故郷に帰るとき東京なら帰京、大阪なら帰阪といいますが、他の地方は何というでしょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わかばφ ★
「オリンピック代表○○選手 帰鹿」
ちょっと前に屋久島に行ったとき、テレビのローカルニュースでこんなテロップが流れた。
「帰鹿」ってなに、と頭の中がしばらく「???」となったのだが、ニュースの中身はといえば、
鹿児島出身の北京オリンピック代表選手がゴールデンウィークに里帰りした、という内容。
「鹿児島に帰る」を略して「帰鹿」と書くらしい。

筆者は長野県出身だが、「帰長」なんて文字は見たことがない。他県はどうなのだろう。
鹿児島のお隣、東国原知事で知名度急上昇中の宮崎はどうだろうか。
宮崎市観光協会に電話をしてみた。
「鹿児島の『鹿』を『宮』に変えて、『帰宮(きぐう)』と言います。
ただし、正式な表現ではありません」

おお、宮崎でも使うらしい。お次は北陸、石川県。金沢出身の友人に聞いてみた。
「帰金」というのかな。「父が日記なんかに、『帰沢』って書いてた。そう言えば」
これは、「きたく」ではなく「きさわ」と読むらしい。その他全国を調べてみると、
次の3つのパターンがあることが分かった。

1つ目は、鹿児島のように「帰」+「最初の一文字」と書くパターン。帰札(札幌)、
帰仙(仙台)、帰福(福井)、帰宮(宮崎)など。
2つ目は、「帰」+「最後の一文字」というパターンで、帰沢(金沢)、帰阪(大阪)など。
帰京(東京)もこのパターンだ。
そして3つ目は、「帰」+「昔の名前」というパターン。帰洛(京都)などである。
いずれも会話では使わず、書き物で使う。読み方がはっきりしない場合もあるようだ。

一方、稚内、一ノ関(岩手)、福島、名古屋の友人達からは「そんな表現はない」という回答が。
土地土地によって、使われていたり、使われていなかったりするようだ。
「帰」の文字に自分の故郷の一文字を付ければ出来ちゃう簡単な表現なので、
最近はブログなんかで造語として使っている人も多いみたい。

さて、ここでひとつ応用編を紹介。それはお客さんを迎える時の表現。
この前、金沢在住の友人から「来沢お待ちしております」というメールが来た。
そう、「帰」を「来」に変えれば、その土地に来る、という表現になるのだ。
来札(札幌)、来宮(宮崎)など。遠くまではるばるようこそ、という感じがチョットいいのだが、
この表現には全国に2カ所だけ例外がある。さあ、どこだろう。
それは東京と京都。それぞれ「上京」「上洛」となる。
この2つは辞書にも載っている正式なコトバで、歴史の重みがある。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091211774950.html
2やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:30:30 ID:m9KWlikk
帰省でしょ
3わかばφ ★:2008/06/01(日) 05:31:08 ID:???
いろいろ勉強になります。
沖縄だときなわ??
おをとるだけでいいから便利ですね。。
4やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:32:21 ID:NeWu5JPw
国へ帰れ!!
5やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:33:16 ID:XPiELucK
埼玉だと
きんたま?
6やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:34:07 ID:b2Wm/c+N
帰郷だろ ふつう
7やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:35:11 ID:1Hugt5NF
>>1
初めて聞いたわw
8やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:35:20 ID:BHYyZP4x
埼玉県民だけど、みんなキンタマゆうてるよ
9やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:37:10 ID:SVvddTRe
あれ?大阪の場合は祖国に帰るだろ。
10やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:37:24 ID:sNTjHjvd
あまり広まってないけど、福岡では帰福(きふく)って言ってるよ
11やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:40:19 ID:0xCX9v2b

一部の奴は帰化
12やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:43:20 ID:pihNxjL8
帰精
13やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:44:00 ID:0jOGRGi/
>>1

名古屋はキメエだよ

ソースは中スポ

ドラゴンズナインが帰名した。
14やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:44:52 ID:BwSs64SD
高松では帰高って言うぞ
15やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:47:34 ID:0OSLxCif
普通に帰郷だろ
16やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:49:48 ID:0e1A2tAH
盛岡は帰省じゃなくて帰盛(きせい)
17やまとななしこ:2008/06/01(日) 05:57:31 ID:JgjQY6nH
全部フリガナふってくれ〜

帰高(きこう)でいいのかな?

