【兵庫】高さ約5メートルの砂の姫路城が完成 東御屋敷跡公園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼159@夏まっさかりφφφ ★

◇砂の姫路城が完成

「平成の大修理」が進む国宝姫路城(兵庫県姫路市)近くの
東御屋敷跡公園で、高さ約5メートルの「砂の姫路城」が20日、
完成した。

8月6〜8日に周辺で開催される「姫路お城まつり」のため、
鹿児島県の砂像彫刻家、茶(ちゃ)圓(えん)勝彦さん(49)が
16日かけて制作した。

鳥取砂丘の砂約100トンを使用。水で押し固め、
こてで屋根や石垣を彫った。まつりが終わると撤去されるため
「しっかり目と心に焼き付けて」。

ソース(産経新聞)http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100720/trd1007202259008-n1.htm

▽姫路城お城まつりのために鳥取砂丘の砂を使用した高さ5メートルの「砂の姫路城」が完成
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/100720/trd1007202259008-p1.jpg
▽「砂の姫路城」を完成させた茶圓さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/100720/trd1007202259008-p2.jpg
2やまとななしこ:2010/07/21(水) 13:24:41 ID:xArF543V
こんなに早く完成すると、祭りまでにいたずらされないか心配だな。
3やまとななしこ:2010/07/21(水) 13:27:26 ID:xKVLjah5
さて
どこにドロップキックしようか
4やまとななしこ
とりあえず、非犯罪で城以外のネタを、姫路