怪物ペアレントで白雪姫が25人になったお話が英国で報道され日本は笑われています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わかばφ ★
日本のマスメディアではモンスターペアレントの記事が頻繁に取りざたされています。
大きくなりつつある社会問題の一つとなっているのですが、
このことがイギリスの大手新聞であるThe Times紙で紹介されていました。

取り上げていた内容は日本の親のモンスターぶりで、
「学校の劇で主役が一人というのは正当ではないと、話を捻じ曲げて白雪姫を25人に増やし、
小人役なし、魔法使いのおばあさん役無しの話に仕立て上げた」というものです。
欧米人の彼らから見て異様と思えるこの舞台劇も、日本のモンスターペアレントである観客に
とっては、勝ち取った、勝利の話であるようだと皮肉めいた論調です。

いかにモンスターペアレントが進化しつつあるのか、どんな風に教師狩りなどの嫌がらせを
しているのか、といった紹介もあり、恥ずかしい日本の一面が堂々と世界に広まってしまいました。
さてこの記事を読んだ外国人が、どんなコメントをしているのか見ていきましょう。

・「その25人の白雪姫の写真は?それが見たいわ。 ジェミー(アメリカ)」

・「日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れているので驚きはしない。アメリカの両親
だってよく似たようなことを日常的にやっている。ただ違いは怒り狂った親が私に怒鳴り込んで
きたりしたら、間違いなく何人かはパンチを食らうだろう。 ヴァラニン(アメリカ)」

・「わお、日本は本当にアメリカの台本どおりなのね。同じく自分の子供たちは悪いことする
はずがないと思ってるから、誰も責任をとらなくていいのよね。シェリー(アメリカ)」

・「その劇はいったいどうなったんだ?結末は病的なサイコスリラーな劇なのか?
女の子だけ?男の子も白雪姫をしたのか?だんだん興味が出てきたよ。 ジェイムス(イギリス)」

・「考えてみて。もし一人が魔法使いのおばあさんになりたいといったら、
その子はその劇のスターよ。ただすごい数のりんごを袋に入れて運ばないといけないけど。
アンジェラ(オーストラリア)」

・「こんな馬鹿げた話は聞いたことがない。白雪姫はもともと日本の話じゃないだろ。
ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。 SB(アメリカ)」

かなり反響を呼んでいます。
そりゃそうでしょう。
欧米で桃太郎が25人いる劇やってますなんてニュースが出れば、日本でも反響呼びそうですからね。
しかし日本にもまだまだまともな両親たちもいますよね。きっと。

http://labaq.com/archives/51035958.html
2わかばφ ★:2008/06/09(月) 17:46:20 ID:???
白雪姫が25人というのが面白いですし、外人さんのコメントも愉快でしたので立ててみました。
外人さんはユーモアのセンスがやっぱりすごいですよね。
3やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:46:47 ID:9vApqKdZ
見下した発言が引っ掛かる
4やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:48:13 ID:d8NThb2P
たしかに全員ゴジラの話にすべきだよな、これじゃwww
5やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:48:18 ID:odWzY8c1
親の動機はともかく、劇が面白かったらOKだが。
6やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:48:22 ID:NU/J4aDP
ジェイムスwww
7ちょんまげー( ´ー`)y-~~ :2008/06/09(月) 17:49:30 ID:ixF6pP/B

これは恥ずかしい(;´ー`)y-~~
8やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:49:31 ID:TVH0JJen
全員小人の役だったら問題なっかたんじゃないかな?
9やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:50:14 ID:LwEeKPu8
やはり全員ゴジラが正解だろ。
10やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:50:22 ID:kZIB/P6q
親でなくて学校がボロいんだろ、日本の場合
学校がまともなら親は関係ないわ
11やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:50:25 ID:7om9HpA+
ゴジラワロタ
12やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:50:47 ID:caLE0lEo
アンジェラ頭いいな。
13やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:51:23 ID:xsCfS5Nj
ゴジラの劇ってなんだよバカにすんな
14やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:51:40 ID:IYuCWyvS
いや、これはネタとして有りだろう。
そもそも日本人は改変得意なんだし。


俺なら25人の白雪姫で毒リンゴロシアンルーレットするね。
15やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:52:40 ID:LpPwF3dR
>日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れている

あるあ・・・ねーよwww
16やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:52:52 ID:DGmgm2uu
10年前のアメリカってこんなだったのか
17やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:53:20 ID:5isRL2xl
白雪姫が25人って、一つの場面に一人ってことだろ。
同じ場面に複数出てきたらおかしいだろ。
アニーも2人。
18やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:53:51 ID:xsCfS5Nj
これはありそうだな 桃太郎はないけど
19やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:54:21 ID:oQAP0vpd
マジかよ?
20やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:55:02 ID:d8NThb2P
どういう劇になったのか、ツベかニコ動にでも投稿してくれねぇかな。
この作品の台本作家と演出家にはすごく興味がでてきたぞwww
21やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:55:19 ID:9kVyL8rv
ジェイムスの批判はけっこういい線いってると思うぞw

いろんな配役が絡み合ってこそ、一つの物語が完成するのに、
全員が同じ主役を演じるというのは、物語として完全に破綻してるからなwww
22やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:56:38 ID:8KS8GvwU
Papa told meでそんな感じの劇をやるとかって言ってた気が。
みんなお姫様やりたいからお姫様達が王子様を助けに行くとか。

アンジェラに一票
白雪姫はアメリカの劇でもないよ、SB君。
23やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:57:51 ID:5kAZfzTy
王子様も同じ25人いるのかな。
それとも一人で25人の相手をするのか。
24やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:58:39 ID:25YReHOc
こんな話しは、日本人のオレでも失笑するよ。
25やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:58:43 ID:odWzY8c1
多重人格の白雪姫って設定かな。
26やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:59:00 ID:9kVyL8rv
「学芸会 子供 全員主役」でぐぐると、いろいろ引っかかって面白い
27やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:59:37 ID:7TcfKaZ9
ガラスの靴も25足用意しなきゃなw
28やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:59:50 ID:gijvHF82
モンペ全員死ねばいいのに
29やまとななしこ:2008/06/09(月) 17:59:50 ID:xsCfS5Nj
怪物ペアレントって何?
30やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:00:04 ID:AK4ueM9V
ところでこの劇、脚本はどうしたんだろうか
31やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:01:47 ID:iDV/2eKX
農民Bの俺が来ましたよ
32やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:02:57 ID:aNd1ueYD
まあ、日本にやられちゃってるところもあるから
こんな機会に憂さ晴らししたいんだろな。
33やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:03:58 ID:4SRUobdv
白雪姫ってこの世で一番きれいだったはずだよな。

つまり全員同じ名前だったらと…韓国の金姓と発想一緒じゃんw
34やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:04:03 ID:htjFEMX2
白雪姫を25回すればいいんじゃね?
35やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:04:08 ID:5kAZfzTy
>>27
それはシンデレラじゃない?
白雪姫はガラスの棺だよね。
36やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:04:24 ID:eCvmGNPV
以前学芸会に使う劇の台本頼まれて書いたことあったが・・・

主役25人、脇役すべて排除、さすがにこれは思いつかなかったぞ
37やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:05:39 ID:8KZH0SCT
何処の学校だよ
何処の学校か教えてくれ
38やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:07:00 ID:GnGz/txL
白汁姫ザーメンぶっかけ祭り25連発なら見てもいい
39やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:07:12 ID:it1pdSd/
俺は子供が居らんからよくわからんが
こんなに酷いのかね最近は
40やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:07:35 ID:9C+63DnM
ジェミー(・リー)
とか
シェリー(・チャン)

とかのコメントなんだろこれw
41やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:07:44 ID:8C9MNKeb
俺が幼稚園のころ、クリスマスの演劇にキリストの生誕劇をやったんだよ
そのときのマリア様の役をやった女の子は、周りが全員納得するような可愛い娘だった
そういうもんでしょ

この時の劇とは全く関係ないけど、この時マリア様やった子はその後
ある医療事故に巻き込まれて障害を負う身になってしまった

かすかに憶えているその子のマリア様の印象を思うと、現在の姿が本当に可哀相に思えた

関係なくてごめんね
42やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:08:20 ID:ZRh4MIvE
「ラジオの時間」みたいなシナリオにすれば結構
面白い劇になると思う
43やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:08:34 ID:GocD2Eae
それ以上に教師の性犯罪が多いだろ
44やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:08:40 ID:v7JBErtA
これ、再現ビデオを作ったら、おもしろすだな
45やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:08:43 ID:fEsDUk6n
白雪姫って日本語だよな?

