【三重】とんてき協のマスコット 蚊遣り豚「テキブ〜」制作 [09/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
四日市のご当地グルメとんてきの普及に努める「四日市とんてき協会」はこのほど、萬古焼の蚊遣(や)り豚でマスコットキャラクター「テキブ〜」を制作した。とんてきをPRするイベントなどに登場させる。

 昨年七月から八月にデザインをインターネットで一般公募し、協会で選考。同市西阿倉川の陶芸作家苫米地(とまべち)正樹さんに制作を依頼した。

 「テキブ〜」は、十八センチほどの大きさで、千切りキャベツとグローブ形のとんてきを載せた愛嬌(あいきょう)ある姿。

 今月三十一日から二日間、中部国際空港(セントレア)で開かれる三重北勢地方の観光イベント会場で初披露する。協会認定の「とんてきソース」も物販し、協会は「とんてきとともに四日市の地場産品をPRしていきたい」と話している。

ソースは
http://www.isenp.co.jp/news/20090121/news12.htm
とんてきソースは
http://mizumasa.sakura.ne.jp/sblo_files/tonteki/image/source.jpg
とんてき協会のマスコットキャラクター「テキブ〜」
http://www.isenp.co.jp/news/20090121/news12.jpg

PROJECTとんてき四日市
http://tonteki.sblo.jp/
2やまとななしこ:2009/01/21(水) 15:41:33 ID:Ws8P2LHl
土器
3やまとななしこ:2009/01/21(水) 20:28:51 ID:hM9TgZ6Q
マ●コ焼
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/01/21(水) 21:49:07 ID:l21exAOu
余談になるが・・・

蚊遣りブタは思いつきのデザインではなく、蚊取り線香
が実際に養豚場の蚊避けに使われたことによるデザイン
なのだそうな
5やまとななしこ:2009/01/21(水) 22:38:24 ID:ZNlICTdT
自分の仲間の死肉を背中に載せたマスコットって嫌な感じじゃないか?
6やまとななしこ:2009/01/22(木) 11:08:57 ID:J9RqLfit
とんてきか〜
食べたことあるけどソース使い過ぎだと思った
7やまとななしこ:2009/01/22(木) 20:37:32 ID:5xum0hQF
グローブ形?
なぜに?
8やまとななしこ:2009/01/24(土) 09:41:35 ID:TJS2Lsla
×ご当地グルメ
○ご当地B級グルメ
9やまとななしこ:2009/01/24(土) 09:56:32 ID:s6E4NoQp
蚊遣り豚も四日市が生産高日本一だからな
10やまとななしこ:2009/01/24(土) 10:00:35 ID:EcCjsw5K
とんてきは塩コショウでよい
11やまとななしこ:2009/01/24(土) 10:34:23 ID:TJS2Lsla
>>9
てかもう需要ないんじゃ?
カトリセンコウなんて今じゃだれも使ってないような・・・・
誰も造ってないから日本一なのでは?
12やまとななしこ:2009/01/24(土) 11:09:52 ID:s9tSavc2
やった、トンテキスレだ!

  年末に東京トンテキに行って、美味しかったので
  年明けに行ったら、すぐ冷めちゃって不味かった(残した)

  低温のラードで暖めたお肉を小型のフライパンで供するのだが
  年明けの観察だと、フライパンを1分ぐらいしか暖めていないし
  5つ見ていたら、その時間も56秒〜1分27秒までばらつきが

  これは、プロの仕事ではない

  年末のトンテキが美味しかっただけに残念
  いくらTVに出ても、こういう手抜きは客足に響きますよ

↑これが書きたかったのです、満足しました
13やまとななしこ:2009/01/26(月) 14:13:18 ID:v5RtD1Jo
ソースにソースwww
14やまとななしこ:2009/02/11(水) 19:08:50 ID:t3qZCUig
とんてきってなんだ?豚ステーキ?
ポークソテーみたいなもんか??
15やまとななしこ