【徳島/食】鳴門うず芋が3年連続モンドセレクションで「金」[04/21]
2 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 07:06:50 ID:GewzIga6
金出して申請すれば誰でも金が取れるモンドセレクションで3年連続金とはなんという偉業www
3 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 07:14:57 ID:K5ySGcmY
審査対象品の半分が日本からの出品だという、あの国際的な賞ですねwww
4 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 07:21:31 ID:QPjqmuT6
5 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 07:34:14 ID:ZKdrCyuO
モンドセレクションを最初に知ったのは シスコ・ココナッツサブレ
6 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 08:28:06 ID:qNNkUbSQ
>>2 だが、こいつは非常に美味い。やや高価なのが玉に瑕だがな。
下手なケーキ食うよりよっぽどこっちの方が良いよ。
>>5 俺はギンビス食べッ子動物だったな。
7 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 09:09:25 ID:LIuB8rUu
「栗」て言うチョコレートは高価で買えなかったな
8 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 09:35:07 ID:HdiLuRE2
ココナツサブレはいつもモンドセレクション受賞しているイメージがある
どうなの?
9 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 09:45:26 ID:DdqyDRXg
えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、よいよいよいよい〜っと。
10 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 09:59:33 ID:a6YcpSA3
品質管理が素晴らしいって事らしいな。
まぁ知名度が今一な商品が広告のために、
受賞を利用するマーケティングもありだろ。
一回食べてみたいわ。
11 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 10:57:39 ID:Boy/j5mp
モンドセレクション=金で買える賞。
何の権威でもありません。
日本の企業ばかりが受賞する賞です。
12 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 10:59:47 ID:Boy/j5mp
* 100点満点の95点以上で特別金賞(グランドゴールドメダル)
* 85点以上で金賞(ゴールドメダル)
* 75点以上で銀賞(シルバーメダル)
* 65点以上で銅賞(ブロンズメダル)
* 3年連続して金賞以上を受賞すると国際優秀品質賞
本認証は相対評価ではなく、絶対評価を用いているため、
定められた技術水準を満たした製品には全て認証が与えられる。
なお、最高金賞は近年、毎年50〜100点の日本製品に与えられている。
日本国内では近年急激に知名度を上げたが、国際的にはほとんど無名であり、その結果として、全世界からの審査対象品の5割が日本からの出品という異常な状態にある。
さらに、日本から出品した食品の8割が何らかの賞を受賞している
13 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 11:06:02 ID:Boy/j5mp
モンドセレクションは悪質なマーケティングを数多く行ってるサントリーが悪用した賞で、
いまは中小の商店や企業がそのおこぼれに預かってる状態。
そのうちつぶれてなくなると思うよ。
14 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 11:16:54 ID:Ta/20eMr
>>5 自分はアスパラガスとか言うスティック状の菓子
15 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 12:53:52 ID:66edPNpR
ある意味銀賞のチャンカレはすごいなw
16 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 13:06:18 ID:rmkvuWzQ
これは食ったことないし、モンドセレクションに価値ないことも承知しているが、
アイス饅頭はうまい。
17 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 13:29:12 ID:yLZDEulj
出品する企業が、審査料をこのベルギーの団体に支払って、出品した商品に対して審査が行われる。
本認証は相対評価ではなく、絶対評価を用いているため、
定められた技術水準を満たした製品には全て認証が与えられる。
なお、最高金賞は近年、毎年50〜100点の日本製品に与えられている。
日本国内では近年急激に知名度を上げたが、国際的にはほとんど無名であり、
その結果として、全世界からの審査対象品の5割が日本からの出品という異常な状態にある。
さらに、日本から出品した食品の8割が何らかの賞を受賞している。
知名度が高いこともあり、中小企業レベルの地方企業が自社商品のPRにつかわれることもある。
審査基準や審査過程、認証発行数(受賞者数)が公式に発表されていない。
18 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 13:39:27 ID:lPFc1KNZ
モンドセレクション受賞したのがどんだけあるん?
それこそ星の数ほどあるってハナシを聞いたことがあるけど。
これはそのおびただしい数の星のうちの一個だろ。
19 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 13:48:37 ID:lAIUkR4Y
モンドセレクション金賞ってそこらじゅうにあるけど
どれもたいして美味くない・・・
ありすぎて権威を感じないんだよね
20 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 14:04:54 ID:Mdxfoahn
モンドセレクションってISOみたいなもん?
21 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 15:30:15 ID:KrqeXpcR
金で買える賞ね
22 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 08:18:45 ID:SPTryyNc
モンドセレクションの商品は素朴でおいしい
23 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 08:22:19 ID:cfr73wQo
アイスのあずきまんじゅうはおいしかった
24 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 09:27:16 ID:i1zS9Tc6
源氏パイ
アスパラガスビスケット
カンパン
生グルト
が好きだった
25 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 09:59:09 ID:JjJajvRv
26 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/24(金) 21:42:43 ID:nnaxPMzi
これは余談になるが・・・
なると金時というのがいいのでしょう
裏ごししなくてもそのまま滑らかな食感の
お菓子作りには最高のサツマイモです。
モンドセレクション関係なくうまいはず
27 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 22:00:33 ID:wPiY3Z52
お金を積むともらえるのが
モン・・・おっといえない。
そのカラクリを知って以来、
モンドセレクションの食品は無視するようになった。
28 :
やまとななしこ:2009/04/24(金) 22:01:44 ID:HvrrXAoh
モンドセレクションと聞いただけでココナッツサブレを思い出して
口の中がパッサパサになる
だれか牛乳持ってきて!
29 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/04/26(日) 09:47:14 ID:VZYULrrx
さらに余談を続けるが・・・
なると金時はうまいが、小職が最近気に入ってるのは
安納芋。 小ぶりな芋だがうまいよ
30 :
やまとななしこ:2009/04/26(日) 16:35:49 ID:jF06UGwV
鳴門うずまき芋
31 :
やまとななしこ:2009/04/26(日) 16:59:20 ID:G4JFrJRW
中村主水セレクションなら前田クラッカー
32 :
やまとななしこ:2009/04/26(日) 17:27:13 ID:ksZFF1lV
前田クラッカーうまいね
生グルトはもうないよね
33 :
やまとななしこ:2009/04/26(日) 17:55:14 ID:MEopqBbX
>>5 俺は男山。
CMで〜年連続金賞受賞って連呼してる
34 :
やまとななしこ:2009/04/27(月) 00:03:23 ID:XSttAMl6
ベルギーだかの受賞会場は日本人だらけです。
35 :
やまとななしこ:2009/04/27(月) 00:49:48 ID:SrEMOfn1
ケツ毛バーガーも鳴門名物じゃなかったのか?
何も賞を貰えなかったのか??
36 :
やまとななしこ:2009/05/02(土) 21:26:06 ID:/Dm9op1o
白魚周の芋と金
37 :
やまとななしこ:2009/05/03(日) 22:12:10 ID:e95FoVTp
最高金賞ぐらい取ってから自慢しろや
金以下なんて日本製品ならとって当たり前
38 :
やまとななしこ:2009/05/11(月) 21:59:13 ID:r41aEYDK
ただでさえ糖度の高い芋を80年モノの蜜に漬けて砂糖をまぶした菓子だあ?
芋そのものをアツアツに焼いて出したほうが美味いに決まってるよな。
むしろこっちの味が気になる。アッー!
> 栗尾実太郎専務
39 :
やまとななしこ:
何か気持ち悪い