【愛知】ひょうたんからタヌキ 小牧の佐橋さんが置物作る[09/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/13(金) 14:34:35 ID:???
小牧市小牧のアマチュア画家で元市職員の佐橋さん(73)が、自宅庭で採れたヒョウタンを使って
愛嬌(あいきょう)たっぷりのタヌキの置物を制作。21、22の両日に予定される地域の作品展に
出品するのを楽しみにしている。

佐橋さんは若いころから油絵をたしなみ、35年ほど前からは「ひょうきんな表情にひかれ」
タヌキを題材にした絵を描くのが専門に。

この冬、庭で鈴なりになったヒョウタンを見て「何かできないか」と思い立ち、試行錯誤で制作を
始めたところ、10日間ほどで10−15センチの置物30体が完成した。

落花生の殻で鼻や耳を表現し、アクリル絵の具や水彩塗料で顔などを描いた。
中には落ち葉を楽器に見立てたり、とっくりをぶら下げたりしているタヌキも。
佐橋さんは「ひなまつりが近いので、ひな人形も作ってみたい」と話している。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090212/CK2009021202000029.html
作品を前に「まずまずの出来」と話す佐橋さん
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090212/images/PK2009021202100080_size0.jpg
依頼を受けてたてました。
2やまとななしこ:2009/02/13(金) 14:47:05 ID:/lBw3ceh
これでニュースになるのか中日新聞
3やまとななしこ:2009/02/13(金) 19:49:43 ID:ckPOeWZG
作品集を見てみたい・・・w
4やまとななしこ
>>1の画像以外にネット上にないのが残念…(T.T)