【海外】震災直後に発行した「手書きの壁新聞」米国の博物館で公開
2 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 13:59:32.23 ID:kJxqbi2Y
変態やアカ日「新聞」より何万倍も役に立ったんだろうな
3 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:06:51.21 ID:JGgYG9Ex
アメリカ人には毀誉褒貶あるがこれは素晴らしいな
4 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:08:44.84 ID:lJIWNM4l
すぐに「猿がつくる新聞」として喧伝されるさ
5 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:10:23.35 ID:6OCZ3CQt
小松左京の『復活の日』でもあったな
社会インフラが瓦解したあとも手書きで壁新聞作るジャーナリスト
6 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:13:36.13 ID:XdK9wbhC
展示はいいんだけど…読める?
7 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:16:25.67 ID:7v46hXfl
米の評価だから記事になる
8 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:18:00.91 ID:D0NeGNaK
韓国が起源を主張し出すな
9 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:25:24.37 ID:rgPAY2j5
アメリカは、評価するが、日本の大手マスゴミはしかと。
とんでもない。日本の大手マスコミは、腐っている。
10 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:33:34.96 ID:AVWCtF9M
壁新聞っていうから、壁に書いてあるかと思ったけど、
紙に書いてあるのな。
11 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 14:40:21.35 ID:5tvZ9AmU
>>10 いいえ、「壁紙」というハイブリッドな存在だ
12 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 15:08:48.22 ID:79jfYwcg
> 手書きの壁新聞
「手書きだとこれが限界」新聞?
13 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 15:14:53.69 ID:ulIdQxFo
小学生がグループで作った発表資料を彷彿とさせるな。
14 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 15:35:45.84 ID:K6sMt3HH
ペンは剣より弱し
15 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 17:03:31.04 ID:eQtjI10L
>>6 >日本語ができる職員
全部じゃないにしろ、訳した文章付きなんじゃないかな
読めなきゃ興味も半減するしね
16 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 17:24:36.26 ID:VcO0zyHX
>>9 読売の記事で読んだよ
ずいぶん大きな扱いだった
17 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 18:10:51.76 ID:6cNhcPip
ばかにしてるのか
どうせ、黄色い猿がくだらないことしてる、とでも思ってるんだろう
18 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 18:20:27.80 ID:+E0Mh0se
ずいぶんハイレベルな壁新聞だな
19 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 18:22:05.48 ID:TOSAPAKI
てかこんなことやっても新聞の需要はもうないよ。
あの震災で新聞がなくて困ったことは一つもない。
20 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 18:30:12.17 ID:YKrKMtKF
まあ、「新聞」っていうメディア自体が時代に取り残されてるからね。
ここぞとばかりに新聞の素晴らしさ()をアピールしなきゃw
21 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 18:51:27.46 ID:kHB5pFad
>>19 被災地民だが、一応それなりに役には立ったぞ
翌日の閖上(ゆりあげ)壊滅の写真見て人生最大級の絶望感を味わった
停電で言葉の情報しか得られず、映像を目にしたのは初めてだったからな
あの衝撃は一生忘れられんわ………もちろん永久保存版だ
クソ新聞で過去には殺意を抱くレベルのコラムとかあったが、ほんのちょっとだけ見直した
22 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 19:12:39.51 ID:tYU7tEea
>>21 何気に重い書き込みだな。ともかくも復興ムード
にはなってるのか?
この機会に、新聞もまともになってくれれば
いいんだけどな。
23 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 19:36:04.97 ID:mrqh44f3
新聞はオワコン(キリッとか言ってても、いざネット・テレビ・ラジオが使えなく
なったら壁新聞しかないからなぁ。今回の原発騒ぎも肝心な当事者には一
切知らされず他地域が大騒ぎしてたんだし。
24 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 22:18:03.91 ID:SWKLKU++
>>23 ずいぶん無理やりなこじつけ方だなw
ネット、テレビ、ラジオが同時に使えなくなることなんて基本ないし、
それが使えなくなったとしても新聞に情報ソースがよる事はありえない。
こういう奴が洗脳されやすいんだろうねw
25 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 22:43:15.18 ID:d62Kswu8
新聞は、こうやって貼りだせばいいよw
朝日と毎日は、都内に3箇所ぐらいでOK
26 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 22:56:32.66 ID:mrqh44f3
>24
今回の被災地じゃネットやテレビ、ラジオがまともに使えなかったんじゃないの?
回線も不通、テレビも停電、電池不足で少ないラジオもあまり聴けなかったり。
それに問題無く朝晩届けられる通常時の新聞じゃなく、非常時の壁新聞ね。
何気に話を摩り替えるのが洗脳の常套手段だよね。
27 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 23:26:09.78 ID:SWKLKU++
>>26 携帯がネットが使用できた
ラジオはすぐに地元で簡易放送局を立ち上げて被害情報を伝えた
テレビはワンセグが見られた
本当に推測でしかモノを言ってないよね
あったかい部屋でヌクヌクと過ごして、ドヤ顔で被災地では〜とか言ってる餓鬼か?
ちなみに津波被害もあった地域の私は被災者ですが何か?
