【アート/香川】弘法大師、稲に浮かぶ 東かがわで人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφφφ ★

◇弘法大師、稲に浮かぶ…香川・東かがわで人気

香川県東かがわ市与田山の水田で、稲で描いた
弘法大師が現れ、人気を集めている。

名付けて「空ちゃん田んぼ」。地元の農家9戸でつくる
農事組合法人「福栄中央」などが地域おこしにと
昨年から取り組んでいる。

縦90メートル、横40メートルほどの区画に6月中旬、
苗を植え、その後、輪郭に沿って抜き、菅笠、つえ姿の
弘法大師をの姿をかたどった。黒米の苗を利用し、
「空ちゃん」などの文字も描いた。

そばには、高さ約7メートルのやぐらをつくり、
上から眺められるようにしている。稲刈りをする
10月中頃まで楽しめるといい、福栄中央の
清川秋雄代表理事(63)は「みんなで
力を合わせてつくった田んぼアートをぜひ多くの
人に見てもらいたい」と話していた。

ソース(読売新聞)http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100828-OYO1T00329.htm

▽弘法大師の姿が浮かび上がった「空ちゃん田んぼ」
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100828-247754-1-L.jpg
2やまとななしこ:2010/08/28(土) 13:44:43 ID:AKed9pP9
アート? 

東北のどっかのに比べたらショボすぎ
3やまとななしこ
輪郭を抜いただけじゃ見栄えが悪いな