原題ではスノーホワイト?

シンデレラは灰被りとか言わないし

なんで白雪姫だけ日本語?
46やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:10:16 ID:IYuCWyvS
全員白雪姫でバトルロイヤル。
47やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:10:21 ID:aIITdlgj
ヴァラニンが必要だ
48やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:10:28 ID:fii7kX3E
マジネタならマジで見てえwww
49やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:11:58 ID:iJtBiXYA
>>32
同意
こいつら満足げだなーw
50やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:12:54 ID:f7hXtBkc
>日本のモンスターペアレントである観客にとっては、
>勝ち取った、勝利の話であるようだと皮肉めいた論調です。

この事実に対して、親はどう思っているのかな?
勝ち取ったって喜んでいる程度の人達ばかりなのかな?

51やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:13:10 ID:AJP+w20q
さもしい民主主義根性丸出しの酷い話だって、呉智英せんせーがゆってた。
俺の脳内で。
52やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:13:38 ID:LAG4ONEb
これは親がモンスターって言うより
教師がチキンっていう話だろう?

教師にまともな筋が通ったヤツがいなってことだよ。
53やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:13:45 ID:8KS8GvwU
>>45
原題ならドイツ語かそのへんじゃない?
54やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:13:46 ID:HlyroP6H
>>1
とんでもんねえからモンスターペアレントって呼ばれてるんだろうがw
それを一般的日本人みたいに考えてるそこにコメントしてるやつら全員バカだなw
55やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:14:26 ID:kQlG/UdX
>>3
見下されてあたりまえだろw
56やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:15:29 ID:bsO6+Xn0
アンジェラの才能に嫉妬
57やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:17:24 ID:HlyroP6H
>>1
普段はやれ同一性だ、閉鎖性だの言うくせに、ぶっとんだのが現れたらすぐにこれだもんなあ
どうせコメントしてるやつら10代の子供だろう
58やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:18:46 ID:IYuCWyvS
大人になった時に必ずしも白雪姫になれないというあたりがシュールでいい。
59やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:18:57 ID:9/bL1f4o
>>1
>日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れているので驚きはしない
10年前に話題になった「政治的に正しいおとぎばなし」が今、ようやく
日本でも花開いたという点では、あながち間違っていないような・・・

>>45
>>52
ちなみに赤頭巾はドイツ語で「ロトケープヒェン(赤いずきんちゃん)」な。
60やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:19:31 ID:qJiDpQwY
白雪姫25人の劇って、笑い話のネタじゃなくて
本当にやったの?
国内発のソースが見つからないんだが。
61やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:19:44 ID:TGAKdm1s
さすがにこれは極端な例だろ
と言うか本当に事実かさえ疑わしい
62やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:20:35 ID:DFLeHfyx
テレグラフだと思ったんだがな・・・
63やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:22:39 ID:Bs3x9lOV
「考えてみて。もし一人が魔法使いのおばあさんになりたいといったら、
 その子はその劇のスターよ。ただすごい数のりんごを袋に入れて運ばないといけないけど。 」
妥当な意見だな。

魔法使い役
「ここにりんごはひとつしかありません。りんごを得られるのはたった一人。
 さあ25人の白雪姫たちよ、皆さんには殺しあってもらいます」


>>15
核家族化とか(移民以外の)少子化とかヒッピーの蔓延とか、
近代化に伴う遷移は日本はアメリカの10年遅れで起きてる
ちなみにアメリカでは「ヘリコプターペアレント」という名前で1990年代から問題化してた
この名称は「ヘリ空挺部隊のように学校にすぐ乗り込んでくるから」という理由

>>29
自分の子供を特別扱いしろと理不尽な要求を掲げてくる親のこと
64やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:23:04 ID:wIcm6/tD
>男の子も白雪姫をしたのか?だんだん興味が出てきたよ。 ジェイムス(イギリス)」
あぶないやつ?
65やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:23:21 ID:S1b2nSrY

  恥ずかしいったらありゃしない
66やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:23:27 ID:raa5CqXE
モンスタペアレントが悪いのは当然だが、
言いなりになる教育機関はもっと悪い
67やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:23:30 ID:S+T47zJh
おい。こんなヤツラが1000万人移住してくるんだぜ。

日本終了だな。
68やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:24:11 ID:lTjGIsnY
Americana
69やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:26:20 ID:8KS8GvwU
>>63
先生、魔女役がたけしにしか見えませんっ!
70やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:28:54 ID:9/bL1f4o
>>64
歌舞伎の「女形」とか、宝塚の「男装の麗人」もアリだからなぁ、日本は。

・・・うはwwwオラだんだんみなぎってきたwwwwwwww
71やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:32:24 ID:UsDOWxUO
王子が25人も嫁をもらう劇ですか?
うらやましくもありうらやましくもなし
72やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:34:00 ID:raa5CqXE
ウチの幼稚園は3匹の子豚が30人くらい出てきたぞ
73やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:34:57 ID:wcCOliXn
これってほのぼのニュースなんだろうか・・・
74やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:35:06 ID:tnCUosZe
>・「こんな馬鹿げた話は聞いたことがない。白雪姫はもともと日本の話じゃないだろ。
>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。 SB(アメリカ)」

ゴジラ役は既に親がやってるでしょ
75やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:35:56 ID:Za1ZxQXa
>>3
見下してお釣りがくるわいwこんな馬鹿
76やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:36:47 ID:ejIqdNql
何かと思って2NNからきたけど、センスのあるスレタイを希望します。
77やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:45:57 ID:DGOJESrr
ガイジン視点の方が鋭いのがね
78やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:46:59 ID:joqzySiZ
>>16
10年前というか20年前。

はき違えた個人主義と自由主義がまん延してた。
79やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:48:35 ID:DGOJESrr
つかよー、「主人公がひとりだけ」っていうのも教育で演劇やる理由のひとつだろ
それをキチガイペアレントの要望で「25人」とか、ハナっから演劇やる意味ねぇじゃんw
80やまとななしこ:2008/06/09(月) 18:50:41 ID:joqzySiZ
まあ、今時のモンスターペアレンツの年代は、モロに毛唐かぶれの年代だからな。
ヨーロッパあたりの批判コメント集めて見せれば、すぐに態度改めるってw

彼奴らの唱える自由とか個性なんてその程度のモノだから。
81やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:01:28 ID:/m33Ua6V
前にTVで桃が割れた途端、中から15人位の桃太郎が
わらわら出てきたの見たことある。虫みたいにさ。
その光景を見て、本当に満足なんだろうか?さっぱり解らん。
82やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:02:26 ID:QrpWjTtL
キチガイ平等主義者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
オレが親だったら絶対に子供にそんなキチガイ役やらせない!
一人で魔法使いをやれ!と指示するぞw

オレの子供生んでくれそうな女はイネエけどなwwwwwwwwwwww
83やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:04:39 ID:WXTr8lSV
モンスターペアレンツはうざってーし嫌だけど、
たかが学芸会の話で盛り上がるなよあほらしい。
アメリカ人だったら訴訟で話をつけるだけの
違いだろ?
84やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:06:55 ID:raa5CqXE
>>83 違うんじゃね?
85やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:09:37 ID:Kz3tyyMB
>>日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れている

アメリカに文化なんてあったのかww
86やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:11:31 ID:YcXwN5Wv
うちの子の幼稚園は
王子様、お姫様がそれぞれ3人手をつないであらわれて一言ずつセリフを言って
次の3人組にチェンジしていた。
87やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:12:09 ID:Kdtxwx89
>>2
わかばちゃんが25人いたら一人くらい付き合ってくれますか?
88やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:13:55 ID:cBQTLudB
こういう時、分身の術が使える孫悟空は便利だな
89やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:15:36 ID:kSVT9c8I
少女の品評会やってる国の連中にこんなことは言われたくはねーわな

ってゆーか、さすがにネタだろう?
90やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:15:59 ID:I4J6aQHX
>>17
場面の奪い合いになるからダメ。
俺ならこの劇は赤青セロハンメガネをかけて見る。
91やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:17:59 ID:I4J6aQHX
>>74
誰が面白いことを言えと。
92やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:26:38 ID:NMzTvfD7
シンデレラが25人居て、各人が継母にシンデレラになるように強制されている
ストーリーでやればいい。
93リンスメロン:2008/06/09(月) 19:29:56 ID:ZV/FvHDx
日本人は自分の子供が可愛いとよく言ってるよね
でも実際は重たい一重のことか団子っぱなとかが多いよねwwwww