福岡と福井と福島は全部「帰福」かな?
福岡市の場合「帰博」(きはく)ってのは使わないよな

福岡にかぎれば、県民は「福岡」=「福岡市」って思ってるよね
北九や筑豊とかの人は「帰福」って使うのかな?
18やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:00:39 ID:xE4J4drH
福岡全体で帰福、来福で使う。
特にお客さんには縁起がいいので来福というよく言い方を使う。
19やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:09:58 ID:uCoOkE1P
東京へ帰るのは亀頭でEじゃん
20やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:14:25 ID:xmqPTSr8
「上洛」って現代でも使う言葉か?
21やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:16:38 ID:qGF/WdUW
仙台じゃない宮城でも帰仙ていうの?
22やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:17:25 ID:xag0ayyW
帰郷だろ。日本語勉強しろ。
23やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:24:43 ID:lghk7WfU
横浜ですが、天皇陛下がお泊りになったという史跡の解説文で
「天皇陛下、御来浜のおり」
という一文をみた記憶があります。
読み方はわかりません。


しかし上洛(携帯の予測システムででてきた!)って今川ヨシモトかよ。
24やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:31:57 ID:DH5djoU5
「帰○」の○には地名の一文字目が来るのが普通

ただし、>>23のいってるとおり例外もあるらしい

うちは「帰松」で「きしょう」
25やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:37:32 ID:3+td5Q5C
沖縄だったら帰島(きとう)
26やまとななしこ:2008/06/01(日) 06:55:38 ID:oeBS2Cjy
>>25
え・・・えっちッ///////
27鹿男:2008/06/01(日) 06:56:00 ID:eT3Ww+qz
奈良は「帰寧」「来寧」だよ。奈良を「寧楽」(なら)とも書くかららしい。
28やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:01:20 ID:wMen2Ar1
都落ち 〜 帰還 〜 光臨
29やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:02:10 ID:4tBaVMNu
普通に帰郷
30やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:25:21 ID:agIQs8TD
× 大阪なら帰阪
○ 大阪なら帰国
31やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:25:34 ID:0xCX9v2b
40年以上金沢に住んでますが『帰沢』なんていままで見たことも聞いたこともねーよ
でたらめ書いてんじゃないっての
32やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:30:04 ID:IFgD41FM
鹿児島では
県名を略して鹿県といいます。
ほかに、来鹿とか・・・
恥ずかしいから他の表現にしてくれ〜〜
33やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:35:07 ID:PA7jJPDi
都落ちだろjk
34やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:35:14 ID:cpIEW2hA
>>21
うっ…い、言うよ。
仙台県の人たちは見栄っ張りですから…
ちなみに>>1には書き物言葉と書いてあるけど、
フツーに口でもきせんすると言う。
35やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:35:52 ID:r31HYXb6
>>18
来福は言うけど、帰福って聞いたことがない。
帰省か帰郷だと思うが。
36やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:38:22 ID:leCTeEbP
福岡は第二の朝鮮民国だから
帰鮮。

37やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:39:23 ID:IYbiOp4a
京都の人はなんていうの?
38やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:42:42 ID:a2IFBXSG
帰京ってのは、首都に住んで働いている人が首都に戻るという意味で、
ふるさとに帰るという意味ではない。
39やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:47:32 ID:46CUz5QN
>>14
高松は市でつけるんだね。
香川で帰香か帰川のような気もするが。

