【いきもの】南方から本州へ クロコショウダイ初確認…和歌山・串本海中公園で公開中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(。・-・)。ρ ★
南方から本州へ クロコショウダイ初確認…和歌山・串本海中公園で公開中

 琉球列島以南に生息する南方系のクロコショウダイ(イサキ科)が本州では初めて、和歌山県串本町沖で確認され、
串本海中公園センターで公開されている=写真=。

 体長約48センチ。9月27日、同町樫野沖の定置網にかかり、同センターに持ち込まれた。健康状態は良好で、
センター水族館の大水槽に移された後も、元気に泳ぎ回っている。黒潮で運ばれた幼生が定着、成長したとみられる。
センター水族館の御前洋・前館長は「近年、他のコショウダイの仲間も増えてきた。冬場の海水温が上昇し、熱帯系の
生物が越冬できる環境が整ってきたためでは」と分析している。

ソース http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre2/20091007-OYO8T00299.htm
写真 http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20091007-261951-1-L.jpg
2やまとななしこ:2009/10/07(水) 13:39:56 ID:Ac8jORxG
クロコショウかい
3腐珍:2009/10/07(水) 13:51:10 ID:L8zUIsPt
クロコショウだい!
4やまとななしこ:2009/10/07(水) 13:57:23 ID:Km8KfEd1
イ・・・イサキ科
5イサキは?:2009/10/07(水) 14:15:38 ID:oW1ZHAFe
本来は南方の…。で、うまいの?
6:2009/10/07(水) 14:21:16 ID:aCZmQABP
7やまとななしこ
TF直撃ですが