【北海道】土を使わない水耕栽培で、1粒のタネからトマト2万個 「えこりん村」が挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 北海道恵庭市にある農業と環境のテーマパーク「えこりん村」で、
土を使わない水耕栽培で1粒のタネからトマト2万個の収穫に挑んでいる。

 水耕栽培では、水温や肥料の濃度を一定に保ち、たくさんの酸素を
根に与えることで、根が縦横無尽に伸び、収穫量も多くなるという。
昨年11月に植えたタネから伸びた茎は直径5センチと太く、無数の
赤い実を付けた“トマトの森”に成長した。挑戦4年目の今年は、
10月までに昨年の記録(1万7185個)を上回る2万個の収穫を目指す。

 世話をする高橋克拓さんは、「何も特別な品種ではない。トマトの生命力と、
環境の良さだけ」と話している。なお、摘み取ったトマトは、ジュースや
ジャムに加工して販売している。

▼読売新聞 2009年5月10日10時00分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090510-OYT1T00010.htm
▼たくさんの実を結んだトマト(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090510-654191-1-L.jpg
2やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:23:17 ID:ZEl8SCsx
2マンコができたりして
3<*`∀´>:2009/05/10(日) 11:24:15 ID:bzYKPiXb
タネをけちるな!
4やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:25:36 ID:LKx142z3
これはすごい
5やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:26:51 ID:roiKw8t8
純粋にすごいことだな
6やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:27:55 ID:YE/zbKdi
トマトジャムなんて見たことも聞いたこともない
7やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:28:24 ID:YlWJ2Gld
これ普通の家庭でもできないのかな?
うちの母ちゃん、ベランダにミニトマト飢えてるけど
毎年200個程度の収穫らしい。
2万個だったら全く買わなくていいな。

8やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:28:58 ID:R9ZDNIne
で、膨大な電力を消費する件。
9やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:31:31 ID:ueRRgXUZ
高層ビルで栽培可能?
10やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:36:27 ID:RSSwnn4H
>>8
当然太陽電池だよな?
11やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:39:49 ID:2DeNZWgx
ポマトって、どうなったんだ?


12やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:41:43 ID:hw0pGdpb
は?二万個? 馬鹿なことを言うな。
と思って>>1を見たら、これはすげぇ。
トマトとは思えん。
13やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:42:39 ID:2jAlVRMZ
大地からはなれてはならぬ
14やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:45:59 ID:I8/r9IvZ
そのとき2万匹のオウムが地平線の向こうで蠢き始めたのだった
15やまとななしこ:2009/05/10(日) 11:46:40 ID:+gMZd7d8
風がトマトを強くする。
16やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:22:01 ID:aHCF9yPY
一粒2万倍日
17やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:23:00 ID:uR32Rcft
田村英里子?
18やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:25:52 ID:VdBTxegh
つくば博で昔やってたっけ。
メロンみたいな味でうまかったらしい。
19やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:28:42 ID:/hoRaVsD
どんなに恐ろしい武器を持っても
たくさんのかわいそうなロボットを操っても
土から離れては生きられないの
20やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:30:08 ID:2vhnSYgN
ハイポニカ農法ね
21やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:35:33 ID:QcSfBLq4
22やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:57:58 ID:nvUWFWXN
えろりんがどうしたって?
23やまとななしこ:2009/05/10(日) 12:59:07 ID:XtZ/bAtI
25年も立てばニュースになるだろうってか? LCAの裏とってから書けよ
24sage:2009/05/10(日) 13:18:21 ID:2woDPZEk
家庭用は「家庭用ハイポニカ」としてすでに売っている。
ttp://www.kyowajpn.co.jp/

ミニトマトだと中型の機器で、500〜1000粒ほど採れる。
25やまとななしこ:2009/05/10(日) 13:25:45 ID:bVcYqnA6
バケツに金魚用ポンプで十分育つよ
26やまとななしこ:2009/05/10(日) 13:26:26 ID:Wy6LQ6Gm
おいしくないんじゃねーか?
痩せた土地のトマトの方がうまいというし。
27やまとななしこ:2009/05/10(日) 13:43:41 ID:M+KK5Od8
>>1
きちんと農業をやっていれば飢える事は無いらしい。
植物の増える量は半端じゃない。

つうか、家に柿の木や他の果物の木があれば家族だけでは食べきれないよ。

余裕ができたら広い庭と畑のある家にすんで自給自足をしたい。
28やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:06:26 ID:MsSAFAQr
>>13
土に根を下ろし、風と共に生きよう
29やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:06:51 ID:UT5pL2ZC
>>8
でも、気候に左右されなくて安定的に大量生産できるのはいいことだろ。
原発も供給過剰で意図的に止めてる電力会社もあるぐらいだし、電力供給は有り余ってる。
30やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:13:18 ID:EFu5Wd6Y

