【食/コラム】食べ方は人それぞれ。「煮ない、焼かない、チンしない」料理メニューとは?[2010/04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1芋の煮っ転がされφ ★
今まで一度も食べたことがないという人はまずいないだろう。毎日食べても飽きないという人もいれば、
最近は居酒屋でもメニューに登場する。煮ない、焼かない、チンしない。料理メニューとは卵かけご飯
のことだ。

炊き立てご飯に生卵をポンと割って醤油をかけて、ざくざくと食べるのが卵かけご飯 だと思っていたの
だが、実はいろいろな食べ方があるらしい。

まずは独女たちに卵かけご飯をどうやって食べているのかを聞いてみた。

「小鉢に卵を割って醤油で味付けをします。お茶碗に盛ったアツアツご飯の真ん中を、箸でグリグリして
穴をあける。卵をご飯の上にかけてとろとろになるまでしっかり混ぜます」(ケイコさん /35歳)

「生の白身が苦手なので、卵を割る時に白身と黄身を分けます。小鉢に白身を入れ、殻の中の黄身をご
飯の上に載せしっかり混ぜます。黄身ご飯を味付け海苔で巻いて食べるのが好きです」(綾香さん/32歳)

「卵をお碗に割り入れ、お醤油を加えます。アツアツご飯にバターをのせ、その上に卵を入れて食べます。
香ばしさがあっておいしいです」(絵里さん/29歳)

「まず空っぽの茶碗に卵を割り入れます。黄味周辺の白いどろっとしたものを取り除きます。麺つゆを入れ
てかき混ぜて、ご飯を卵が入った茶碗に入れます。ご飯を箸でひっくり返して出来上がりです」(美知恵さん/40歳)

卵かけご飯の食べ方は人それぞれ、微妙に違っているのがおもしろい。
以下のアンケート結果を参照して頂きたい。


Q卵を手にとってから食べるまでの順番は?

卵を小鉢にとって味付けをした後、ご飯にかけてよくかき混ぜる   42%  
卵を直接ご飯の上にのせ、味付けをした後、よくかき混ぜる     26% 
卵を小鉢にとって味付けした後、ご飯にかけてざくっと混ぜる     14%
卵を直接ご飯の上にのせ、味付けをした後、ざくっと混ぜる      10%
その他                                      8%
 
卵をご飯に載せる人の中には、その方が洗いものがお茶椀ひとつですむからいいという人もいたが、
どんな食べ方でも美味しい卵かけご飯とはご飯と卵の鮮度が決め手となる。

そこで卵の鮮度を見分ける裏技を紹介したい。

生卵を10%の食塩水に入れる。卵は古くなるほど卵白に含まれている水分や炭酸ガスが抜けて軽く
なるので、古い卵は立ち上ったり、浮いてきたりする。

卵かけご飯に使うのは「底に沈む」卵を使いたい。

白いどろっとした固まりを気持ちが悪いと取る人もいるが、あれはカラザといい、黄身を中央に固定する
ためのもので白身が変形したものだそうだ。「カラザはタンパク質が豊富だし、シアル酸という成分が含
まれているので捨てるのはもったいないですね」と栄養士の田村さん。

次に おすすめトッピングベスト10 のアンケート結果だが、
1 のり  
2 納豆 
3 ねぎ 
4 味の素
5 キムチ
6 なめ茸 
7 マヨネーズ 
8 ふりかけ 
9 ごま 
10 ごま油

他にも鰹節やケチャップ、ウスターソースで味付けをする人もいるようだ。

レシピ本ではまぐろのカルパッチョや、ひつまぶしが載った卵かけご飯が紹介されているが、もはや卵かけ
ご飯は朝食の定番ではなくなった。酒のつまみにもなると、豪華な食材を載せれば、夜のおもてなし料理に
もなる。

ただし卵かけご飯は生モノだ。つくり置きはせずにすぐに食べる。卵を扱った後は手を洗うことをお忘れなく。
(オフィスエムツー/佐枝せつこ)