洗脳も何も実体験だから・・・
28 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 23:53:30.59 ID:kHB5pFad
>>22 復興ムードにはなってる、っていうか沿岸部の津波が到達し甚大な被害を受けた地域以外は
もう表向きは普通の生活に戻ってるよ。もちろん避難所になってるところ等は現在進行形だし
ショッピングセンターの天井は落ちたまま営業やってたりする。仙台駅もそう。手が回ってない
恥ずかしながら、被災地民とは書いたものの実際は殆どエア被災者なんだw@宮城県塩竈市
家屋被害はほぼ無し(屋根瓦の棟の部分が若干ずれただけ、すぐ直る。ガラス1枚割れず)
中のものは派手に散らかったが家具家電類は一切倒れずライフラインが止まった以外は無傷
割れた食器がたった一枚だったからなw隣近所を見てもブロック塀は所々で結構崩れてたが
家屋倒壊は皆無(屋根にブルーシートが数軒)、地盤の固い高台だったので揺れによる被害は
至って軽微。寧ろ一月後の余震の方が揺れの瞬間最大はキツかったな。ガラス1枚割れたし
それだけに海沿いの惨状を始めてみた時のショックはでかかった。ラジオやTV(乾電池式の
ランタンでちょっと見た)の情報で覚悟はしてたが……2日後に塩竈港に行ってみるとこっちは
思いのほか被害が少なく(岸壁の陸側の歩道が土台のコンクリートごと抉られて、中型船が
陸側に乗り上げ小型漁船が向かいのマックスバリューの駐車場に突っ込んでた程度……w)
少し安心した。しかし一段落して仙台港近くの高台に行くと……………地獄を見た。
宮城県内では松島湾内だけが奇跡的に津波の波高が低かった(それでも60人位逝ったが)
だが外洋に面している沿岸部はまさに一面瓦礫の山……もう何にもない。言葉が出なかった。
それでも何とか復興に向けて動き出してはいるんだけど……如何せん原発が………
県知事もアレだしな。皆言葉には出さずとも、今後の郷里の行く末に強く深い危機感を持ってる
一体宮城はこの先どうなるのかと……まあ福島の会津を除く大部分はもっと深刻だけど………
29 :
やまとななしこ:2011/05/14(土) 23:54:22.67 ID:kHB5pFad
>>26>>27 うちの地域では電気は3日目(3/13)の夜遅く、ネット回線は一週間後(3/18)に回復。乾電池は
買い置きがあったが懐中電灯に使うので節約。携帯電話はうちは糞ジジイ銀行のだったので
何回やっても繋がらず(auとかさらにマイナーな会社のものはよく繋がった模様。ジジイ銀行と
みかかは全滅w)見る見るうちに消耗。ソーラー発電の充電器とか持ってなくて下手に使えず
業を煮やした親父が保管してた黒電話を回線に繋いて家族交替でジーコジーコで夜遅くまで
掛かってやっと家族親族全員の無事を確認。全部流された地域の方々は……推して知るべし。
30 :
やまとななしこ:2011/05/15(日) 00:08:27.44 ID:UohdN8Op
>>27 「被災者ですが何か?」と言われとも、被災地でも被害の度合い等色々あり、現に
>>21みたいな人もいる訳だし…
31 :
22:2011/05/15(日) 00:47:16.17 ID:UzN4f35s
>>28 被害が軽微なのは何よりだったね。
しかし、ちょっと場所が離れてるだけでそんなに違うとは。
近隣住民としては、それはそれで精神的に辛いよな。
それにしても、原発は本当に頭に来るよな。
こいつのお陰で、全く震災の終わりが見えないどころか、
これから何が起こるんだか、日本中が不安のどん底じゃんか。
しかも、管の駄目さ加減が、国民にちゃんと伝わってない気
がする。仮設住宅の建設が進んでないこととか。
32 :
やまとななしこ:2011/05/15(日) 01:23:58.25 ID:O0Yuv8Mx
画像ちっさw
33 :
やまとななしこ:2011/05/15(日) 01:25:59.48 ID:bAk0L8Xt
>>21 >>28 >>29 被災体験披露乙。今後の備えの参考になった。電池と充電器は必須だな。
あと発電機も買いたい。高いけど10万しないみたいだから何とか・・・・・・。
そうだ、水道が復旧するまでどうやってしのいでた?ガスはどうかな?
もし戻ってきたら教えて欲しい。勝手なお願いだけどよろしく頼みます。
一刻も早く、少しでも被害の少ない形で原発事故が終息することを願います。
34 :
やまとななしこ:2011/05/16(月) 12:12:16.32 ID:L+j6Wj+q
水道は給水車。
ガスはカセットガス。
ガスはスーパーとかで売ってるんだよ。
35 :
やまとななしこ:2011/05/16(月) 13:49:05.69 ID:OusXvtye
>>12 新聞社も職員も被災してるだろ
まさに何も無いところでやったんだよ
36 :
やまとななしこ:2011/05/16(月) 14:15:46.23 ID:TvJ6oWok
報道の鏡
37 :
やまとななしこ:
>33
俺は
>>21>>28-29じゃない宮城県民だけど、やっぱり始めのうちはキツかったよ
うちは地震直後に溜められるだけ水溜めてトイレの水確保したけどすぐに足りなくなった
近所に井戸持ってる人がいて、もらって難を逃れた。あれはホントに助かったわ、感謝してる
ガスは都市ガスとプロパンでだいぶ違うみたいだ。うちは都市だったから復旧に2週間かかった
でもプロパンの人は家とボンベの配管が壊れてなかったらすぐに使えたみたいよ
ただ備えは大切。地震後に慌てて買いに行っても混乱しててなかなか買えないんだよ
何時間も並んで一人頭10点までとかwあとすごく重要なのはガソリンだ。車動かすとすぐ減るぞ
しばらくすると物資も入ってきて手に入るようになるんだけど、肝心の直後の時期に得られない