今の日本のトマトはまずくて高い。桃なみの価格。
不思議な現象だと思う。
それでも売れているのは疑問。
少なくとも自分はトマトが好きだがあまり買わない。
31やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:31:13 ID:jYkEvw8F
消費税が上がったらもう野菜とか米は買わない
つもりだし今から水耕栽培でも
やってみるか 稲とかも出来るかな。
32やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:31:39 ID:DybXzmew
>>30
東南アジアで売ってるトマトは甘い。
不思議な現象だと思う。
33やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:36:29 ID:9Vw0pj6v
えこりん?いいえリコピンです
34やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:36:31 ID:UT5pL2ZC
>>30
人間の糞尿を肥料にするのが一番おいしく出来るってどこかで聞いたことがある
35やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:42:44 ID:PR9L8ghl
こんなのガキに見せたら、また勘違いするだろうに
36やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:43:22 ID:3Me7XQOY
ウチもやってるけど電気代なんて月に100円くらいだよ。
冬場も熱帯魚用のヒーター入れて栽培したりすると跳ね上がる。
37やまとななしこ:2009/05/10(日) 14:59:51 ID:z1eEDDDi
ハイポニカが採算ベースに乗ったし 
これからは野菜工場だねぇ 
ただ、栄養価のチェックをきちんとして欲しい>農水省
38やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:06:18 ID:UT5pL2ZC
そのヒーターもヒートポンプ式にしたらそんなに電気代はあがらない
39やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:22:22 ID:xCGmeWur
生産性を上げると余剰人員が増える
少子化に進むのは当然
40やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:25:00 ID:Y6F7cPoh
>>39
余剰人員は軍隊に入れて他国を破壊しつつ戦死してもらえばいい。
これで創造と植民の余地、余剰人員の整理が出来て一挙両得。
41やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:25:29 ID:kq5Ab76s
おれもベランダで水耕栽培やってるよ。養液はハイポニカ使ってます。
花が咲いてきたんでこれからが楽しみ。
42やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:26:52 ID:53yLeoxT
土から離れては生きられないんだよ!
と思ったけど、生物は水の中で生まれたんだから
土から離れても問題ないな。
43やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:29:40 ID:UT5pL2ZC
>>11
遺伝子組み換えが危険かもしれないという話で結局商品化NGになった
44やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:32:22 ID:kq5Ab76s
ポマトは遺伝子組み換えじゃなくて、ただの接ぎ木。
45やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:33:17 ID:kq5Ab76s
じゃなかった、細胞融合か。
どちらにしても遺伝子はいじってないはず。
46やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:39:13 ID:UT5pL2ZC
小麦とかトウモロコシのように大量生産する必要のある穀物は、水耕栽培には向かないだろうな。
初期コストが下手したら数兆円規模になるw
47やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:52:00 ID:38Q2UP9r
>>32
注射+砂糖水
48やまとななしこ:2009/05/10(日) 15:52:54 ID:osvGazPx
古生代とか、今の2倍近い酸素濃度だったから、みんなこんな感じだったんだな。
49やまとななしこ:2009/05/10(日) 16:28:38 ID:JhiY8DNT
おかえりんこ
50やまとななしこ:2009/05/10(日) 17:47:01 ID:FxeALdgp
>>27

でも農産物を市場に出して売り、文明生活を維持できるだけ稼ぐのは
相当大変なのよね。
51やまとななしこ:2009/05/10(日) 17:48:14 ID:lWYiLSxD
>>48
植物は酸素濃度より二酸化炭素濃度の方が重要
52やまとななしこ:2009/05/10(日) 17:59:59 ID:drUQSk5i
トマトのなり方が不自然
なり数増やすために薬品漬けだな
53やまとななしこ:2009/05/10(日) 18:08:15 ID:UT5pL2ZC
人間も水耕栽培みたいに効率的に育てることが出来たら、アインシュタインとかガリレオガリレイ以上の天才を輩出できそうだなw
54やまとななしこ:2009/05/10(日) 18:16:55 ID:H915LcrF
ああ、つくば科学博でやってたな。
55やまとななしこ:2009/05/10(日) 18:21:25 ID:hkmb6xkW
まともに育てたら収穫40個ぐらいだよ
どんな装置使ってるんだよ!
56やまとななしこ:2009/05/10(日) 19:20:04 ID:1tCSDiGx
Null Ecorin−Gate−Point Pursuer
57やまとななしこ:2009/05/11(月) 03:44:50 ID:r41aEYDK
京成電鉄の関連会社が野菜工場を実用稼動させてるぜ
だがそこで栽培されたレタスなどは市場に一切出回ることはない

ではどこへ行くのか
もう一つの京成電鉄の関連会社オリエンタルランドつまり東京ディズニーリゾートの各レストランに出荷される
一般市場を通さないのでさまざまな制約をスルーできる上に流通コストが安い
しかも需要も生産量もほぼ確実に読めるので完璧に近い生産計画が立てられる
客だけは何も知らずに工場製品を摂取している

あの工場は「障害者雇用に積極的」という評価も得ているな
いろいろ複雑な問題が絡み合ってるが社会全体の厚生という意味ではよいことだ
58やまとななしこ:2009/05/11(月) 06:24:01 ID:d5kfiHv9
>>57
へ〜、勉強になった

他だと、川崎製鉄、7-11、イオン、パソナ、ぐらいかな>野菜工場
59やまとななしこ:2009/05/11(月) 06:33:58 ID:OLjQlEtB
>>29
いや、電力が余っていても
電気代は安くならんだろ。
60やまとななしこ:2009/05/11(月) 08:58:59 ID:QsBqS2r1
ぶっちゃけ20年前の科学万博で同じ物を見たことがあるんだが…
デジャブか?
61やまとななしこ:2009/05/11(月) 09:32:58 ID:RBpBPf3X
魚用ポンプで水の中の酸素を増やすって、限界があると思うんだが?

