【石川】「茶屋街」どう読む?−石川県・金沢市[10/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TYPE-SHARKφ ★
「『ちゃやまち』じゃないんか?」。京都に住む友人がふと漏らした一言が気になった。
金沢市の観光名所である「茶屋街」の読み方についてだ。観光雑誌やパンフレットをあらためて見ると、
「ちゃやがい」の表記が目立つ。一般用語としては「茶屋町(ちゃやまち)」と呼ぶような気もするし…。
いったい、どっちが正しいんだろう。

くだんの友人が「茶屋街」の文字を知り合いに見せたところ、みんな「ちゃやまち」と読んだそうだ。
「ちゃやがい」という言葉自体が耳慣れない、と口をそろえたという。

金沢市観光協会のホームページをのぞくと、「ちゃやがい」と読み仮名が振られている。
案内看板はどうか。東山界隈で確認すると、どれも表記は「ひがし茶屋街」。
雪かき中の住民に尋ねると、読み方はやはり「ちゃやがい」。「ちゃやまち」とは読まないようだ。

そもそも「茶屋街」という呼称は、いつからあるのか。調べていくと、1989(平成元)年ごろにできた呼び名だと分かった。

「観光地化される流れの中で付いた呼び名ですよ」。当時、金沢市観光開発室長を務めていた
吉田誠栄智(せいいち)さん(74)=同市塚崎町=はこう話す。

昭和50年代後半、東山が観光地としてスポットを浴び始め、一帯をひっくるめて表す言葉として「旧東郭(くるわ)」という
表現が使われるようになった。
が、「郭」と聞くと観光客は吉原のような遊郭を連想してしまう。高い格式を誇った芸妓の町が、
いわゆる「色町」と誤解されてしまうことに地元から反発が起き、代わりの呼称を作ろうという運びになったという。

この界隈(かいわい)の呼び名としては、1820(文政3)年に加賀藩公認の郭として「卯辰(浅野川)茶屋町」が生まれている。

しかし、「茶屋町(ちゃやまち)」という町名は小松市や全国各地に現存する。
そうした町名と区別しながら、観光地としての区域を表したい。議論を重ねた結果、「茶屋街(ちゃやがい)」に落ち着いたのが平成元年のことだという。

どうやら「茶屋街」は、金沢ならではの表記・読み方らしい。
歴史的には「ちゃやまち」で、観光地の通称は「ちゃやがい」。どちらでも、「まちがい」ではないようだ。

▽ソース:北國新聞(2010/01/18)
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20100118401.htm

▽画像:
観光客でにぎわう通り=ひがし茶屋街
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20100118401.jpg

▽依頼あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1262774879/88
2やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:05:19 ID:yX3Fvsjc
金沢に住んでた時からちゃやがいって読むもんだと思ってたが外じゃ違ったのか
3やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:08:13 ID:fINmCNef
ATOKだと茶屋買いとしか変換できんがいね
4やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:08:17 ID:wa6Pb/RC
くだらねえ洒落言ってるんじゃねえぜ
5やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:19:33 ID:zAXNrqj2
ていうか東の郭、西の郭でいいじゃねーか
6やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:27:35 ID:fINmCNef
7やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:30:32 ID:+DevCW+K
どう考えてもちゃやがいだろ
8やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:45:21 ID:nAxmLvct
石川県なんか行ったこともない福岡っ子だけど「ちゃやがい」としか読めない。
茶屋町って字だったらちゃやまちって読むかも知れんが。
9やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:50:27 ID:5k+ktMzA
>>1
ちゃやまち

