【福井】交通安全願いマスコット寄贈 福井の男性、手作り200個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼75@夏まっさかりφφφ ★

◇交通安全願いマスコット寄贈 福井の脇さん、手作り200個

交通安全のお守りとして役立ててもらおうと、福井県福井市波寄町の
団体職員脇さんが、手作りのマスコット約200個を福井南署に寄贈した。
「ドライバーに配ってもらい、事故防止につながればうれしい」と話している。
同署は14日、脇さんに感謝状を贈った。

マスコットは、カエルとカメをかたどった2種類。つり下げるひも部分も含め
長さは10〜20センチほどで、いずれも五円玉に手芸用の色鮮やかな
ひもを結んだり、巻いたりして作っている。

脇さんがマスコット作りを始めたのは1月ごろから。昨年末に知人から
貝を使ったマスコットをもらったのがきっかけだった。「自分がもらって
うれしかった」ため作り方を教わり、出来上がった作品は勤務先の
JA福井市国見支店のお客さんにプレゼントしていた。

2月には同じ知人から、今度はカメのマスコットをもらった。
「縁起のいいひもの巻き方をしており、お守りになる」と教わり、
交通安全のお守りとして同署に寄贈することを思い付いた。
帰宅後や休日を利用して少しずつ制作。カメには
「ゆっくり運転してほしい」という思いと、カエルには
「無事帰る」という願いが込められている。

同署から感謝状が贈られた脇さんは「まず交通マナーを
守ることが大切。そうすれば自然と安全運転になる」と
事故防止への思いを話していた。

同署は23日、同市木田3丁目のAコープ木田店で行う
交通安全啓発イベントで、脇さんのマスコットを配布する。

ソース(福井新聞)http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=22520&storytopic=1

▽カメとカエルの手作りマスコットを寄贈した脇さん
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20100715075234_841712970.jpg
2やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:18:32 ID:RUv8ENK0
団体職員のニュースといえば着服と横領と不正経理なんだが今回は良いことだな。でも警察は手作りマスコットなんか寄附されて本当に感謝してるのか?
3やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:27:40 ID:xRUEHL04
あらかわいい
4やまとななしこ
けっこう可愛いな。