CDよりすごく音がいいCDをSHM-CDといいますが、聴き比べできるCDが千円で発売されます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わかばφ ★
タネもシカケもなし、とにかく普通のCDより俄然音がいいCDがあるの、知っていますか?
その名もSHM-CD。
特別に専用のデッキなどを買う必要もなく、今あなたが使っているそのプレイヤーのままで
これまで聴いたことのないような高音質を体験できるという、ウソのようなホントのシロモノ。
信じられない?

早い話が、技術革新をもってCD表面のポリカーボネイトの品質を飛躍的に向上させただけ。
でもここがポイントなのだ。CDに刻まれた情報をもれなくくまなくピックアップできれば
本来のサウンドが忠実に再現されるのだけど、実のところは今のCDはさほど拾ってもらえて
いないらしい。CD表面のポリカーボネイトがくすんでいたりすると、光の反射が乱れたりする。
エラー成分が増え、結果、サウンドの忠実度が下がる…つまり、音が悪くなる。
それが今のCD…んー、ちょっと残念。

例え安価なCDデッキやプレイヤーでも、CDに刻まれた情報をエラーを起こすことなく存分に
ピックアップすることが出来れば…つまり、CDに刻まれている情報を漏れなく拾い出すことが
できさえすれば、品質は確実に向上する。そこで、CD表面の透明度をぐんと上げ、光の反射を
整えた。するとどうでしょう。これまで拾いきれなかったCDプレイヤーたちが、CDに閉じ込め
られていた微細な情報までもきっちりピックアップし始めた。
つまり、サウンド品質の大向上です。グレート!

既にユニバーサル ミュージックからは数多くのSHM-CDが発売されているが、今回さらに洋楽
人気アーティストのベスト盤が一挙に117タイトル、5月28日と6月25日に分けてリリースされる
ことが決定した。5月にはローリング・ストーンズ、ポリス、スティーリー・ダン、ニルヴァーナ、
ビョーク…、6月はボン・ジョヴィ、ガンズ&ローゼズ、モトリー・クルーにリンプ・ビズキット…
と、どれもが要チェックな作品の目白押しだ。遂にCDは第二次新世代へと突入していくのです。

そんな中で、かつて例を見ない画期的で暴走的でロックな商品も発売になる。
“以上の説明、半信半疑なんでしょうから、ええ、ならばいいでしょ、実際に体験いただきましょっ!”
と言わんばかりの2枚組。全く同じ音源を収めたCDが2枚…1枚は通常のCDでもう1枚がSHM-CDで、
という、どうぞ心置きなく気の済むまで聴き比べしていただきたいっ!というものだ。

5月28日にリリースされる2枚組のこのコンピ、ちなみに収録曲は、KISS、ザ・キンクス、
シェリル・クロウ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、ムーディー・ブルース、ロッド・
スチュワート、ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ、スリー・ドッグ・ナイト、
レインボー、フェアポート・コンヴェンション、エルヴィス・コステロ、レイナード・スキナード、
ザ・スタイル・カウンシル、フリー、シェリル・クロウ、トラフィック、エクストリーム、
ペンタングル。これで値段は1,000円だ。ね?儲けではなく、とにかくこの素晴らしさを体験
いただきたいという、願いが込められた感涙の2枚組なのです。

現代の技術が生み出したSHM-CD、低音域はブ厚いながらもクリアーで、高音域はキンキンした
音にならず自然に抜けていく感じに。音に奥行きが生まれ、あまりに鮮明に聴こえるようになる
ためヴォリュームを上げたのかと勘違いしてしまうほど。小さなラジカセでもわかるぐらい、
その変化は顕著なものなのです。

実はSHM-CD、弱点もある。それは超高級CDプレイヤーに対して無力なところ。
超高級CDプレイヤーは、通常のCDでも、ものすごく忠実に情報を読み取ってしまうのです。
だからこその高級機。読み取りやすいように物理的透明度を上げたSHM-CDもそのありがたみが半減。
もちろん少々ながらもサウンドの向上はあるものの、その差が小さくて地味なんですね。
その点、ボロッちいプレイヤーや安価なものであればあるほど、SHM-CDの凄さは発揮される
とのこと。ほら、あなた、あなたですよ♪

http://www.barks.jp/news/?id=1000040360
2わかばφ ★:2008/05/27(火) 07:55:55 ID:???
すごく音がよくてももうもってるCDをもう一回買うのはもったいない気がします。。
みなさんはどうですか??
3やまとななしこ:2008/05/27(火) 07:59:33 ID:UZIq0GS+
オーディオマニア涙目wwwww
4やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:00:18 ID:UZIq0GS+
>>2
連投スマソ
いい音楽であればある程聞きごたえが上がるよ
5やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:03:09 ID:I2uzHrra
パソに取り込んで聞く私にはあんまり関係なさそう?
6やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:03:19 ID:M4Kzvkzn
というか、低音質mp3やmp4が主流の時代に・・・
7やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:04:21 ID:VCZaPQim
結局ipodで聴いてる俺には無用すぎます。
8やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:04:22 ID:KzERyOV4
ここまで普及しちゃったからCDから次のメディア
(DVDに音だけ入れるとか)に移行しにくいけど