外国の親が騒ぐならまぁ理解はできるけど日本人の子供って可愛いか??
94やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:30:44 ID:14GO95C4
モンペはまだいいよ
年齢的に我慢すればいなく存在だから
問題はモンペに育てられた子供たちだろう
俺はゆとり世代だけど親の思想はシビアでまともだった
こいつらは果たして競争社会についていけるのか‥?
95やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:36:03 ID:DGOJESrr
>>94
「主役になりたい」と言えば、こういう形で主役にさせて貰える。
そんな風に育てられた奴が、年を取って主役になれなくなると、大変な事になりそうだよね。
96やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:38:12 ID:6VOAey+k
ジェイムスが一番面白い
97うんこちゃん:2008/06/09(月) 19:48:20 ID:NKpUomYU
王子様は26Pかよ。うらやましい。
98やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:49:44 ID:Bpqd263K
フェミみたいな臭いがw桃太郎は男なのは不公平とか
99やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:53:37 ID:5UW+8cPa
どうせ未だ意思能力の無い子供のお遊戯の演目なんでしょ
白雪姫なんて選ぶ学校?も頭悪くね
100やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:55:56 ID:TuBQgLmF
おまえらに言われたくないとか教師のほうが悪いとか特亜のコメントだろとか
親側を擁護してるレスが案外あるのが驚き。そりゃモンペが日本中にいるわけだ。
101やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:56:50 ID:ZMSYJo19
白人の吐く息が臭い
もう少し自覚しろ
迷惑だよ
102やまとななしこ:2008/06/09(月) 19:56:56 ID:/u5ueFfP
日本の恥。
103やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:00:23 ID:gOKHXJ/3
親も一緒にやれよ。馬鹿どおし仲良く。
104やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:02:50 ID:jw7vnkCa
全員に役が当たるように
白雪姫 ABCとか言うのがいた劇なら見たことある
小人も7人×3とか  場面ごとに変わるんだけどさ
105やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:05:41 ID:qX0cysjt
名士が何人も並んでやるテープカットってのもダサいけど、日本特有?
106やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:05:56 ID:lLODe7N4
おれなんか木の役で十分なのに

人生も木の役で金もらって楽したい
107やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:06:01 ID:QsRDNLHj
保育園時代の
年中組のお遊戯発表会は
インディアンのカスタネット隊だった

比較的運動能力や知能もいい子はみにくいあひるの子のオペレッタ。

年長組は宇宙を舞台にした話
主役は誰って感じではないけど明らかに雑魚キャラの宇宙人Aチームのメンバー

今思えば階級社会だったんだな。
25人白雪姫って
親は自分の面見て言ってるんだろうか。
108やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:09:12 ID:DGOJESrr
将来、日本スポーツの団体競技はことごとく弱くなりそう
109やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:09:28 ID:Rk/rgED0







ビリー・ミリガンの劇すればいいのに・・・。






110やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:10:24 ID:3dZql5pV
>>1 こんな話は聞いた事ないな。いまこんななんだ。
111やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:13:30 ID:Bs3x9lOV
検索かけてみたら
>86>104が常套手段で何セットか出すらしい
捌ききれなくなると>87の孫悟空の分身でどうにかするらしい
>99の話ももっともで、3年次にもなるとやらされてる感ありありとか
112やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:17:04 ID:m1BdMZ0R
ジェイムス、お前の興味はちょっと違う
113やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:17:17 ID:hFT98IhS
TIMEsはホントに酷いなw 大西を超えてるぞ
114やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:20:19 ID:iFI2JL6Z
25人全員で「おそまつくん」をやればいいんだよ。
115やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:25:25 ID:YT28vGg/
当然、7人の小人は差別だから出ないんだよな?
116やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:28:45 ID:UjE4Zgzh
昔ジャンプでやってた王様はロバって漫画で一寸法師が1000人いたらとかやってたのを思い出したw
117やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:34:29 ID:v/LoWpDm
毛唐なんぞに偉そうに言われたくねえよ。
118やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:37:22 ID:dKuyVhNx
ゴジラ25匹の劇って面白そうだなw
119やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:39:28 ID:HIND5UmZ
オレなんてみんなドン引きする位オカマの役を熱演して、
立派な男に成長したぞ

中学生の淡い思い出よ
120やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:40:08 ID:H3Wxrocm
・・・・生き残った一人が真の白雪姫か。
121やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:42:13 ID:yxcXIec1
孫悟空は、無限大に増えるぞ
クローン技術があるからなwww


クローン技術、教えてやんないよ  ふん
122やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:42:17 ID:QsRDNLHj
>>110
運動会でお手手つないで順位付けずに100m走るっていうのは聴いたことがあると思う。
こっちは日教組思想で子供を競争させないという方針らしいが
123やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:47:48 ID:/BgrRTvd
子供の幼稚園の劇はなるべくたくさん主役があるように
浦島太郎と白雪姫とドンキホーテと桃太郎と雪の女王がミックスされてたよ。
やりたい役を選べるんだけど
ひとつのキャラの定員は四人くらいだった。
そして子供が選びやすいように
衣裳は役決めの前にすべて用意(担任が全部製作 ご苦労様でした)されてた。
ストーリーはとうぜんめちゃくちゃで、
コスプレ大会の様相でした。
親はお姫様とか王子様の役に人気が集まるんじゃないかと
思ったけど
男子は亀、女子は乳しぼりの娘がだんぜん人気だった。
亀はわかるとして、乳しぼりの娘がなぜそんなに人気あったかというと
白いエプロンが可愛かったんだそうだ。
124やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:48:40 ID:wIWOG0mj
日本の勘違い民主主義者が真っ直ぐに目指すものはそのまんま衆愚主義だんね。
自分の首を絞めてるとも知らずにおめでたい事で。
しかし、コメントが上手いな。
125やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:52:53 ID:rmZyphoG
>>10
親がまともなら(r
126やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:52:57 ID:I1A47YGn
そこまでやるなら、全員で朗読すればいいのに。
127やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:54:44 ID:5UW+8cPa
>>100
まじれすごめんね
確かに行き過ぎた馬鹿親は糾弾されるべきだろう。
でもそれは学校にも言えること。
そして、これが良くてこれが悪いと全てが白黒つかないことも多い。
だから親擁護のレスも付くんだよ。
この記事は理由はいろいろあるだろうが印象操作が当然あって馬鹿親だ
と思ってしまう。確かにそうだ。だけど自己主張が強く求められる現代
ではどうして起こりえる問題なんだよね。それにモンペは日本よりも
外国の方が多いと思うんだが…(25人の白雪姫はとても日本らしい)
そんな訳だから、まあ別の意見があったとしても軽く流してほしい。
128やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:55:10 ID:EVyIGIp7
幼稚園の頃、カトリックの幼稚園だったから、キリスト誕生の劇やらされたけど

物語の『主役』って言ったら一応マリア様だが、ぶっちゃけあんまり出番はなくて、
逆に「月の女神さま役」とか「星の子役」とか「アダムとイブの、イブ役」とか
「大天使ガブリエル役」とかの方が魅力的で綺麗なイメージがあったから女の子には人気だったなぁー


と、どうでもいい思い出話(・ω・)
129やまとななしこ:2008/06/09(月) 20:55:42 ID:61yqLxNW
誤  日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れている

正  >日本は犯罪的行動でいうとアメリカの10年遅れている
130やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:03:32 ID:EFC1MXWv
親がゴジラをやればいい
131やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:09:00 ID:zUcM+MUu
仮面ライダーも何人もいるんだからいいだろ
132やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:14:12 ID:Rk/rgED0




みんなでヌーディストの役をやれば、個性も発揮できるのに・・・。



133やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:18:15 ID:ffZwk25s
>>128
世界的極悪人の誕生劇とかアホかw
134やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:21:33 ID:BJbu0wo5
こないだ電車で親子3組くらいがお遊戯の話してたの思い出した

「○○ちゃんは天使役やで!?うちもあんな可愛い衣装がよかったわ」
「先生ももっと可愛い役増やすとか、考えてくれてもよくない?」
「衣装代だって500円いるねんで??予算内で作れっつのww」

子供の顔
どー見ても天使じゃねーよ\(^^)/
135やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:23:24 ID:raqnakVM
らばQのソース丸パクリするしか脳のないわかばが
早く死ねばイイナァ
136やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:28:25 ID:fIJNLzrP
>同じく自分の子供たちは悪いことする
はずがないと思ってるから、誰も責任をとらなくていいのよね。

