【文化】今年の世相を表す漢字は「新」 清水寺で揮毫[09/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
恒例、今年の漢字は「新」 清水寺で揮毫

 今年の世相を表すひと文字は「新」−。
財団法人・日本漢字能力検定協会が公募で選ぶ「今年の漢字」に「新」が選ばれ、
雨の降る中、清水寺(京都市東山区)の「奥の院」で11日、森清範(せいはん)貫主(かんす)が
縦約1.5メートル、横約1.3メートルの和紙に、「新」の文字を大きく揮毫(きごう)した。

 「今年の漢字」はこの時期に毎年発表する恒例行事。同協会の前理事長親子をめぐる
不正取引事件で一時は存続も危ぶまれたが、寺側の協力で今年も実施された。

 今年の応募数は過去最多の16万1365通で、「新」は最多の1万4093票(8.73%)を占めた。
2位は「薬」で1万184票、3位は「政」の5356票だった。

 「新」が選ばれたのは、さまざまな「新しいこと」に期待し、希望を抱いた1年で、政権交代で新内閣が発足し
政策、行政が刷新。裁判員制度や高速道路料金割引制度などさまざまな新制度がスタートしたことなどを反映。
また、米大リーグ・マリナーズのイチロー選手や水泳競技での新記録ラッシュや、
新型インフルエンザの流行で新薬が登場したことなども理由にあげられた。

なお、過去の「今年の漢字」は以下の通り。

1995年「震」 1996年「食」 1997年「倒」 1998年「毒」
1999年「末」 2000年「金」 2001年「戦」 2002年「帰」
2003年「虎」 2004年「災」 2005年「愛」 2006年「命」
2007年「偽」 2008年「変」  

◆画像:今年の漢字「新」を揮毫する清水寺の森清範貫主=11日午後2時4分、京都市東山区の清水寺(撮影・柿平博文)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/091211/trd0912111401006-l1.jpg

■ソース:MSN産経ニュース 2009.12.11 14:45
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091211/trd0912111401006-n1.htm

■財団法人 日本漢字能力検定協会
http://www.kanken.or.jp/
▼2009年「今年の漢字」を発表しました!
http://www.kanken.or.jp/years_kanji/index.html

■関連スレ
【日本】今年の漢字、「欲」「金」が最有力?[09/10/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1255977059/
【文化】今年の漢字第1位は「変」、2位は新型インフルの「薬」、3位に不況の「不」…ニフティ発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1260330808/
2やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:01:55 ID:5KGYVPFa
既出だろ漢字は新でもネタは古いよ
3やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:04:00 ID:BuuNQ6bP
違和感ありあり
4やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:04:52 ID:REeWvBcB
「底」しかないな。
5やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:11:10 ID:L3L/L1v9
2010年   「売」
6やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:11:49 ID:JGW1ygWY
ニホンジン なら カナ で かけ
7やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:17:47 ID:nPzdTYgK
ざっと見ると、ネガティブな漢字ばかりだな
8やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:18:47 ID:wSh3Ylgk
過去の漢字みるとどう考えても皮肉だろ。


今年は「倒」
9やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:18:48 ID:+bnmgNDT
戦わなきゃ現実と
10やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:20:43 ID:TWtaZsOx
「争」だろ。
11やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:23:33 ID:PS9LF0yq
新(しん、8年 - 23年)とは中国の王朝。前漢の外戚であった王莽が
前漢最後の皇太子の孺子嬰より禅譲を受けて立てた。成帝の時、
王莽は新都侯(新都は荊州南陽郡に在る)に封じられたことにより
国号を新とした。

周の時代を理想とした政策を行なったが、その理想主義・懐古主義的な
政策は当時の実情に合っておらず、国内は混乱。また、匈奴や高句麗に対して
高圧的な態度を取ったためにこれらの離反を招くなど、
その統治は失敗に終わり、国内には不満をもつものが多くなった。

古代の名称にあわせた地名や役職名の頻繁な改名、小作農民のための
農地の国有化、奴隷売買の禁止、高利貸しに対し、国家による安い金利で
の融資などを行った。また新貨幣を鋳造し
(制度が複雑で経済が混乱したあげく、私銭鋳造を認めるまでになった)、
塩や鉄を国が専売制とするなどの政策があったが、経済政策では地主や
高利貸し等から、貨幣鋳造や塩鉄の統制では民衆から、
大きく不満と反対が起きた。

遠征も繰り返しており、匈奴には30万人、西南の句町国には20万人の兵を
派遣し、後者では6~7割が餓死・疫病で死んだとされる。
12やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:32:21 ID:WlWsRV4x
来年は翔みたいな明るい漢字が選ばれるような年になってほしい
13やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:42:45 ID:bfZ6ebX8
沈か没だろ、日本の外から見ればな
14やまとななしこ:2009/12/13(日) 18:54:00 ID:1O5rI4IY
乱だな
15やまとななしこ:2009/12/13(日) 19:13:15 ID:sTDO7x9+

「完」 

これしかない。
16やまとななしこ:2009/12/13(日) 19:48:31 ID:5AdEREr6
「侵」の間違いだろ
17やまとななしこ:2009/12/13(日) 23:45:44 ID:DlvvCku5
「逃」でもいいな。
18やまとななしこ
「薬」で
インフルと、酒井と、両方の意味