片方の手だけで「31」までの数字をかぞえることができる方法がありました
1 :
わかばφ ★:
2 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:30:01 ID:3jo9vTe7
だんだん読むのめんどくさくなった
3 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:31:11 ID:TQCJRREE
指つるわ!
4 :
わかばφ ★:2008/05/13(火) 00:31:22 ID:???
これを覚えて人前でやると、けっこうカッコイイかも。。
5 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:31:25 ID:JJDMqCTj
自分で考えても出来そうだから読まない。
6 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:31:43 ID:9/VMquHx
二進法だろ
両手で1024までよくやるわ
7 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:32:18 ID://Mz5biO
リアルゆとりか?
8 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:32:26 ID:/yvQn7ly
マなら常識
9 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:32:27 ID:F4Rjb3Z0
31までなら頭の中で数えたほうが簡単ではないか?
10 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:32:45 ID:VZ9a1Hqh
ただの2進数だよな
11 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:33:26 ID:j0Za8SNr
いや 普通学校で習うだろ
12 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:33:43 ID:oTtDn+a5
学校で二進法を習った時に先生が同じ事を言っていた。
13 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:33:46 ID:TjxTNmT7
俺にとっては小5のときに独力で見つけた方法
14 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:34:59 ID:cmcizxEa
単に指で2進数を数える方法じゃないか。
情報系やってたなら常識みたいなもんだと思うが。
小指から立てるのはちょっと新しいかもしれんが、指がつる。
パーから初めて、閉じた状態を1。親指が1、小指が16ってのが
普通だと思うけどな。慣れると指が勝手に動く。
15 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:35:28 ID:Ul7ASS8M
今更こんなネタかよ。
16 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:38:45 ID:ZACjWF/Z
リアルでコレやってる奴らを見れた場所
一昔前の証券取引所の風景
基本情報処理技術者試験会場の九時半から十時ぐらいの風景
17 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:39:14 ID:tepBs2H2
てか市場の競りがこれだろ・・・9までしか使わんけど。
18 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:39:34 ID:tepBs2H2
19 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:39:55 ID:MpFVdgfR
3の倍数でアホになった×10+1
20 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:40:21 ID:X/vpBAup
手を使わないと、かぞえられないってどんだけ頭悪いんだ
21 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:41:15 ID:uApdXDig
そろばんのほうが役に立つぜ?
22 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:43:39 ID:jV/HFByA
こんなんはプログラマー脳の人にとっては至極当たり前の話
23 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:44:46 ID:C6JzfNUO
>>13 まさか・・・
いま、ニートじゃないよな?
24 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:45:23 ID:moGl8lkQ
25 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:45:52 ID:5zd4g2tp
>>1 2進数で考えるんだ
00000
00001 1
00010 2
00011 3
00100 4
00101 5
00110 6
00111 7
01000 8
:
01111 15
10000 16
:
11111 31
26 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:47:03 ID:F6R6KXPm
こういう事なら「指の関節を曲げたら」を加えれば31の自乗まで計算できるぞ
27 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:47:49 ID:5zd4g2tp
マジレスすると小指と薬指のコンビネーションが怪しい
28 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:50:13 ID:KM6rL6lb
薬指だけ・・・できない
29 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:50:43 ID:1Pfc+9d2
指が足りなくなったら閉じていけば無限までいけるよ
30 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:53:34 ID:JqV3GuQO
二進法だろ?
20年前からやってるぞ
31 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:55:06 ID:UtIPJSDL
学校で教わったんだけど・・・
32 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:55:50 ID:JMBHPXpc
Q. 「ぐわし」はいくつでしょう?
33 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:56:33 ID:CT2h8Y/4
2倍の計算も楽々だー
左手の小指をキャリーフラグにしようぜ
34 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:57:13 ID:dMtNlQT2
2^5
そんなのコンピュータ学んでりゃ当たり前のことだろ
何をいまさら
35 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:57:44 ID:JqV3GuQO
36 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 00:58:33 ID:lmf5susW
プログラマは誰でも知ってる
まあすでに書かれてるけど
37 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:00:09 ID:R9RzSvuY
どうでもいい話題ですね
38 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:00:40 ID:nypk5dCH
同じく学校で習った
今でも身についてるけど使う機会がない
39 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:03:24 ID:VtHY4alA
2進数なら、片手で2^5−1=31。
途中まで折った状態を加えて3進数にすれば、
3^5−1=242まで計数可能。
しかし、ややこしいからやらない。
40 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:03:34 ID:mQg6EOao
オレは今高3だが、小6のとき学校でやったぞ
41 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:04:26 ID:xmF/HIJd
音竹さんが一言↓
42 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:04:29 ID:9LYmAuTo
ホントに今更だな。
>>1も恥ずかしいだろうから、みんなsageてやれよ。
43 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:05:14 ID:F4Rjb3Z0
タイトル読んだ瞬間にアホかと思ったw
「小学○年生」とか「学研の科学」みたいなのなら受けるネタだなw
44 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:06:27 ID:G17JoE1/
幼稚園の頃から知ってた
45 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:07:46 ID:aaad6Xml
小学校で習うことをいまさら・・・
46 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:08:13 ID:CDu4BEjN
インドでは常識
47 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:09:09 ID:uTbSqDGe
今から、片手だけで31まで数えて、
中指だけ立てたときだけfuckといいます。
1・・・2・・・3・・・fuck・・・5・・・
48 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:14:41 ID:JkX8ZVj+
まことちゃんの「グヮシ!」はいくつ?
