1 :
OH!! グレートセントーラルー!!φ ★:2008/11/02(日) 15:30:38 ID:???
銭湯に行くとよく見かけたものといえば、富士山の壁画と、「ケロリン」の文字の入った黄色い
風呂桶(おけ)だ。
大田区の「太平湯」では、1967年の新築を機に木桶からプラスチックのケロリン桶に替えて以来、
置き続ける。丈夫で使い勝手がいいせいか、あるいはレトロブームだからか、「持って帰る人がいる」と
経営者の渡辺和雄さん(54)は桶の人気に苦笑いだ。
ケロリン桶は、鎮痛剤ケロリンの広告媒体として63年に誕生した。
(中略)
当時の銭湯は、全国で、今の3倍の約1万3千軒あり、衛生面から木製をプラスチック製に替えた時代。
製造費は広告主の負担で銭湯は安く買えるため、日本中に広まった。
これまでに延べ約200万個、毎年、新規や更新で約5万個を出荷する。銭湯は激減したが、
温泉旅館やレジャー施設など銭湯以外の公衆浴場が増え、出荷数は減っていない。
ロングセラーのわけを「桶そのものが日本一だから」と山浦社長は強調する。製造する関東プラスチック工業
(群馬県高崎市)は特殊な技術を用いるため印刷が消えにくい。丈夫で、側面に段差があって持ちやすい。
桶広告のおかげでケロリンは薬局にも並んだ。最近では、桶自体もロフトや東急ハンズで売られ
「マスコミの取材も多く副次的効果がある」と笹山社長の孫、敬輔・東京支社長(29)。「今後も桶を
広告に使い続ける。桶も有名になり、祖父もびっくりだろう」とほほ笑んだ。 (松村裕子)
<メモ> ケロリン桶は、重さ360グラム、直径22.5センチ、高さ11.5センチ。かけ湯の習慣がある
関西は一回り小さい。初代は乳白色だが、汚れが目立つと黄色に。最初に置かれたのは東京駅前と
銀座の銭湯。
(一部省略、全文は元記事で)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081102/CK2008110202000073.html 東京新聞 (
http://www.tokyo-np.co.jp/) 2008年11月2日
士山の壁画とともに昭和の雰囲気を漂わせるケロリンの風呂桶=大田区の太平湯で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20081102/images/PK2008110202100022_size0.jpg
3 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:33:31 ID:iDglkI2E
お〜!俺、ロフトでこれ買ったぞ。
4 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:34:02 ID:+TTdJy7o
懐かしいな。
近くの銭湯は潰れたけど。
5 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:34:50 ID:UJSeLRoe
ロフトとかに売ってるのか。
買うかも。
6 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:36:23 ID:enL5wxwo
ケロリンの半分はプラスチックで出来てます。
7 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:37:53 ID:1ZqGqZi0
東急ハンズにも売ってたな
8 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:43:35 ID:lzO5D9KX
かけ湯の習慣が関東にはないのですか?いきなり湯船にザブンですか?
汚いですね。家で一人住まいならいいですけど。
公衆浴場では
ちゃんとチンチン、マ○コとお尻は洗って湯船に浸かりましょう!
9 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:48:22 ID:vNgO3sxM
>>8 普通シャワーで洗うと思うけど・・・。湯船の湯は汚いし。
関西人に汚いとか言われると不安になる。
10 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:55:05 ID:Ym99sqxx
見たことない。
銭湯にも行ったことがない。
11 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:55:54 ID:z/yXMskH
家の近所の銭湯は
「犬と関西人はお断り」って張り紙がしてある
12 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 15:59:09 ID:6O/NhNRF
玉吉
13 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:06:27 ID:uxN91EAp
薬のケロリンって見たこと無いな。
今度探してみよう。
14 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:06:29 ID:xA6q2o46
関西人はまず吐き出す言葉が汚くてだめっしょ
15 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:06:45 ID:tDS8SGlx
シャワーの湯って湯船から引っ張ってきてるんじゃないの?
