【話題】今、仏像が熱い!「アシュラー」に「仏像ガール」 若い女性にも広がる仏像人気[09/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 今、仏像が熱い。3月31日から6月7日まで東京・上野の東京国立博物館平成館で開催されていた
「国宝 阿修羅展」(朝日新聞社ほか主催)の入場者は90万人を超え、阿修羅像をはじめとする仏像を
扱った雑誌や書籍の完売・増刷も相次いでいる。今、なぜ仏像なのか。

 「(仏像好きの)層が広がっている」と語るのは「一個人」(ベストセラーズ)の編集長、高橋伸幸さん。
「一個人」は公称15万部で、「永久保存版特集・仏像入門」と題して、その歴史や鑑賞の基本などを
掲載した6月号は創刊後、初の増刷となり18万部を超えた。これまで仏像好きと言えば中高年層が
中心だったが「アンケートはがきには、17歳の女子高校生からのものもあった。モデルのはなさんの
エッセイ『ちいさいぶつぞう おおきいぶつぞう』(幻冬舎文庫、2006年)に代表されるように、仏像人気は
若年層にも確実に浸透しているようだ」と話す。阿修羅像に魅せられた女性たちが一部で「アシュラー」と
呼ばれ、仏像好きの女性が「仏像ガール」を名乗るなど、これまでの仏像好きのイメージとは明らかに
異なる人々が目立つのも、今回の人気の特徴だ。

 「仏像鑑賞がポピュラーな趣味になった」と話すのは「奈良興福寺 阿修羅」などの「魅惑の仏像」シリーズを
刊行する毎日新聞社出版局の永上敬さん。「魅惑の仏像」シリーズは01年の刊行だが、昨今の仏像人気を
受けて増刷が続いている。「みんな実は仏像が好きだったのかもしれない。でも非常に専門的な世界なので、
なかなか好きだと口に出せなかった」。ところが、1993年から刊行されている作家のみうらじゅんさんと
いとうせいこうさんが全国各地の仏像を独自の観点から鑑賞する「見仏記」(角川文庫)シリーズ以降、
「誰でもキャラクターとして仏像を楽しめるようになり、趣味として認知され始めたのではないか」と分析する。

 ◇普段は見られないところまで 展示会の工夫

 展示会の工夫も見逃せない。昨年11月1日から今年5月10日まで大阪・東京・福岡で開催された「国宝 
三井寺展」(毎日新聞社ほか主催)は約21万人の入場者でにぎわった。大阪会場となった大阪市立美術館の
研究副主幹・石川知彦さんは「これまで厨子(ずし)の中に(仏像を)安置したままの展示が主だったが、
近年は寺院のご厚意で、厨子から(仏像を)お出ししてご覧いただけるようになった。結果、背面や側面にも
参加者が回れるように主催者側で工夫することが多くなった」と語る。これが「普段は見られないところまで
見られる」という付加価値を生み出し、来場者が増える傾向にあるという。「三井寺展」では同様の工夫を
施した結果「(仏像の)全身が見られる」と評判で、「阿修羅展」でも、360度どこからでも阿修羅像を鑑賞
できるように工夫されていた。

 ここ数年の間に開催された「仏像 一木にこめられた祈り」(読売新聞社ほか主催)「国宝 薬師寺展」(同)
「三井寺展」「阿修羅展」を挙げて「国宝級の仏像の数々が多くの人の目に触れたことが、結果として仏像を
人々に再認識させたのではないか」と、石川さんは推測する。

 当分は続きそうな仏像人気。「ぜひ仏像に親しんでほしい」とした上で、石川さんは鑑賞の心構えとして
「頭の片隅に、仏像が信仰の対象であるということを置いてほしい」と話した。