よくわかってるなあと感じるがアメリカの後追いしてるから当然なわけだな
137やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:37:30 ID:9seoGi0V
日本・・・もうダメかもわからんね。
138やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:40:00 ID:YyL5Le88
>>120
茶吹いた。
139やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:41:10 ID:XlxhcA4g
いやー、おもしれーな
25人の白雪姫が教師に順番にキスされて目を覚ます話か?
で、警察にたいーほされてお終いか
140やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:44:25 ID:leSeB1o3
>>139
親の思惑通り
141やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:45:56 ID:kkprg+92
白雪姫A「ひどいよ!自分だけ白雪姫Bと幸せになろうなんて!!」
142やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:51:34 ID:m8nZC0Pl
福田が25人に分裂して女装したら総選挙で自民の勝利
143やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:51:36 ID:vC8ZQBJE
笑われて当然だ罠
144やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:51:47 ID:yQ+VIv5N
全然OKだろ。
おもしろいストーリーになるならなお可だ。
文化のないアメ公が何ぬかす
145やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:58:29 ID:QWg3vQFG
この件は見下されても仕方ないな
146やまとななしこ:2008/06/09(月) 21:59:43 ID:KHXGvuoR
>>116
おまえはおれかwww
たしか集団白雪姫はなかったよな
147やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:02:06 ID:yKhz6WgA
笑われて当然な話だよなw
海外コメントワロタよ
148やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:03:17 ID:+XELKDa8
本当にこんな劇やったの?
俺も見たいわ
149やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:05:16 ID:KxSjf+2D
イギリスの発言が、ものすごくイギリスらしくて安心しました
変態の変態による獣姦大国イギリス!バンザイ!!
たまに人間とセックスしたかと思ったら男同士のみです!!
150やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:08:30 ID:gm0uwOki
他人を嘲笑するのが生き甲斐、それが英国人という生物
151やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:21:51 ID:sioxw+sX
これはこれで面白いミュージカルができそうだなw
152やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:24:19 ID:i9TwrhWp
国立市だかで、みんなで手を繋ぎながら走る100m走とかあったな
全員一位って奴w

153やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:27:38 ID:zTdfJcI4
そのうちに入試制度が崩壊するんじゃない?
「成績で、行ける高校を決めるなんて公平じゃない」とか言って。
OA入試でアホをどんどん入れる大学のレベルが激落ちしてるよね。
154153:2008/06/09(月) 22:28:11 ID:zTdfJcI4
AO入試だった
自分がアホだ
155やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:29:19 ID:LLWTflDm
腹がねじ切れるぐらい嘲笑してください。
156やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:37:07 ID:HqcVk6o3
>日本は本当にアメリカの台本どおりなのね。

そうなのか
何か一瞬安心したが
157やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:39:29 ID:osAZKeMB
なんだよこれは、マトリックスかよ
158やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:41:17 ID:+Z2KHSqL
シェリーの
>わお、日本は本当にアメリカの台本どおりなのね。
というのが理解できないのだが。
159やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:42:44 ID:osAZKeMB
>>158
アメリカの日本に対する愚民化政策の
通りになってるって言いたいんだろうね。
160やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:42:48 ID:wvSV7E/N
俺が幼稚園のときは、七匹の仔ヤギをやったが、おれは4頭いる狼のうちの一頭だった。
今考えてみると、どうやって退治されたのか非常に不思議だ。
161やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:48:05 ID:8mV33oOa
>>152
横浜でも、昔あった。
成績は、クラス全員オール3だったよ。
その連中が、今のモンスター世代。
162やまとななしこ:2008/06/09(月) 22:51:27 ID:+Z2KHSqL
>>159
なるほど。ありがとう。
というか、そういうもんが普通のアメリカ人の口から出てくるのか?
163やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:07:45 ID:+A7FhZVe
手コキ女王の驚愕テクニック
↓   ↓
http://avguy.blog61.fc2.com/
164やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:08:36 ID:F51lAQqn
>>162
普通のアメリカ人がアメリカ国内のことならともかく日本の
こういう動向に興味を持ってるとはあんまり思えない。

165やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:08:43 ID:TbrlPmOr
>>3
> 見下した発言が引っ掛かる

ユーモアでくるんでるだろ? 韓国人みたいな反応するな。

166やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:09:14 ID:d7zK+nqP
ヴァカ親でいいじゃん
167やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:11:25 ID:TbrlPmOr
>>3
> 見下した発言が引っ掛かる

ユーモアでくるんでるだろ? 韓国人みたいな反応するな。

168やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:21:15 ID:O1szvfvO
シュールでいいと思うけど
169やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:33:32 ID:sydYEzAC
全員主役ですか・・先生も親も共産主義者はオモロイ!ですね。
170やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:38:59 ID:hFT98IhS
>>158
アメリカで起きたことは10年後日本で起こるってことじゃないの?
171やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:42:00 ID:ij6GF/2/
もう馬鹿親皆殺しでいいよ
馬鹿は死ななきゃ治らないよ
172やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:42:09 ID:qJk3T3iE
25人?プログレッシブ演劇ですか?

>>160
ワロタwwww

俺は「泣いた赤鬼」の青鬼だったけど、両鬼とも1人だったぞ。役者がパート毎に変わるミラクル配役だったけどさww
さすがに赤鬼は一貫してないと駄目だから1人(確か)だったけど。青鬼が何人もいたのはこういう配慮があったのね。納得しました。

そういや当時、「うちの子(その他村人)にはセリフが無い」とか俺のカーチャンに愚痴った母親がいたらしいけど、そんなので教師批判とかお目でてーなwwww乙wwwwと子供心に思ったものだ。
今の世ではこういう親もずいぶんずいぶん増えたが、もう潜在的なものなんだな。
173やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:50:45 ID:2EDB7eCI
スレタイだけでわかばの記事だと解った。

>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。 SB(アメリカ)
こいつが正しい。悔しいやら恥ずかしいやら。
174やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:55:43 ID:TCx2u+jm
小人さんもびっくり
175やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:56:39 ID:cq7LeOxC
モンスターペアレントの子供は最強メディア陣の影響で
いかに自分の親がまともでないかを良く理解しています。
176やまとななしこ:2008/06/09(月) 23:59:46 ID:qJk3T3iE
>>175
彼らの前途に希望を見いだすには、親が反面教師になる可能性に賭けるしかないな。
もしかしたら道徳観が向上したりして…。
177やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:01:36 ID:cq7LeOxC
>>176
実際にそういう傾向になると思う
厳しく育てられた人が将来自分の子供に優しく(甘やかす)するのと同様
178やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:02:58 ID:HI0i+Epg
>>176の訂正
そういう人も居ると言う事です。
179やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:13:03 ID:/dZPRHzu
・「その劇はいったいどうなったんだ?結末は病的なサイコスリラーな劇なのか?
女の子だけ?男の子も白雪姫をしたのか?だんだん興味が出てきたよ。 ジェイムス(イギリス)」

不覚にも勃起した
180やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:14:40 ID:v1mBErw2
>>178
個人的にその訂正に救われたww

こういう状況が改善されるまで50年(3世代)くらいかかるかと思ったりもしたけど、これは案外早いかもしれないね。
つーか親がここまで極まってる世の中は想像すらしてなかった。そろそろ何らかの反動があるかもね。
181やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:15:52 ID:hYY+vIKP
25人の白雪姫と聞いて、俺の脳内ではもの凄い勢いで
エロゲー的展開が創造されている!!
182やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:18:19 ID:q70L/kDu
こういったときの言い回しって、欧米人は本当にうめーと思う。
183やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:25:42 ID:46Y4yppa
教師自体、親になるとモンスターに変化して無理難題ねじ込んでくるからなあ。
184やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:28:41 ID:2nc6AwSv
ある意味共産思想だよな
やっぱり日教組か
185やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:40:33 ID:mKB8zmC5
おれ幼稚園のときぼろきれまとった隠者、 小学校のとき主人公にだまされるお殿様の役
だったな なんでそうなったのかは覚えてないが。。
186やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:41:01 ID:d6UM8u06
英国のマスコミは日本を馬鹿にした記事を年中流してるよ。
まぁ英国に限らないけど。
187やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:43:07 ID:8ylA1MAt
主役は一人で十分だろw
188やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:44:21 ID:K7Qgo958
憂国

もう駄目だ

本当の日本人はもう日本にはいない
189やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:48:45 ID:ALLK4Gv+
しかし3年後ハリウッドで映画化、空前の大ヒット
モンスターババア達は印税で幸せに暮らしましとさ
190やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:48:57 ID:xayPZESS
>・「考えてみて。もし一人が魔法使いのおばあさんになりたいといったら、
>その子はその劇のスターよ。ただすごい数のりんごを袋に入れて運ばないといけないけど。
>アンジェラ(オーストラリア)」