SHM-CDなら今のプレイヤーでも聞けるしいいかもね。
でも結局はi-podとかで圧縮して聞くんだろうけど・・・
>>2
同じ作品ならそこまで買いたくないね
9やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:06:14 ID:uNmrcDiT
PC派の俺には関係ないな
10やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:06:38 ID:SV7UPGER
バークスって提灯記事しかないよな・・・
11やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:09:03 ID:SV7UPGER
>>6
AppleロスレスでiPodに入れてiPod対応カーステレオで再生するというのが
ささやかな抵抗
12やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:09:11 ID:NB2N94As
きゃきゃきゃ
13やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:10:39 ID:SV7UPGER
>実のところは今のCDはさほど拾ってもらえていないらしい
そんな欠陥品なら最初から売るな
全部SHM-CDで出せよ
これも格差社会かwww
14やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:16:48 ID:eLmxgVk9
同じCDを買い直さなくてもプレーヤー買えばいいんじゃね?
読み取り以外にもスピーカーとか違うから音質にこだわるならプレーヤーにこだわるのが本筋だろ。
あと部屋ね。環境ノイズの有無で音質はかなり変わる。

そこまでしない俺は今までので構わない。
15やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:19:24 ID:IbOKC0fS
詐欺商品
16やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:25:02 ID:BknYDdW4
老人には聞き取れない
17やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:25:07 ID:JPtE/FcU
スーパーオーディオCDの事もたまには思い出してあげて下さい
18やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:28:46 ID:WwzkBDej
高級オーディオってそんなに読み取り性能がいいのか。
なんで?

つか、基本的にはこれからはSHM-CDで購入して音楽を聴いて、
CDが壊れたら次はちょっと高級なオーディオ買えばいいのかな。
SACDもすごいらしいけど……。
19やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:33:49 ID:dw9RHy5F
そんなに読み取り精度がひどいのならCD−ROMなんてありえない気がする
20やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:34:32 ID:MX3JH6Yl
前に、エラー訂正があれば信号が出るという機材で普通のCD再生したら
完全に訂正できるエラーは数個あったものの欠損の出来るデータなんか
一つもなかったっていう実験結果を見たことがある
つかPC用のドライブで吸えば一緒
21やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:35:04 ID:eLmxgVk9
で、具体的にどのメーカーのどの機種が(総合的な音質じゃなく)読み取り性能良いの?
高ければ良いわけじゃないんでしょ?
22やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:39:51 ID:eLmxgVk9
PCのドライブはエラーなんて無いよね。データ壊れたり読み取りに時間かかったりしないもんな。
高級プレーヤー並みの高級パーツ使ってんの?

そもそもデジタルデータなのに小さな音を取りこぼすとか考えにくいんだけど、プラシボ効果ではないの?
23やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:40:17 ID:k3/LrAU5
SHM-CDのポリカ使ったSACD作れば最強?
24やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:40:26 ID:SV7UPGER
つかもう、ISOイメージをダウンロードで売ればいいのに
こっちでCD−Rで焼くなりマウントしてiPodに入れたり
そのままPCで聞いてもいいし
25やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:46:43 ID:eLmxgVk9
誰か聞き比べ用のCD買ってデータが同じものかどうか調べてくれ。
もし違うものだったら祭りが始まるぞ。
GIGAZINEにたれ込んだら調べてくれるかな?
26やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:49:22 ID:SV7UPGER
>>25
データは同じって言ってるんじゃん
素材が違うだけ。データ自体は同じ。
リマスタリングしたら中身のデータも変わるし、出てくる音も違うが
それは普通のCDでもSHM-CDでも同じこと。
27やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:50:37 ID:fGGGwwp4
CDの音とwav形式の音の違いを聞き分けられる奴なんていねーだろww
28やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:51:38 ID:yDDr1vOx
>>22
えーっと年がら年中エラー訂正してっけどw
ライトソのdvdドライブ買ってneroのcd/dvd speedってソフトで計測してごらんよ。
29やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:52:23 ID:k3/LrAU5
『これがSHM-CDだ!?ロックで聴き比べる体験サンプラー』

こんなのが出るんだから相当自信あるんでしょ
じゃなきゃ、出さない
30やまとななしこ:2008/05/27(火) 08:55:56 ID:fCk5a46D
データ読み取り不正なんてしてたらメディアとして成り立たないジャン。
レコードじゃねーんだかさw
31やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:02:22 ID:XwSFTUye
音楽の本質は音の良し悪しじゃない。
そんなこと言ったら究極はやっぱり○○ホールのコンサートみたいな話になる。
32やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:02:43 ID:ha933trC
>>22
PCのドライブというか
音楽CD(CD-DA)とPCファイル(CD-ROM)を保存するのではフォーマットが違っていて
当然後者のほうがエラー訂正やリトライなど強固な仕様
CD-DAはエラー訂正しきれなくってもスルーする仕様
33やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:03:17 ID:oiMhsrsl