■ソース
Livedoor独女通信( http://news.livedoor.com/category/vender/90/ )[2010年04月02日14時30分]
http://news.livedoor.com/article/detail/4687306/
2やまとななしこ:2010/04/04(日) 01:33:16 ID:skFUfQYx
梅昆布茶の粉をちょっと入れるとうまいぞ
3やまとななしこ:2010/04/04(日) 01:59:22 ID:hdjMcoWc
鮭フレークやふりかけもいいな
4やまとななしこ:2010/04/04(日) 02:03:11 ID:tf3bXwVe
小学生の時のトラウマが・・
5やまとななしこ:2010/04/04(日) 02:18:41 ID:SdgyAeLv
6やまとななしこ:2010/04/04(日) 02:22:57 ID:MbFcepm/
「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」みたいだなぁ
7やまとななしこ:2010/04/04(日) 02:54:25 ID:HCLKRxg/
TKG!
8やまとななしこ:2010/04/04(日) 03:00:15 ID:EXQsWpOw
おまえには卵のカラザだけを丼一杯食わせてやる!!
9やまとななしこ:2010/04/04(日) 03:02:31 ID:f3epIHG2
卵かけご飯嫌いだわ
気持ち悪いしまずい
10やまとななしこ:2010/04/04(日) 04:07:50 ID:nhaJaRuE
なまもの嫌いだから吐き気がする。食べれる人はうらやましい。健康にも経済的にも良さそう
11やまとななしこ:2010/04/04(日) 04:54:30 ID:uycQfiuh
だから日本人は や ば ん
12やまとななしこ:2010/04/04(日) 06:36:29 ID:rwhfppih
かき混ぜないよ。
そんな朝鮮人みたいな食べ方してたら親から怒られてたから
13やまとななしこ:2010/04/04(日) 07:14:08 ID:OkLq078U
煮ない、焼かない、チンしない料理メニューって、揚げ物の事じゃないの?
14やまとななしこ:2010/04/04(日) 09:34:58 ID:II1qX+2i
>>12
朝鮮人は関係無いけど自分も混ぜないな。
小鉢で作った味付け卵は一度に全量をかけず、何度かに分けて
ご飯とは決して混ぜない。白身はしっかり斬らなきゃ食べにくいけどね。
15やまとななしこ:2010/04/04(日) 10:30:14 ID:zAvlwLw6
卵かけご飯きもちわるい
16やまとななしこ:2010/04/04(日) 10:38:45 ID:FsoBqvE7
僕のポテトはチンチンチン
17やまとななしこ:2010/04/04(日) 10:49:43 ID:8gBN+Aqv
にんべんの「つゆの素」が最強
異論は認める
18やまとななしこ:2010/04/04(日) 11:17:18 ID:oEanZua5
味の素のwebは素敵すきせるぜ
19やまとななしこ:2010/04/04(日) 11:17:57 ID:jXoty+yI
>>13
蒸し物も刺し身や寿司もそうだよな。
毒女の思考回路はチョン並。
20やまとななしこ:2010/04/04(日) 11:40:56 ID:KMOFW0Se
ご飯に醤油をかけてからといた卵かける
21やまとななしこ:2010/04/04(日) 12:55:41 ID:0FDVKfxI
>>1
5位にキムチが来ていることで、どういう種類の女がアンケートに答えたかわかる。
22やまとななしこ:2010/04/04(日) 13:46:49 ID:frAjZGo9
お茶碗に半分あつあつご飯をよそって卵と醤油投入
さらにあつあつご飯を盛る
少し待つ
この間に1食分パックの味噌汁を溶く
茶碗の中央にさっくり箸を入れて、ご飯を縦割りすると、いい具合にほてった卵が覗く
至福の時がはじまる


