【新潟】「猫ちぐら」作りませんか、関川村で後継者育成[09/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
稲わらで編んだ猫用の家「猫ちぐら」の作り手の育成が新潟県関川村で
本格化している。

「ちぐら」は、農家が子守に使っていた揺りかご。
新たな特産品にしようと、1980年頃から猫用を作り始めた。
注文から約1年待ちの人気商品だが、作り手グループ「猫ちぐらの会」は
70〜80歳代が多く、後継者育成が課題となっていた。

今春から講習会を開くなどし、会員は16人増えて32人に。
相馬さん(18)は「だんだん形になるのがうれしい」と話していた。
値段は1万5000円(1匹用)など。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091118-OYT1T00548.htm?from=main7
「猫ちぐら」の新たな作り手として期待される相馬さん(左)(新潟県関川村で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091118-015024-1-L.jpg
2やまとななしこ:2009/11/18(水) 13:52:17 ID:Dij3xh1q

  _ノ乙(、ン、)_ 何か覗きかえしてるなw
3やまとななしこ:2009/11/18(水) 13:59:29 ID:WEFsaoO2
三年ほど連続で猫チグラのスレが立ってないか?
4やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:07:50 ID:vuA/zEcM
今年ももう猫ちぐらニュースの季節か
5やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:08:30 ID:/B9VQZMc
いいな〜これ。手作りの素朴さが良いね♪
6やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:16:15 ID:TEtqFw7D
へえ、なかなかステキな物だねこりゃ
7やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:17:24 ID:GRukFJ8/
一昨年くらいの
http://imepita.jp/20091118/514020
8やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:23:22 ID:r93yCjPP
去年、ぬこちぐら買った
警戒してるのか中を覗くだけで入ってくれなかったから、
毛布を入れてみたけどスルーw飾りとして置いてるわ
9やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:24:03 ID:QMfjfKaz
こういうのが日本に残っているのが和む
10やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:26:21 ID:nHt7oU8L
これの人間用が欲しい。ヒトちぐら。
11やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:34:06 ID:LvpNzxoa
昔はこれに赤ちゃん入れて畑や田んぼに持って行ったそうだ
12やまとななしこ:2009/11/18(水) 14:59:01 ID:h/A8IFQS
猫チゲかと思った
13やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:00:05 ID:MAwWfLTQ
つまりねこちぐリャー募集と。
14やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:01:32 ID:U0DoKrNs
自分用が欲しい
15やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:04:44 ID:wGDAnTz/
うちのお兄ちゃん用のも作ってください
部屋から出てきません
16やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:04:56 ID:ge3mALTe
「ニートちぐら」作ったら売れるんじゃね?
17やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:16:13 ID:RUOH528i
10日かかって作って15000円で売れても...
150000円くらいの値段設定が妥当
18やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:23:36 ID:af8s+7xO

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< ネコを幸せにする素敵な仕事じゃないか!
   UU    U U   \________
19やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:27:40 ID:bBtjQPe/
猫ちくわ ウマー
20やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:28:01 ID:As937AMV
1年って早いな去年もこのネタ見たぞ。
21やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:36:13 ID:gIZvyDmV
即保存
22やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:40:07 ID:af8s+7xO
> 新潟県関川村

冬は寒いんだろうな。
23やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:45:11 ID:omD09jxS
爪とがない?
24やまとななしこ:2009/11/18(水) 15:49:54 ID:JbCyAOJM
初めて見たけど想像以上に可愛くてびっくりした
25やまとななしこ:2009/11/18(水) 16:03:47 ID:NqKgnTOS
前にテレビで名人と言われる爺様が作ってたの見たことあるけど
爺様の愛猫が入りまくってたw

神経質な猫ならその臭いが消えないとはいってくれないかも
26やまとななしこ:2009/11/18(水) 16:27:11 ID:B01e/ILu
猫まっちぐら
27やまとななしこ:2009/11/18(水) 16:54:34 ID:nrT0G9d1
親戚がちぐら使ってたけど、保管か悪かったからか虫が発生しちゃって処分してたわ
28やまとななしこ:2009/11/18(水) 16:58:34 ID:fiWiV2Pg
かわいいなー

関川村っていったら村八分制度の伝統を残している歴史ある村だよね
29やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:14:31 ID:Onck9TdC
これ実際は警戒してなかなか入らないんだよね。
生まれて間もないくらいから入れてないと無理かも。
30やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:15:37 ID:sup/CKFD
>>28
制度じゃない。あれは事件。
マジキチ有力者が権力乱用して人権侵害した事件。
31やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:19:01 ID:P+Jh8W7f
猫ちぐら憧れるよ。
でも4800円で売ってるんだよね。
32やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:32:11 ID:qMS5mq+s
もちろん、小型犬用にも使えるよな。
大きさをもっと大きくできると、中型犬の室内小屋にも使える。

夏用に麻で粗く編んだものって出来ないかね?
33やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:50:27 ID:h4pVLiQZ
猫はダンボールでいいんだよ。
興味もって猫ちぐらの評判をブログなどで調べたことあるけど、あんまりよくないよ。
高級品だから猫が喜ぶとは限らないし、手作りの暖かさがどうだこうだってのは、
あくまでも人間側の勝手な価値基準。
34やまとななしこ:2009/11/18(水) 19:55:29 ID:wCJJ/Hde
ダンボールとスーパーの袋
これでどんな猫だっておとせる
35やまとななしこ:2009/11/18(水) 20:08:13 ID:YqNuy8FZ
外国も欲しがるだろな
ブランドだわ
36やまとななしこ:2009/11/18(水) 20:12:20 ID:Q/61RRlS
ぬこを見て、思わず首を傾けた奴


37やまとななしこ:2009/11/18(水) 20:23:31 ID:Onck9TdC
ダンボールはわかるけどスーパーの袋がワカラン。
38やまとななしこ:2009/11/18(水) 20:31:10 ID:+UF4Ia1c
>>37

カサカサいう音が胎内で聞く心音に近いって話もある
39やまとななしこ:2009/11/18(水) 20:46:41 ID:XlUfem6t
この入り口にのれんをつければ完璧
40やまとななしこ:2009/11/18(水) 21:39:30 ID:Onck9TdC
猫 レジ袋 で検索したら理解できた。
ウチの猫どもはレジ袋で遊んだ事が全く無いから
レジ袋好きとは知らんかった。
もう15年も飼ってるのにw
41やまとななしこ:2009/11/18(水) 23:21:18 ID:RowYpFkL
>>38
赤ちゃんもカサカサで寝ちゃうよな
42やまとななしこ
>>36 (´・∀・`)ノ