RS符号というものを知らんようだな。


・・・まあ>>6でFAな気がするが・・・
34やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:03:23 ID:eLmxgVk9
>>26
同じはずのものだからこそ、もし違ったら面白いんじゃないか。

デジタルデータで取りこぼして音が変わる意味がわからん。
たとえばWMAとか再生できるプレーヤーがあるけど、圧縮データは取りこぼしたら再生できないよね?
普通のCDでも取りこぼしたら再読み取りするんじゃねーの?
35やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:06:27 ID:NDLZnJuu
Daemon Tools最強ってこと?
36やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:08:52 ID:Dv6REA2p
>>1
レッドブック・オレンジブック嫁
バカがスレ立てるなよ
37やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:11:19 ID:gqqwxiKK
聞き比べとそれぞれをリッピングして同じデータか確認するのを両方やって
同じデータなのに良い音に聞こえるなら信じる
38やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:20:13 ID:IwF1ZvVA
>>34
もちろん先行で再読み込みはしてるけど、CD-DAの方は、
圧縮じゃないから、取りこぼしした分を、適当に再生しているんだ。
しょぼいプレイヤーだと、スパッと音が途切れる。
39やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:22:47 ID:vcFl4wiF
SACDの話が2つしかでていない。
あまり売れてないのかな?
40やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:26:42 ID:dI1U1mcQ
>>22
30−40万円する高級CDプレイヤーでも、
汎用の韓国製CD−ROMドライブ使っているメーカーも
あるので、ピックアップ自体は音質には、余り影響無い様子。
ttp://www.noahcorporation.com/primare/primare_01.html
41やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:29:02 ID:b+hwfZMX
疑似科学じゃねーの
42やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:29:15 ID:yLF2vR3R BE:854390047-2BP(0)

何行も費やしている割には
理系・技術系が納得する理論が書いてない。

要は売れれば何でもいい商品と認定。
43やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:30:05 ID:64I1Rrwr
はいはい。BD、BD。
44やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:37:38 ID:pMZHiDzN
読まずにレス

一方ロシアは高級プレイヤーを買った
45やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:48:04 ID:FGyZPulh
時代は高音質には流れてないとゆうのに…
46やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:52:28 ID:eLmxgVk9
>>38
音飛びがなくなるとか雑音が少なくなるというならまだわかる。
わからんのは、今まで聞いたことない高音質とか、奥行きが出るとか、低音部に厚みが出るとか言った下り。

デジタルデータなのにそんなことあり得るの?
普通のCDって高音質が売りだったのにそこまで読み取りエラー起こしてるの?
47やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:57:47 ID:zeVirLH6
この手の音楽 CD はエラー訂正されていないというデマはどこが大元なんだろうな。
確かにデータCDに比べてエラー訂正能力は低いが、それはデータCDのエラー訂正が
めちゃくちゃ頑健なだけであって、音楽CDのエラー訂正能力が低いって訳じゃない。
つか訂正不可能なエラーなんて意図的にCDに傷つけるとかしないかぎり出んよ。

48やまとななしこ:2008/05/27(火) 09:58:12 ID:5nTcP7T2
せめて理系の人間の1割でも騙せるような話を考えろよ常考・・・これはオカルト
今時のCDのピックアップで、まともにデータ読めないものなんてない
要するにSHMCDであってもなくても同じデジタルデータが拾える
つまり音楽は何も変わらないということ

人間に聞かせたアンケート集計とかは科学的に全く意味がないので
計測機器で取得した比較実験データのひとつでも提示してみろっての
差がないから公表できやしないよ
49やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:01:27 ID:yDDr1vOx
>>46
【プラシーボ?】CD−Rで音質は変わるか【バイナリ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081598569/
ここをさらよみでどんだけ世の中はキチガイ、もとい耳が肥えてる方々が
存在するかわかるよw
50やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:05:47 ID:zeVirLH6
>>46
実際にどれだけ訂正不可能なエラーが出てるのか計測してる人のページ
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/craft/audio/er_count/operate.html
51やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:09:43 ID:YzQ2x10b
誤り修正がチップレベルでブラックボックス、でもマスタ検査用
の再生装置ならエラーレートがわかる。素人に手に入らないのがミソだな。