23やまとななしこ:2010/04/04(日) 18:16:49 ID:nmbGLVys
炒り卵をご飯に乗せて食うのが好き。
24やまとななしこ:2010/04/05(月) 12:54:13 ID:CGixkRb9
>黄身だけ
アニメのサンレッドでのヴァンプ将軍のさっと一品で、
韓国風たまごかけごはんってのやってたが、
あれうまいのかな。
どうしても白身がもったいなくてできない。お菓子作らないし。
25やまとななしこ:2010/04/05(月) 14:31:22 ID:nUmXNn8V
>>13

 サ ラ ダ
26やまとななしこ:2010/04/05(月) 17:40:13 ID:I+nisXdL
「まぜ卵」(まぜらん)って道具使って感動した。
白身のドロドロがなくなるんだよな。
27やまとななしこ:2010/04/05(月) 19:16:52 ID:E2TlGoNX
卵かけご飯だけの写真付き料理本があった。
種類は凄くあるんだよな。

365日たまごかけごはんの本
http://365tkg.com/
28やまとななしこ:2010/04/05(月) 19:19:26 ID:E2TlGoNX
よく考えたら、卵かけご飯が食べられる条件は生で食べられる卵が手元にある事なんだよな。
日本以外じゃ怖くて食べ難い存在なんだよね。
29やまとななしこ:2010/04/08(木) 22:43:20 ID:/kxjQFqp
>黄味周辺の白いどろっとしたものを取り除きます。

からざって書けよ。
30やまとななしこ:2010/04/11(日) 16:14:04 ID:NgSBMwnb
先にごはんへ醤油を掛けた方が、
味の調節が安定する。
31やまとななしこ:2010/04/11(日) 16:38:54 ID:T46rdpGC

普通に魚は、刺身か寿司で食う
これが最高

江戸前の粋
32やまとななしこ:2010/04/11(日) 17:02:55 ID:693v3+Od
煮ない、焼かない、チンしない料理だったら、
「ヘルシー蒸し鍋」が一番。
鍋に野菜、魚をのせて蒸すだけ。
味付けはミツカンのポン酢。
独身の方におすすめ。
33やまとななしこ:2010/04/11(日) 17:05:04 ID:mZkNr/Vg
ここまで小三治の「ま・く・ら」なし
34やまとななしこ:2010/04/11(日) 17:21:11 ID:7Ilvx0bB
卵かけた後かぎまぜないぞ
かきまぜる奴は朝鮮人
35やまとななしこ:2010/04/14(水) 14:20:24 ID:5Qc8VU1p
>>32
あれは手軽でいいね。
キャベツか白菜と豚肉でもできるね。
36やまとななしこ:2010/04/16(金) 20:03:28 ID:p1bMzFTs
御飯に卵をかけてから混ぜる奴は素人
先に混ぜてからかけないと気泡が入り食感が悪くなる
味の調節も御飯にかける前に
37やまとななしこ:2010/05/04(火) 22:03:58 ID:Ujb+mQzp
ほとんど混ぜないのが好きなんだよヽ(`Д´)ノ
38やまとななしこ:2010/05/05(水) 08:38:41 ID:k7Fr50kn
卵にしょうゆを入れて混ぜる
そこへ混ぜた納豆を投入し卵に絡める
そこへ刻んだネギを少量入れる
そこへご飯を入れてよく混ぜる
味が薄ければしょうゆを足して混ぜる

これだけでもウマイが、味付け海苔と一緒に食べてもウマイ
39やまとななしこ:2010/05/05(水) 23:26:00 ID:H0V0pUtm
>>38

オクラを入れてない時点で二流だ
40やまとななしこ:2010/05/05(水) 23:44:45 ID:e+HWxDb0
味噌汁掛けちゃうのは邪道?
41やまとななしこ:2010/05/05(水) 23:46:52 ID:M1obNJEr
タマゴかけにキムチって・・バカかよ・・・もう死ねよ!
鶏卵事業者にドゲザして謝れ!
タマゴ食うな!キムチ汁でも掛けてろ!ボンクラ
42やまとななしこ:2010/05/06(木) 00:09:48 ID:mk4S3QSk
このスレは伸びない
43やまとななしこ
>>40
それは猫まんまか鯉のエサ