高知も帰高と言うよ。
40やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:48:02 ID:/VoncL4L
帰京 に一致する日本語のページ 約 563,000 件中 1 - 50 件目 (0.38 秒) 東京だけ? 京都は?
帰阪 に一致する日本語のページ 約 142,000 件中 1 - 50 件目 (1.17 秒) 
帰福 に一致する日本語のページ 約 41,500 件中 1 - 50 件目 (0.68 秒
帰札 に一致する日本語のページ 約 28,100 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)  札幌  
帰仙 に一致する日本語のページ 約 16,300 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)  仙台
帰名 に一致する日本語のページ 約 11,800 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒)  名古屋
帰広 に一致する日本語のページ 約 11,000 件中 1 - 50 件目 (0.40 秒)  広島
帰洛 に一致する日本語のページ 約 9,650 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)   京都
帰鹿 に一致する日本語のページ 約 8,600 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)   鹿児島
帰浜 に一致する日本語のページ 約 3,430 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒) 横浜 浜松も入ってるかも?
帰静 に一致する日本語のページ 約 2,560 件中 1 - 50 件目 (0.21 秒) 静岡
帰北 に一致する日本語のページ 約 2,090 件中 1 - 50 件目 (0.72 秒) 北海道 北の方全般かも・・
帰宮 に一致する日本語のページ 約 1,380 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒) 
帰沢 に一致する日本語のページ 約 502 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)  金沢


帰岐 に一致する日本語のページ 60 件中 51 - 60 件目 (0.14 秒)   岐阜はほぼ無い。
41やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:56:54 ID:NvdEVZqz
姫路なら帰姫(kiki)かな?
42やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:58:13 ID:7+wSMdiC
宇宙飛行士などが地球に帰還するのを「帰球」と呼ぶことにする
43やまとななしこ:2008/06/01(日) 07:59:39 ID:OfaFgcC6
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1208358397/89(リンク先)

<今まで(★1〜★21)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国<7188票>
2位  東京都<6118票 >
3位  朝鮮民主主義人民共和国<5672票>
4位  中華人民共和国<4957票>
5位  大阪府<2822票>
6位  埼玉県<2012票>
7位  神奈川県<1970票>
8位  千葉県<1965票>
44やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:00:53 ID:y+DnVVv5
帰宮は宮城にも通じるな
宮城に出張して宮崎にかえる
来宮帰宮
45やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:01:25 ID:1aXfupPX
>>32
昔は鹿児島城下のことを麑府(げいふ)って言ってたんだろ?
「鹿」+「児」=「麑」で。ちょっと難しい字だけど、復活させちゃえば?
46やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:01:27 ID:Wq6PkwDX
ふ〜る〜さと〜 とか歌っている四国の米国人mixed 歌手がいたな。
"帰郷"と言えば、どこの地方でも通じるし、同じ発音の帰京のような
故郷の格あげ表現にもなる。
47やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:09:00 ID:wMen2Ar1
北海道なら北帰行
きれいでしょ
48やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:12:03 ID:giGKDRLS
帰郷:一般的田舎
帰怒田舎:怒田舎
帰秘境:例)群馬県など
49やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:12:48 ID:bqkJ3UYF
>>「鹿児島の『鹿』を『宮』に変えて、『帰宮(きぐう)』と言います。
江戸晴海かよ
50やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:17:55 ID:S/cgZdMN
千葉では普通に「帰葉(きよう)」「来葉(らいよう)」といってるぞ、県庁の役人が。

千葉はもともとが「せんよう」と言ったのが訓読みになって「ちば」だからね。
千葉寺駅は「ちばでらえき」と読むけど、千葉寺は「せんようじ」と読むのね。
51やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:29:00 ID:3IgM4OLd