発言が素敵すぎる
191やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:57:48 ID:X0OpvSe5
小1にやった劇で、浦島太郎は前後半に分けて二人だったけど乙姫は十何人もいたの思い出した。
192やまとななしこ:2008/06/10(火) 00:59:01 ID:as36YpJo
サーセンwwwwww
193やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:02:12 ID:61FYdQQg
>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwww
194やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:05:55 ID:AFDDALHe
子供の差別をなくす為か?社会に出ればいくらでも差別されるのにな
195やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:10:17 ID:NpNQGx34
>>1
どんどん報道してくれ。
どんどん嗤われてくれ。
笑われなきゃ自分たちの愚かさが解らない馬鹿ばっかりだから、今の日本は。
196やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:12:08 ID:9SQNfumx
沖縄天下一スタジアムで 日本人空手家 VS アメリカ軍人キックボクサー プロのリングで流血しながらガチの殴り合い対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080608093664_1.htm
197やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:17:56 ID:/IVms2PR
>>1
あのな、デイリーテレグラフだかの元特派員が告白してたけど、
政治問題とかの真面目な記事を送っても却下されて、
「サラリーマンが電車内で女子高生の尻を触ったとかの、
面白おかしい記事を送ってくれ」と言われるんだと。
ゴシップネタのような記事ばっか見てるから、アメ公とかの
日本に対する偏見を助長させるんだよ。
198やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:20:35 ID:nf0XjCVK
そして勘違いしたまま大人になって、2dトラックで秋葉原に突っ込むわけですね。
わかります。
199やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:25:43 ID:/qvzdoEF
>>198
ああいうのって、結局、自分が雑魚である事を受け入れられなかったんだろうな。
自分なんかたいしたヤツじゃなくて、どこにでもいる凡才の1人だって、その自覚を持ったところからが面白いんだけどなあ。
2次元に害があるとすれば、その世界では雑魚ではなく主人公として考えてしまうところなのかもな。
200やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:28:00 ID:ZuNHm4Q4
こういうのもちゃんと記事にするから侮れん。

210:ルーシーブラックマン事件 :2007/06/08(金) 22:55:57 ID:ES1e168wM
英THE TIMES紙の8月17日記事で、織原城二(金聖鐘)が在日である事が英国紙では初めて報道された。
この記事には、金聖鐘は親がパチンコとタクシー会社の経営で築いた多額の遺産を相続、
15歳で東京に出てきて、この時期に整形手術をし、金聖鐘を使うのを止め通名の星山聖二を名乗りだす、
96年にカナダ人女性のドナさんに薬を盛りレイプ、ドナさんは六本木警察署に被害届けを出すが、
朝鮮人の圧力とパチンコ・マネーで警察が動かず、と記載。
(抜粋)
He was born Kim Sung Jong in 1952 to Korean parents in Osaka.
His father was a poor immigrant who built himself a fortune in taxis, property and pachinko
At 15, Kim Sung Jong was sent to the preparatory school for the private and prestigious Keio University in Tokyo.
It was at this time that he underwent surgery on his eyes to make them larger and less oriental, and he took on a new, Japanese name, Seisho Hoshiyama.

【外国人犯罪】英国紙ザ・インディペンデンスが「織原城ニを在日の息子」として報道[04/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177499635/
201やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:37:47 ID:nf0XjCVK
>>199
とはいえ、現実問題として派遣で年収300万程度じゃあ一生結婚もできないし、
家賃払うので精一杯でワンルームマンションすら買うこともで出来んから、
安上がりに2次元へ逃避するしか無いのかもね。
だから日本ではアニメ産業が発達したのかもな。
202やまとななしこ:2008/06/10(火) 01:44:45 ID:/qvzdoEF
>>201
結婚できないのは本人のせいだと思うがな。
貧乏だって学生だって、結婚くらいできら。
嫁さんを見つけたければステータスを排除して探すべきだ。
でなきゃステータスと結婚する人しか見つからない。
203やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:12:33 ID:4mb9nIkg
ババーン!キャー!
204やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:35:10 ID:kwvNbwk/
親がゴジラ役で出ろよ
教師を次々と精神病院送りにする恐ろしいゴジラとして
205やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:38:52 ID:zW5QFFTa
白雪姫が25人って普通の白雪姫より面白そうだぞ
206やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:42:38 ID:MilOJ1Rj
凋落した国と武力しかとりえのない凋落しつつある国が好きそうなネタだな
どの道同根ということか
207やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:48:57 ID:Vrx7E+gK
父親A「ほら、あれうちの子ですよ。色違うでしょ」
父親B「おお、色違いますね。レアですね。」
父親A「そうでしょ。レアなんですよ。」
父親B「うちは一夜漬けでロケットパンチ実装しました。」
父親A「ほんとですか。それはすごい。」
208やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:51:33 ID:G+toSgqP
>>205
俺は王子やるわ
209やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:56:13 ID:SY3QwAfX
>>207
父親Aの子 → 鳥 (1羽だけ色違い)
父親Bの子 → 木 (ロケットパンチ実装)

父親だったら、これでもぜんぜん文句言わないんだよなww
210やまとななしこ:2008/06/10(火) 02:57:47 ID:6DXZonbi
みんな!これから親になる人は恥ずかしい親にならないように
気をつけてね。
ところで運動会でも順位をつけないって本当なの?
211やまとななしこ:2008/06/10(火) 03:05:57 ID:g8Ev/pN6
ゴジラには吹いたwwwww
212やまとななしこ:2008/06/10(火) 04:12:48 ID:MbxQqc8D
>>210
>>122>>152のことですね?
あと>>161とか・・・。
213やまとななしこ:2008/06/10(火) 04:45:15 ID:mFY/v6qE
日本でも笑われています
214やまとななしこ:2008/06/10(火) 04:53:38 ID:MbxQqc8D
>>213
スマートすぎワロタwwww
215やまとななしこ:2008/06/10(火) 05:33:38 ID:DLwPeGTA
>「考えてみて。もし一人が魔法使いのおばあさんになりたいといったら、
その子はその劇のスターよ。

>ただすごい数のりんごを袋に入れて運ばないといけないけど。
わろたw
毒殺する前に、魔女が行き倒れw
アンジェラ(オーストラリア)」
216やまとななしこ:2008/06/10(火) 07:28:17 ID:LlybpZ7f
                             
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
 
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\ 生活保護 もらい放題うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \ 公営住宅 在日優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔


  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
217やまとななしこ:2008/06/10(火) 07:42:51 ID:BoCCee1y
>>210
旧帝国海軍基地があった街ですが、小学校では君が代は全員起立大声で、
運動会の赤組白組の応援合戦も凄いし、騎馬戦も気合が入ってますが?
男同士、女同士の騎馬戦で素晴らしいバトルしてました。順位無し?
ありえないw
218やまとななしこ:2008/06/10(火) 07:45:55 ID:NiBe6nvB
桃太郎が性役割を決めつけていると、フェミナチが騒いでたのは聞いてたが。
こんなんじゃ、とりかえばや とかも無理だなw
219やまとななしこ:2008/06/10(火) 07:49:56 ID:gWz0JiXu
負けて嫌な思いをした、かつての子供が親になったんだよね
220やまとななしこ:2008/06/10(火) 08:05:23 ID:JxngZekR
>・「こんな馬鹿げた話は聞いたことがない。白雪姫はもともと日本の話じゃないだろ。
>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。 SB(アメリカ)」


白雪姫を筆頭にアメリカの話しでもないだろ。即刻ディズニーは辞めるべきだな。
221やまとななしこ:2008/06/10(火) 08:21:09 ID:+Ne3R+NZ
そのうち笑ってられなくなるんだがな。
社会で
「俺とお前の給料が違うのはおかしい」
「私とあなたの職業が違うのがおかしい」って真顔で言うやつが出てくる。

ゆとり教育が狙ったのは、共産思想の普及だろ。
ありもしない平等を強制するバカ親はまさしく共産国家の亡霊だろうに。
222やまとななしこ:2008/06/10(火) 12:09:14 ID:Py6BzOBx
いや普通に笑い話だからイギリスに笑われてもしゃーないw俺も笑うわw
223やまとななしこ:2008/06/10(火) 12:13:45 ID:lSJLB0Eo
あと10年たてば日本は自演自作で戦争おこして罪の無い人達を
殺したりレイプしたりする国になるらしい
224やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:03:05 ID:v3zEfBEw
自分の血を引いてることなんか忘れてるんだろうね。
225やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:07:04 ID:3pGTOpiG
もうそろそろ、欧米コンプレックスに気づこうよ。
226やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:15:00 ID:9+DuI2li
>>1
アンジェラのコメントがいいな。
この状況なら頭の良い親は魔女をやらすよw
227やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:24:42 ID:+4rMStvu
>「日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れているので驚きはしない
十年後はアメリカみたいになっちゃうの?嫌だな・・・
10年前こんなんだったってのも驚きだが
228やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:24:44 ID:QyeJNYjj
負け犬が自覚しないまま大人になるのは恐いネ。
229やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:27:27 ID:+4rMStvu
つか、どの女の子も立候補したのか?
そんなこたないだろ?
目立ちたくない女の子も居たはずだ。