「が」という濁音が入るのは無粋な発音だから避けるもんさ。
10やまとななしこ:2010/01/18(月) 23:58:37 ID:6dcZP9Of
地元民だが読んだ事もなかった俺が通るぞ。
アホと呼べちきしょー
11やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:07:56 ID:VaE4EVc8
かたわ町乱交交差点
12やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:14:31 ID:WMp+Nau6
誠栄智(せいいち)←こっちのが気になる。
13やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:19:02 ID:Q3uH86C2
おれ金沢で生まれ育ったけど学校の遠足で東山と増泉の辺りだけは通った記憶がない
卯辰山や野町の駅は散々行ったが、今思えば子供を刺激しないための配慮だったんだな
14やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:23:05 ID:R0ULA5Z1
大阪に茶屋町ってあるからなぁ
15やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:31:01 ID:7zutcx+g
自分の住んでたところの近くに街って書いてガイて読む場所が
あったかどうかだろ
金沢の人間なら百番街とかもあるし自然にガイって読めるだけだろ
16やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:51:42 ID:n1/GaaH7
熊本の上通り下通りは、地元では かみとおり、しもとおり と読むんだが
他県から来た人は かみどおり、しもどおり って言うね
確かに ○○通り って書いてあったら、普通読みは どおり なんだよなあ
17やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:53:26 ID:iZ82/42l
西のほうにはスナックが沢山合って夜になると女が
入り口にすわっていたりするね
18やまとななしこ:2010/01/19(火) 00:57:28 ID:QeAJ8oTj
19やまとななしこ:2010/01/19(火) 01:51:52 ID:3u5+tfY8
なんかスゲェ読み方するのかと思って開いたら・・・
どっちでもいいだろそんなの。
20やまとななしこ:2010/01/19(火) 01:59:53 ID:XTUDD3G2
「北国」どう読む?−石川県・金沢市 

石川県外者にとってはこれ↑が最初に通る道だと思う
21やまとななしこ:2010/01/19(火) 02:24:00 ID:+RbI1YSR
>>20
ほっこく
22やまとななしこ:2010/01/19(火) 02:26:55 ID:+RbI1YSR
あ、ちなみにわたし関東です
23やまとななしこ:2010/01/19(火) 02:35:35 ID:WlTu6uzO
石川県民だけどずっと ちゃやまち だと思ってたよ
時に、これどこにアクセント付ける? もしくは平坦に読む?
僕は平坦に読むけど、「ちゃ」にアクセント付けるてるのをよく聞く気もするし
24やまとななしこ:2010/01/19(火) 02:55:45 ID:IWXOaUxQ
>>23
「や」で、ちゃ「や」まちって読んじゃうw
25やまとななしこ:2010/01/19(火) 03:17:06 ID:DC0hxEvd
茶屋町と言えば大都会岡山だよね。
26やまとななしこ:2010/01/19(火) 03:39:33 ID:Tq0B8fUJ
ちゃやまち、って言ったら梅田しか浮かばなかった
27やまとななしこ:2010/01/19(火) 05:29:25 ID:VYj6hysp
きちがい
28やまとななしこ:2010/01/19(火) 06:02:56 ID:UQ+lDZMR
ほっこくてwww
29やまとななしこ:2010/01/19(火) 07:36:19 ID:dm84HVH8
いや、ほっこくぎんこう て言うくらいやからほっこくや。

しかしもともと茶屋町(まち)やったんやろ?ムリして変えることないやんな。
たしかに「がい」の「が」は滋賀の「が」。濁ってて汚いし田舎臭い。
30やまとななしこ:2010/01/19(火) 07:43:51 ID:KhGN6V0Q
>>25
えっ、茶屋町って児島の近くの?
田んぼしかないイメージがある。
31やまとななしこ:2010/01/19(火) 09:18:16 ID:y0QDvnxs
金沢の方言て「んぐぁ」(が)ってよく付けるじゃん?
だから自然とちゃやがいになったんじゃないかと
32やまとななしこ:2010/01/19(火) 09:40:45 ID:/jx0CSts
富山・金沢では、○○町は「まち」って読む地名しか無いと思ってたが。
現地人に訊くと、訓読みが多いんだよ。
33やまとななしこ:2010/01/19(火) 12:00:22 ID:jeqkcSdB
町を「ちょう」と読む町は石川県では1箇所しかない、とかWikiか何かで読んだな
34やまとななしこ:2010/01/19(火) 12:11:41 ID:mjWobahJ
茶屋外とでたw







