【群馬/食】A4サイズ超幅広うどんが人気、「桐生のめん処」−群馬県・桐生市[09/11/23]
1 :
TYPE-SHARKφ ★:
郷土料理として群馬県でなじみのある、うどんの一種「ひもかわ」。短冊のような形で幅約5センチと
平たいめんが特徴だが、桐生市相生町2丁目のめん処(どころ)「ふる川」では、とんでもない幅広めんが人気を集めている。
目の前のザルには、ゆでたてのめんが幾重にも折りたたんで収められていた。
「大きさは日本一……かはわかりませんが、インパクトがあるでしょう?」
2代目店長の古川聡さん(32)は、ほほ笑む。はしでつまみあげると、めんは1枚当たり、幅8〜10センチで
長さ20〜30センチ。時々、A4サイズ(縦29.7センチ、横21センチ)のものもあるとか。
5枚(約180グラム)で、ざるうどん1人前になる。
だが、厚さは1〜2ミリしかない。ごわつきをなくし、モチモチとした食感を出すためだという。
見た目の印象とは裏腹に、食感はワンタンの皮のようにプルプルと軽やかだった。
めんは、すべて手打ち。毎日、桐生市の作業場で、古川さんの父で初代店長の育夫さん(58)が仕込む。
「手打ちだからこそ、この厚さが均一に出せる。機械では1センチ弱までしか薄くできない」
薄いがゆえに、ゆでるのも一手間だ。
通常、うどんは生めんを一気に鍋釜でゆでるが、こちらは1枚ずつ入れないと、途中で破れてしまうという。
釜あげ後も、畳み直すから「とにかく手間がかかる」と、古川さん。
もともとは同店でも、一般的な「ひもかわ」を作っていた。
他店との違いを求めるうちに、めんの幅が拡張。育夫さんも「どうせならば思い切って」と、約2年前から今のサイズになった。
古川さんも当初は「これは大きすぎる」と戸惑ったという。
現在、週末になると、県外からも客が集まる看板メニューに。一日で150〜200食ほど売れる。
「見た目の印象が強いだけでは困りものですが、仕込みもこだわっているし、味にも自信はある」
ところで今後、めんはさらに大きくなるのか?
「今で限界。これ以上大きくなったら、重過ぎて、はしで持ち上げられません」
▽ソース:朝日新聞(2009/11/23)
http://www.asahi.com/national/update/1122/TKY200911220250.html ▽画像:
自慢のうどんは、はしですくい上げると幅広なのがよくわかる=桐生市相生町2丁目の同店
http://www.asahicom.jp/national/update/1122/images/TKY200911220252.jpg
2 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 17:37:31 ID:8XIqkJdi
一反木綿カワイソス
3 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 17:38:40 ID:kkm5g4U3
麺の定義って何?
4 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 17:45:25 ID:q/k7hvwY
もはやうどんじゃないだろ
5 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 17:53:26 ID:HQKdtlma
「桐生は日本の機どころ」だった気がするが・・・。
6 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 17:55:21 ID:HwwOp1gb
和風ワンタン?
そういや、テレビで同じやつ?を食ってたのを見たことがあるが、
猛烈に食いにくいらしく、みんなやたら汚い食い方になってた。
7 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 18:28:13 ID:c1fuQGJD
いっそ広げる前の塊のまま茹でた方がインパクトある
8 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 18:52:39 ID:VKj+20bW
面
9 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 19:05:40 ID:NA5hTw+8
ここで香川在住のはにはにちゃんから一言
↓
10 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 19:19:15 ID:aY/ZKYKW
ラザニアが作れそう。
和風ラザニアなんて面白そうじゃない?
11 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 19:28:58 ID:nBFJRVg9
12 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 19:55:55 ID:Sz7/MFra
湯葉かよw
13 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 20:18:32 ID:db78cm9m
食えるか!こんなもん
14 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 20:22:02 ID:umUVkaPU
茹でたトイレットペーパーとな
15 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 20:33:53 ID:lQEUTXaF
桐生うどんは、うまいのとまずいの混在してます。
少し調べてからいくべき。足利のそばもいいよ。
桐生で安心なのはソースカツ丼だな。どっちの店も安定。
16 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 20:49:37 ID:yT1qz8Zn
17 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 20:54:47 ID:cqGhunD8
地方のうすら馬鹿が地域振興のためにしている事業が
@B級グルメ開発
Aゆるキャラづくり
しねばいいのに。
18 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 21:21:28 ID:W024ivwt
うどんってすするものであって、かじるものじゃないよね
19 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 21:38:15 ID:OwS8zJIR
ふる川、二回も行ったw
味は普通。話のタネに一度食べてみるのもいいと思う。
20 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 21:40:43 ID:pdio5O6i
気管に張り付いて死者が出る予感
21 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:12:49 ID:OOohBSXi
この近辺でうどんなら、館林だな。
皇室に納めている店もあり、佐野ラーメンの源流のひとつでもある。
22 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:28:23 ID:4h+TcXrr
>>3 穀類を粉砕し、その粉を水またはそれに類するもので練って
平たく延ばしたもの。厚さ、太さ、幅は問わない。
狭義の「麺」は、違うらしいぞ。
23 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:33:59 ID:8pXlkx+k
きしめん
24 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:35:01 ID:im4uDhx0
ぺらぺらうどんの大判みたいなものかな
25 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:35:27 ID:77UowiWs
切るの面倒くさくなっただけじゃね?
