税の総計≒70兆円は人事院勧告準拠者700数十万人の給与、福利厚生、償還費、補助金で全額が消えていく。
こんな馬鹿をやっているから、おそらく今後4、5年で公債総額は個人金融資産1500兆円と拮抗し、限界水域に達するだろう。
アダム・スミスが看破したとおり、公債とは国民の資産と租税を担保とした借金にすぎない。
亡国官僚は桁違いの増税と年金、医療、公共サービスの切捨てをもってランディングするという絵をきっちり描いているはずだ。
報道されることもないが、1100兆円に達する公的債務のうち推計260兆円は、
特殊法人へ貸付けた財投機関債(旧・財政投融資)によるものだ。
つまり天下り官僚と準公務員という特権階級への献上金としてこれだけ莫大な金が収奪されているわけだ。
原資は国民の資産である年金、郵貯、簡保の積立金だよ。
本来、出資者として配当を受け取るべき国民が、財投債の金利まで負担し、
租税として徴収されているのだからおめでたい限りだ。
特殊法人はなんら生産活動を行っていないのだから、早晩、この元本までをも租税で償還することとなる。
さらに遡及すれば、国債の9割近くは国民が市中銀行に預けた貯金で消化されている。
国民の預貯金で公債を金に換え、国民が納める税金で元本償却を行い、公債金利を払っているわけだ。
国債も財投債もスプレッドに変わりは無い。つまり国民は四重にも五重にも搾取されている。
プラトンの「洞窟の寓話」(Allegory of the Cave)のように、
生まれながらの奴隷は奴隷であることの自覚すらもないのだね。
http://alisonn003.blog56.fc2.com/
つくづく官僚が全てを牛耳っているわけだ。
司法、立法、行政、財政、外交、防衛、おおよそ国家の上部構造、
つまり包括的権力が官僚によって掌握され、民意が反映される余白は皆無に等しい。
国家システムのソースコードは官僚機構の肥大化と不労所得の恒久化に他ならない。
もう100回くらい書いているのだが、3万人近い役人が天下る約4600の特殊・公益法人、
そのグループ企業へ投じられる補助金は年間12兆6000億円だ。
つまり、「天下り手当て」として復興財源を上回る予算が毎年つぎこまれている。
連中は公益事業と称するが、なんらの付加価値も創出しておらず事業実態など無い。
それどころか税金を投じて傘下に系列企業群を設立し、
さらに役人が天下り、莫大な役員報酬を得、随意契約で優先的に業務を発注し、民業を圧迫している始末だ。
これらの官製グループ企業は約3000社にも達する。
つまり市場経済において社会主義経済が実践されているわけだ。
スターリンも毛沢東も真っ青だろう。
原発事故により国家は存亡の瀬戸際にあり、過酷な税負担により庶民が加速的に疲弊するなか、
このふざけた利権構造の解体は俎上にすら上がらない。
6やまとななしこ:2011/10/03(月) 01:52:00.93 ID:C3WK5a0c
■官僚支配を打破しようとした小沢一郎が検察官僚(+官僚の御用メディア)につぶされた理由。
ウォルフレンを引用するまでもなく、
日本は、自民党政権時代から“顔がない”官僚が専横する準独裁国家なのである。
右肩上がりの高度成長時代は、税収があまりあるほどあったため、その弊害が露呈することはなかった。
ところが、高度成長時代が終わるとともに、“独裁”の弊害は露呈し、
「失われた20年」と呼称される長きにわたる停滞を招いた。
そして、いまだこの閉塞状況を打ち破れないまま、時間と税金だけを浪費し続けている。

■カレル・ウォルフレン氏は1994年に上梓した本の中で、
当時の大蔵省は無能であり、日本を破滅に導きかねないと述べている。
確かに90年以来20年間、日本経済は超低迷状態にある。
自民党+財務省の経済政策に大きな問題がある。
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/109414981426085888
カレル・ヴァン・ウォルフレン氏は、当時の大蔵省について、
次のような重要な指摘をしています。◇
日本の「事実上」の国策の指導者である大蔵省(財務省)の高官は無能である。
彼らには国の舵を取る能力はもはやない。彼らは日本を破滅に導きかねない。
(カレル・ヴァン・ウォルフレン著/篠原勝訳
『人間を幸福にしない日本というシステム』毎日新聞社刊)
さらにウォルフレン氏は、多くの日本人が「日本は根本的変革が必要である」と考えていることを認めながらも、
その変革が一向に果たされていないと述べています。
ウォルフレン氏がこの主張をしたのは前掲の本が出版された1994年ですが、
2011年の現在まで日本はずっとその状態のままなのです。…
ウォルフレン氏は、日本は堕落し続ける「有害な惰性」に陥っていて、
そうなった原因は、事実上の国策の指導者たちの「無能力」とそれに干渉すべき国民の「無関心」によるものである──
こういっているのです。…
もし、このようなことが外国で起これば、現在英国で起こっているように国民による暴動が起こってしまうでしょう。
ところが日本人はどんな不当なことが起こっても、「仕方がない」とあきらめ、暴動など起こそうとしない国民性があります。
これはけっして誇るべきことではなく、干渉すべき国民の「無関心」に過ぎないとウォルフレン氏はいうのです。
 さらにウォルフレン氏は、無能な経営者に率いられた組織で、その組織の構成員たちに無関心の幅が広がれば、
それは組織の衰退と破滅の決定的な要因になるといっています。
そして、日本はまさにそういう状態にあるのです。
 既に指摘しているように、日本は1990年以降経済の成長が止まっています。
このような先進国は日本だけです。
7やまとななしこ:2011/10/03(月) 01:58:18.35 ID:RsdhXOEj
テレビ・新聞っていつも最終的には必ず官僚の味方するよな
そこら辺が一番ダメだと思う
いつもテレビ・新聞が官僚の手足になって官僚が気に食わない政治家を叩いて
官僚が気に入ってる政治家を持ち上げる

8やまとななしこ
a