流された親や子もいるのかも・・な

PTA会長とかが怪物だったんじゃねえの?
230やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:41:11 ID:Duxf6ogg
>>229
目立ちたくなかったら
25人の白雪姫のうちの一人になったほうがいい。
でも可愛い役をやりたくないという女の子は
必ずいると思うんだよな。
231やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:43:49 ID:rULrJi+m
コメントが良いなw
つか日本ももっと対応する側が強気にならないのが悪い。
ヴァラニン見習えw
232やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:47:46 ID:hIF+GV9+
>>227
嫌韓厨が韓国は日本より10年遅れてると信じて、
アイデンティティーを保つのとおなじ
233やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:52:59 ID:ltV+UZi4
白雪姫25人は無いわwwって感じだけど、(でもちょっと見てみたい)
日本の文化的行動が10年進んだら、親が教師にパンチを食らうようになるのかw
234やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:56:44 ID:gky3pST5
まだ異常視されるからマシ。
これが普通になってたら怖いわほんと・・・
235やまとななしこ:2008/06/10(火) 13:58:20 ID:Rcp8Pgqu
舞台を25分割して、各マスに一組づつ白雪姫と王子様を配置。
こうですか?
236やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:26:16 ID:JDSlp+AX
25人も白雪姫がいるのはやっぱりおかしい!

でもやっぱりうちの子は主役であるべき!

学芸会は子供たちが主役!子供にやりたい役を聞いて台本を書き直せ!

NARUTOやプリキュア、仮面ライダーにおしゃれ魔女といったキャラが総出演の
白雪姫が完成
237やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:28:36 ID:OAZs8elD
わかばにしては愉快なスレ
238やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:50:01 ID:YGAbGGdy
25年くらい前の倉多江美の漫画に同じ設定があったっけ「主役が1人だけとゆーのゎ民主主義に反します!」とかってヤツ。それでは10何人のあかずきんちゃんだったけど(笑)
239やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:51:44 ID:QQ/usiAi
アンジェラは賢いな
240やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:52:43 ID:yziOSNZ7
>白雪姫が25人
これマジ?何処のバカ学校だよw
241やまとななしこ:2008/06/10(火) 14:57:13 ID:Q0J5Fh42
舞台と客席に電流流してみんな平等に死ねよ
242やまとななしこ:2008/06/10(火) 15:02:41 ID:O8rdqWCH
エンディングで王子様が25人ひとりじめってこと?

ハーレムの成り立ちを描いたってことなの?
243やまとななしこ:2008/06/10(火) 15:42:59 ID:6TcaH5jl
こういうヘンな平等主義をふりかざすクソ馬鹿教師はどこにでもいる。
逆に手の込んだ脚本書いて本気で演技指導始める熱血教師も困るけど。
244明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/06/10(火) 16:08:00 ID:G5k5VCYc
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?(・∀・)
 〜小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について〜

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」

読売テレビ(毎週日曜日 13:30〜15:00)
やしきたかじんのそこまで言って委員会(2008年6月08日放送)より( ゚д゚)
245やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:19:36 ID:45UPpJKi
昔は子どもの数が多かったし、親も忙しかったからな。

子どものことなどいちいち構ってられんから、学校から呼び出し喰らうとマジで迷惑がられて
「お前のせいで仕事(家事)にならんやろが!」と、こっぴどく叱られた。

雨が降っても傘を持って迎えに来てくれなかった。
「雨に濡れたかて死んだりせん。それともお前はそないにひ弱か?」といわれておしまい。
傘を忘れた場合、雨が降るといつもずぶぬれで家に帰る。

これぐらいほったらかしでも、ちゃんと育つんだよ。親は恨まれないし。
246やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:23:12 ID:45UPpJKi
>>244
金美齢みたいな媚び売って生きてきた奴が何を言うのか。

ホステスみたいに「あ〜ら日本人さん、今日も素敵ね」ってやってりゃ、
付かれて自尊心が傷ついたオヤジ共に持てはやされるんだからよ。
247やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:33:42 ID:ffp1pUjB
いっそ白雪姫がNo.1の座をかけて血で血を洗う抗争を繰り広げて
勝ち残った虐殺鬼を最後に王子様が刺し殺すとか、そこまで
やってくれるなら俺は金を払ってでも見たいが。
248やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:35:40 ID:FoWfFhLU
笑われて当然!
249やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:40:43 ID:3MFBgOKI
>>239
禿同
素晴らしい
250やまとななしこ:2008/06/10(火) 16:50:44 ID:qt/47hQJ
大学のESSで英語劇の配役を決める時
女がみんな主役をやりたがってもめたなぁ。
251やまとななしこ:2008/06/10(火) 17:05:28 ID:akNeZ4gR
腹立つけど、日本で大々的に報道してほしーわ。
親のバカっぷりを自覚させないとw
252やまとななしこ:2008/06/10(火) 17:14:35 ID:YXqN6IH9
ハリウッド版ゴジラは200個位卵生むらしい・・・


きっとハリウッド版を真似したんだね
253やまとななしこ:2008/06/10(火) 18:05:56 ID:+2XlIbI6
また違ったカタチの共産主義?
254やまとななしこ:2008/06/10(火) 18:24:55 ID:G92mJWJw
>>253
それは思想としての共産主義に失礼だろw

でも、悪平等を共産主義と結びつける奴は案外多いと思う。
255やまとななしこ:2008/06/10(火) 18:36:38 ID:pmopxv0C
仕事こないぞ〜
ビルの便所掃除でもやるのに
256やまとななしこ:2008/06/10(火) 19:05:36 ID:4zSt+ZNC
>>97
そ・れ・だ!
257やまとななしこ:2008/06/10(火) 19:05:46 ID:sXerddTN
いつも、リレークラス代表で100m送代表で、学級委員で、生徒会長で
桃太郎で、サッカー部主将だった俺から見たら










恥を知れと
258やまとななしこ:2008/06/10(火) 19:11:32 ID:WOBkQC+e
アメリカは文化的行動において日本より2000年遅れている
259やまとななしこ:2008/06/10(火) 19:18:10 ID:sj23qlIk
どっかの宗教の集団結婚を思い出した
260やまとななしこ:2008/06/10(火) 19:23:09 ID:ppOz2KW1
いつもセリフが無いのを志願していた俺はダメな子だったのでしょうか?

演技の学習と言っても、社会一般で必要な演技は劇のような大げさなわざとらしいもんじゃないよな。
261やまとななしこ:2008/06/10(火) 20:01:22 ID:vXUlHqy5
これって本当の話なの?
聞いた事ないんだけど。
どこでもマスゴミはマスゴミだね。
262やまとななしこ:2008/06/10(火) 20:30:31 ID:bJ7Afo1z
なんでこの記者、記者に採用されたんだ?
263やまとななしこ:2008/06/10(火) 22:01:56 ID:v1mBErw2
>>260
台詞を要求するこの親たちのKYぶりの方が問題だよな。
264やまとななしこ:2008/06/11(水) 00:48:22 ID:BrQopMTH
ガラスの仮面を読め!
265やまとななしこ:2008/06/11(水) 01:02:34 ID:QV6GAYUW
もちろんコントです
266やまとななしこ:2008/06/11(水) 01:25:27 ID:McpPUfDd
役を平等に割り振ることも大切な教育です
というわけで悪い魔女の25人大量「無差別」殺人
この白雪姫のお話はここまで
続きは来年の出演者が引き継ぎます

そこの白雪姫14号、動かないで
出演したい人は留年してもらいます
下級生を含めたオーディションがあるからがんばってね
267やまとななしこ:2008/06/11(水) 06:37:43 ID:npxIdp/X
まあ、白雪姫なんてやらんでギリシャ悲劇とかやればいいんだよ
268やまとななしこ:2008/06/11(水) 09:20:18 ID:LK+hpqVa
ちょっと待て、クラスの女の子全員白雪姫にしたってせいぜい20人だろ?
ということは女装した野郎が複数混ざっているということかー!
本人達は本当に白雪姫やりたいのか!?
269やまとななしこ:2008/06/11(水) 10:22:00 ID:TlwJzGBf
犬を散歩に連れず小屋で飼い殺していると
次第に犬はおかしな行動をとりはじめる・・・・

