【酒類】夏のヌーボーはいかが イオンがチリ産ワイン発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南蛮煙管φ ★
 夏のヌーボーはいかが−。イオンは南米チリ産の新酒ワイン
「ヴューマネント チリヌーボー」を全国のイオン直営店と、
友好関係にある酒類専門店チェーンのやまやのグループ店舗
合わせて約630店舗で7月19日から発売すると発表した。

 ワインの「ヌーボー」はフランスのボージョレー産が有名だが、
四季が反対の南半球のチリは今が新酒ワインの出荷時期を迎えている
ことに着目。南半球の“サマーヌーボー”を販売することにした。

 赤、白を用意し、価格は750ミリリットル入りでどちらも
780円。イオンとやまやは1本売れるごとに20円を、
チリ地震復興支援に向け、被災地に寄付するという。


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100630/biz1006302212035-n1.htm
産経新聞 平成22年06月30日


過去スレ: …… dat落ち
【お酒】南半球の新酒ワイン「サマー・ヌーボー」七夕に復活 やまや(仙台市)7年ぶり発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1243895299/l50
2やまとななしこ:2010/06/30(水) 23:34:25 ID:IuIxA1jt
ほんとにチリ産なの?
3やまとななしこ:2010/06/30(水) 23:42:07 ID:5kM/3W28
今年の出来には地震があります
4やまとななしこ:2010/06/30(水) 23:42:55 ID:CTY+K5cU
北半球では、ヌーボは、晩秋だが

南半球では、ヌーボは、7月?遅くね

まぁ、

でも

毒薬入りシナ食品で荒稼ぎのイオンだからなんでもありか

5やまとななしこ:2010/06/30(水) 23:43:33 ID:ppDCqh4u
マーシーか。
6やまとななしこ:2010/07/01(木) 07:57:05 ID:xUZcnjL9
>>2
安物だからチリ産で間違いない
7やまとななしこ:2010/07/02(金) 11:28:36 ID:CiLDFipQ
ヌーヴォー
ねっとりした舌触り
絶対に許さん
8やまとななしこ:2010/07/02(金) 11:48:23 ID:gTU8Hqvl
>>1
高い。500円でお願いします。
9やまとななしこ:2010/07/02(金) 11:58:23 ID:rLnWmYrg
チリスレじゃないのか
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/07/03(土) 08:02:54 ID:2Ng2B2Fa
チリ産ワインは赤ワインが色がしっかりつくので
料理用によく使ったなあ。 味もいいのよ。
11やまとななしこ:2010/07/03(土) 17:24:00 ID:RUpZGn1Q
もう少しポートワインを普及させて欲しいな。
美味しいのに。
12やまとななしこ:2010/07/03(土) 17:54:38 ID:t46eNG8S
エアインチョコのぬーぼーを思い出した俺って…orz
13やまとななしこ:2010/07/03(土) 18:05:04 ID:lfoSvBqr
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 35
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276923030/
引寺利明さんは集団ストーカー被害者
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1277519685/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
キモいサイコ連中が必死にやってますよ。狂ってます。
14やまとななしこ:2010/07/03(土) 18:26:56 ID:aiYiD8mF
>>12
お前は俺かw
15やまとななしこ
えっと・・・

フランスの葡萄は一時期伝染病で全滅したが、チリにその苗木が残っていたとか聞いたことがある。
オールドフランスワインを味わうには皮肉にもチリのワインを買うしかないのか?