▽ソース:毎日.jp (2009/06/17)
http://mainichi.jp/select/wadai/everyone/news/20090617mog00m040017000c.html
▽画像 (「三井寺展」で如意輪観音菩薩坐像の表情を見つめる女性ら)
http://mainichi.jp/select/wadai/everyone/news/images/20090617mog00m040016000p_size5.jpg
2やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:55:34 ID:BbE42/km
こいつは北朝鮮脱北者を装った工作員だっ!
 ↓ ↓ ↓ ↓
3やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:56:57 ID:hbzq/fzE
要するに何でもアリってことだろ?
4やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:57:05 ID:Bz2twQlE
仏壇ガール 創価女子短大
5やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:58:24 ID:HwGjRD8M
スイーツ予備軍症候群の方はこちらへ
6やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:59:42 ID:A1a1aUgO
お守りご本尊ってやつか
7やまとななしこ:2009/06/18(木) 00:59:58 ID:jj9rD/F2
───アタシの名前はアイ。今世に業を負った女子高生。
モテカワアシュラーで参拝体質の仏像ガール♪
8やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:01:36 ID:AxZA+6GV
入れると気持ちいいらしい
9やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:02:39 ID:QQ6klAdt
勇者王の時代
10やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:03:12 ID:vBKZKfYJ
>>1の仏像のポーズ妙にセクシーだな
11やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:06:40 ID:9vjFD7g3
阿修羅像のような中性的なのがいいのか、仁王像のようなマッチョがいいのか・・・・


どっちだ?
12やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:09:01 ID:1O8FZGW7
みうらじゅんが結婚しました
13やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:09:29 ID:6397deql
はなちゃん元気でしょうか?
14やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:11:25 ID:0hsEE5oM
仏像ガールの元祖は、マリミテの二条 乃梨子。
15やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:13:58 ID:ZfZQBn5H
つまりいまこそ仏ゾーンのジャンプ連載か
16やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:17:18 ID:27Dv3s33
そんな奴周りで見たこと無い。何でもかんでも流行ってるように見せかけたがる奴は何なの?
17やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:20:43 ID:BpiJK7aY
変態が仏さまをネタにするな、そのうち盛大なバチが当たるぞ。
歴女といい、マスゴミの「うまいこと名付けてやった」サムい
ネーミングはキモすぎる。
18やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:23:11 ID:KnZ75QDC
こういうのは違う気がする
19やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:24:56 ID:Hy9+QYPI
単に朝日のCMが良かったからだろう
20やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:26:42 ID:CgQgo+x2
仏師王にオレはなる!
21やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:29:32 ID:996SjpZ/
>>15
ミロクちゃん、広隆寺の千手君、そして地蔵くん!!!
22やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:32:12 ID:ZoijNIDY
仏ゾーンは10年先を見据えた作品だったということか。
23やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:37:03 ID:vFf6U4fT
自分の顔を仏像に彫ってあげるサービスを起業したら儲かるかな
24やまとななしこ:2009/06/18(木) 01:40:11 ID:mpea6XFA
仏ゾーン
って書こうと思ったら…
25やまとななしこ:2009/06/18(木) 02:44:57 ID:sVbesGOh
10年位前にみうらじゅんといとうせいこうの『見仏記ツアー』に行ったら
スタッフには見えない、やたらこ汚いおっさんが参加してた。
なんか変な人ーってよく見たら安斎肇氏だった。
ちょw空耳wと思い、一緒に写真撮っていいですかと尋ねたら快諾。
私の唯一の芸能人とのツーショット写真だ。

安斎さん、あの時はどうもありがとうございました!
26やまとななしこ:2009/06/18(木) 02:59:19 ID:Vq4RgRfI
はなちゃんは俺の嫁
27やまとななしこ:2009/06/18(木) 06:20:41 ID:3FbVn4iW