大昔の等速CDならともかく今みたいな倍速以上で読みとっている
エラーがあったとしても電力も大してかわらないし。

データ用DVDにイメージを入れ光入力にエラーフリーの信号入れる
装置だったらわかるけど夢無いからうれないでしょうね。
52やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:25:38 ID:j2KP18Pf
>>46 >>48
オーディオプレイヤーはリアルタイムに読み込まなければならないため
誤り訂正をきちんとせずにごまかすものがあるらしい。
ソースはwikipedia。
53やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:29:46 ID:0ZwgxrsM
SONYのSBMとかYAMAHAのAPOとか有ったよね
まだ有るのかな?
54やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:30:25 ID:6Ao20pp6
携帯の電波を多く集めるシールと同じくらい信じられねー。
ふたつのCDが本当に同じ情報を記録したものなのか、誰か調べてくれ。
SHMようにもともと高音質で収録とかしてそう。
ぼろっちいプレイヤーで検証可能とかっての嘘っぽいー。
55やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:33:48 ID:yczBB34i
ヒント:同じモノと聞き比べないと意味がない
56やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:38:59 ID:yczBB34i
あ〜2枚組ね。もう廃れるフォーマットっぽいのに
よくやるわ。
57やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:40:25 ID:nPmw6khI
音質うんぬんよりも、このCDは材質が特殊なためCDそのものが割れやすいんだよね
58やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:42:48 ID:gqqwxiKK
例えばジッタの話ならオーディオヲタじゃない俺にもわからなくは無いんだよね
でも>>1に寄るとそう言う話じゃないらしいし・・・
確認もしないで否定するのはダサいから1000円なら試しに買ってみるかなー
エクストリーム好きだし
59やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:50:59 ID:IROLM3F/
それでもエロなら売れる!w
60やまとななしこ:2008/05/27(火) 10:51:52 ID:YsVpZAws
もはや宗教
61やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:13:33 ID:SV7UPGER
>>52
16倍速で読んでキャッシュ&誤り訂正くらい
今の技術なら余裕だろ常考
62やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:16:45 ID:LcJsGcUV
シェリル・クロウを2回書いたのは、大事なことだから?
63やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:17:50 ID:5c1axPF+
mp3にエンコするので意味ないと思うし
64やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:21:41 ID:SV7UPGER
SHM-CDの上を行くカルトCD
ガラスCD
某クラシックのやつが限定生産で一枚300,000円也
65やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:23:03 ID:MRl3bqLE
参考。4ページの同軸と光の音質の差など面白いと思う。

EDN Japan | オーディオ品質とクロックジッター
http://www.ednjapan.com/issue/2007/09/u3eqp30000014s5w.html


データは間違い無くても、アナログの波をデータに、データをアナログの波に変換する過程、
機器の接続間で変化が生じるので音が変わる。
このなんとかCDというのがどうかは知らない。

66やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:23:39 ID:VYEOaZUZ
>超高級CDプレイヤーは、通常のCDでも、ものすごく忠実に情報を読み取ってしまうのです。
これ置いときますねw
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
67やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:30:46 ID:z8Q/tU2F
音質へのこだわり...そう思っていた時期が昔私にもありました
68やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:41:30 ID:VmPBZEO+
どうせさ、地上波のハイビジョンテレビCMみたいになっちゃってんでしょ?
69やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:44:21 ID:34ZUzb66
CDなんて売れない
70やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:45:44 ID:xR09oH6k
いまどき、音質に拘る奴ならSACDプレイヤーくらい持っているだろうし、
音質に興味のない奴は、このSHM-CDとやらにも興味を持たないだろうな。
71やまとななしこ:2008/05/27(火) 11:57:19 ID:pslW6wuF
高級オーディオより、PCのハードディスクの方が、読み取りエラー率は低いよ。
72やまとななしこ:2008/05/27(火) 12:15:03 ID:FbQwakfB
つまり>>1の話をまとめると、

mp3対応のCDプレイヤーの場合、
エラーを拾いまくるCDDAよりも
エラーを拾わない高ビットレートのmp3のほうが
音質は聞き比べてわかるほど格段にいいということですね。わかります><
73やまとななしこ:2008/05/27(火) 12:26:19 ID:HcKvWIYY
リッピングするときはリトライで殆どの音声データを拾うからPCでおK
それを光SぴIFで豪華コンポに入れればいいだけ
74KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/05/27(火) 12:35:22 ID:O7skG2AE
(゚_゚)昔ソニーの高級CDプレーヤーで、CDを重りで押さえるタイプがなかったか?
また、その重りが数種類あって音質が変えれるのが…。

(゚_゚)デジタルなのに…。
75やまとななしこ:2008/05/27(火) 13:19:12 ID:XNVgGQWm
CDの外周、内周を黒のマジックで塗ると音が良くなります。
これは、ポリカーボネイト内の光の乱反射が吸収され、データーのピックアップがしやすくなるようです。
ピックアップの時のサーボの電流と振動がどうも音質劣化の原因の一つになっているようなので、出来るだけすなおにデータが読めるようにしてあげるだけで音がよくなります。

原理的にCDの規格では高音質は望めないと思います。
PCでデータをHDDにおとして、DAコンバーターで音を出す方が高級CDプレーヤー使うより遙かに良い結果がでます。
メーカーの人は知っているでしょうが、ユーザーには教えられないことです。
例えば、ポータブルCDプレーヤー D-E999 などは決して高級品ではありませんが、数十万するプレーヤーより良い音がでます。