昔、東京(本社)から京都(支社)へ転勤したことがあって、地元の新聞に

京都←東京を「上洛」
京都→東京を「下向」

という表現が当たり前のように載っていた。さすが、千年の王城と思ったよ。

本社に出す書類では、こういう表現は避けていたけど。
52やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:29:27 ID:hs42kXJR
京都でも帰京を使ってたぞ。
上洛、帰洛は聞いたことない
53やまとななしこ:2008/06/01(日) 08:54:59 ID:s0lvJHNo
在日の俺はキッコリアって言うんだ
初めて知っただろ馬鹿日本人達め
54やまとななしこ:2008/06/01(日) 09:18:09 ID:P0ai08Xl
帰省とか帰郷とかだ。
普通の田舎ならそうじゃない?
55やまとななしこ:2008/06/01(日) 09:19:59 ID:l0oMsi8V
在日って馬鹿ってことですね、わかります。
56やまとななしこ:2008/06/01(日) 09:31:59 ID:RbZ6Umfa
帰京、帰阪なんてのは出張や仕事から
会社へ帰ってくるとか言う意味

実家に帰るんなら「帰郷」、自宅なら「帰宅」だよ
57やまとななしこ:2008/06/01(日) 10:37:16 ID:HwMDfgED
>>52
ゆとり世代乙

情緒ある表現がこうして失われていくんだなあ
58やまとななしこ:2008/06/01(日) 10:41:06 ID:UMgjAOX9
俺帰神
59やまとななしこ:2008/06/01(日) 10:47:33 ID:tw/xTBCX

落ち阪
60名無しのひみつ:2008/06/01(日) 10:53:43 ID:RLDve4T+
プロ野球オールスターのネット投票が始まりました
なんと、今年は2chのスター
北海道日本ハムファイターズのTDN投手(多田野数人)が出場の権利を持っています
・・・が、このままではファン投票、選手間投票、監督推薦いずれでも出場することはできないでしょう
我々ができることはただ一つ
ファン投票でトップにし、オールスターに出そうではありませんか
とりあえずは先発投手での投票をお願いします
それが確実にトップになれそうならば、中継ぎ部門、抑え部門の3冠をめざしましょう

TDN投手をオールスターに出すには2ch全体の力が必要です
このコピペをあなたの好きなスレに貼り付けてください
お願いします、清き一票を

また、ファミスタオンラインでもオールスターファン投票が行われています
ハンゲアカウントをお持ちのかた、ハンゲアカウントをとってもいいというかたは
ぜひぜひTDN投手に清き一票を(現在6位、5位との差は約5票)
ttp://festa.hangame.co.jp/200805/fmst/index.nhn

http://ex25.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1212271588/
投票の詳細はこのスレから
61やまとななしこ:2008/06/01(日) 11:05:55 ID:OOk11P3p
>>1
> 「帰鹿」ってなに、と頭の中がしばらく「???」となったのだが、
この記事書いた奴、国語力も想像力も創造力もない人なんだろうな。
一定レベルの学歴があって社会的地位も低くないような人達は普通に使う表現だし、
仮に自分が聞いたことなくても、聞けば瞬時に理解できる程度・内容の表現方法。
こんな程度のことがわからないのか。
62やまとななしこ:2008/06/01(日) 11:09:11 ID:S/cgZdMN
>>61
読者レベルに合わせて書いてるんじゃないの。
つまり読者を馬鹿にしているってこと。いまじゃググレカスと言われる類い。
63やまとななしこ:2008/06/01(日) 11:25:44 ID:SEx4xZ0M
東京から地方へ行くのは「下る」。地方から東京へ来るのは「下らない」。
64やまとななしこ:2008/06/01(日) 13:56:45 ID:lUTqilnl BE:674572673-2BP(370)
>>1
「帰京」はどう考えても京都どす。