日本人もこの狭い国土で井の中の蛙でいると
25人の白雪姫の一人に娘や息子がなっていることに
違和感を覚えなくなる・・・・

70年前に たいした国民的な抵抗もせず 従順に玉砕戦争に邁進していった
日本人の遺伝子がそのまま息づいている証左だ
この国の国民は 周囲からどう見られるのか観察する能力が退化しており
現代において いつでも 自殺戦争に突っ込んでいける国民であることがよく理解できる

秋葉で玉砕(根性ナシの自己愛大好きな本人は死んでいないわけだが)覚悟の大量殺人テロが
起きたわけだが おいらには この事件 なんら 不思議じゃないね・・・

また こんなのが起こるよ・・・・
これまでも しょっちゅう起きてるし 
米国でも 韓国人が似たような もっと派手なことやってる・・・
遺伝子的に 似ているのかもしれないねぇ・・・

ただ・・・
怖いのは・・・
これから 専門的な知識がIT網を通じ個人が獲得でき
なおかつ たいていのものが購買できる便利な世の中ゆえに
大量殺人テロ候補者たちが 爆弾や生物兵器を製造して
使用しないか それが 気になるところ・・・・・
なにもかもが 可能な世の中になっちまったからなぁ・・・・
270やまとななしこ:2008/06/11(水) 10:25:02 ID:TlwJzGBf
これまでの戦争は 国家vs国家だったが・・・

これからの戦争は 個人vs個人or国家だ・・・・
271やまとななしこ:2008/06/11(水) 10:35:57 ID:0Z/++1O/
桃太郎もとっくの昔に25人で、お供は先生とかなw
272やまとななしこ:2008/06/11(水) 10:53:40 ID:SLJ03FAO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273やまとななしこ:2008/06/12(木) 01:28:54 ID:AFpvEa0Q
キリスト磔刑の劇のほうが外国人には伝わりやすいだろう
274やまとななしこ:2008/06/12(木) 03:15:09 ID:rMD968mi
日本の将来のためにも、このスレは常時ageるべき。
275やまとななしこ:2008/06/12(木) 13:35:09 ID:6phoYTEK
これから恐ろしい日本がやってくるぞ
逃げて逃げてー
276やまとななしこ:2008/06/12(木) 13:43:33 ID:Ke9MhWnh
もうやめてあげてっ!
日本のHpは0なのよっ!
277やまとななしこ:2008/06/12(木) 20:25:32 ID:Ug7vKgKI
              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
           i' i    `゙゙´ :「:::b   誰が怪物やねん
.          | |      .丿:::h
.          'i| i   /´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
     i:i   丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
.     ,i;i、 /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
      i;;;;;;i |    |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..;;-|;;;;;;|-|,,,|-----;;::;;::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|
278やまとななしこ:2008/06/13(金) 10:10:14 ID:etsdjcXb
>『わお、日本は本当にアメリカの台本どおりなのね』


日本ってアメリカ人にこんな風に思われてんのかorz
279やまとななしこ:2008/06/13(金) 10:22:06 ID:A4OYEvds
魔女役、小人役は教師がやればすむ話し。
280やまとななしこ:2008/06/13(金) 10:54:12 ID:BeHcwNiQ
はずかしい人がわざわざでてきてくれましたよ。
281やまとななしこ:2008/06/13(金) 10:57:31 ID:mvwfhK6b
全員が主役の劇・・・こんな馬鹿なことをやってるから
一度挫折すると、秋葉原無差別殺人みたいな馬鹿を
やらかす奴が生まれる訳だ。
282やまとななしこ:2008/06/13(金) 11:19:45 ID:BeHcwNiQ
>281
そこで、モンスター達は「うちの子だけは違う」とか思っちゃうわけですよ。
怪物の子供なのにww
283やまとななしこ:2008/06/15(日) 00:32:03 ID:Fj4VntJa
自分の子供さえよければ他人の子供なんでどうでもいいんだろ
284やまとななしこ:2008/06/15(日) 01:56:23 ID:FRA7N0EF
自分の子供すらどうでもいいんだよ
子供のために頑張っている自分の姿に満足したいだけ
285やまとななしこ:2008/06/15(日) 03:20:56 ID:IwBnLudf
スイミーでワカメ役だったが俺は幸せだった
286やまとななしこ:2008/06/15(日) 07:34:44 ID:aBbDkFII
うつ伏せ寝
友達親子
自由な校風

これらはアメリカでとっくに否定されていたのに
日本ではありがたがられていたよな
287やまとななしこ:2008/06/15(日) 08:51:38 ID:SzmijhZ9
出番もセリフも多い魔法使い役をやりたかった。
が、同じく希望する友人がいたから兵隊Bにまわった私って結構いい子だったのかも!
288やまとななしこ:2008/06/15(日) 17:03:43 ID:WtBCOd4W
むかしTVタックルで似たような話題を扱ってたな。

桃太郎が30人ぐらい桃から生まれてきて
虫の大量発生みたいで気持ち悪かった。

今の親は狂ってる。
289やまとななしこ:2008/06/15(日) 17:18:36 ID:IrdEvjGL
しかし、社会は平等ではないといつの時点で教育するのであろうか。

290やまとななしこ:2008/06/15(日) 17:23:46 ID:bc4hEPwU
相変わらず英国文化圏の皮肉は面白いなw

もう少しがんばれよ、アメリカw
291やまとななしこ:2008/06/15(日) 18:22:58 ID:Fj4VntJa
つーかよ、子供自身は白雪姫やりたいのかね
俺はセリフ覚えるのもめんどくさいし、練習にもできるだけ出なくてすむように
一番出番の少ない役を選んだけどな
292やまとななしこ:2008/06/15(日) 18:57:59 ID:lNZQUXzd
モンスターペアレントは日本の恥だな
あいつらこそ刺されりゃ良かったんだよ
293やまとななしこ:2008/06/15(日) 19:03:42 ID:TVgVv/Za
誰でも気に入らなければ剥奪できると思って
モンスター自治厨もいるけどな
294やまとななしこ:2008/06/15(日) 21:20:46 ID:mhqAKxNh
今気がついたんだが白雪姫っつーことは毒リンゴだろ?
25人で中毒死ってすごいよなw
295やまとななしこ:2008/06/16(月) 17:38:36 ID:FwbCS1dz
>>81
場面を想像してみたら吐き気がしてきたぜ…
296やまとななしこ:2008/06/16(月) 17:58:58 ID:NN7U9KFb
モンペ批判とゆとり教育批判が、お盛んだなw
まあ、おれも嫌いだけど。

だけどさ、
ゆとり施行直後くらいの2ちゃんって、
むしろモンペとかゆとり教育サイドの奴らの方が勢力強かったんだよな。
今回の書きこみの中にも、
当時、擁護してた奴らも多数いる気がするんだが。
297やまとななしこ:2008/06/16(月) 20:10:12 ID:m/0FsPMN
この話は映画にできるな。ラジオの時間みたいな感じで。
せんぼんのっこ=モンスターペアレンツ
298やまとななしこ:2008/06/16(月) 20:51:37 ID:rdhqrjCa
なんかアメリカ人の反応って2ちゃんぽいな・・・
299やまとななしこ:2008/06/16(月) 21:06:35 ID:9MD5ua27
>>294
た、確かにw
それじゃただの集団食中毒事件だよな
300やまとななしこ:2008/06/17(火) 00:30:25 ID:5eDVHuY/
埼玉らしい話だな
301やまとななしこ:2008/06/17(火) 03:23:19 ID:+vox+XuE
この記事ってどれくらい信憑性あるんだろうか
ちゃんと裏取れてるのかなぁ
302やまとななしこ:2008/06/17(火) 04:01:41 ID:SI8n8K+k
自分で用意した毒リンゴを食う25人のドンキホーテの話ですねわかります
303やまとななしこ:2008/06/17(火) 06:56:42 ID:Pc/HHqkN
こびと7人で世話しきれるのか?
304やまとななしこ:2008/06/17(火) 07:34:12 ID:JguYXdH3
うーん画像とか無いな〜 親バカの自慰ブログあたりで引っかかると
思ったんだけどwww  まあ世界に笑われても日本流にアニメ化すれば?w
人気声優30人くらい集めて京都アニメーションで作れば売れるだろ?www