16 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:09:42 ID:UJSeLRoe
関東人は打たれ弱いな。
17 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:13:58 ID:oJa3UXvm
漏れも東急ハンズでこの桶買ったよ
見た目の割に結構使い勝手いいので家族で重宝してます
18 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:18:31 ID:Rq48qS0B
>>8 それ日本人じゃないんじゃないの?関東増えたからね・・・。
19 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:22:45 ID:abvOJ/6O
30年生きてるけど、未だに銭湯っていったことない
ホテルとかのでかい浴場ならあるけど
20 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:32:26 ID:KXcCKz4F
ケロヨンもたまには思い出してケロ
21 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:35:53 ID:mUnNMCxq
22 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:36:47 ID:8dkbVx1w
ネタだと思われるけどしれないけど数年前、
アメリカ行きの飛行機のチェックインカウンターで並んでたら、
自分の前の人の荷物がケロリン一つだった。。。
あの人無事に入国出来たのか今も時々気になる。
23 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:37:28 ID:y0ai197c
関東人は差別が凄すぎてだめっしょ
チバラギとかダサイタマとかカッペとかw
関西圏でそれに該当する表現聞いたことないわ
24 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:49:31 ID:xtL2QHLX
25 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:51:20 ID:XZIsG+WS
ヤフオクで「倒産品・激レア」みたいに売ってる人結構いたよ
ほんとはハンズで600円くらいだっけ?
26 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 16:59:55 ID:EPMT+W0D
>>8 関西はみんなかけ湯必須だよな。ただ浴槽のそばでかけ湯してる。
しかもじゃぶじゃぶ豪快に。あれじゃあ汗とかおしっこを流した
お湯がそのまま浴槽に入っているからあんま清潔とはいえないな。
それでも体洗わずに湯船直行する関東人よりかはずっといいけど。
27 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:39:57 ID:6ve47aZn
>>8 俺含めて、若い人はほとんど、石鹸やシャンプーで体も髪も洗ってから入るけどな・・・
28 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:45:49 ID:zsk0bvv7
俺も体を洗ってから湯船につかるけど親は「ふやかした方が汚れが落ちやすい」
とまず湯船につかる。
特に父親は週に一度くらいしか入らないので、先に入られた日には…
29 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:47:13 ID:Ym99sqxx
●ケロリン桶には関東サイズと関西サイズがあります。
A型(関東):重さ360g、直径225mm、高さ115mm
B型(関西):重さ260g、直径210mm、高さ100mm
C型(半島):重さ100g、直径2.5cm、高さ90mm
なんで関東型と関西型があるの?
30 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:48:35 ID:NE8BUv+u
>>25 税抜き1300円
ロフトかハンズで買えるってのを知らない人は
家にあるのを見ると銭湯から盗ってきたんじゃないかって思う罠
31 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:53:08 ID:me05Jw0z
関東と関西で分断工作を図るのが在日朝鮮ヒトモドキ
各地の習慣の違いに「へー」とだけ思うのが日本人
32 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 17:58:10 ID:4+DmzQ8J
薬よりも桶の方が売れたりして。
33 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:11:02 ID:sdn0d/Ma
なつかすい
小さい頃、銭湯が近所でよく通ったなあ…家の風呂じゃ満足できなくなる
銭湯の斜め前が薬局で、ケロリンの看板+カエルの人形があって
銭湯の中にはケロリンの風呂桶、
そもそもケロリンは何たるかを知らなかった俺は
同じ商店街だから合わせてるのかと思ってたw
34 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:14:30 ID:WrltEytS
今でも有るのか
あのケロリンが入ってる桶は安いんだよね
35 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:18:38 ID:WfT7MHFy
この前ケロリンのスケベ椅子見たよ!
36 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:19:14 ID:l62Wl5zj
>>22 昔、バックパッカーで、バケツ一つで旅行するスタイルがあった。
それを真似たのでは?
37 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:34:10 ID:MXX+PoJP
38 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:38:03 ID:utkySfUB
数年前、ハンズで見つけたときは狂喜した。
今も愛用しているけど、全く劣化していない。
デザインだけじゃなくて質も逸品。
39 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 18:43:39 ID:01O9e5p4
関西人は器が小さいから
40 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 19:05:14 ID:+ezIAnAn
41 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 19:30:37 ID:3jqqO582
おいらが東京に住んでたころ周りに4件くらい銭湯が
あったけど、みんなケロリンの桶だったな。
あ、去年の話ね。
42 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 19:35:35 ID:05no7FW+
43 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 19:37:34 ID:3jqqO582
44 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 19:40:39 ID:cF2uy8Vc
これほしかったのw
ハンズに売ってんのか買ってくるかな
45 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 20:17:32 ID:BlgveiLH
オレもハンヅで買って持ってるw
46 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 20:34:40 ID:z/yXMskH
グリーンのケロリンを持ってる
ケロリン本社の購買部で買いました
47 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 20:46:57 ID:f0T8rFxO
48 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 21:00:43 ID:aKlX7EnM
台つきの桶(多分洗髪用?)が欲しいのですが
ロフトやハンズで売ってますか?
