【群馬】「ぶんぶく茶釜」のたぬき像、仮装姿でお出迎え−茂林寺たぬきのこどもの日[09/05/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/05/07(木) 00:25:07 ID:???
 たぬきが茶釜に化け、芸を見せる「分福茶釜」の童話で知られ、たぬき像が置かれている
館林市堀工町の茂林寺で、「こどもの日」にちなみ像が仮装する「茂林寺たぬきのこどもの日」が
二日から始まった。

 参道に並ぶ二十二体のたぬきは紙のかぶとをかぶり、こいのぼりを手にして参拝客を歓迎。
家族四人で県立つつじが岡公園などを訪れた埼玉県桶川市の会社員(46)は「びっくりしましたが、
かわいいですね」と話し、子どもと写真に納まっていた。

 仮装は茂林寺商店街が観光客らに楽しんでもらおうと、二〇〇七年三月のひな祭りから始め、
こどもの日、夏休み、大掃除と年四回行っている。六日まで。


▽ソース:東京新聞 (2009/05/03)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090503/CK2009050302000107.html
▽画像
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20090503/images/PK2009050302100029_size0.jpg
2やまとななしこ:2009/05/07(木) 00:26:22 ID:KNa7sIvu
セクハラ
3やまとななしこ:2009/05/07(木) 00:51:13 ID:8tpNQZFY
青柳出身のおれ参上、2nnにも臨時(変換できず)の名前が出るなんて!!
昔この寺の敷地に戦車があったの知ってる?
ヘルスセンターでは夏に花火が上がったんだよね、沼にはでっかい雷魚がいたんだよ。
4やまとななしこ:2009/05/07(木) 00:52:10 ID:+bZA9D+R
「茶釜」の読み方は変な話だが伝統的に下記になるんだぜ。

×ちゃがま
○ちゃまが
5やまとななしこ:2009/05/07(木) 03:39:37 ID:UMmdKcG1
ここのタヌキはいつも仮装で忙しいですね
納得してやっておられるのかどうかは知りませんが・・・w

6やまとななしこ:2009/05/07(木) 06:16:39 ID:/INNV0sS
写真ではヘンなところにこいのぼりが付いてるように見えるんですけど
7やまとななしこ:2009/05/08(金) 21:25:52 ID:+1uR4G6g
連休に行ったよ。
意外と趣きのある良いお寺だった。
8やまとななしこ:2009/05/12(火) 01:49:24 ID:uvHOSOqt
次スレは→【香川】思い思いの「たぬき顔」披露−高松ポンポコまつり[09/05/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1241623709/l50
9やまとななしこ:2009/05/14(木) 04:37:50 ID:daBw5ho2
茂林寺の動画です。
現地へ行った気分になれますw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vBbYHxe9Q-o
10やまとななしこ