基地外w
35やまとななしこ:2010/01/19(火) 12:42:02 ID:IyIiHUY5
嫁と昔デートで出石に行ったとき名物の蕎麦を食べた。
色々メニューを見ていた嫁が
【すみませーん、でいしそばください・・・・】
俺は早くその店を出たかったが時既に遅かった。


36やまとななしこ:2010/01/19(火) 14:45:33 ID:353OBNu6
「ちゃやがい」でいいんじゃないの?
「百番街」を「ひゃくばんまち」なんて言わないでしょ。それと同じで。
37やまとななしこ:2010/01/19(火) 15:12:15 ID:2O7ryIIN
こっち来た時、四十万(シジマ)とか間明(マギラ)とか、読めない地名が多くて苦労した。
38369:2010/01/19(火) 15:13:24 ID:F+DbiNkZ
金がない、金がない、ついでに女もいない。ちなみに血糖値は劇的に下がり
ました。
39やまとななしこ:2010/01/19(火) 15:34:18 ID:IyIiHUY5
打出小槌町
神呪町

この町どこだ、ちゃんとした町名だよ。

神の呪いとは恐ろしい
40やまとななしこ:2010/01/19(火) 15:45:32 ID:lNhYr0zX
>>9
だよね
41やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:02:33 ID:ioAvtxUO
石川では大人も子供も皆あそこを「ちゃやがい」と呼んでるから「ちゃやがい」
濁音が入って汚いとかそういう話じゃないんだ
42やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:06:25 ID:EfFsiRqV
上品な人は濁音の発音も綺麗です。
43やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:06:37 ID:/qGy43Wv

>歴史的には「ちゃやまち」で、観光地の通称は「ちゃやがい」。どちらでも、「まちがい」ではないようだ。
44やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:31:12 ID:qf3UYVAP
ちゃやがい
45やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:31:24 ID:zjqTUbte
ちゃやがいの方が品がある。
ファンタジー小説に出てきそう。
46やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:33:52 ID:/8b+Wnm3
>> 39

この読み方で合ってるよね?

打出小槌町 = ピコピコハンマーちょう



47やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:46:47 ID:IyIiHUY5
>>46

おしい
48やまとななしこ:2010/01/19(火) 16:57:42 ID:ZGCOg+Qm
百道


読める?
49やまとななしこ:2010/01/19(火) 17:06:10 ID:qTHCZPNE
ちゃやまちアプローズ
50やまとななしこ:2010/01/20(水) 20:33:33 ID:sZaGcz9J
ちゃやがいやがいね
51やまとななしこ:2010/01/21(木) 08:37:28 ID:5qeSCkXA
某鬼畜系エロゲの鬼畜キャラの名前だった気がするが・・・・
52やまとななしこ:2010/01/23(土) 15:55:34 ID:sYwDtKmN
関西人なら読めるんじゃないか?
阪急三番街(はんきゅうさんばんまち)って呼ばないだろ?
53やまとななしこ:2010/01/23(土) 16:09:11 ID:QsnoMU6v
ちゃやがい が自然だな。
54やまとななしこ:2010/01/23(土) 16:27:28 ID:3IjX1zOp
ちゃやまち
55やまとななしこ:2010/01/23(土) 16:30:39 ID:Bbeu6RT2
宇野線
56やまとななしこ:2010/01/23(土) 16:37:59 ID:HTU2Bwss
能登もんの俺でも「ちゃやがい」って読むわ
だれやねん「ちゃやまち」って云うとるもんは!
57やまとななしこ:2010/01/23(土) 16:50:42 ID:1PZB9hI2
「ちゃやがい」

ちゃやがいなんてドヤ街やスラム街、娼婦街みたいに低俗な響きだね。

ドヤマチ スラムマチ ショウフマチとは言わないのに如実に現れてる。
58やまとななしこ:2010/01/23(土) 17:00:24 ID:LD6zcomi
ワシは人前で堂々と読めない地名は
口に出して読まないことにしている。
59社会をする世界的陰謀大暴露!!
下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
一部タレント名等は先入観を払拭の上お読み下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143