【話題】日本の居酒屋が外国人に大人気!外国人を魅了するその秘密とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
151やまとななしこ:2008/05/13(火) 22:28:18 ID:ZS/FHyuo
>>149
日本人の多くが英語を話せないのと同じように
日本人が外に出て行かないからしょうがないでしょ
フランスじゃ中華料理が不潔だって事がばれて
壊滅状態、変わりに日本料理店を開くところが続出
その現象が日本料理ブームの一因でもある
152やまとななしこ:2008/05/13(火) 22:42:34 ID:RIocyc/9
>>151
気に障ったなら申し訳ない。
別に喧嘩するつもりはないし、
”個人的”にそう感じただけだ。
153やまとななしこ:2008/05/13(火) 22:55:43 ID:RIocyc/9
ただ日本で言うところの、
ファミレスや吉野屋なみに店の数がそこの国にできた。
とかなら、俺もおお!と感動するのだが。
154やまとななしこ:2008/05/13(火) 23:02:03 ID:RIocyc/9
そういえば、日本発のお店はどれぐらい海外での開拓が進んでいるのだろう。
バーガーキングとかターリーズコーヒーとか、
海外発のお店が日本に沢山あるは知っているけど、
その逆も知りたい。
155名無しさん@恐縮です:2008/05/13(火) 23:36:03 ID:ECJ6I80E
マンガの影響からか、こういう動画も結構コメントついてる

http://jp.youtube.com/watch?v=BA2ZFQQkZl8
http://jp.youtube.com/watch?v=6ai2KelUYuc
http://jp.youtube.com/watch?v=8V_SG43XFkQ



156やまとななしこ:2008/05/14(水) 03:42:05 ID:1arOUz4l
わいわいガヤガヤと飲む楽しさはある。
日本じゃなくたって、アジア共通じゃね?
ドイツにだって似たようなビヤホールはあるよ。
157やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:49:44 ID:P52oZnqX
>>152
いやべつに
言いたいのは日本は唯一英語無しでも生きていける国だから
どうしても国際化するのは苦手かと
158やまとななしこ:2008/05/14(水) 09:52:45 ID:P52oZnqX
>>154
日本人が海外で日本食や焼肉店などを出店しようとすると
例の民族がじゃまするですよ(焼き肉に関しては国内でも同じ)
まず、食材が手に入れにくくなるらしい
奴らにしたら日本人が商売敵になったら負けるのはわかっているからね
159やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:29:28 ID:qwUyimPx
>>158
 俺は「リトル・ソウル」がある東京都T区に在住だが、あの通りの焼肉屋は、
「北系が1/3、南系が1/3、純日本人が1/3」の比率で経営している。

 しかし同じ商店街連合会に所属していて、お互いに邪魔しあったり喧嘩した
り、ということは無いんだが・・・

 日本と海外では違うのかい??
160やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:32:55 ID:P52oZnqX
>>159
アメリカだと流通は統一協会が仕切っているとか
オーストラリアも出しにくいと聞いた
日本は、肉の卸値が在、Bと日本人では雲泥の差があるらしい
161やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:35:43 ID:P52oZnqX
>>159
ちなみにその純日本人の定義は?
○殺の関係で日本で肉を牛耳っているのはあの人たちだから
162やまとななしこ:2008/05/14(水) 10:36:51 ID:8NdigLt1
>>159
まえに、外国にある日本食が出る食堂について、中国人・朝鮮人の連中がのさぼっていて、
偽日本食を出しまくったり、衛生概念ゼロだから食中毒の危険やらで日本食に対するイメージダウンになっていたので
日本食に対する認証制度を作ろうとしたところ、中国人・朝鮮人どころか日本のマスコミまで総動員して、
つぶした経歴があったからなぁ・・・
163やまとななしこ:2008/05/14(水) 11:25:25 ID:IlYgPDGD
>>148
あのさあ、海外に出なくても映画とか観てたら中華料理が
昔から欧米で根付いてるのは分かるよ。
そうじゃなくて日本食なんてどマイナーだったのが、ジワリと
ブームになってるって話だろ?