49 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:23:49 ID:aJELo2Pr
猫の指って6本あるんだ
腕の真ん中近くに変な指が生えてる
そして後ろ足の指は4本しかない
全部合わせると人間と同じ20本だが
50 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:33:05 ID:csXIf/TM
オレが習った時は「親指が1」だな
小指が1ってやりづらくね?
51 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:35:53 ID:QlXB0030
ちなみに位は
一・十・百・千・万・億・兆・京・垓・抒・穣・溝・澗・正・載・極
恒河沙・阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数。
一無量大数は10の68乗。
覚えておいたが、今日はじめて役に立った。ありがとう。
52 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:36:03 ID:vimU5gWv
これって両手で1000overしなかったけ?
53 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:37:43 ID:QDZ8mmnL
ゆとりだけどさすがに小学生でも分かるだろと言いたくなる。
54 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:38:41 ID:Un3Qjugy
こんなもん足の指でもできるわッ
55 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:44:56 ID:FQNDfTD7
そんなことより31アイスクリームについて話そうよ。
ポッピングシャワー最高
56 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 01:50:09 ID:dqJyn5wL
中学生の時に親に教えてもらってからずっとやってる
学生の時には周りに不思議がられたがオニャノコの受けも良かった
仲良くなるのに利用したもんだ
57 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:00:16 ID:Mb1N1a2c
手首の傾きと、腕の関節の屈伸を使えば、さらに2^2増やせるから、127までいけるな。
58 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:02:15 ID:MkCcsLxy
ヘマしたヤクザはどーすんだよ!
59 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:11:59 ID:Gf6azQRR
2進数で数えろよ。片手で5ビットまで数えれるぞ
60 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:20:00 ID:onYxE/X+
俺は前から譚のネタに「指と頭の練習だよ」と
じーちゃんばーちゃんにやらせたりしてた。
61 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:21:43 ID:P6/bNbuZ
曲げ方を工夫して3進数にすれば片手で3^5-1の242まで数えられるな。
62 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:31:59 ID:TS/vwAPK
いちにーよんぱーいちろくさんにーろくよんいちにっぱーにごろ
工房の頃さんざやらされたわw
63 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:33:01 ID:mKKKwRiv
おれは普通に21までなら数えることができました
64 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:41:05 ID:FuIf24sG
>>26 指の開閉で1ビット、中途半端に曲がった状態は伸ばしてるのと閉じてるのの
重ね合わせと考えられるから量子ビットだなw
65 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 02:53:53 ID:M6EyKtNc
髪の毛一本ずつ抜いて並べていけば、もっとたくさん数えられるじゃん。
66 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 03:24:09 ID:lXWumxJQ
ある程度慣れたプログラマなら当然できるけど
ちなみに掛け算や割り算も簡単にできるんだよね。これを使えば
67 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 03:26:36 ID:KPX7OJEn
これって、ピアノを演奏するときのすばやい指の動きの練習として
やったことがある人もいるはず
68 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 03:34:26 ID:G/fc1gUa
2進数5桁の1と0をそれぞれの指のオンオフであらわしたってことね
でもとびとびに指を折っていくやり方で数えるのは不自然だし
あんまり意味なさそうだが
69 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 03:49:22 ID:VTHsYgzv
>>68 そういうお前に秘密の呪文を教えよう
「イチニーヨンパー。1248」
70 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:48:17 ID:0FEbffqL
実用性がない
71 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:49:54 ID:unhgl6DH
かなり前に知って、サイン的に使うのに便利だなと思ったんだが
みんなが知らないと意味ないんよね。。。
モールス信号とかよりは覚えるの簡単そうなんだけど。
て、何に活用するんだろ_| ̄|○
72 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:53:21 ID:unhgl6DH
いまちゃんと
>>1読んだ
今まで両手で64まで数えられるぜーと思ってたが
1023か、たしかにそうだ。
しかしいよいよ何に使うのか_| ̄|○
73 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:54:20 ID:unhgl6DH
×64→○62
orz
74 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:54:51 ID:GQ5DIYFU
すっげー今更なニュースだな。
こんなの普通に知ってるだろ?
