【表彰】総理大臣賞に選ばれた義足小4少女の作文、感動の輪 (YOMIURI ONLINE)[09/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは読売新聞サイト
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20091210-OYT1T00353.htm?from=main7

[1/2]
生まれつき左足がなく、義足をつけて生活している熊本県南阿蘇村立久木野小4年、
藤崎未夏(みか)さん(10)の作文が、障害者週間(3〜9日)にちなんで内閣府が
募集した「心の輪を広げる体験作文」の小学生部門で、総理大臣賞に選ばれた。

6日の本紙編集手帳であらすじを紹介したところ、「感動した」「全文を読むにはどうしたらいいか」
といった声が久木野小や読売新聞社に続々と届くなど、反響が広がっている。

作文の題は「気持ちを伝えたい」。義足を初めて見た1年生から「にせ物の足だ」と言われて
傷ついたものの、担任の先生に勧められてありのままをみんなの前で話し、ショックを乗り越えた
体験をつづった。

「同じように悩んでいる人が読んでくれて、『思い切って伝えてみよう』という気持ちに
なってもらえたら、うれしいです」。
総理大臣賞に選ばれた感想を未夏さんはそう話し、「来年また、成長した姿を作文に書きたい」と
笑顔を見せる。

夢は作家になること。
サリドマイドによる薬害の被害者で、その半生が「典子は、今」という映画にもなった
白井のり子さん(47)(熊本市)が3年前、同小に講演で訪れ、著書をプレゼント
してくれたことがきっかけだった。両腕に障害があっても一人で身の回りのことをする白井さんの
生き方に感動し、「体が不自由な人が読んで元気になるような本を私も書きたい」と、
日々の出来事を作文にしているという。

本紙編集手帳で作品が紹介された後、同小には「涙が止まりませんでした」「勇気づけられました」
といった声が電話や手紙で十数件寄せられ、読売新聞社にも同様の感想が相次いでいる。
「伸び伸び育って、夢をかなえてほしい」と母親の京子さん(34)。
白井さんも「やりたいと思ったことに挑戦し、いろんな経験をしてもらいたい」とエールを送る。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/12/10(木) 12:17:39 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆「気持ちを伝えたい」…藤崎未夏(全文)◆
 私は、生まれつき左足がなくて、義足をつけています。学校生活の中で、足がいたい時や
プールの時など義足をはずす時があります。

 四月になり、一年生が入って来ました。一年生は、まだ入って来たばかりで、私の事を知りません
でした。

 五月に運動会の練習が始まりました。体育館での練習の時、半そで半ズボンにはだしでダンスの
練習をしていました。半ズボンだったので、義足をはめた足が目立っていました。
その時、一年生が何人か集まって、
「にせ物の足だ」
と言いました。私は、すごくいやでした。今までも、同じような事を言われてきたからです。
だから、いつも足が見えないように、長ズボンばかり着ていました。そして、いろいろ言われるのが
こわくて、にげるように義足をかくしていました。本当は、何を言われても気にせずに、どうどうと
していたいと思っていたけど、その勇気がありませんでした。だから「にせ物の足」と言われた時も、
がまんしていました。

 授業が終わり、担任の先生に相談しました。先生は、
「一年生に足の事を話してみようか」
と言いました。私は、みんなの前で話せるか、自信がなくてまよっていると、先生が、
「話してみようよ」
とはげましてくれました。

 その夜、私は一年生に話す文を考えました。内容は、「どうして足がないのか」とか、
「みんなと同じことが出来る事」とか、「義足をはめた時は、どんな感じなのか」など、
一年生にも分かるように書きました。

 一年生教室に話しに行きました。三人の友達が、一しょに来てくれました。一年生は、私の話しを、
「すごい。」
と言って聞いていました。その後、みんなの前で義足をはずした姿を見せました。一年生は、
びっくりした様子で私を見ていました。その時私は、「やっぱりここでやめようかな」と思いました。
でも私は、勇気を出して見せたり、質問をうけたりしました。その質問は、
1「走っている時義足は、はずれないの」と
2「手じゅつをする時は、いたくないの」
などの質問です。その時私は、こう答えました。1つ目は、
「ゴムみたいな所がすべり止めになるから、はずれません」
と答え2つ目は、
「ねむっているから、いたくないです」
と答えました。

