【食】「ショウガ入り」ぽかぽか効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OH!! グレートセントーラルー!!φ ★

寒さが本格化する中、体を温める効果のあるショウガを使った食品や飲料が登場し、人気を集めている。

健康ブームに加え、かすかに感じるピリリとした風味を新鮮に感じるらしい。

永谷園は2007年6月から、「冷え知らずさんの生姜シリーズ」を発売し、話題を集めている。乾燥させ
たショウガを入れた即席スープや雑炊、ショウガ入りのお茶「生姜チャイ」など、現在11種類の商品がある。

同社は商品開発の際、20〜30歳代の女性約300人に体調に関する悩みを調査。それによると、約4割が
冷え性に悩んでおり、そのうち4割が対策を講じていないことがわかり、体を温める効果のあるショウガに
着目したという。売り上げは当初想定していた倍以上。反響を受け、ショウガ専用ホームページ
http://www.shouga-bu.com/)も設け、「えびしょうがチリソース」などの料理レシピを紹介している。

ベターホーム協会も昨年11月から、すりおろした国産ショウガとグラニュー糖を練り合わせたジャム
「毎日しょうが」(175グラム、550円)を、全国の「ベターホームのお料理教室」などで発売。ジャムの
加熱時間を短くし、ショウガの風味を残した。「さらりとした舌触りと、ピリリとした辛さを新鮮に感じて
もらえるようです」と同協会。

ほかにも、昨年はクラシエフーズがショウガとハチミツを組み合わせたキャラメル「ジンジャーキューブ」
(8粒入り、126円)、ブルボンが湯や牛乳で溶く粉末タイプの「しょうがココア」(150グラム、希望小売価格
250円)を発売。コーヒーやビールなどでもショウガを使った商品が相次いで登場している。

最近は、紅茶などに入れるため、練りショウガを常時持ち歩く人も。英語でショウガを意味する「ジンジャー」を
もじって「ジンジャラー」と呼ばれているという。薬味としてだけでなく、こうした新しい食品や飲料でショウガの
多彩な風味を楽しめそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20090120gr02.htm
読売新聞 (http://www.yomiuri.co.jp/index.htm)2009年1月20日

「毎日しょうが」は紅茶に入れるなど様々な食べ方がある
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20090120094927059L0.jpg
2やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:08:14 ID:LAhcc3Vo
しょうがねえなあ
3やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:09:59 ID:c0zLS1TF
じんじょうじゃねえなあ
4やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:13:13 ID:CU8wmjxs
しょうがい健康でいれますように
5やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:13:45 ID:FDr/MoAx
CM見た
出てる女の子誰?
裸で体育座りしてるガイジンモデルじゃないほう
6やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:18:52 ID:zM5CQoTT
しょうがって体を温める説と
冷やす説があるけど
結局どっちが正しいの?
7やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:31:50 ID:sVV78f7P
>>6 生姜をすってすぐ食べれば温まるそうだ。
でも練ったり粉末にしたり加工製品に加えているだけでは
効果無し、と聞いたよ。
体を冷やしてしまうほど質が変わるのかは知らないけど。
8やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:49:19 ID:+7oM8fPM
生姜の成分には体内の沈黙炎症を取る力があるらしく、生化学者が積極的な摂取を勧めている。
昔の人の知恵には敬服するな。
9やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:59:07 ID:JhVPUwAy
加工食品に使われる生姜なんてみな中国産だよ
健康効果求めるなら自分で切ったりすりおろしたりしないと

因みに生姜は結構すぐ腐るので
すりおろしたものをラップに包んで冷凍すれば長持ち
生の生姜はラップで保存するのでなく、
キッチンペーパー等で包んでビニール袋に入れて冷蔵庫で保存すると長持ち
コレマメ
10やまとななしこ:2009/01/20(火) 13:59:38 ID:4bXVpLlO
しょうがのぬか漬け、最高にうまい。
古漬けは茶漬け、絶品!
11やまとななしこ:2009/01/20(火) 14:23:43 ID:8u7g/6t5
甘酒に生姜入れるとぽかぽかにゃー
12やまとななしこ:2009/01/20(火) 14:55:40 ID:xVOWVK0V
甘酒すきだにゃー
13やまとななしこ:2009/01/20(火) 15:05:18 ID:+7oM8fPM
甘酒に生姜は合うな。オイラもタップリ入れる。
甘酒は自前で麹から寝かせる。どうだ。
14やまとななしこ:2009/01/20(火) 15:53:41 ID:XQ7suBGy
何年か前に、みのさんの番組で「しょうが湯に黒砂糖」っての紹介してて
それを毎日飲んで冷え性が治った。
15やまとななしこ:2009/01/20(火) 16:51:51 ID:xVOWVK0V
えぇΣ(゜д゜)ホント!?
冷え性が治るのwwやってみよ^^
16やまとななしこ:2009/01/20(火) 17:51:22 ID:aG+GirFG
生姜(しょうが)は生姜(しょうきょう)、乾姜(かんきょう:蒸してから乾燥)といって、
風邪や体力の落ちたときの漢方薬によく使われます。

生姜をつかった処方
葛根湯(かっこんとう)
桂枝湯(けいしとう)
柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
小柴胡湯(しょうさいことう)
真武湯(しんぶとう)
半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
六君子湯(りっくんしとう
桂枝麻黄各半湯・桂麻各半湯(けいしまおうかくはんとう・けいまかくはんとう)
桂姜棗草黄辛附湯(けいきょうそうそうおうしんぶとう)

乾姜を使った処方
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
参蘇飲(じんそいん)
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)…生姜、乾姜いずれも用いられれる
17やまとななしこ
ショウガ、にんにく、唐辛子、は身体を温めるんだが。


>>9
なるほど。