【徳島】米国に寄贈された人形「ミス徳島」里帰り 20年ぶり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼74@夏まっさかりφφφ ★

◇米国に寄贈された人形「ミス徳島」里帰り 20年ぶり

太平洋戦争前の1927年、友好の使者として日本から米国に贈られた
人形「ミス徳島」が約20年ぶりに2回目の里帰りをし、14日、徳島市の
県立博物館で人形の確認作業があった。同館で17日に始まる特別陳列
「海を渡った人形と戦争の時代」で展示される。

ミス徳島を所蔵しているのは、米国ワシントン州のノースウェスト芸術文化博物館。
高さ約1メートル、幅約1・3メートル、奥行き約0・8メートルの白い木箱で空輸し、
13日夜に県立博物館に到着した。

この日は、税関職員の立ち会いの下、博物館学芸員ら約10人が
梱包(こんぽう)を解いて、高さ約80センチの人形のほか、茶器セットなどの
道具類約40点の状態を確認した。

ミス徳島の運搬には米博物館のブルック・シェルマン学芸員が同行。
「大切にしている人形。徳島との友情が今も残っているのがうれしい」と話した。

台座にはミス徳島と表記されているが、寄贈当時、新聞に掲載された写真から
「人形本体は『ミス岐阜』ではないか」との指摘がある。シェルマン学芸員らによると、
博物館に収蔵された29年から、ミス徳島として展示してきたという。収蔵以前に
人形が入れ替わったかどうかについては不明。

県立博物館での展示は9月5日まで。9月18〜20日につるぎ町の貞光ゆうゆう館、
9月23日から10月3日に海陽町立博物館、10月9〜17日に松茂町
歴史民俗資料館で巡回展示する。

ソース(徳島新聞)http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/07/2010_127915967792.html

▽写真
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2010/07/d5rh00ww.jpg
2やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:17:21 ID:N1rjKawM
2?
3やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:27:34 ID:4e5CCJYI
夜な夜な髪の毛が伸びるんか?
4やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:32:58 ID:N8N+K4IN
いちまはんかいな?
5やまとななしこ:2010/07/15(木) 23:55:27 ID:99aY2+OL
何で20年ぶりなのよ??
6やまとななしこ
海を渡った日本人形の話題って良く聞くなあ。