【栃木】「児童に農業体験を」 さくらの男性、校外学習協力20年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼93@夏まっさかりφφφ ★

◇「児童に農業体験を」 さくらの石原さん、校外学習協力20年

【さくら】狹間田の農業石原さんは20年ほど前から、田んぼの一部を
地元の熟田小児童の校外学習用に提供している。毎年5月に児童がもち米の
苗を植え、秋には稲刈りをする。収穫したコメは赤飯にして給食で食べる。
「教科書では学べない経験を」というのが石原さんの願いだ。今年も18日、
児童らが田植えを体験した。

稲作の校外学習は、20年ほど前、同校のPTA会長を経験したこともある
石原さんに、学校側が総合的学習の一環として依頼したのが始まり。提供する
田んぼは5アールほどで、同校から歩いて5分ぐらいの場所に位置する。

同校の小堀康典校長は「農家の児童も多いが、最近は機械で田植えする
家がほとんど。手植えという体験を通じ、農業への理解につながれば」と話す。

この日は、同校5年の児童33人が参加。石原さんが苗の幅や植える深さなどを
丁寧に児童に説明。田んぼに入った児童は最初「気持ち悪い」などと戸惑った
様子だったが、次第に土の感触に慣れ「楽しい。気持ちいい」などとはしゃいでいた。

同校PTAの加藤英雄会長(42)は「これからも石原さんに学校と地域の橋渡しを
してほしい。この学校周辺は農村地区ですが、この子どもたちが大人になって
都会に出ても手植えの体験を思い出してほしい」。石原さんは「子どもたちには
自分たちが苦労して作ったものを味わうことで、自然や農業の大切さを
感じてもらえるとうれしい」と話していた。 (一部省略)

ソース(下野新聞)http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/sakura/news/20100520/325277

▽写真
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/central/sakura/news/20100520/325277/image/J201005190153.jpg
2やまとななしこ:2010/05/22(土) 00:28:50 ID:tIy6qVoY
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
3やまとななしこ:2010/05/22(土) 01:12:25 ID:FKP04ko5
20年さくらをやってたってこと?
4やまとななしこ:2010/05/22(土) 01:35:36 ID:R8gGRGpq
>>3
たぶん、そういうレスが付くだろうなぁとお思いました
5やまとななしこ:2010/05/22(土) 08:59:50 ID:4+xDLvrn
>最初「気持ち悪い」
>感触に慣れ「楽しい。気持ちいい」
6やまとななしこ:2010/05/22(土) 09:37:10 ID:Wc4/kYu6
すでに農薬体験はしています。
7やまとななしこ:2010/05/22(土) 10:55:50 ID:0F7Eq7KC
さくらって市名なのか。
記事単体じゃなんだかわからないな。
現地人向けだからいいんだろうけど。
8やまとななしこ
20年もさくらをやってたらさくらやないやないか






こんな感じのレスでよろしいでしょうか