東京なら、「東下り」いわはるのんどっしゃろ?
65やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:20:16 ID:/dUaD0Yl
福岡だが「来福」は日常会話で通じるが、「帰福」は新聞紙上でしか見ないな。熊本の新聞に「来熊」とあったが読めなかった。ちなみに「らいくま」ではない。
66やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:30:56 ID:fUpnYImF
>>65
くっくまー だな。新たなクマスレ
67やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:35:18 ID:RmKZNd4v
一般的に、「帰郷」だろ・・・・・・大阪民国人は「帰国」でおkだが
68やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:36:37 ID:4NJwOeV4
帰阪?聞いた事無い
69やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:41:44 ID:2VEELbnO
>>2で終了
70やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:46:20 ID:7pxDosuC
常識ある人なら帰宅って言っている
71やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:46:29 ID:TVnyrxjz
大阪をバカにしてるやつは大阪、大阪の人間にビビってんだろ?
根性なしが
72やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:47:16 ID:Y25ecVdp
里帰り
73やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:56:31 ID:zzWzRZYL
>>57
上洛とか下洛とか、何処の戦国大名かっつーのw
まあブログとか日常会話で気取って使うことは
あるだろうけどね。(俺明日上洛wするぜーとか)
あと地方紙が地元ナショナリズムを
煽るために使ったりとか、その程度でしょ。

それとも京都じゃ、まじめな会議の発言とか外部文書に
「上洛」って出てくるのかよw
74やまとななしこ:2008/06/01(日) 14:58:39 ID:6j+cnL8Q
>>65
「らいゆう」以外に考えられんだろ
75やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:11:02 ID:mOxB/Gt0
「おうちえかえゆ」
76やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:15:48 ID:pOUpJLKN
京都から東京へ行くことは
「東(あずま)下り」といっている
77やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:25:39 ID:v+cfOZRo
帰省
78やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:36:14 ID:zzWzRZYL
帰邦
79やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:39:18 ID:vQOXM1G9
>>40
横浜だが、帰浜は何か市役所関係で見たことがある
でも一般にはほとんど使われないよ
80やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:48:26 ID:BqL7A0Fp
帰省
81やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:50:53 ID:7BZPPlcJ
僕はキキョウでもキハンでもない。
キチガイだ。
僕はキチガイなんだ。
82やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:52:31 ID:OaUHrKYl
上京はあるけど、上阪はないよな。

上方じゃなかったっけ?
83やまとななしこ:2008/06/01(日) 15:56:45 ID:OaUHrKYl
いまどき上洛は使わんし。
84やまとななしこ:2008/06/01(日) 16:11:17 ID:gmLXNLJm
上洛、入洛は、芸能関係のニュースなど気楽な文章なら
普通に新聞とかでも使ってます。
いまどき日本語ちゃんと使えない厨房が多いですね。
85やまとななしこ:2008/06/01(日) 16:25:01 ID:9e6yBI5m
一点突破
86やまとななしこ:2008/06/01(日) 18:02:24 ID:su8xNA3V
帰郷でいぃんじゃ。学生時代は帰省って言葉使ってたけど歳とったら帰郷かな?
87やまとななしこ:2008/06/01(日) 19:36:18 ID:7vL3bhnK
帰熊するけん
待っとって母ちゃん
88やまとななしこ:2008/06/01(日) 20:40:39 ID:sYGXpIV6
福岡だが「帰福」と「帰省(帰郷)」はニュアンス違うぞ。概ね短期の旅行などが帰福で地元が生活基盤。正月や夏休みが帰省、他の土地に基盤が有る。細かく言うと帰郷は地元に基盤を移す感じが強い。
89やまとななしこ:2008/06/02(月) 03:56:02 ID:CSJfDf7N
秋田……「帰秋」(きしゅう)

