【調査】家庭菜園、「安全な野菜を食べたい」など食へのこだわりがきっかけ
1 :
OH!! グレートセントーラルー!!φ ★:2008/09/10(水) 14:56:35 ID:???
生活用品製造卸のアイリスオーヤマが、家庭菜園で野菜を作っている人に行った
アンケート調査によると、始めたきっかけは「収穫する楽しみを味わいたかった」が
最も多く、「新鮮な野菜を食べたかった」がこれに次いだ。このほか「安全な野菜を
食べたかった」「おいしい野菜を食べたかった」など食にこだわる回答が36%と、
2年前の調査に比べ1.5倍に増加した。
中国産野菜の農薬問題や食品偽装問題などから、自分の手で安全な野菜を作って
食べたいと思う人が増えている。過去1年間に栽培した野菜としては「ミニトマト」
「きゅうり」「ネギ」「ナス」「シソ」などが多く挙がった。
調査は6月2日―7月7日、同社の家庭菜園情報サイトに登録している会員を対象に
行った。有効回答数は1462。性別の内訳は男性41%、女性69%。2年前の調査では
男性は28%だったが、今回は構成比で1.5倍になり、野菜作りを趣味にする男性が
増えたとみられる。また年齢は60歳以上が10%に達した。2007年に団塊世代が多く
退職し、それを機に野菜作りを始めた人もいるようだ。
アイリスオーヤマが取り扱う家庭菜園関連商品の売上動向は、ベランダでの野菜作りに
使う家庭菜園用プランターがゴールデンウィーク時に前年同期比1.3―2.7倍の売上指数を
記録し、同時期のガーデニング用プランターの売り上げに比べ高い伸びを示した。また
ホームセンターなどの店頭では野菜苗の売り上げも前年を上回った。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/584128/ 日経BP (
http://www.nikkeibp.co.jp/) 2008年9月8日
2 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:05:16 ID:+WwDFYeW
農村に住む俺としては、あんだけ農薬を撒くのをみるとげんなりする。
減反の田んぼに植えている大豆とか薬撒いた後、雨降ったみたいにビチョビチョだからな。
3 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:23:39 ID:laMN2egC
中国産野菜で一番問題になったほうれん草とかは家庭栽培じゃ難しい
そもそも「家庭菜園の野菜だから安全」という根拠はどこにあるんだ?
知らないまま思い込んで食べてるだけかもしれんじゃないか
農薬の問題が少ないとしても収穫時期が判らなくて傷みかけを食ってるケースとか案外あるよ
4 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:34:14 ID:XyJcXNiA
危険な汚染の土を園芸用に売ったなんてことがないように願う。
5 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:36:11 ID:m5ahI8Cu
泥がついてるから新鮮(笑)
虫が喰ってるから安心(爆)
6 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:49:45 ID:8Pd39AtQ
虫食い野菜はアレルギー物質が多いってのはほんとなのかのう
7 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 15:50:49 ID:fjbB+hRP
これってとても採算取れないって話聞いたけど本当かな
8 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 16:08:37 ID:dmOVFmZM
9 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 16:13:10 ID:TPrD10ds
土地さえあれば家庭菜園はお勧め。
トマトの苗を三本植えて一ヶ月以上トマトを食べ放題、食べきれないのはトマトソースにして保存。
ほかにもいろいろ植えてるが店で買うよりかなりお得。
ただし、沢山できすぎるからメニューを考えるのが大変。
10 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 16:37:37 ID:UPH5YbCG
日本の田んぼや畑でで撒いてる農薬なんて米・中にくらべたらかわいいもんです
将来のために家庭菜園の経験をつんで置くのもいいんじゃないでしょうかね。
マンションでも少しならできますよ
11 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 16:49:09 ID:vp1U28bQ
食へのこだわり(笑)
トマトやキュウリはスーパーで安く売ってる。
それを何十年も食べてるけど別に何ともない。
空気の悪い東京に何十年も住んでて野菜だけ
こだわってもしょうがないような。
結局どこまでリスクを取るかでしょ。
12 :
ゆきすら:2008/09/10(水) 17:37:35 ID:QcR0L/gg
その肥料が中国産ということは日本人はあまり知らない
13 :
やまとななしこ:2008/09/10(水) 22:53:51 ID:laMN2egC
植物の三大栄養素は窒素、リン、カリウム。
リン酸肥料の素となるリン鉱石は初めから日本では産業的に採掘されることはなかった。
化石や火山由来の鉱床は国内には存在しない。
海鳥の排泄物が蓄積して岩石化したものは日本領内の離島にも若干存在するものの、
かつては火薬程度にしか利用価値が認められず、国内資源と呼べるほどの埋蔵量がないため
現在も採掘投資はなく南洋諸国や中国からの輸入に100%頼っている。
近年、ナウルなど南洋諸島では資源を掘りつくしてしまい枯渇が進んでいる上、海面上昇で鉱床が水没、
リン鉱石が海水や噴出した地下水に溶融してしまい利用できなくなっている。
このため中国への依存度は今後さらに上がると見込まれる。
石油の枯渇にはバイオエタノールや代替エネルギーへの転換で対策が講じられているが
決定的なことに肥料としてのリンはファンダメンタルな元素であるため他の資源で代替することは不可能。
これは原油高以上に深刻な事態がいずれ間違いなく生じることを意味している。
14 :
やまとななしこ:
有機やってるとこに行って研修うければいいじゃん。別に人が作った肥料使う事無いでしょ。EM農法とかもあるし。