26 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:36:16 ID:lAIWZAGt
手抜きだろ。喜んでる客はアホ
27 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:44:13 ID:XT27WfOb
この方向を許してくと、終いにラビオリみたいになるのだろうか
28 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:45:36 ID:9gy4Lpxy
29 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 22:51:32 ID:3DDtCR0r
ここ行ったけどまずかったな
奇をてらえばいいってものじゃあない
30 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 23:29:50 ID:CqWQfdiQ
ラザニアみたいな感じかな
31 :
やまとななしこ:2009/11/23(月) 23:49:07 ID:rp49edFr
のどに詰まらせないか心配
32 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 00:11:09 ID:FC5fK+Up
ここ行ったけど蕎麦の方が美味かったw
33 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 00:27:41 ID:QidspS44
中華料理にこういうやつはある
34 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 00:40:30 ID:Ew6MHB/H
>>30 ぺらぺらうどんみたいと推測
ぷるぷるもちもちです
35 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 00:45:59 ID:KGSnc3vk
やばい これは好きかも…
でもせめて口の横幅ぐらいにカットしてくれwww
36 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 00:56:14 ID:WKNFx4Ms
AVで悪用されそうな食材
37 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 01:15:27 ID:jo7u51Db
むしろ鍋物にはいいかもしれん
38 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 01:23:19 ID:UEdF8LJZ
39 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 02:03:03 ID:S7vo0bxH
A4ということは家庭用プリンターで印刷できるな
40 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 02:09:30 ID:D0N9CSTT
こんにゃく畑より10倍は危険そうだな
41 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 02:23:03 ID:1bLqiz3p
春巻きの皮を茹でたようなモン?
42 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 02:56:17 ID:9x5WdHet
うどんじゃなくて、水団だろうw
43 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 03:47:23 ID:5BOvzmDv
正直に切るのが面倒でしたって言えw
44 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 04:16:59 ID:Katrw35F
>>22 そうすると、平たく延ばさずに、小さな穴から押し出すタイプの物や、
固まりから引き延ばして作るタイプの物は、「麺」の定義から外れてるんだな。
それらはなんと呼べばいいんだろうか?
45 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 05:06:50 ID:JwWptwwK
それ麺じゃなくてワンタンだろw
46 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 05:08:28 ID:/2/3TfnK
かさばらなくて流通的には便利だな
47 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 05:30:54 ID:DF3BR0/A
この人気の麺を、食べやすく裁断したら
もっと人気が出るんじゃね?
48 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 09:41:02 ID:5DhzcQd+
49 :
やまとななしこ:2009/11/24(火) 11:10:57 ID:8R7InwSy
そんなの普通に食べづらいじゃん
桐生の人は頭わいてるの?
50 :
やまとななしこ:2009/12/05(土) 11:40:21 ID:0GXfk0qP
wwwwwwwwww
おもろいwww
51 :
やまとななしこ:2009/12/05(土) 11:45:58 ID:0GXfk0qP
>11
こっちもおもれぇ〜www
52 :
やまとななしこ:2009/12/05(土) 12:04:40 ID:ARVMtCfo
昨日のクッキングアイドルまいんでも紹介されていたね。
まいんチャンかわゆい!!!
53 :
やまとななしこ:2009/12/15(火) 06:29:02 ID:/AY7niLP
桐生の郷土料理:ひもかわ、おっきりこみ、ソースかつ丼、太く
て腰のない手打ちうどん、ぎゅうてん、そして子供洋食。いずれも
旨いぞ。
ぎゅうてんは、小麦粉を水で溶いて、ラードをひいたフライパン
で焼いて、削り節、長葱ミジンギリ、干しエビなんかをトッピング
し、ウスターソースを塗ったもの。お好み焼きより薄くて具が少な
い。基本はトッピングなし。
子供洋食は、蒸かした馬鈴薯とコンビーフをラードで炒めて、ウ
スターソースをからめたもの。こちらもオプションで、長葱ミジン
ギリ、干しエビなんかを混ぜる。かつては旧市部のおやつだった。
それにしても、ラード、ソース、馬鈴薯が桐生の味だった思う。
以上、記憶の彼方の話。
54 :
やまとななしこ:2009/12/30(水) 12:19:57 ID:nilOkQQf
>>22 違う。
無教養だな。
麺はもともと小麦粉を表す。
だから中国の感覚ではたこ焼きもピザもパンも麺。
55 :
やまとななしこ:2009/12/30(水) 16:54:36 ID:GToAc5yP
もはやうどんじゃねえだろ
56 :
やまとななしこ:2009/12/30(水) 17:21:50 ID:9z/zCFbH
うどんと言う方が間違ってるw
57 :
やまとななしこ:2010/01/02(土) 10:39:58 ID:lmQs5hg/
>>17 じゃあ自分はそれ以外の振興策を思いつくんだ?
自分じゃ何もやらないで他人のすることに文句をつけていい気になってる奴こそしねばいいのに
58 :
やまとななしこ:
>>57 B京アニに資金を出してご当地萌えアニメを製作、早朝の時間帯を買い取り民放で放送