岡山の知人は、「帰岡」(きおか)と言っていた。
90やまとななしこ:2008/06/02(月) 04:07:01 ID:rGVo70Ty
親の実家が京都にあって
現在は東京に新家庭を築いている人が
京都の親の家に滞在するのは帰郷(帰省)
生活基盤を京都に移すことも帰郷(帰省ではない)
短期間でついでに京都の人間と会うならその旅行を全体に言い表して帰京
そこから東京の家に帰る旅程もこれまた帰京の途といい表しますが
京都の人間に対しては「東京に帰京な」と笑いながら言い足します。
91やまとななしこ:2008/06/02(月) 04:42:37 ID:q6arxxsT
>>57
大学時代京都にいたけど普通に帰京、上京だった気がする
92やまとななしこ:2008/06/02(月) 04:51:12 ID:SjmoT8RE
帰信って言ってるよ帰長じゃないよ
93やまとななしこ:2008/06/02(月) 12:38:50 ID:g+InVM1w
長野出身だけど言わねーよww
94やまとななしこ:2008/06/02(月) 12:58:20 ID:Y7SoJbrK
福岡では来福は使うよ
遠方から来ていただいた方には特に使う。

95やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:03:46 ID:Y7SoJbrK
ご来福という言葉は遠方から来ていただいたお客様に対して
こちらとしても大変喜ばしい福が来たという意味にもなって歓迎していますというニュアンスなります。
もちろんお客様にとっても福が訪れるという意味も込めてます。
96やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:18:00 ID:bw0WaII/
帰阪っていう言葉があるのを初めて知った
97やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:20:24 ID:f0oXWXBj
>>96
みんな祖国に帰るニダっていうよな
98やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:21:11 ID:/0538WPP
「帰熊」きゆう
「来熊」らいゆう
だ。クマー。
99やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:34:57 ID:rk09oali
@投票ちゃんねる

あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1208358397/273(リンク先、携帯用もあり)

<今まで(★1〜★22)の投票総数(上位8位)>

1位  大韓民国<7618票>
2位  東京都<6374票 >
3位  朝鮮民主主義人民共和国<5942票>
4位  中華人民共和国<5455票>
5位  大阪府<2884票>
6位  埼玉県<2089票>
7位  神奈川県<2038票>
8位  千葉県<2014票>
100やまとななしこ:2008/06/02(月) 13:48:33 ID:7G3DUvoj
京都から東京へ向かう場合は「東下」だな。
101やまとななしこ:2008/06/02(月) 14:01:58 ID:NLSF2LwO
神戸に帰るのは「帰神」か?
死んでしまいそうなんだが
102やまとななしこ:2008/06/02(月) 14:27:32 ID:3aPNQ+oI
帰鹿ったら鹿島台町に帰ることだよ
103やまとななしこ:2008/06/02(月) 16:31:29 ID:WPBgemn4
>>102

どこだよ!wwwww
104やまとななしこ:2008/06/02(月) 18:10:49 ID:FEu+gVm4
ここまで「帰」という字をくりかえし見てきたら、
なんかイラストのように見えてきた崩壊・・・
105やまとななしこ:2008/06/02(月) 18:24:48 ID:SWjq4etr
函館出身者は「帰函」です
普通に使ってますけど?
106やまとななしこ:2008/06/02(月) 19:01:32 ID:QLs/c+ma
仙台だと来仙
107やまとななしこ:2008/06/02(月) 19:28:10 ID:EHOwIrJO
初めて聞いた
宮崎が帰宮だったら宮城はどうなるんだ?w
108やまとななしこ:2008/06/02(月) 22:56:44 ID:Lpqv3N0O
松山は帰松
109やまとななしこ:2008/06/02(月) 23:55:11 ID:bU6zFwAc
>>108
使ってるの見たことねぇ
愛媛は帰媛?
110やまとななしこ:2008/06/03(火) 00:06:18 ID:HG13Wzc4
生まれも育ちも大阪だが帰阪なんて言葉初めて聞いたぞ
111やまとななしこ:2008/06/03(火) 00:07:08 ID:cfDnFG8Q
京都人がここぞとばかりに地方叩きに精を出してるなwwwwww
112やまとななしこ:2008/06/03(火) 00:16:29 ID:wPC8l3+e
俺の場合は帰韓
113やまとななしこ:2008/06/03(火) 00:17:17 ID:rck3r+U/
都落ちじゃね?
114やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:02:12 ID:r01AEme1
>>110
育ちは大阪ですが帰阪よく聞くよ。
115やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:03:51 ID:r01AEme1
>>112
北朝鮮の人は
帰大と言うのでしょうか。

