【鉄道/愛知】市電85周年でセレモニー 豊橋鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼65@夏まっさかりφφφ ★

◇市電85周年でセレモニー

豊橋鉄道(水野忠之社長)は14日、市内線開業85周年を迎え、
記念セレモニーを豊橋駅前停留所で行った。

同線の運行開始は大正14年7月14日で、当時は駅前から神明、
神明から柳生橋間の2つに分かれており、当日は2114人の利用者、
91円34銭の売り上げがあった。

セレモニーには関係者や乗客を含め約100人が参加した。

水野社長は「大正14年に走り始めて85周年を迎えた。これからも
安全運転はもちろん市民の足としてがんばっていきたい」と話した。

続いて、85周年の記念ヘッドマークが装着されたほっトラム
(平成20年製)と同鉄道が所有する最も古い3102号
(昭和14年製)が水野社長の合図で乗客を乗せて出発した。

記念ヘッドマークは25日まで装着される。

同鉄道では25日、赤岩口車庫で「とよてつ感謝祭」を行う。
市内電車運転体験、ミニほっトラム乗車、電車の裏側大公開などの
イベントやてつどう部品販売、屋台などを予定している。

ソース(東日新聞)http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=32713

▽水野社長の合図で出発する3102号
http://www.tonichi.net/news.php?mode=binary&orders=0&id=32713&categoryid=1
2やまとななしこ:2010/07/15(木) 13:44:22 ID:jZ03o1Gi
3やまとななしこ