49 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 22:11:10 ID:TaED/Be5
>>22 他の荷物は貨物で送ったんじゃないの?
とマジレスしてみる。
50 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 22:12:43 ID:h8wCV/E4
51 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 22:49:18 ID:vfAChWhh
10年ほど前に風呂屋で見たな
52 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:10:38 ID:YjnPoCQD
関東人てワキガが多いよね。
53 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:22:14 ID:2/wPT5DX
私はロフトで風呂桶とマットを買って、愛用しております。
54 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:29:54 ID:Y5Gh0wxJ
風呂桶の音 好きです
55 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:35:03 ID:FrphFyj6
ケロリンの桶といえば斉藤洋美のラジアメを思い出す俺は30代後半
56 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:40:29 ID:H1SR8zjT
銭湯にいけば現役なのにスレタイの「レトロ」は失礼である。
57 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:41:11 ID:xgR1e9Vd
58 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:47:22 ID:H1SR8zjT
大分昔近くの銭湯ではアルミ鋳物で底に黒いゴムの輪のクッションが付いた桶だった。
その後ケロリンに変わった。
59 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:51:17 ID:/NKPkzEE
カコーン…
60 :
やまとななしこ:2008/11/02(日) 23:55:32 ID:PA8tNXmg
竹でできた脱衣かご
61 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 01:51:28 ID:mRligPH6
ケロリン名前知ってるがどんな薬か知らんな
62 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 02:07:15 ID:QM4v9ZiL
よく見かけたものだった昔はアルミかなんかの桶だったからな。
ケロリンなんて最近になったみだした。それに黄色って平成くらいからだろ。
63 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 02:07:53 ID:+KmN/C3P
関東・関西の両方に住んで銭湯に通いながらどっちの出身でもない俺だが
関東叩きのために平気でつまらん嘘を吐く汚い関西人が一部にいることがよくわかった
むやみに熱い湯に浸かることを粋とする痛くてくだらん風習が江戸っ子にはあって
地元の老人がよく利用する東京都心部から下町の銭湯の湯船の温度は異常に高く設定されている
温度にして45度オーバーは珍しくない
しかも家風呂の45度と大浴場の45度は水嵩の差により熱容量が全然違い銭湯は冷めにくい
掛け湯で十分身体を慣らしてゆっくり入って呼吸も止めるつもりで死んだように動かずに浸かっていれば2分程度我慢できなくはないが
この温度で掛け湯をしないで湯船に飛び込むことは不可能
自分で身体張って試してみりゃわかること
東京の銭湯では水で埋めたりするとチャレンジャー魂を邪魔されると思った老人たちに怒られるが
湯船をいたずらにかき回したりすると入浴者に必死の形相で怒られる
冷めるからではなく熱い湯の流れが皮膚を灼くように押し寄せてくるから自己満足で熱さに耐えてみせてるどころじゃなくなるわけ
>>33 カエルのほうは興和(ウナコーワなどの会社)のケロちゃんでは
藤城清治のキャラクターの「ケロヨン」と混同されやすい
64 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 07:55:27 ID:QXA5i03S
台場のジョイポリ上行くとこの桶売ってるよな
俺も買った。
ちっちゃい桶が付いたストラップなんかもあるね。
65 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 12:47:48 ID:kybzl9yu
>23
それ、東京在住の関西人や九州人が作った単語だよ>チバラギ、ダサイタマ、カッペ
江戸っ子や東日本出身者は使わない。
東京は昔から地方から来た人が多く住んでいるのに、いちいちそんな言葉を使ってたら暮らしていけない。
66 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 13:28:39 ID:J2/cylvs
関東でそのま飛び込むって、あほか。
そんな事したらジジイにどやされるわ。
熱いし
67 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 13:33:47 ID:+rK28aG6
とっぷをねらえ
68 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 13:56:37 ID:usAKZrA9
あの桶ってクソ重たくないか?
関東はもっとデカくて重たいのか。知らんかった。
69 :
やまとななしこ:2008/11/03(月) 14:05:46 ID:/NRQuP1+
銭湯は汚くて、外国人観光客は入りたがらない
70 :
やまとななしこ:2008/11/07(金) 21:44:32 ID:0VxsiDwE
買ってきた。
関東バージョンを買ったけど、もっとデカくて重いと思ってた。
71 :
やまとななしこ:
>>69 大はしゃぎで入ってますが?
観光案内所に銭湯は何処か?と聞く馬鹿もいるそうだし