わざわざ帰る人はいないと思うけど
116やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:17:10 ID:Q/zmqmJZ
>>89
帰岡と書いて「きこう」な
117やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:26:17 ID:vCxxe5VV
全部帰郷でよくね?
118やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:31:54 ID:CWY8sKoX
長崎はどうなるんだ。
帰長なら長野とも取れるし,
帰崎なら宮崎とも取れる。
まあどうでもいいんだが。
帰省か帰郷だろ。
119やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:33:22 ID:XCYBhybk
>>8
笑った
120やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:33:33 ID:TRUPhAYQ
帰るとこを間違えるのは「帰違い」。
121やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:42:13 ID:ntuA1Ec4
>故郷に帰るとき東京なら帰京、大阪なら帰阪といいますが

言いません。故郷に帰るのは「帰郷」です。

「来日」とか「来阪」とかは使いますが。
122やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:52:24 ID:pP8i03Q4
来札はいうな。
123やまとななしこ:2008/06/03(火) 03:56:25 ID:UIzyjxt2
帰省
124やまとななしこ:2008/06/03(火) 06:35:22 ID:ESLo68Ky
俺、帰阪などと聞いた事無いな
125やまとななしこ:2008/06/03(火) 06:38:31 ID:ESLo68Ky
すべて帰郷で良いじゃん
126やまとななしこ:2008/06/03(火) 06:44:55 ID:phr2Iz8A
帰省
127やまとななしこ:2008/06/03(火) 06:51:14 ID:91LrqF5Q
京都出身の東京住まい。

実家に帰るときは「帰京」。
東京に戻るときは…頭の中でテクノポリスが流れる♪
128やまとななしこ:2008/06/03(火) 07:27:43 ID:u5IBV63/
北海道は帰道せんし
129やまとななしこ:2008/06/03(火) 07:54:06 ID:uDK+t69H
「上洛」の意味は知ってるが「(隋の)洛陽に参上する」ことだよな
先方に失礼な書状持って行かないのは大人の国際人の基本マナー
130やまとななしこ:2008/06/04(水) 19:47:14 ID:6aCPMpi6
そういや、大阪のひとは上京って言葉使わないね。
上京って言う人は、田舎から来た人か親が田舎出身ってことが多かった。
131やまとななしこ:2008/06/08(日) 12:36:00 ID:1tcm9ndW
京都の人が外国から、東京住まいの折れに「○月○日、上京します」とメールしてきたときは、悩んだよ〜
そういや、船橋市民は「帰船」といってて、これも悩んだ。
132やまとななしこ:2008/06/08(日) 13:13:11 ID:hfNGjEzE
地元紙と地元テレビのテロップで文字では見るけど、
発音されるのは聞いたことがない
133やまとななしこ:2008/06/10(火) 07:29:02 ID:LlybpZ7f
                           
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
 
【格差ピラミッド】  日本は在日天国ニダ〜♪  【在日は勝ち組】

           ■■■ 在日特権 ■■■

                  /\ 生活保護 もらい放題うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \ 公営住宅 在日優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \ 病院学校 みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 通り魔


  ∧_,,∧
  <*`∀´>  民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  (    ) 
  | | |     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
  〈_フ__フ
 
134やまとななしこ:2008/06/24(火) 21:23:58 ID:AqcOMtdg
帰宅
135やまとななしこ:2008/06/25(水) 09:44:38 ID:+c2ReqVm
北海道は帰道、来道
沖縄は帰沖、来沖
地元の新聞で普通に使ってるな
136やまとななしこ:2008/06/25(水) 10:37:30 ID:mj7Z9NzS
>>135
そして本州は北海道からは内地
沖縄からは本土って呼ぶ
137やまとななしこ
ガイル<お前はくににかえれ