75 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 04:57:03 ID:WJNU4HbI
>>71 真っ暗なベッドの中、隣の彼女に 「排卵日は????」って聞いたときに
いきなり手を握ってきて、01101 を出されたりするわけだ。
んでもって それを元にオギノ式で危険日を探し出すのに使う。
俺はこの二進数が不得意だったから、できちゃった結婚させられたよ。
今は 婿養子だから後悔はしていない。
76 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 05:07:55 ID:7icg1Opi
まさか二進法じゃないよなと思ってスレ開いてガッカリしたw
77 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 05:09:58 ID:4nBVvvj8 BE:630227737-2BP(1212)
78 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 05:23:49 ID:RqFepa0T
俺は64まで数える方法があるけど、教えて欲しいか
79 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 05:47:57 ID:QhTNO38Z
l\ /l
i \ / |
l ´゙" ' ー--/ !
/ __ ,, __ 、
/ ´ / ` l
l < i
i ,-─- 、 l
.! ,-、  ̄ ̄´ i
/. { ./
{ i丶 /
^ 、| |__〉 {/
, 、i i| i ヽ-、 ヽ
└ < ヽ i i / \,_
ヽi ト / ` ー- 、
\ ヽ ,ー--- 、,,,
i /
80 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 06:19:04 ID:QS3qnle2
2の5乗で32だから頃合は良いかもね
で、日付数えるってどんな時よ?
んなもん数えるのナベアツぐらいだろ
81 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 06:45:23 ID:cUfWt5/R
20年前にやってましたが
82 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 07:23:11 ID:6LluCFfd
83 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 07:37:03 ID:lwZhg0We
昔からあるよね すごく今更感
84 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 07:39:40 ID:n15vNH9/
85 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 07:51:37 ID:QV6debBl
>>1 指の関節を折る折らないで数えれば
2^14−1まで数えられるじゃないか
そんな器用な指の曲げかたはとてもできないが。
86 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 08:11:16 ID:Y5gtwDcr
わかば って記者は今の今まで2進数を知らなかったのか?
それとも「お前らゆとりは2進数も知らねえだろ」って住人を馬鹿にしてるのか?
87 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 08:40:46 ID:1dlryYb7
ごめんちょっとわからない
88 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 09:45:14 ID:77tXgMKh
これって知ってる人はいそうだけど、そんなにメジャーなものなの?
昔、日暦算を片手だけで計算する手法を小学校の塾のトップのクラスの先生しかしてなくて、
悔しい思いをしたことがある。
89 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 10:06:13 ID:vFvFylFF
これ逆じゃないの?
親指から数えるって習ったけど
90 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 11:12:26 ID:cQQYhRIJ
どうでもいい
91 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 11:35:34 ID:yN4PH+rx
小学生の時やったな。
実用ではなく遊びで。
92 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 11:36:54 ID:QxGZvx89
攻殻機動隊のオペレーターなら楽勝だな。
93 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 11:38:11 ID:zNVYUjjr
94 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 12:32:02 ID:gQyvffxP
きゅうじゅうよぉおおおおん
95 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 18:15:30 ID:7icg1Opi
習ってなくても
31(32-1)と5っていう数字があれば思いつくよなぁw
96 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 20:09:53 ID:CQsvCKXg
2進数のやつじゃん
こんなの今さら
97 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 20:25:39 ID:V35wn0hP
これは親指をLSBにするほうが数えやすいと思う
親指もつかれるが小指をLSBにするとかなり疲れる
98 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 21:44:32 ID:qcnIO7q8
めんどくせい。
いちいちこんな事やる場面はあるか?
99 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 22:05:52 ID:zbbFapPG
これは指を完全に広げるか折り曲げるかの二進法だよな?
途中まで曲げる(広げる)を入れて三進法でもいけるよね?
100 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 22:31:33 ID:sD+M5oys
足のもっといけるし
男ならちんちんも使えばその倍までいける
ただし維持するのはきびしい・・・
101 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 23:34:24 ID:6cIFo5/E
算数の「みはじ」ぐらい常識だと思ってたけど
先生に習わなかった奴もいるんだな
102 :
やまとななしこ:2008/05/13(火) 23:42:15 ID:P6fdYP83
なんでいまさらwww指の曲げ延ばしでオンオフ作るなら
指の接触非接触も使えばかなりいけるぜ?
