【兵庫】節分を前に鬼が衣装合わせ・・・大原神社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャクρ ★
節分を前に鬼が衣装合わせ 大原神社

福知山市三和町大原の大原神社(林秀俊宮司)で29日朝、節分行事に登場する鬼の衣装合わせが行われた。
2月2日に氏子の各家を訪問する鬼迎えと、3日の追儺式に使う鬼たちで、地元の人らが衣装を身に付け、
金棒を手に迫力満点の姿を披露した。

 大原神社の豆まきは、一般とは異なる「鬼は内、福は外」の掛け声。全国でも珍しいものであることから、
これを生かして地域を元気にしたいと、地元有志でつくる大原話し合いの会(大槻兄市会長)が、
1996年に従来の追儺式をバージョンアップさせて、6匹の鬼に扮して各家を回る鬼迎えも始めた。
 
 鬼迎えは、2日夜に家庭の鬼(厄)を迎えに行く儀式。訪問先で鬼たちが玄関をたたいて「鬼はおらんか」
などと奇声をあげ、豆を渡して「3日にこれを持って神社に参れ」と告げ、各家では酒を振る舞ったりして
鬼を迎える。ことしで15回目を数え、大原ならではの和やかな厄払いの行事として定着している。
 
 大槻会長は「ことしは15回目の記念すべき年となり、面を新調しました。3班に分かれ集落を回りますが、
酒の振る舞いで最後はへろへろになります。心待ちにしておられる方が多く、張り切って押しかけたい」
と話していた。
追儺式は、各家庭から集まった鬼を改心させる儀式で、3日午後7時から境内で行われる。本殿で宮司が、
桃の弓で四方に矢を射っておはらいをしたあと、各家から厄を持ち帰った鬼たちが現れて暴れ回る。
 
 待ち構えた氏子たちが、「鬼は内、福は外」の掛け声とともに豆を鬼たちに投げると、鬼たちは本殿に
逃げ込み、改心してお多福の顔になって再び現れる。
 
 このあと、境内では福の神になった鬼たちにより、景品付きの福豆が参拝者にまかれる。境内では甘酒の
無料接待があるほか、午後6時からは「古神札焼納お火焚祭」も営まれる。

ソース:両丹日日新聞ニュース : 節分を前に鬼が衣装合わせ 大原神社
http://www.ryoutan.co.jp/news/2010/01/29/001725.html
写真=新調した面で気勢をあげる赤鬼、青鬼たち
http://www.ryoutan.co.jp/news/2010/01/0129oni.jpg
※依頼ありがとうございます
◆☆★スレ立て依頼スレッド34[01/06]★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1262774879/184
2やまとななしこ:2010/01/30(土) 01:51:47 ID:f5vm0rUn
三又がなんたらかんたら
3やまとななしこ
>>1
福知山市は京都府