【学習】国語辞書が小学生に大ブーム ユニーク学習法がきっかけで[2009/04/21]
1 :
依頼@芋の煮っ転がされφφφ ★:
小学生の学力低下が問題となるなか、国語辞書がブームになっている。辞書市場は、
少子化や電子辞書の普及で縮小傾向にあったが、調べた言葉に付(ふ)箋(せん)を
はる「辞書引き学習」というユニークな学習法をきっかけに注目度がアップ。
出版各社も、軽量化や耐久性向上など小学生向け辞書のテコ入れを図り、売り上げ
が倍増する辞書も出ている。
「辞書引き学習」を考案したのは立命館小学校(京都市)の深谷圭助校長(43)。「こ
の学習法は知的好奇心を身に付けるのに役立つ。遊び感覚でやる気を引き出し、や
ればやるだけ自信にもつながる」と話す。
学習法は簡単。(1)机の上にカバーを外した状態で辞書を置いておく(国語の勉強時
間以外も)(2)引いた言葉を付箋に書いて、そのページにはる。
あとは好きな言葉、気になる言葉を引いていくだけ。「頑張った分だけ付箋が増え辞書
はふくらむ。目に見える成果が出ると、子供たちはますます引きたくなるものです」と深
谷さん。
辞書引きによる学習意欲の向上について深谷さんが3年前に著した「7歳から『辞書』を
引いて頭をきたえる」(すばる舎)は、教育関係の書籍では異例の発行部数8万5000部
を突破。
これまでに全国で少なくとも350校が学校単位でこの学習法を導入しているという。小学
校指導要領では、国語の「辞書を利用して調べる方法を理解すること」は3、4年生の指
導項目だが、1年生で辞書引きを始める小学校も。
三省堂(東京都)の宣伝広報部長、瀧本多加志さん(47)によると、電子辞書が普及し、
少子化が進んだことで、辞書の売れ行きはこの10年で約半分に落ち込んだが、小学生
向けの辞書に限っては販売部数が伸びている。同社の「例解小学国語辞典」は、用紙を
変えて20%軽くした新版を昨年11月に刊行。先月までの売り上げは前年同期比で2倍
に達した。
ベネッセコーポレーション(岡山市)も「チャレンジ小学国語辞典」の表紙を紙から合成樹
脂に変え、付箋を挟んでもなかなか破れないよう耐久性を上げて売り上げを順調に伸ば
しているという。「電子辞書と比べると、紙の辞書にはいろんな言葉や意味を一覧できる“
強み”がある。
生徒に(紙への)切り替えを進める高校も出てきている」と同社。紙の辞書は着実に“復
権”を果たしつつある。
■ソース
msn産経ニュース (
http://sankei.jp.msn.com/top.htm )[2009.4.21 13:14]
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090421/sty0904211316004-n1.htm
2 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 01:53:27 ID:An1bn3jM
素晴らしいと思うよ。
若いヤツ見てると調べるのもスキルだと思い知らされるもの。
なんでもグーグルで済まそうとするんだもんなー、、
3 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 01:54:42 ID:6ZTGnBJ8
早引き競争はやったな
4 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 01:55:00 ID:YQ7cdjdc
子供の頃は本読んでても漫画読んでても辞書引いてた。
5 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 01:55:33 ID:DCnihAjm
新明解国語辞典でさらにブームが加速する
6 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:11:21 ID:fqMozIuC
>>2 PG系掲示板見てるとグーグルで調べる奴の方がまだましだと思える
大人になったら電子辞書とかでもいいと思うけど、語彙を増やす
学習途上の子供は紙の辞書の方がいいと思う
7 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:12:07 ID:ME1/uoKO
イヤラシイ言葉を探しては友達と見せあってた
8 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:13:33 ID:0rDVV4Jo
その後の調査でなんと、半分以上の生徒の辞書の「セックス」という項目に
印が付いていたことがわかった。
9 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:28:44 ID:f5koIRNv
小学生諸君は、日本人がおかした強制連行、従軍慰安婦、南京大虐殺、沖縄侵略、アイヌ人差別、在日と差別について学習してほしい。
10 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:29:14 ID:WsxJzpNJ
英語は知らない単語を引くたびにそこに赤マルをつけてた
後日、同じ単語を引いたときに「あ、忘れちゃってたな。いけない、いけない」となる
さらにその後日、後日・・・
「覚えられない・・・(´Д⊂グスン」ってなったあの頃
11 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 02:42:41 ID:3ouk7GWP
これだ!
英語でもやってみよう
12 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 03:00:20 ID:O8lq4Twy
最近は助校長って職位もあるのか
副校長とか準教授みたいな感じ?
13 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 03:08:50 ID:oPR8c6mh
裏の仕掛け人は付箋メーカー?
14 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 03:21:35 ID:NRllUvlW
ブームというか 買わされるもんだろ 辞書なんて
15 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 03:36:19 ID:muScibi3
こじ付けの押し付けのお自己顕示欲だよな。このおっさんの。
子供の為を思うなら、なんで自分が考えただなんて誇示する必要があるのか。
なにより、「これが主流」という雰囲気を強いることは、個々人の独創性を妨げる。
あくまでも、こんな方法もあって自分はやったよ、程度にしておこうよ。
それを子供が主体的に挑戦・実践してみる気になればいい。
俺のときは、辞書の説明文の中の言葉をさらに引いて、また引いて、って
ずっと辿ってみると面白いよって聞いて、本当に楽しかった覚えがある。
そんなちょっとした話をしてくれた先生をすげぇって思ったし、
知識に触れる楽しさを教わった。その程度でいいじゃん。
16 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 04:43:17 ID:YQ7cdjdc
>辞書の説明文の中の言葉をさらに引いて
これって大人から言われなくても普通するでしょw
17 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 05:00:53 ID:g3lETBXT
俺は調べたいググッた言葉はすべてブックマークだぜ
まじおすすめ。エコだしな
18 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 05:55:25 ID:g6eyG/0f
金田一京助著
19 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 06:28:48 ID:FXS2RHD+
まぁブームでも何でもいいから
自分から調べたりとか出来るようになることはいい事だと思う
20 :
やまとななしこ:2009/04/22(水) 07:25:12 ID:hukWQKOi
ネットの辞書とコピペではやっぱだめかね?w
21 :
やまとななしこ:
「せんせー、国語辞典のページがなぜかガビガビに貼り付いてめくれませーん!」