創価学会嫉妬
28やまとななしこ:2009/06/18(木) 06:34:33 ID:OFfpiQh6

アシュラマンが大人気
さすが魔界の皇子
29やまとななしこ:2009/06/18(木) 06:36:20 ID:OFfpiQh6
       , - '  `-
     _ |o   o o|   __
   |` -ヽ  \´"/\゙`;/ /
   |   〉   ∨ :∩: ∨  /
   |_ /   。  :∪: 。  ヽ
    | |  :|`─、_ _,-'^l /
    |- |  | _|_`´ _|__| ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  〉 〉´、● ,| | ● | く < カーカッカッカッ 無駄なことを
    | / /  | ̄ |   ̄|´ 〉 〉  \_______
    リ ヽ  | 、 ┗  | / レi
    \_|: | | ̄ ̄ソ´| |_ /
    |::::: \|  ` ̄ ̄ |/|
    |:::::::   \ __I_/  |
- ─ '|:::::::   \    ノ   |` - 、_
30やまとななしこ:2009/06/18(木) 07:47:09 ID:/rZhUrxo
>「アシュラー」に「仏像ガール」
まーた訳のわからん言葉をw
31やまとななしこ:2009/06/18(木) 08:21:32 ID:pu7qM1FS
大阪在住で奈良や京都によく行くが50才以上のババアしかいないけど。
アメリカじゃそういう人たちをゴールデンガールズっていうから
仏像ガールでもOKなのか?
32sage:2009/06/18(木) 08:28:01 ID:TACEp9/A
みうらじゅんて、バードと結婚したの?
33やまとななしこ:2009/06/18(木) 08:35:48 ID:XEwDVOpL
うそつくなw きいたこともねぇw
34やまとななしこ:2009/06/18(木) 08:50:15 ID:/sg1OoBH
夏だから大抵熱い
35やまとななしこ:2009/06/18(木) 08:55:03 ID:xD2YwSE2
新興宗教にはまるのと同じ
36やまとななしこ:2009/06/18(木) 09:04:23 ID:ZL3pc/dc
ここまで舞城王太郎なし
まあキミたちにウィットを期待しても無駄かw
37やまとななしこ:2009/06/18(木) 09:23:26 ID:a3gaeGVX
キモい
38やまとななしこ:2009/06/18(木) 09:23:50 ID:cBmOKu+x
阿修羅ガールなw
39やまとななしこ:2009/06/18(木) 09:43:14 ID:r3muj3G3
婚活ブームを作ろうぜ!
      ↓
あまり乗ってこないな・・・
      ↓
じゃあ、仏像ブームを作ろうぜ!

こうですか?わかりません!
40やまとななしこ:2009/06/18(木) 09:55:10 ID:eYxbIqJC
バブル世代の臭いがする
みうらじゅんとか、いとうせいこうとか
41やまとななしこ:2009/06/18(木) 10:13:53 ID:+nSPZWep
>>38
舞城さん宣伝乙
42やまとななしこ:2009/06/18(木) 10:26:23 ID:e/dBjG+k
マリみての乃梨子さん?

何のことかわからない方はスルーで
43やまとななしこ:2009/06/18(木) 10:32:30 ID:1ObevnyL
ディアゴスティーニが「週間・阿修羅を作る」を出しそうだな。
44やまとななしこ:2009/06/18(木) 10:54:45 ID:afEjvpsn
韓流ブームとかより健全だしいいんじゃない?
45やまとななしこ:2009/06/18(木) 10:58:16 ID:MVUstcRs
ググって見たら仏像ガールは多少出てくるけど
アシュラーはほとんど関係ないものしか出てこないね

こういう言葉って誰が作ってるの?マスコミ?
46やまとななしこ:2009/06/18(木) 11:02:24 ID:Znu0AiEz
カスゴミは早く消えてくれないかな
オタクなんて老若男女関係なくどの分野にもいるんだよ
それをあたかも自分らが新種発見したかのように取り上げて…
目障りだ
47やまとななしこ:2009/06/18(木) 11:03:35 ID:m3y56INr
こういうの書けるようになったのは
オウムの傷が癒えたってことなのかねえ
48やまとななしこ:2009/06/18(木) 11:21:06 ID:jYmXXrgT
カーーーッカッカッカ!
49やまとななしこ:2009/06/18(木) 11:24:33 ID:aemb70kI
あしゅら男爵も思い出してあげてください。
50やまとななしこ:2009/06/18(木) 11:57:21 ID:NeWhdCeQ
仏像好きの女って知り合いにいるけど、微妙に自分探し臭というか、
「仏像が好きといってるまわりの人とは変わった私を見て!」的な
オーラを醸しだしていて苦手だわ。
51やまとななしこ:2009/06/18(木) 12:26:42 ID:nKfxvpyc
仏ゾーン・・・って書こうと思ったらもう3つも書かれてた
52やまとななしこ:2009/06/18(木) 12:59:19 ID:hjPhx4IM
雨は壊れたピ〜ア〜ノ〜さ〜♪
舗道の鍵盤叩くよ マイ アシュラ ガール♪
53やまとななしこ:2009/06/18(木) 15:02:38 ID:w6AY58pu
[sage]なるほど
54マスオ:2009/06/19(金) 02:08:34 ID:7dx+GJ9p
帝釈天は、バラモン教・ヒンドゥー教・ゾロアスター教の武神(天帝)で
ヒッタイト条文にも見られるインドラと同一の神。
阿修羅は、ゾロアスター教の最高神アフラ・マズダに対応するといわれ、それが
古代インドの魔神アスラとなり、後に仏教に取り入れられた。
両者は、たびたび争い。その戦いの場を修羅場と呼ぶ。
55やまとななしこ:2009/06/19(金) 02:20:30 ID:qMFB8Fyi
↑おまえ帝釈天と阿修羅が戦ってるとこ見たことあんのかよ〜
56やまとななしこ:2009/06/19(金) 06:06:10 ID:A3yibBop
阿修羅マン
57やまとななしこ:2009/06/19(金) 19:00:35 ID:HAj5u0QM
>アシュラー
聞いたことねぇーw
58やまとななしこ:2009/06/20(土) 03:49:08 ID:Egch5n+g
ついこの前は戦国武将にハマる女性とかいう記事があったね
別に大して熱上げてる人口がいるわけでもないんでしょ
59やまとななしこ:2009/06/21(日) 01:01:27 ID:crMtGAEQ
「仏像ガール」という人がいるらしいw