305やまとななしこ:2008/06/17(火) 08:26:43 ID:+9pIaKuL
王子様も途中で起こすの辞めそうだな
306やまとななしこ:2008/06/17(火) 08:54:54 ID:6njrPpOD
>>109
見たい

「ぼくらの」を劇にすればいいよ
307やまとななしこ:2008/06/17(火) 09:02:22 ID:e8vBRpo4
外人、バカだから25人が同時に舞台に立つ姿を思い浮かべてそうだが、
これ、25場面あって、そこに1人ずつ白雪姫になれるように組み込むって
ことだろ。確かに変な話だけど、みんなに白雪姫を少しずつやらせ、
脇役も少しずつやらせて、演劇でいろんな役割を学ぶってもっていき方なら
教育上、そんなに無い話ではないと思うがな。
308やまとななしこ:2008/06/17(火) 15:19:45 ID:5M/ChaU4
毒食品と少子高齢化を風刺した現代劇だとわかって無いな。
309やまとななしこ:2008/06/18(水) 14:33:46 ID:tdHIGEZf
このバカ親の住所、氏名TEL番晒せよ誰か
イタ電してたんだろ?同じことしてやりゃ良いんだよ
310やまとななしこ:2008/06/20(金) 13:36:42 ID:24WmbWQP
女子が25人もいる学級がある学校は今日本に無いよ。
ということで捏造じゃないかと‥
似たような事はあるんだろうけど。
311やまとななしこ:2008/06/20(金) 13:52:09 ID:tkqvQGDh
25回やればいいんだよ
312やまとななしこ:2008/06/20(金) 14:14:46 ID:q9s+jWHW
ハイホーハイホー言わせとけ
313やまとななしこ:2008/06/20(金) 14:29:37 ID:kHFKkw4G
怪物親がゴジラを演って、子供が逃げ惑えばいいじゃない。
314やまとななしこ:2008/06/20(金) 23:58:41 ID:T8Orbqoy

日本鬼子とはっきりいえ、英国

315やまとななしこ:2008/06/21(土) 10:34:25 ID:ME6dObwa
このつまらん日本でこんなおもろい話があるわけない 
記事を作った奴はさぞかし愉快だろうなあ
316やまとななしこ:2008/06/21(土) 16:37:18 ID:gegwCzOA
でな、よくよく聞いてみたら
25人の母親が全員継母だったというオチなんだ
こわいよね
317やまとななしこ:2008/06/22(日) 04:10:13 ID:06qELyYg
女子プロレスラーの話だろ、これ
318名前をあたえないでください:2008/06/22(日) 04:14:51 ID:f8w86REs
はやく誰か 2ちゃんねるのトップにいるやつを 警察に逮捕させろ
319やまとななしこ:2008/06/22(日) 04:44:39 ID:qbrllRUN
>>98
だが待ってほしい、白雪姫が男でもかまわないという発想が必要ではあるまいか。
奴隷としての小人も削除したのに、いまさら白雪姫が王子を待つことも無い。
白雪姫が白雪姫を目覚めさせる、そんなすばらしい社会を表現した舞台が小学生の教育に有望だ。
320やまとななしこ:2008/06/22(日) 04:46:26 ID:ea7rdQNI
日本おぞましい方向に猛進だな。馬鹿親大量発生で民度下がりっぱなし。
321やまとななしこ:2008/06/22(日) 04:48:04 ID:AV+BXs+h
日本って本当に醜いなぁ
322やまとななしこ:2008/06/22(日) 05:04:45 ID:KuMRQaYt
ジェイムス(イギリス)」おもろいww
323やまとななしこ:2008/06/22(日) 06:17:12 ID:q9J2hlDe
クソ漂白人種がナメた口ききやがる。アメリカの属国がっ。イギリスから追い出されたクズが子孫の最兇アメリカが文化的に進んでるってか?
324やまとななしこ:2008/06/22(日) 18:24:11 ID:xZDM1YCD
日本は文化的行動でいうとアメリカの10年遅れているので驚きはしない

アメリカに文化なんてあったっけ?w
325watico:2008/06/22(日) 18:47:42 ID:hU+HtJHW
エエ!このニュース海外に知られちゃったの?

恥ずかしい・・・・
326やまとななしこ:2008/06/22(日) 18:58:51 ID:nyVp84Oi
>>307
そんなやり方じゃないですよ。
一度に舞台に上がるのはたぶん白雪姫五人くらい。
で、交代するの。五人づつ。
327やまとななしこ:2008/06/22(日) 19:10:11 ID:SQN+nQAw
>>326
その方法でも十分常軌を逸していることがわからないのか
328やまとななしこ:2008/06/22(日) 19:41:49 ID:eJoREdBk
イギリスにだってキモ親いるのにwwww
329やまとななしこ:2008/06/22(日) 20:03:03 ID:bmnMrAJf
モンスターペアレントと中国は癌
330やまとななしこ:2008/06/22(日) 20:39:58 ID:4tXB4fFw
まああ、元はと言えば毎日新聞がねつ造した
根も葉もない記事なわけだが。
331やまとななしこ:2008/06/22(日) 20:44:54 ID:WQQomTNR
これをやらせた親のリーダーのひどく醜い面と、
容認した日教組の教師の顔がみてみたいねえ。
332やまとななしこ:2008/06/22(日) 20:53:27 ID:LP+qz5D3
わお、日本は本当にアメリカの台本どおりなのね。

読まれてるなあ
333やまとななしこ:2008/06/22(日) 20:54:56 ID:jJseHClF
>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。

ハゲワラタ!
334やまとななしこ:2008/06/26(木) 13:34:57 ID:A7YahBJk
ゴジラはゴジラでも1作目のな。
335やまとななしこ:2008/06/26(木) 13:47:51 ID:FTFUMEt6
まったくおもしろくねーし。
つうかわかばはもう記者やめろよ。
てめえの建てるスレッドはニュースじゃなくて糞スレなんだよ。
336やまとななしこ:2008/06/26(木) 13:48:11 ID:yI00ojsY
25人の妹なら桶
337やまとななしこ:2008/06/26(木) 13:51:05 ID:aTx6enYX
小学校の劇で今時、白雪姫をやる学校って、
何処?
具体的な学校名と学年は?
いい加減な記者が、日本を馬鹿にする為にでっちあげたんじゃないよね
338やまとななしこ:2008/06/26(木) 14:00:28 ID:6nIX7a/r
>白雪姫はもともと日本の話じゃないだろ。
>ゴジラでもやって全員にゴジラさせろよ。

全員ゴジラ賛成!
339やまとななしこ:2008/06/26(木) 14:11:02 ID:nY4+5+mx
ヴァラニンGJ
340やまとななしこ:2008/06/26(木) 20:29:20 ID:UPP/zO8m
魔女を主役にすればいいじゃん、25人の白雪姫は
たがーナイフで血だらけで次々ぶっ殺される役www
341やまとななしこ:2008/06/26(木) 20:31:22 ID:+lIbiW7H
日本ではってこんなのめずらしい例だぞ
342やまとななしこ:2008/06/26(木) 21:00:31 ID:jYK+fEit
昔でも主役が3から5人ぐらいはいたような気がするんだが
343やまとななしこ:2008/06/26(木) 21:40:25 ID:6q6hw3nV
私は白雪姫の劇で、誰も魔女役をしたがらないけど○○ちゃんならセリフも覚えられるし
人の嫌がることもしてくれるしとか説得されて、魔女と継母役やったよ
金色の冠かぶれるから引き受けたけど、白雪姫1人に魔女は最終的に自分含めて2人になった

ちなみにその次の年は同じ理由で「3匹のヤギとがらがらどん」で、女なのにがらがらどんをした。
うちの両親は何も言ってくれなかったということが今になってわかった。まーいいけど。
344やまとななしこ:2008/06/28(土) 13:27:37 ID:DRos6oVa
怪物ペアレントの子が大きくなったら
怪物ペアレントをネタにした演劇や映画やってくれるよ。
345やまとななしこ:2008/06/28(土) 23:53:18 ID:X8znvxMw
それ以上に親子殺傷事件が増えそうな悪寒
346やまとななしこ:2008/07/06(日) 03:14:37 ID:CYfAS02T
「25人の白雪姫と25人の小人」でないと、穴と棒の数が合わないと思うよ。
347やまとななしこ:2008/07/30(水) 15:52:49 ID:MUQ/F0t1
劇もカラオケみたいに一人で完結するシステムができればいいんだ
そうすれば他の子とバッティングしたり外国に報道されたりしなくていい
今じゃカラオケだってお一人様がそれなりに広まってるし誰かなんか考えろ
348やまとななしこ
怪物ペアレントは毎日新聞を超えるんだろうな。