【静岡】6月に沖縄から流したやしの実、沼津市の海岸で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼249@夏まっさかりφφφ ★

◇やしの実、今年の初漂着確認

田原市観光協会が毎年行っている観光イベント
「愛のココナッツ・メッセージPART23」で、6月に
沖縄県石垣島沖から流されたやしの実が、
静岡県沼津市の海岸で発見され、
今年の初漂着となった。

やしの実を発見したのは、静岡県沼津市の小学6年生、
池田泰星君(12)。7月14日午後2時30分ごろ、
同市の島郷海岸で犬の散歩中に波打ち際で見つけた。
このやしの実を購入したのは、田原市田原町の
公務員・河邉康行さん(34)。池田君は「いつも犬が
一緒に遊ぼうとボールなど丸いものを拾ってくるが、
やしの実でびっくりした」と話している。これをきっかけに
夏休み中、島崎藤村「椰子の実」や黒潮について
調べることにしたという。

漂着の知らせを受けた河邉さんは「まさかと思って驚いたが、
とてもうれしい」と話している。今年の初漂着は、6月15日に
行われた110個のやしの実投流から29日目で、
例年より20日ほど早い。

ソース(東日新聞)http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=32874

▽写真
http://www.tonichi.net/news.php?mode=binary&orders=0&id=32874&categoryid=1
2やまとななしこ:2010/07/27(火) 13:17:05 ID:B2/DLodK
この椰子の実を流すイベントをテレビで見ましたが
ひと月ほどで内地に流れ着くんだ
結構早いんですね
3やまとななしこ:2010/07/27(火) 13:22:03 ID:RvTdL+PT
半島が不法投棄したゴミが北陸沿岸に漂着
4やまとななしこ:2010/07/27(火) 13:31:39 ID:bTnHOP9U
なもしれーぬーとおきしまよりなーがれよーるー
椰子の実ヒット中〜
5やまとななしこ:2010/07/27(火) 13:51:05 ID:ohaGYsv9
石垣から静岡って、1500キロ以上あるよね。
それを1月って、1日50キロ以上流れてるのか。
6やまとななしこ:2010/07/27(火) 13:58:52 ID:E4IYE7ff
♪長崎から船ーに乗って 神戸に着いた〜

7やまとななしこ:2010/07/27(火) 14:20:58 ID:b0yl4flJ
そこはーミナト街ー
8やまとななしこ:2010/07/27(火) 14:46:23 ID:3GGNxx1l
♪石垣か〜ら潮に乗って 沼津に着いた〜
ここは干物まち グルメが泣いてます
9やまとななしこ:2010/07/27(火) 15:06:35 ID:5Z9mRKUZ
♪波平さんがーフネに乗ってーサザエができた〜
10やまとななしこ:2010/07/27(火) 15:13:51 ID:VXY8rmue
愛知県田原市観光協会が、伊良湖岬が舞台となった島崎藤村の「椰子の実」のロマンチックな
叙情詩を再現しようと、石垣島から伊良湖岬に届くよう毎年約100個のやしの実を 投流して
るそうな。
つーことで、沼津じゃ流されすぎ。
11やまとななしこ:2010/07/27(火) 15:25:02 ID:Y2NlEyws
♪流されてぇ流されてぇ僕のところへぇ〜
♪切ないねぇあなたのぅ白い肌ぁ〜
♪嗚呼はやくぅ九月になればぁうぉうぉうぉうぉうぉうぉうぉ〜
12やまとななしこ:2010/07/27(火) 15:39:43 ID:5U0NEDcl
写真に写っている方はどなたでしょうか?
池田泰星君(12)じゃないよね。
13やまとななしこ
♪言いたいことはヤシの実の中〜