不思議な魅力をポップに 全国のお寺を巡る 仏像ガールさん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/doyou/CK2009062002000219.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/doyou/images/PK2009062002100121_size0.jpg
60やまとななしこ:2009/06/21(日) 02:47:47 ID:AQXw8vXm
この人気が本物なら孔雀王とかシュラトが便乗リバイバルしそうだなw
61やまとななしこ:2009/06/21(日) 09:38:26 ID:PqpgEmUJ
アシュラテンプルのことも少しは思い出してあげて下さい
62やまとななしこ:2009/06/21(日) 09:54:14 ID:CsTNPgv6
プログレの話なら乗ってやってもいいが
63やまとななしこ:2009/06/21(日) 13:55:51 ID:AQXw8vXm
あしゅら男爵、アシュラマン、阿修羅王、阿修羅・原、アシュラテンプル・・・
64やまとななしこ:2009/06/21(日) 14:53:23 ID:xWhqVx7r
>>60
孔雀王は日本神話に移ったからそれはない
65やまとななしこ:2009/06/21(日) 14:54:19 ID:xWhqVx7r
>>55
この前フライパンと100均の皿投げあってた
66やまとななしこ:2009/06/21(日) 15:16:07 ID:5Zcp1oBT
好きになるのはいいことだが、変な名前付けるなよ
67やまとななしこ:2009/06/21(日) 15:41:18 ID:jxpqkhKY
ひっそりと楽しんでいたことがメディアに注目されたら最後、変な名前をつけられ大衆には叩かれこの子らもいろいろと大変だな
史跡巡りが趣味の筋金入りの歴史マニアで学芸員の知り合いも怒ってたわ
俺らがAボーイ呼ばわりに腹立つのと同じだろ
68やまとななしこ:2009/06/21(日) 15:41:18 ID:QWQ11IRk
無理に流行らせようとすんなよ('A`)


しかし、スイーツ(笑)は振り回されっぱなしだなw
69やまとななしこ:2009/06/21(日) 15:46:06 ID:jxpqkhKY
>>68
実際に振り回されてるところは見たことがないんだが…カスゴミがああだこうだ言ってるだけで。
仏像が流行ってるらしいからあたしたちも仏像ガールになろうよ!なんて言うと思うか?
70やまとななしこ:2009/06/24(水) 23:47:12 ID:/jGfUL01
>>67
「仏像ガール」は自称
しかも自分から露出してる(もともと仕事としてやってる)
71やまとななしこ:2009/06/25(木) 01:16:38 ID:xv8qWSAM
72やまとななしこ:2009/07/13(月) 21:13:40 ID:1OGmqEOz
なんでも「○○ラー」って言えばいいってもんじゃねーぞ
73やまとななしこ:2009/07/14(火) 00:40:35 ID:w15y1rqp
>>71:「なんでも『○○ラー』って言えばいいってもんじゃねーぞ」

デスラー:「ガミラスに下品な男は不要だ」

足許にトラップドアが開いて吸い込まれるように>>71が転落
74やまとななしこ:2009/07/14(火) 00:41:15 ID:w15y1rqp
あー悪い、>>72だったぜー
俺も落ちてくる
75やまとななしこ:2009/07/18(土) 11:06:48 ID:e4F02oao
腐女子は何処にでもゴキブリのように侵蝕しやがる
76やまとななしこ
…微妙かも・・・・