【食/沖縄】長〜い!145センチの巨大ヘチマ 味も上々[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
「で、でかい!」。大城さん(75)=那覇市=が南風原町照屋で耕す畑では
長さ1メートルを超えるヘチマが何本もぶらさがり、地面にくっつきそうなほどに
成長している。

梅雨の雨空の下でもぐんぐん成長を続け、1日で7センチも伸びた。
一番大きなものは145センチで、身長156センチの大城さんを追い越す勢いだ。

方言で「ナガナーベーラー」と呼ばれる在来種で戦前は県内でも出回っていたという。
みそ煮で食べた大城さんは「味が濃く、火を通してもくたっとならないのでおいしい」。
おすそわけした親類にも評判だ。

ソースは
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146107-storytopic-115.html
地面にくっつきそうなほどに成長した大城さんのヘチマ
http://ryukyushimpo.jp/uploads/sg/img4a3aec3a5d74f.jpg
依頼を受けてたてました。
2やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:02:49 ID:CTP7QMgg
俺のヘチマの8倍はあるな
これはでかい
3やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:07:36 ID:jgv6sh1d
おれのは17.5cmだな。引っ張ってでかくしようと思ってるので、半年後18cmだ。
4やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:11:50 ID:lHt2xsU+
↑臭くて食えね
5やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:12:13 ID:CTP7QMgg
>>3
見栄張るんじゃねぇ 俺よりでかい日本人はチンコ偏差値で言うと70以上だぞ
6やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:13:15 ID:QT+tNTIh
  中部8でこんなでかい黒人ものみたが吐き気がしたww
7やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:22:16 ID:eEziFTD4
イヤン
8やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:25:35 ID:maYAKSjl
ナーベーラーの味噌煮食いたいなぁ
9やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:27:32 ID:9GSvxpXf
ヘチマって食べられるんだな・・・
10やまとななしこ:2009/06/20(土) 17:48:25 ID:5pDnO0iN
ヘチマでいろいろ作ってみたけど、一番美味しいのはヘチマのカレーだった
11やまとななしこ:2009/06/20(土) 20:01:14 ID:kKNF+oX4
へちまなんか美味しい訳がないだろう!

美味しければ、日本本土で食されています。

沖縄の味覚はへんです!
12やまとななしこ:2009/06/20(土) 20:35:13 ID:G6Rg/y8a
>>11
機会があれば食ってみなよ
トロッとした食感でおいしいよ

ゴーヤーよりこっちのが先に普及しそうな
もんなんだが
13やまとななしこ:2009/06/20(土) 22:20:55 ID:Zq3iXNAb
>11
本当に緑色の若い奴を、5ミリか1センチぐらいの輪切りにして
(5本ぐらい)フライパンで野菜炒めの要領で熱してると
水気が出てきて、そこへ出汁の素とか味噌とかを加えて調味する
ツナ缶とか調味肉の缶詰とかをあらかじめいためておいてから
そこへ先のヘチマの輪切りを入れてからでもおk
ミネラル豊富な料理だお
ほかのサイトも見てやってみて
14やまとななしこ:2009/06/20(土) 22:21:18 ID:3p+ZS4cG
>>12
うん。ナスのようなもんだ
チャンプルーウマー
15やまとななしこ:2009/06/21(日) 00:04:25 ID:oNniv41U
メイファーのストゥーでコトコト煮て食べたい。
16やまとななしこ:2009/06/21(日) 06:11:10 ID:CsTNPgv6
ヘチマパーティーの余興で大城さんがヘチマを使ったアボリジニの手作り民族楽器ディジェリドゥの演奏会を開いてくれます
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/06/21(日) 07:27:42 ID:gNo1s3Xe
ナスやニガウリはインド方面ではカレーの具にされて
きたから、ヘチマやチブルに応用できるであろう

キーワード:bitter guard curry / eggplant curry
18やまとななしこ
かごんまでも食べる。いどうぃって呼ぶ