76やまとななしこ:2008/05/27(火) 13:33:44 ID:krSSTeg8
つまり「貧乏人は水道水でも飲んでろ」と言いたいんだな?
77やまとななしこ:2008/05/27(火) 13:46:51 ID:d/oHcM1V
>低音域はブ厚いながらもクリアーで、高音域はキンキンした
>音にならず自然に抜けていく感じに

ふーん
78REI KAI TSUSHIN:2008/05/27(火) 13:48:44 ID:6sQpmNWF
所詮CD、記録されている周波数は、下記の通り

上限可聴周波数が14100Hz

下限可聴周波数が20Hz

コンサート会場で聴く【生音(なまおと)】にはかなわない。(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
79やまとななしこ:2008/05/27(火) 13:58:10 ID:T5ePWlxS
>>72
めちゃくちゃ音質がいいマスター用意して、mp3とかAACを、CDと同じビットレートでエンコしたら
普通のCDより音質よくなるのかな。
80やまとななしこ:2008/05/27(火) 13:59:43 ID:Ik1CvfZu
いつまで円盤回せば気がすむんでぃ。
パソコンでリッピングして HDDで再生すれば最高音質ゲット。
81やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:08:10 ID:Ik1CvfZu
ピュアオーディオ、驚愕の現実 2万と140万の中身が一緒
パイオニアの2万円のDVD Pioneer DV-600
ttp://audiostereo.lukarnet.com/gfx/960000/969938_1.jpg
舶来140万円のプレーヤー GOLDMUND Eidos 20
ttp://audiostereo.lukarnet.com/gfx/960000/969938_2.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
82やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:09:26 ID:Uvb21MYl
>>78
44.1Khzだから、上限可聴周波数が22KHzぐらいじゃないの?
14k以上の音は明らかに聞こえるんだが・・・。
83やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:10:25 ID:b2cIzAO3
作り手がいちいち半分のレートに落とすのが苦痛だ
CDすぐ壊れるしそろそろ何とかして欲しいよ
84やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:16:18 ID:EZtXWFUx
エラー云々でCDの音がいい悪いじゃなくて、エラー訂正しきれない
時に生じるノイズがたくさん出るか出ないかってことでしょ。
延々議論されてるのに何でわかんないんだろ?こういう類の人たちは。
85やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:24:10 ID:6RU+awSW
つプラセボ
86やまとななしこ:2008/05/27(火) 14:37:21 ID:eZ1rZWVE
結局mp3の64kbpsで聴いてる俺には無問題だね
87やまとななしこ:2008/05/27(火) 16:24:41 ID:SV7UPGER
ポータブルオーディオ全盛の時代に
なんでこんなもん始めるかねえ。
CDのプレス工場が暇なのかなあ。
88やまとななしこ:2008/05/27(火) 16:24:43 ID:uoOI3Ytd
>>80
HDDも円盤な件
89やまとななしこ:2008/05/27(火) 19:11:40 ID:xtsbtKbV
プスプス
90やまとななしこ:2008/05/27(火) 19:21:16 ID:9rFfBu5A
>>88
突っ込んじゃだめ。
91やまとななしこ:2008/05/27(火) 19:38:05 ID:xEDqCkCa
>>87
売れないからなんだかんだ言って単価を上げるため
92やまとななしこ:2008/05/28(水) 08:12:37 ID:/YXY3oBz
そんなにエラーがでるんだったら
CD-ROMとか用を成さないだろ、条考
93やまとななしこ:2008/05/28(水) 11:38:18 ID:tRsUwMnv
結局のところ、スピーカーとか、ヘッドホンの性能のほうが、重要かと…。
94やまとななしこ:2008/05/28(水) 12:59:24 ID:EFU28po3
質が低いといわれるmp3の普及とともに返って音の質へを拘る人たちが増えるんじゃないかと思う
薄型テレビの普及が進むことで薄型テレビの弱点である音へのこだわりを持つ人たちが増えたのと同様に。
95無機質ニュートン:2008/05/28(水) 13:28:06 ID:r8ZfbvYH
歌よりたも、クラシックで出してほしい
96やまとななしこ:2008/05/28(水) 15:00:55 ID:Zfao2JQa
そういや24bit(48KHz)の.wav聴く機会があったんだけど、やっぱ違うもんだねぇ…
97やまとななしこ:2008/05/28(水) 15:26:27 ID:IG/kcWlR
TSUTAYAでバイトしてる連れに頼んで盤面研磨してもらや十分
98やまとななしこ:2008/05/28(水) 16:44:39 ID:Zfao2JQa
すごく…音がいいです…
99やまとななしこ:2008/05/28(水) 20:58:18 ID:5TN9qwNu
2枚程買ったが、音がいいなんて感じなかったがな。
ちなみにジェントルジャイアントとダイアーストレイツ。
100やまとななしこ:2008/05/31(土) 13:11:10 ID:7TBM9VpU
6 :名無しさん◎書き込み中:04/04/11 06:53 ID:ZlFrids2
変るか変らないか知らないけど、変るという人の一応説得力ありそうな前スレのコピペ
---
市販のCDをマスターとして、各項目の
上段は、A社のCD-RにマスターCDを複製したもの。
下段は、B社のCD-RにマスターCDを複製したもの。として下さい。