 一年生に、義足の事を分かってもらうために、話をして、いやだった事とか、分かってほしいこととか、
自分の気持を伝えられたし、一年生の気持ちもよく分かったのでよかったです。これからは、
「にせ物の足」と言われないと思うと「ホッ」としました。

 勇気を出して話をしたことで、少しずつ自分の気持ちが変わりました。いやだった半ズボンや
スカートがいやじゃなくなり、どうどうとできるようになりました。

 今では、一年生とも仲良く遊んだりしています。だれも「にせ物の足」と言わなくなりました。

 先生や友達から、勇気をもらって、自分の気持ちを一年生に伝えられました。ありがとうございました。
これから、新一年生や新しい友達と出会った時は、勇気を出してどうどうと、自分の気持ちを伝えたいです。

-以上です-
3やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:23:18 ID:vaGE6Ayo
にゃんにゃ〜ん。
4やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:24:07 ID:GURoAjKW
子供は正直だからな。
思ったことを言っちゃう。

大人て偽善だよ。実際、誰もがそういう子を見たらカタワだって思うでしょ。
でもいかにも自分は「そんな目で見ていないよ」的な感じで接する。
むしろそういう方がその子の為にならないんじゃないかな。
健常者にカタワを普通の人と同じように扱いなさいと言うよりも、
貴方はカタワだけど頑張りなさい。って言ってあげた方がいいのかもしれない。
5やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:26:00 ID:qC6Iu18v
(み・か)じゃないの?
6やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:41:48 ID:m/BZ1cCN
おじさんは、義足の付け根部分が気になるな
7やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:45:24 ID:P4q7n57S
「諸君は不幸にして不自由な体を抱える事になってしまった。
 手足が自由にならない者、目が見えない者、耳が聞こえない者、他の人に比べて、
 不便な思いをする事があるだろう、できない事もあるだろう。
 だが悲しんだり絶望したりしないで欲しい、人間にとって大切な事は、何ができないかではなく
 何ができるかである。
 諸君はまだ若い、確固たる決意と不断の努力をもってすれば、必ず何かができるようになる。
 その何かは諸君一人一人で違うだろうが、いつか必ず見つける事ができるだろう。
 そこに到るまでの道は、他の人が歩んだ場合よりも遠く険しい道になるかも知れない、だが
 いかに遠く険しい道であっても、歩き続ければ辿り付かない道はなく、断固たる意志をもって
 すれば、他の人よりも高みに到達する事ができる。

 その時、もしも諸君の事を役立たずだと馬鹿にする愚か者が居たら、胸を張って言ってやると良い
 『では、お前はどれほど役に立つ者だと言うのだ?』と。
 誰にでもできるような事しかできない者と、誰にでもできる事はできないが、誰にも
 できない事ができる者とでは、後者の方が遥かに社会に貢献し得る人間である。
 私は諸君がそう言う人間になってくれる事を希望するし、諸君なら必ず遣り遂げてくれると
 信じている。
 神が諸君と共にあらん事を。」


とある市長が障害者学校での挨拶に引用した言葉
8やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:47:19 ID:8ddn4wBl
本当に総理大臣が読んで選考してんの?
どうせ秘書任せだろ
9やまとななしこ:2009/12/10(木) 12:53:46 ID:PLEeisS5
今の総理大臣賞ってイヤガラセ等しいと思うぞ。
10やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:00:54 ID:4K5UP8pl
おまんこ
11やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:03:36 ID:DB0Gbi7R
>>7
どこぞの市民団体に聞かしてやりたいな
12やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:05:10 ID:hNanjaLT
>>7
いい言葉だな〜

