東京の「新丸ビル」周辺で、白色の折りたたみ自転車が往来している。
これは、好きな場所で借りたり、返却できたりする共同利用の自転車。
この“乗り捨て”感覚が魅力の自転車シェアリング、果たして東京で流行するのだろうか。
この事業は、環境に配慮したレンタサイクル「コミュニティサイクル」として、
環境省が普及を目指す社会実験の一環。
丸の内・大手町地区では、 11/30までの期間限定でJTB首都圏(千代田区)が自転車を借りたり
返却したりできるポートを85台分、自転車計50台を5か所に設置した。
利用者は登録を行い、貸し出された会員証をポートにかざせば30分無料、以降は10分100円で利用できる。
ちょっとした移動に便利な本格的な“自転車無人貸し出しシステム”、国内初の試みとなる。
実は9月下旬、「都市型コミュニティサイクル」の先駆けとして、札幌市の繁華街での12日間の短期間実験が行われた。
こちらは、電子決済機能「おサイフケータイ」がついた携帯電話を使って
「ポロクル」という青い自転車が借りられるシステム。
運営した「北海道モビリティデザイン研究会」の幹事企業「ドーコン」(札幌市)いわく、
「今後の事業化を前提として新しい生活スタイルを提案したかった」とのこと。
南北に約2km、東西に約1.5kmの範囲で 50台が稼働し、登録したモニター数は約230人だったそうだが、
ユーザーからはどのような意見が上がったのだろうか。
「自転車に乗っていると、こんな店もあったのかなど、知らなかったことが多いことに気づいた(学生)」
「街の移動が楽(会社員)」
「駐輪場が少ないことが問題なので、その解消にもつながると思う。良い取り組みだ(会社員)」
と、喜びの声、納得の声が数々寄せられている。その反面、
「(貸し出し時間の)30分だけじゃ何にもできない(多数)」
「サドルの上げ下げができないのが不便(多数)」
「おサイフケータイ機能がないので使えない(主婦)」
といった問題点も見え、
「もっと、たくさんの場所にポートがあればいいのに(多数)」や
「こういう取り組みをこれからもっとやってほしい(多数)」
といった、期待や要望も多く聞かれた。
反響が多かったことからも分かるように、ひとまず「都市型コミュニティサイクル」第1弾としては成功したようだ。
すでにパリでは、利用者が1日に数十万人にも達し、またバルセロナやコペンハーゲンなどの地域でもしっかりと
受け入れられている自転車シェアリングシステム。
日本では、まだスタートしたばかりの事業だが、この仕組みが根付くのもそう遠い日ではなさそうだ。
買い物をしに行った街で、好きな場所をゆっくりと自転車で楽しめれば…そんな願いが叶う日を心待ちにしたい。
▽ソース:Walker plus(2009/10/20)
http://news.walkerplus.com/2009/1020/7/ ▽コミュニティサイクル社会実験
http://www.jtb.co.jp/e/tabichari/c-cycle/ 2009年10月2日(金)〜11月30日(月)
●貸出時間 7:00 〜 19:00
●返却時間 7:00 〜 20:00
●登録受付期間 2009年9月24日(木)〜11月23日(月)
●初回登録料 ………… 1,000円
●1回ごとの利用料……最初の30分 無料/30分以降10分ごと100円/3時間以降5分ごと100円
※貸出時間の上限は1回につき24時間となります。
※24時間を超えた場合は、自転車代金相当の42,000円(税別)のご請求となりますのでご注意ください。
【個人利用】申込み時にご登録のクレジットカードからお引き落としとなります。
【法人利用】1ヶ月分まとめて請求書をご送付。指定口座へお振込いただきます。
▽画像:
丸の内や大手町など5か所に設置されたポート
http://news.walkerplus.com/2009/1020/7/20091016165821_00_400.jpg 貸し出される自転車はこちら。白色で統一された折りたたみ自転車だ
http://news.walkerplus.com/2009/1020/7/20091016165821_01_400.jpg 会員証をかざすエコポート
http://news.walkerplus.com/2009/1020/7/20091016165821_02_400.jpg http://news.walkerplus.com/2009/1020/7/20091016165821_03_400.jpg ▽依頼あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1252212533/324