高濃度の酸素水ってどうやって作るんだろうな?
62やまとななしこ:2009/05/11(月) 09:40:13 ID:T9sBru5Y
トマトって断食させると旨くなるとか聞いたけど?
63やまとななしこ:2009/05/11(月) 09:55:00 ID:RBpBPf3X
ハイポニカってこれか?
たった80cm程度の金魚の水槽ぐらいの大きさで凄すぎるぞwww
http://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/hhp/products/303/example/index.html
64やまとななしこ:2009/05/11(月) 10:26:36 ID:RBpBPf3X
ある意味自宅警備員にはもってこいの趣味だな。
http://www.youtube.com/watch?v=FHBhyqowSEc&feature=related
65やまとななしこ:2009/05/11(月) 12:43:43 ID:d5kfiHv9
>>60
それが実用化されてきたということ
ガイアシンフォニーという映画でも取り上げられてた希ガス
66やまとななしこ:2009/05/11(月) 13:11:09 ID:VJYDc+by
ヒーターにパソコンの廃熱がつかえないものかと
67やまとななしこ:2009/05/11(月) 15:07:29 ID:sf4hMLpT
>摘み取ったトマトは、ジュースやジャムに加工して販売

旨くないんだな・・・('A`)
68やまとななしこ:2009/05/11(月) 15:41:23 ID:6ykYra1u
えりこんと読んで機関砲の記事かと思ったのは俺だけでいい
69やまとななしこ:2009/05/11(月) 15:52:27 ID:6Vx3ZzsA
水はギリギリまでやらないとうまくなると
美味しんぼでやってたわ
70やまとななしこ:2009/05/11(月) 16:03:39 ID:a+xFbujt
おいしくするのといっぱい作るのとは違う
71やまとななしこ:2009/05/11(月) 16:24:52 ID:2Mgrq32D
トマトジャムなんてねーよ
72やまとななしこ:2009/05/11(月) 17:35:22 ID:d5kfiHv9
>>71
あるよ
73やまとななしこ:2009/05/11(月) 17:36:16 ID:/nT5dpsM
ここ、アレフの経営だよ。


アレフと言ってもびっくりドンキーの会社のことだが。
74やまとななしこ:2009/05/11(月) 17:52:02 ID:b7nSiw/o
>>71
小豆ジャムじゃら米ジャムやらある時代に何を言っているのかね
75やまとななしこ:2009/05/11(月) 17:54:37 ID:tZgxwaeu
これは「ガイア・シンフォニー」にも登場したハイポニカだ。
ハイポニカとは?
ttp://www.kyowajpn.co.jp/hyponica/index.html

トマトもすごいが
都会のビルの屋上でサツマイモを栽培すると、
ヒートアイランド対策にもなりイモも収穫できる。
76やまとななしこ:2009/05/11(月) 21:49:05 ID:GR0rR5Tb
>>60
あのころは技術力を誇るための見世物だったが、今は採算ベースに乗って実際に商品化できるようになっている。
77やまとななしこ:2009/05/23(土) 11:02:34 ID:lvVnzDKW
肥料水って循環させなきゃダメ?根に酸素なんて要るの?
78やまとななしこ:2009/05/23(土) 12:16:15 ID:+SENXb6b
放置したら溶液腐るよ
79やまとななしこ:2009/05/25(月) 22:49:28 ID:m48GeMnZ
そんなんだったら3日に一回入替か補充でなんとかなるかな?
電源引っ張りたくないし、かといって太陽光発電までしたくない
80やまとななしこ:2009/06/21(日) 17:58:03 ID:P9Evq5av
食費の節約になる。
81やまとななしこ:2009/06/21(日) 18:00:35 ID:VSAJvhlN
こっちの方が扱いやすいし、収穫量も多い
http://www.tametaro.jp/
82やまとななしこ:2009/06/21(日) 21:28:51 ID:42WYJ+jc
食料自給率上がるきっかけにならないかなぁ。
83やまとななしこ:2009/06/21(日) 22:06:08 ID:TNrisCM6
はぁ〜、まんだ酵素はどこ逝った?
84やまとななしこ:2009/06/21(日) 23:28:43 ID:320iyVBC
科学万博筑波85でこんなので、しかも根元にはジャガイモついてなかった?
ポマトだかなんだかって。
85M:2009/06/23(火) 18:32:25 ID:1izF0p0A
俺、えこりん村のドックランを利用するから
たまあに見ている。
毎年の風物詩だが、圧倒させられる。
ここはハウス内に階段があって、上からも眺めることができる。
トマトの樹の上は、一面、黄色のトマト花畑! 普通に綺麗です。
86やまとななしこ
ゆうこりん村はまだですか?