【食】ご当地うどんの真打ちあらわる!? 「甘ったれうどん」
1 :
OH!! グレートセントーラルー!!φ ★:
ご当地ラーメンもさることながら、ご当地うどんのバラエティも実に豊富だ。香川の讃岐うどんをはじめ、
秋田の稲庭うどん、群馬の水沢うどん、山梨の吉田のうどん……などなど。各地のこだわりが光る
うどんは、どれも味わい深い。
そんなご当地うどんのなかで、最近注目を集めているのが「甘ったれうどん」。宮城県蔵王町の
新名物として、今年9月中旬に登場した。ご当地うどん界では新入りだが、すでにファンも多いらしい。
「甘ったれうどん」というネーミングもどこかユニークだ。“甘ったれ”という言葉にはどこかゆるい響きも
あるものの、気合いの入ったパッケージの字面を見るとなんだか「甘ったれるな」というメッセージにも思える。
作り方はいたって簡単。まずは麺をゆで、ゆで上げた麺は湯切をせずにそのまま釜あげで、
器に盛りつける。添付のタレをかけて好みで細かく刻んだネギをのせたら、最後に卵黄を
のせてよくかきまぜれば出来上がり。甘口ながらも、力強さを持つタレに卵黄の味が優しく
マッチ。いい意味で個性的な味わいは、巷のうどんと一線を画している。
製造元である高野本店株式会社の方いわく、「お客様と直接コミュニケーションの取れる範囲で
販売するための、特色ある商品を作りたいと考えておりました」発売しているのは、現在のところ
直売所とオンラインショップのみ。「調理が簡単で、お客様である日本人に抵抗なく受け入れものを
目指すなかで、卵かけごはんやすき焼きのあとのうどんなどにヒントを得て開発しました」
なるほど、たしかにどことなく卵かけごはんを思い起こさせる味だ。
こだわったのは、やはりタレと卵黄とうどんのマッチングだそうで、「ゆで上げたあとお湯を切らずに
直接鍋から器に移すので、麺に着いた水分で多少タレが薄まります。その薄まり具合と、卵との
絡み具合のなかで最適な味がでるようタレの味を工夫しました」当然ながらタレが多すぎれば
しょっぱくなってしまうし、少なければタレのうまみが感じられない。そのバランスが絶妙。また、
うどんには国産の小麦粉を使っている。「うどんの風味、食感を損なわないよう、国内産小麦を
数種類ためした結果、北海道産小麦を採用しました」話をきいていると、ひとつひとつ本当に
丁寧に開発していった様がうかがえる。
ちなみに反響については、とくに若い男性の反応がよく、また調理の手間が少ないことから
忙しいときのために買い置きする若い主婦も増えているそう。
近いうちにご当地うどんの定番に仲間入りしそうな甘ったれうどん。
うどん好きならまずチェックしておきたい新名物です。(古屋江美子)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1225868985259.html Exciteニュース (
http://www.excite.co.jp/)2008年11月11日
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2008/E1225868985259_2_s.jpg http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2008/E1225868985259_1_s.jpg
2 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 13:34:45 ID:W14fjC/V
甘ったれるな
3 :
名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 13:37:25 ID:2uCFxvtN
YES!
4 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 13:43:34 ID:Ce+UTN7J
これって”かまたま”とは違うの?
5 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 13:44:45 ID:mdlJcMUr
了解しました。冷凍うどんに割り下かけて食べます。
6 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 13:45:53 ID:X0hPcFjF
香川のうどんって安く美味くて言うことなしだった
7 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 14:20:02 ID:7EcDvmB8
すきやきのうどんと同じかな。
8 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 14:22:30 ID:4MSeJ4r9
玉子をのせた食べ物はおいしそうに見える。
9 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 15:04:19 ID:papMx/CT
ははあ。これは美味そうだね。
10 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 15:05:40 ID:UTSa1KeB
これを讃岐うどんでやれば更に美味くなるわけですね
11 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 16:14:50 ID:wImzmFGu
そこで名古屋の味噌煮込みうどんですよ。
12 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 16:16:32 ID:M2ulLwQl
生まれてスミませんべいはどうなった?
13 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 16:36:03 ID:SDZlTymz
割り下+卵黄って感じかな?具無しすき焼きうどんみたいな
14 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 18:12:33 ID:N1rJAwpd
これって伊勢うどんじゃね?
15 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 18:31:28 ID:v/d7wgxY
売れ残って、余ったれ!
16 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 18:56:24 ID:+/nhFye7
これってブルーベリーなんたらかんたら
17 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 19:04:06 ID:46cFSYHB
ちょwwwwwキモッ
18 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 20:43:50 ID:hfwu+yDA
, --- 、
,. -一'´ `ヽ、_
/ `\
r'´ ヽ
>>2 ノ ,.ヘ、 ,. ‐'^ヽ、 l
(. / /'l,ィi ´ ゝ |
ノ ,' |l |l \、 ヽ ヽ
( | l' ヽ、 `'ー _( }
ヽ. |´`==。、 ー=='。、 } ,r‐、 ノ
)|. } { {,r‐.| 〈
. ヽ| ノ } } ;,リ ノ
. | !._ ル'_ノ <´ それが甘ったれなんだっ!!
l. `__ |_,r'´
l ヽニニ二) |
ヽ ー / |
ヽ. _, ‐'´ _|、
「l`T 「 ̄ ̄ ̄ |
|.|| ̄| │
19 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 20:44:50 ID:FznuUNpC
タレが甘いのか・・・
おいしそうだなー
20 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 21:01:39 ID:M2ulLwQl
実家におやじがんこそば
ってのがあるな〜
がんこなのかな。
21 :
やまとななしこ:2008/11/11(火) 21:32:16 ID:hpyRnJgQ
22 :
やまとななしこ:
これ主役はうどんじゃなくてタレだぜ
うどんだろうがそばだろうがトーストだろうが自由にかけて食べられるタレの開発に成功したわけだから
この後いろんな「甘ったれ」フードがわんさか出てくるに違いない
もう、それこそナンにでもかけタレ