ちなみに営業の世界でよく言われてることなんだが、実は身障者の方が営業には有利なんだ
(相手が打ち解けやすいため)
身障者だからといって仕事の程度を決めるのではなく、もっと色々とさせてみたらいいと思うんだけどな
13やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:05:20 ID:+Yb2kEcF
わかるよ!
俺も近所の子に「ニセモノの髪だ!」って言われたことあるもん。
14やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:15:30 ID:2Zge4VM7
>>1
これ見て感動した。
将来作家になりたいようだから、小学校に図書券でも寄付しようかな。
受け取ってくれるかな?
15やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:19:36 ID:lECfVFeo
>>13
小学校の先公に相談したか?
16やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:35:10 ID:InpPjBuI
>>13
胸を張って言ってやると良い
 『では、お前の髪はどれほど役に立つ者だと言うのだ?』と
17やまとななしこ:2009/12/10(木) 13:58:07 ID:nK0zFW+N
Z武さんは最近見ないね
18やまとななしこ:2009/12/10(木) 14:51:16 ID:yqPvuniY
この年になると涙腺が弱くなっていかん…
19やまとななしこ:2009/12/10(木) 15:17:36 ID:P4q7n57S
>>7はナチスのゲッペルス宣伝相の戦傷者への訓示
それと知らず感激して引用した件の市長は轟々たる非難を受ける
ゲッペルス自身、幼少の頃の小児麻痺によりやや歩行の不自由な身体障害を負っていた人物

「他の少年たちが走ったり、はしゃいだり、飛び跳ねたりするのを見るたび、私は自分にこんな仕打ちをした神を恨んだ
それから自分と同じではない他の子供たちを憎んだ、さらにこんな不具合者をなおも愛そうとしてくれる自分の母を嘲笑した」

ヨーゼフ・ゲッペルス
20やまとななしこ:2009/12/10(木) 16:29:35 ID:rlalUB38
不自由に感じさせる社会はまだ完全ではない
21やまとななしこ:2009/12/10(木) 16:54:38 ID:t/hZjP6I
いいお話ですね。
22やまとななしこ:2009/12/10(木) 17:31:43 ID:Qb2uUc70

いい話は最後に必ず青汁のコマーシャルになるんだが。
23やまとななしこ:2009/12/10(木) 20:46:36 ID:udRLbnGq
みかちゃんの画像はないの?
24やまとななしこ:2009/12/10(木) 20:57:46 ID:4gBeUHGQ
相当担当教師の「指導」という手直しが入ってると思われ
25やまとななしこ:2009/12/10(木) 21:25:54 ID:WxkW9v7b

作文の題は「友愛を伝えたい。」報道を初めて見た国民から「にせ物の献金だ」と言われて
傷ついたものの、幹事長の先生に勧められてありのままをテレビの前で話し、ショックを乗り越えた
体験をつづった。

26やまとななしこ:2009/12/10(木) 21:38:10 ID:RTfGqFBK
27やまとななしこ:2009/12/10(木) 22:13:49 ID:E1Do+7i8
>>19
誰が言っても名言は名言だと思うんだが、何で非難を受けるのか理解できん。
28やまとななしこ:2009/12/10(木) 23:30:34 ID:P4q7n57S
>>27
まったく同感ですね
29やまとななしこ:2009/12/11(金) 23:36:05 ID:2qEACTPL
にせものの顔はどうすれば
30やまとななしこ:2009/12/23(水) 17:57:42 ID:zJSsMHNy
生まれつき左足がなくて、義足をつけています。

といいつつ

「手じゅつをする時は、いたくないの」
などの質問です。その時私は、こう答えました。
「ねむっているから、いたくないです」

矛盾してるよね
31やまとななしこ:2010/01/03(日) 02:35:23 ID:HJJzeRuh
kimitokekkonsuruyo
32やまとななしこ:2010/01/03(日) 19:15:25 ID:gwlO2Ub3
「義足の少女」感動広がる…内閣府募集作文で総理大臣賞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20091210-OYT8T00477.htm
33やまとななしこ:2010/01/03(日) 19:46:23 ID:ZIMdTPsk
>>27

だな。いい言葉だよ。
34やまとななしこ:2010/01/03(日) 20:07:26 ID:BRqRdFQY
だが待って欲しい。>>7を鳩山が言ったらどうなのだろうか
35やまとななしこ:2010/01/03(日) 20:43:10 ID:hyaMQzLg
>>34
そりゃムカつくだろうな。
世襲で議員になって、マンマの金で総理になったヤツに言われたかネーヨ。

36やまとななしこ:2010/01/09(土) 16:52:00 ID:gIFw0l4a
37やまとななしこ
>>27,>>28,>>33
ことわざとか四字熟語とか間違って覚えた知識で赤っ恥かくタイプだなw