【福島/どうぶつ】セキレイのひな、楢葉―喜多方まで150キロの“旅”[05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★

http://www.minyu-net.com/news/news/0530/img/0530news5.jpg
楢葉町から喜多方市まで移動し保護されたセキレイのひな。後方は素が見つかったワゴン車

 喜多方市で29日開かれた県消防大会で、会場となった喜多方プラザ文化センター駐
車場に突然、小鳥のひな3羽が現れた。楢葉町消防団(柴田浩光団長)の公用車の中
に巣が作られていたことに気付かず、喜多方まで連れて来てしまったとみられる。

 ひなが出てきた様子を目撃したバス運転手によると、ワゴン車の中から出てきたため
フロント付近をのぞき込むと、おわん形の巣があった。大会を終え車に戻った6人の団
員らは事情を聴いて驚いた様子。前日、楢葉町役場から高速道路経由で約150キロを
走り喜多方入りしたが、まったく気付かなかったという。

 ひなは生後1週間以内のハクセキレイとみられ、役場に車を戻せば親鳥がまた世話を
するのではないかと、持ち帰ることにした。団員は、「昨日から何も食べていなかっただ
ろうから、自分たちの昼食よりまずはひなの餌」とホームセンターに駆け込み餌を購入、
風圧に耐えたひなをねぎらった。ひなは餌を食べ元気を取り戻したという。

▲福島民友(日本語)2009/05/30
http://www.minyu-net.com/news/news/0530/news5.html

▼関連スレッド
【いきもの】高校の中庭にハクセキレイの巣 子育て見守る/秋田
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1214546746/
【いきもの】小学校の靴箱でキセキレイのひな育つ 全校の児童と教職員が見守る/大分
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1212850179/
【静岡】キセキレイが石灯ろうに巣 三島の料亭、5羽巣立つ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1208961306/
2やまとななしこ:2009/05/31(日) 06:28:50 ID:eNFnYmd4
飛んだ話? 巣の移動  フクスマではよくある
原発に巣がありそうな
3やまとななしこ:2009/05/31(日) 06:53:47 ID:LWZYnN8K
人のにおいがついたらもう親は世話しないらしいよ。
可哀想だけど巣には戻さず、人工給餌で育てるしかない。
4やまとななしこ:2009/06/06(土) 06:16:28 ID:NpLl8cNR
【サッカー】Jヴィレッジ、2年連続赤字の見込み 日本フットボールヴィレッジ、経営苦境に陥る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241494679/l50

●連続赤字に

スポーツ施設「Jヴィレッジ」(楢葉町)の運営会社、日本フットボールヴィレッジの経営が苦境に陥っている。
08年度決算は、来場者が大幅に減って2年連続の赤字の見込み。これまでサッカーの大会や合宿の利用が
主だったが、企業の社員研修やビジネス宿泊客の開拓も強化し、稼働率の向上に動き出した。(中川透)


●出張宿泊 平日は格安

08年4〜12月の施設来場者数は、前年同期比9%減の約34万3千人。宿泊客数も同4%減の約2万8千人で、
ともに大きく減った。運営会社の加藤佳之取締役は「昨夏のガソリン高騰や昨秋からの景気落ち込みが響いた」と話す。
Jヴィレッジは、福島第一、第二原発を県内に持つ東京電力が約130億円かけて建設し、県に寄付した施設。
発電所立地地域の振興が目的だ。県の外郭団体「県電源地域振興財団」が施設を保有し、
運営会社に貸し付けている。社長は佐藤雄平知事だ。

運営会社の主な収入源は、サッカー場、宿泊施設、レストランなどの利用料とグッズなどの物品販売。
ただ、収支は年々悪化しており、07年度は総収入が約10億円で、約1600万円の赤字だった。

08年度も07年度以上に苦しい経営が続いた。このため、施設を持つ財団との間で、年間の賃貸料を当初予定の
約1億3200万円から約60%減額し、約5千万円にする契約を3月に結んだ。
それでも、年末以降の利用低迷から赤字は避けられない見通しだ。


Jヴィレッジは国内有数の規模のスポーツ施設だけに、夏休みなどは連日満室の状態。
一方で、平日は稼働率が極端に落ち込むのが悩みだ。

そこで、4月から平日に部屋数限定で素泊まり1泊5500円の格安プラン「ビジネスパック」をインターネット上で販売。
近くの工業団地の出張客らをめあてに、通常より3〜4割安い価格とした。企業の社員研修や高校・大学の新入生歓迎行事など、
一般団体向けの営業も強化中だ。

財団と運営会社はともに県が人的、財政的に深くかかわり、県の進める外郭団体の見直し対象。県は財団について、
「施設の維持管理と電源地域振興事業の一体的な取り組みのため」として現状維持を既に決定。
一方で、運営会社は「経営改善に向けて助言の必要がある」としている。

運営会社は県、東電、日本サッカー協会など関係団体、の計3者が主要株主で、10%ずつ出資している。
3者は抜本的な収支改善に向けた対策を近く検討し始める予定だ。


http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000905050011

5やまとななしこ:2009/06/06(土) 06:25:34 ID:mjJCt4BI
セキレイってしっぽふりふりして超可愛いんだよね。
6やまとななしこ:2009/06/06(土) 14:38:28 ID:aBVotXs/
で、その後どうなったん?
7やまとななしこ:2009/06/06(土) 14:51:46 ID:JSbhUdvk

 なんかそんな深夜アニメがあったような … 全然おもしろくなかったが
8やまとななしこ:2009/06/06(土) 14:58:09 ID:GLVXxaiq
>>7
このスレのUPは、単にそれが目的
9やまとななしこ
そうなのか
カスだな>>1