103 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 00:05:20 ID:PFXbe6Mb
ちなみに、これに手のひらの向きを加えると片手で63まで、
更に手首を上下どちらに向けるかも加えれば片手で127まで
表現できるぞ。
腕が痙っても知らないけどw
104 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 00:24:58 ID:f+veA1n0
グワシTシャツを着て、このスレに立ち寄ったオレは勝ち組
別に知らなくても余裕で生きていける
損しない自信もある
106 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:12:01 ID:r8R+48Bd
幼稚園の時、おはようBasicで電球並べてやってたな。
となりのお姉さんが指で数えてたわ。
2がどうしてもできないお・・・
108 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:32:43 ID:JV2JI7fe
>>100 いやまて
むしろおっ勃てた後納めるのが難しいぞ
っていうか、
曲げるのか?
109 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:37:22 ID:ay+pi6Yr
65536は?
110 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:41:08 ID:ghjc9Oxe
6000年前から存在する、片手で12まで数える方法
ごく簡単で、親指でのこり四指の各関節の腹を順に押さえていく。
いわゆる「OKサイン」の状態が1。12は小指の第三関節を押さえる。
これなら指はつらない。子供でも簡単にできる。
さらに、残った片手で12まで数えるたびに指を一本ずつ立てていけば、60まで数えられる。
これが12進法及び60進法が古代から存在していた理由。人間の生物的な特徴に依存して数を数えた。
だから1日は午前と午後に12時間ずつで分けられ、1時間は60分であり1分は60秒になっている。
もし人間の指の関節がもう一つ多ければ、人間は1日を16時間ずつで分け、1時間は70分として
数えていただろう。もちろん、1秒は今のそれより早くなる。逆に関節が一つ少なければ
8進法と40進法で時間の区切りが決められただろう。
これ
>>1より10倍ウケがいい豆知識なw
111 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:51:14 ID:pWSvLVUQ
フツーに出来るわ。
高校時代に2進数のカンタンな計算やる為に覚えたんだけど、
そもそも2進<>16進で大分慣れてしまって(10進使わない)、
最近じゃ新人を喜ばせるちょっとした芸みたいなモンに成り下がってる。
112 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:24:38 ID:5SZKJ3wv
競りにも使えんわ!
113 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:44:24 ID:TYIQ0Ujb
これ数えられるっていうのか?
114 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:47:17 ID:JwU9Wez8
>>110 10倍ウケるかはわからないけど、
>>1よりはいいと思う
でも、実用性についてはどちらも一緒かなぁw
115 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:55:20 ID:JWcA/9zs
薬指と人差し指で10を表現しようとすると指がつります><
116 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:04:53 ID:9Rv6uaWL
必要がないw
117 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:06:01 ID:zVXtdzKp
小指より親指で
118 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:26:36 ID:nmJdtNK4
なぜ、小指から?
なぜ、左手?
右手の親指ではじめれば
もうすこし、やりやすいのに。
どっちにしても薬指が立つとつらい。
119 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:40:26 ID:KwTpK7sK
まあ2進数で11111といったら31だしな
しかし使い道あるんだろうか
120 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:49:25 ID:wqGzTLpO
小4くらいのときに学研の科学かなんかで見たな。
ただの二進数じゃね?
122 :
KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/05/14(水) 12:11:56 ID:IssYr9kw
(゚_゚)最近は、指折り数えるんじゃないんだね。
最初はパーで、左手の小指から始めるのだが…。
123 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:12:35 ID:2ZwI/OQ+
薬指・・・だけできない・・・
124 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:21:32 ID:90bgxtO9
18と26が辛い、、、
125 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:23:34 ID:Vnwq8Prp
>>14 おれも同じやり方。
20年前からだからいまさら変えられない。
126 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:26:42 ID:Jp2sNV+t
は、初めて知ったのだが・・・
128 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:38:22 ID:KbkeNbsg
まことちゃん自重
129 :
やまとななしこ:2008/05/14(水) 12:40:27 ID:jypESBCk
高校で二進数習ったとき、1023達成しようと頑張ったことがある。
100あたりで挫折したが。
手話ならいくらでもいけるよ
2進数かあ、情報処理試験の勉強でおぼえたよ
132 :
やまとななしこ:2008/06/18(水) 00:08:28 ID:0w/hNC3N
バカボンボン
133 :
やまとななしこ:2008/06/18(水) 01:03:49 ID:NR4DAf/m
二進法だろ
昔から学校とかで流行ったりしただろ。
135 :
やまとななしこ:
こんなん知ってるわ。
指ローズだろ?