■コンペアを掛けるとデータが同じになる理由の模式図

記録面のピット形状        伝送時      バッファに蓄えられたデータ
___---___------___--- → 000111000111111000111 → 0101101

___----__------___--- → 000111100111111000111 → 0101101


■コンペアした時のデータは同じであっても、音の波形が変わる理由の模式図

送られてきたデータ  D/Aコンバータ内    スピーカーから出る音
0101101 → 000111000111111000111 → よおよおおよお

0101101 → 000111100111111000111 → よおぉょおおよお


一旦、バッファにデータとして取り込まれた時点で、ジッターは消失しますが、
D/Aコンバータのマスタークロックの出来が悪いとスピーカーから出る音は変化します
つまり、安物のD/Aコンバーターは、時間軸上の誤差(ジッター)を
再生産して、アナログ波形を吐き出すと言う事。
---
101やまとななしこ:2008/05/31(土) 13:11:34 ID:7TBM9VpU
6 :名無しさん◎書き込み中:04/04/11 06:53 ID:ZlFrids2
変るか変らないか知らないけど、変るという人の一応説得力ありそうな前スレのコピペ
---
市販のCDをマスターとして、各項目の
上段は、A社のCD-RにマスターCDを複製したもの。
下段は、B社のCD-RにマスターCDを複製したもの。として下さい。

■コンペアを掛けるとデータが同じになる理由の模式図

記録面のピット形状        伝送時      バッファに蓄えられたデータ
___---___------___--- → 000111000111111000111 → 0101101

___----__------___--- → 000111100111111000111 → 0101101


■コンペアした時のデータは同じであっても、音の波形が変わる理由の模式図

送られてきたデータ  D/Aコンバータ内    スピーカーから出る音
0101101 → 000111000111111000111 → よおよおおよお

0101101 → 000111100111111000111 → よおぉょおおよお


一旦、バッファにデータとして取り込まれた時点で、ジッターは消失しますが、
D/Aコンバータのマスタークロックの出来が悪いとスピーカーから出る音は変化します
つまり、安物のD/Aコンバーターは、時間軸上の誤差(ジッター)を
再生産して、アナログ波形を吐き出すと言う事。
---
102SHM-CD期待:2008/05/31(土) 13:12:09 ID:7TBM9VpU
大切なデータは最初から、良いCD-Rに書こうね

*同一条件で・・・
誘電マスタ 4倍 C1 0.1 / C2 0.0 / CU 0.0
http://www.geocities.jp/tomozou58/cdrdata/data32.html
ダイソー 激安 8倍 / C1 100.9 / C2 0.3〜 / CU 0.0 *4倍だとC1 40.0 / C2 0.2
http://www.geocities.jp/tomozou58/cdrdata3/data167.html

高品質と激安くん
・本物 信号 448.8kHz ジッター 23.80kHz
 高品質 信号 447.2kHz ジッター 24.58kHz
 激安 信号 436.7KHz(笑) ジッター 31.31kHz(笑)
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/media/explain1.html

その他の一般人の検証
・誘電 maxell C1 1140 /C2 0 / CU 0
・激安 ダイソー C1 31460 / C2 0 /CU 0
2〜3年たった激安
・PRINCO C1 1709244 / C2 25363 / CU 77
・SAILOR C1 330789 / C2 481 / CU 0.0
http://sakurakinomoto.nobody.jp/etc/cdr/cdr.html
103やまとななしこ:2008/06/02(月) 18:01:37 ID:V8uRNWfG
真のオーディオマニアならこんな子供騙しで買わないハズなんだがなw
104やまとななしこ:2008/06/02(月) 18:13:56 ID:I4KMRi1s
>>1
5行くらいにまとめてくれよ
105やまとななしこ:2008/06/02(月) 18:23:40 ID:9crZCw3v
CDのデジタルデータは少しぐらいエラーがあっても補正技術によって
エラーが無いのと同じ音になるはずだけど・・・

というかHDCDの方が確実に高音質だから、こっちに金かけろよ
106やまとななしこ:2008/06/02(月) 22:16:32 ID:Yz1D6PxY
>>102
いまどきCD-Rに音楽やいてんの?
107やまとななしこ:2008/06/03(火) 09:53:42 ID:ueKbL0Rr
あのですね
アーティストがスタジオ録音した場合
最終的にリスナーにどのような音質で聴いてもらえるか
考えて音作りをしている場合もあります。
例えば昔のLP版。
実際のスタジオ録音時よりかなりこもった音質になりましたが
これはこれでアーティストが狙っていた表現方法だったのかもしれません

時代は変わり、そのLP版がCDになり
アーティストが狙っていたこもった音質がなくなり、
例えば耳障りな高音部分が聴こえしまったら
果たしてそれは「いい音質」になり得るのでしょうか
アーティストが意図したことと反するのものが
リスナーにはどう聴こえるのだろ?

