【愛知】鉄のウロコを持つ巻貝「スケーリーフット」の実物標本を展示 生命の海科学館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼299@夏まっさかりφφφ ★

◇鉄のウロコを持つ巻貝

蒲郡市港町の生命(いのち)の海科学館は1日、1階特設コーナーに
鉄のウロコを持つ巻貝「スケーリーフット」の実物標本を展示した。
夏の企画展「深海パラダイス〜ようこそ極限の世界へ〜」の一環で、
7日まで。

展示は海洋研究開発機構の協力によるもので、スケーリーフットの別名は
「ウロコフネタマガイ」。2001年にアフリカ・モーリシャス沖のインド洋で発見され、
米科学誌「サイエンス」に「鉄のウロコを持つ生物」として紹介されて話題を呼んだ。

水深2450メートルの深海に生息するこの巻貝は、ウロコが鉄と硫黄(いおう)の
化合物で構成。金属ともいえる物質で体をつくる生物は、ほかにいないという。

企画展では、水深500メートルに生息する「深海の魚たち」のフィギュアや
同1200メートルの枕状溶岩、同2450メートルの熱水噴出孔なども展示している。

ソース(東日新聞)http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=32928

▽写真
http://www.tonichi.net/news.php?mode=binary&orders=0&id=32928&categoryid=1
2やまとななしこ:2010/08/02(月) 12:29:26 ID:bLEGivaM
写真、小さすぎw
3やまとななしこ:2010/08/02(月) 12:35:08 ID:hCLLyDBf
鉄のウンコか
4やまとななしこ:2010/08/02(月) 13:07:02 ID:bLEGivaM
説明されなければ、単なるタニシにしか見えないwww
5やまとななしこ
錆びてる・・・