≒CD→SHMCD
108やまとななしこ:2008/06/03(火) 11:41:22 ID:jQd/GV6k
>20
似たような話を光ディスクを担当していたエンジニアから直接聞いた。

粗悪品でなければ、CD-Rに焼いても再現される波形は完全に同一だと
109やまとななしこ:2008/06/03(火) 11:45:00 ID:jQd/GV6k
>101
時間軸の精度(クロックの周期)が人間がわかるレベルで揺れるとは到底思えないんだけど
110やまとななしこ:2008/06/03(火) 14:33:29 ID:N+ByN1WB
同じ物を違うように思わせて、もう一度買わせる作戦
何々すると音が良くなると言う昔からオーディオの世界
にある詐欺的な手法、銅線詐欺と同じ、騙されるな
111やまとななしこ:2008/06/06(金) 07:11:23 ID:gmGDdPTt
しかし、明らかに音が良くなってるよなw
112やまとななしこ:2008/06/06(金) 07:33:27 ID:tYyE1xW/
そんなことよりDVD-AUDIOの方が音が良いことには触れんのか
113やまとななしこ:2008/06/06(金) 08:02:28 ID:p2gwZpvd
AudioCDの欠陥としてエラーが発生してもエラー訂正しない点がある
だからこんなばかげた製品が生まれる。
114やまとななしこ:2008/06/06(金) 08:17:31 ID:gEPU8H26
>>64
ガラスのCDはなんとなくよさそうな気がする。
重さで回転ムラが少なくなり、透明度と傷の付きにくさでジッタとか
読取エラーが少なくなりそう。
115114:2008/06/06(金) 08:37:57 ID:gEPU8H26
別に肯定派というわけではないです。

読取よりも信号処理〜出力、環境ノイズ、気分で大分音が変わると思う。
いい思い出のある曲なんかだと、ノイズだらけの音でもいい音に聞こえてしまうし。

聞くのは結局人間(=結構あいまい)なんだからw
116やまとななしこ:2008/06/06(金) 08:49:24 ID:bq2sBeaN
うさんくさすぎるw
てかオーディオ関係はほとんどうさんくさい。
117やまとななしこ:2008/06/07(土) 01:00:51 ID:8ZsGlJQM
気持ちの問題!
118やまとななしこ:2008/06/08(日) 00:38:54 ID:Ppw7glvt
また始まったよw  こんなに深いオカルト・オーディオの世界
119やまとななしこ:2008/06/08(日) 01:03:35 ID:DMbJSdUe
いまじゃわざと低音質の音をCDに収録してるからねぇ
ま、着うた降るで十分ニーズが満たされてるんだから、
それ以上の高品質はオーバースペックというもんだわな
120やまとななしこ:2008/06/08(日) 01:09:07 ID:TFH6T5IP
24bit 96kHz リニアPCMを記録したDVDビデオではダメですか?
既にプレイヤーが十分普及してますよ。
121やまとななしこ:2008/06/08(日) 01:27:32 ID:k2S/qMOm
>>111
アナログ録音をデジタルリマスターした奴が音が良くなるのは当然だけど、
初期のCDのリマスターでも完全に違うね。

ここ10年ぐらい新譜は ほとんど買わずに昔の名盤ばっかり買ってるよ。
中高時代に金がなくて買えずに テープにダビングして聞いてたやつとか。
122やまとななしこ:2008/06/08(日) 03:19:02 ID:eelNmEiD
わかばの立てたスレだけにうさんくささ増幅
123やまとななしこ:2008/06/10(火) 05:27:44 ID:4TfCxYsP
デジタルデータをPCでデジタルに吸い出す方が、こんな糞素材CDよりも正確なデータw
バカらしくて涙も出ない。

× SHMは音がいい
○ 今まで消費者は不良品を買わされて来たということw
124やまとななしこ:2008/06/10(火) 05:56:33 ID:KfgStOfz
1000円のやつで聴き比べたけどCDやmp3に聴き慣れてるから通常CDのほうが好みの音だった。
それよりも紙ジャケリマスター盤のと聴き比べたらリマスターが信用できなくなった。
あまりにクソすぎた
125やまとななしこ:2008/06/10(火) 06:32:09 ID:PJAzpQdr
ダウンロード販売でビットレートが128kbpsとかだと、
聞こえない音が多すぎる。
結局、CD買うしかない。
中途半端が一番困るわ。
126やまとななしこ:2008/06/10(火) 08:56:59 ID:AdJ7qW1v
じゃぁ今から出るCD全部それにしろよ
なぜそうしない!?
127やまとななしこ:2008/06/10(火) 22:03:57 ID:2iYr4fRY
釣りですかい? ↑
128やまとななしこ:2008/06/12(木) 04:59:09 ID:jtiAmuwS
×CDよりすごく音がいい→○CDよりちょっと音がいい

300円ではなく150円ぐらいの音質アップだね

あと150円は?ケース代・・・と思ったら最近のはケースも通常か、ぎゃふん!
129やまとななしこ:2008/06/12(木) 11:26:00 ID:SKieeMaT
聴き比べ用のCDッてワザと音質落として録音してあるンだろ ??
130やまとななしこ:2008/06/12(木) 11:28:22 ID:SKieeMaT
いくら音の入口であるCDを良くしても出口であるスピーカーを替えなきゃあんま、意味ないだろ。
131やまとななしこ:2008/06/12(木) 14:00:25 ID:1tA1F2IH
コレってオカルトだからスレ立ったんだよね。
結局フラッシュメモリーで発売すればCDドライブの読み込み精度を気にしないから最強って事で決着。

CDコピーするとチェック項目にベリファイがあります。
元データ違うとエラーになり警告が出ます。
その音質の良いCDとやらを通常の20円くらいのCD−RにコピーしてベリファイチェックOKなら【元ネタと寸分違わない】データの移行完了

音質が良く聞こえるとコメントした奴は全員精神病院行きですね。(W
(*^o^*)
132やまとななしこ:2008/06/12(木) 14:51:25 ID:uaP7Xscy
>>131
>>1を読む限りプレイヤーがCD内の情報を再生するときどこまで忠実に再生できるかの話
元データにエラーがあるかないかなんて何の関係もない
133やまとななしこ:2008/06/12(木) 15:00:03 ID:AmIUMXdZ
というか、ジャズなどの旧作ならほぼ1000円アップのもあるんだけど?
134やまとななしこ:2008/06/12(木) 15:18:19 ID:QJastcra

  思 い 込 み の 世 界
135やまとななしこ:2008/06/12(木) 15:25:36 ID:fzRpFtNP
聞いてみたが、差が感じられなかった。

当方、
プレイヤーはPS3
スピーカーは、ホームシアター向けのもの
で、自分の耳は、モスキートーンが聞こえないので、そのせいかもしれない。

だが、SACDの違いはわかるので、あまり有意差はないように思う。
136やまとななしこ:2008/06/12(木) 22:49:18 ID:Ce4nCLfD
お前らの気付けよ

聴目のやつらから金取ろうとしてるだけだから
137やまとななしこ:2008/06/12(木) 23:56:54 ID:Z8LaZg0h
その超高級CDプレイヤーの中身
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
138やまとななしこ:2008/06/12(木) 23:59:20 ID:Z8LaZg0h
「なんでそんなもんつなげただけで

 おまえのオーディオ、すげぇぇぇ〜〜

  いい音出すんだ? 嘘だろ??」

http://www.vitalsound.biz/
139やまとななしこ:2008/06/13(金) 03:00:39 ID:OJ+0h3T9
それよりおまえらエロくもないものに金払うなんて間違ってる
140やまとななしこ:2008/06/19(木) 23:07:27 ID:7JLX4MnA
エロいから音楽聴くんだと思うけど?
141やまとななしこ:2008/06/20(金) 01:29:13 ID:BOl02po1
どちらにしろCDなんて帯域が狭いから良い音なんて期待できないだろ。
142やまとななしこ:2008/06/21(土) 08:08:28 ID:YYU5q6mt
このCDの特集やってる音楽系の雑誌がいくつかあるね
音がいいってほめてるけど提灯記事だよね
143やまとななしこ:2008/06/21(土) 16:52:38 ID:gegwCzOA
キャンペーンやってるんだ
CDショップ行くと無料冊子が大量に置いてある

なんでか理由は不明
だいたいみんなCDはゲーム機とかDVDレコーダーとかPCのドライブで聞いちゃって
付加価値の無いCDプレイヤーの価値が下がったから復権させようとしてるのかな
144やまとななしこ:2008/07/01(火) 17:30:45 ID:jsUtagPb
データをコンペアして同一性を確認後、真剣に比較試聴しました、と報告しているサイトがありました。

http://www.teddigital.com/SHM_CDintro1.htm
145やまとななしこ:2008/07/01(火) 17:48:55 ID:2WLRgMnK
>ほら、あなた、あなたですよ♪

うるせえ、ぶち殺すぞ
146やまとななしこ:2008/07/01(火) 22:16:50 ID:e6PgUODx
CCCD出す時に「どうせ庶民はこのくらいの音質悪化なんか気づかねーよwプギャー」
って言ってたビクターが開発とか何の冗談ですか?
147やまとななしこ:2008/07/01(火) 22:36:10 ID:cpCpUTLu
一方ロシア人は自分で歌った
148やまとななしこ:2008/07/02(水) 21:25:54 ID:BGJnuNNI
ユニバーサルミュージック、高音質CD「SHM-CD」を他社へも開放
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080702/umusic.htm
149やまとななしこ
ダウンロードとDVDばっかりだからもうCDの存在価値は無いってわけだ