華僑やらが大量に海外進出して中華料理店を経営して、
「中華料理が海外で大人気!」
てのと、今回みたいに日本食目当てで日本に来る外国人が
増えているってのは比べ方が違うだろうが。
164やまとななしこ:2008/05/14(水) 13:32:00 ID:z8J/4lGE
日本人でも焼肉屋出来るんだー。全部朝鮮人かと思ってたわ。
こじんまりした所って公明党やらピースボートなんかのポスター貼ってあるんだよな…
165やまとななしこ:2008/05/14(水) 14:14:40 ID:4sWABbbO
>>148

比率は確かに低いね。

ワシントンDCに住んでたけど中華料理のほうが多かった。

でも家の近所には80年代から続く寿司のテイクアウト専門店があったし

近所のホームパーティーに呼ばれたとき

当たり前のように寿司の大皿がおいてあって驚いた。

日本食は十分アメリカに根付いていると思う。

 
166やまとななしこ:2008/05/14(水) 19:22:11 ID:CybRBduP
フランスの場合は、テレビ局が密かに厨房を取材した際にねずみの山とか
生ゴミ再利用とかがどんどん明るみに出てきて、中華料理が人気なくなったらしい。
167やまとななしこ:2008/05/14(水) 19:47:34 ID:D23Kg5be
中国人、韓国人経営の和食店で同じ事が起きたりして…
そう考えるとやっぱり日本食認定制度は必要なんだなぁと思える。
168やまとななしこ:2008/05/14(水) 23:07:28 ID:P52oZnqX
>>167
経営者の国籍を明示するだけでも効果がありそうだ
169やまとななしこ:2008/05/15(木) 00:17:42 ID:zvwutbU/
>>166
それは中華料理自体が悪いのではなく。
そう言うお店が悪いのだ。

>>168
日本国内においての話に限定すると、
外国料理の経営者、料理人は日本人が多いような気がする。
フランスやスペイン、中華どれも日本人の料理人が多いな。
アメリカ、イギリス系においても(アメリカ、イギリス料理の実態がよく分からないが)
日本人の経営者、料理人多し。
170やまとななしこ:2008/05/15(木) 00:24:20 ID:zvwutbU/
>>167
それ俺的には必要ない。
日本国内にある外国料理にその国のお墨付きが必要か?
と言えばそうでもない。

カレーのお店はインドのお墨付きが必要かと言えばそうではない。

もし、必要ならば
同じ様にハンバーガやビザ、パスタ、ラーメン、ステーキ、焼き肉、コーヒー、
台湾料理、パエリア、ブリトー、タコス、サンドイッチ・・・・・

どれもその国のお墨付きがなければ公平とは言わない。


171やまとななしこ:2008/05/15(木) 00:39:05 ID:sDSkmpIr
>>170
生の食材を提供する以上
食中毒などいい加減な管理している店舗は危険だろ
その国の保健機関がしっかりしていれば良いが
日本みたいにまな板まで見ているとは思えないし
日本がこうしろとか言えばお前がやれとなり
結果が認定制度と思っていたんだがね
172やまとななしこ:2008/05/15(木) 00:55:48 ID:zvwutbU/
でもそれは・・・
日本人が料理してもそれが信用できるかと言うとそうでもない。
と言う現実があるんだが。
認証制度を作るなら、
何をもって認証するかが大切だと思うけどな。

ただ、日本人だからOKなのか?日本人だから食材がキチンと管理しているから
食材の検査は行わないのか?

もしくは外国人だからNGなのか? 外国人だから食材がいい怪訝と言い切ってNGとするのか。

と言う問題につながる。

その場合、某国と同じレベルであると世界から見られる。


173やまとななしこ:2008/05/15(木) 01:03:13 ID:zvwutbU/
簡単に言えばこんな感じかな?

日本人=粗悪な食材を提供しているけど、
日本人だから新鮮な食材を提供していると判断してOK

外国人=新鮮な食材を提供しているけど、
      粗悪な食材を提供していると判断してNG

でも、そうなったら。

世界各国で日本料理を出す店自体が殆どなくなるよ。

外国料理に置き換えたら、
フランス政府がフランス人以外が出す、フランス料理は食材がいい加減だから、
認めない。

日本の料理人曰く、日本人だけだと言うだけで、食材がいい加減だと言われるなら、
もうフランス料理の店は出さない。

結果として、フランス料理は世界から忘れ去れれるよ。
174やまとななしこ:2008/05/15(木) 01:10:07 ID:zvwutbU/
まあ、もっとも世界中にある日本料理や居酒屋のお店をどうやって認証するかだよな。
フランス政府の役人がきて、日本にあるフランス料理のお店全てをまわるのか。
まわるとすれば、一回いっただけで認証の有無を判断できるのか?
日本の役人が世界中の日本料理の店をまわるのか?
それで仕入れルートとかも検査するのか?

運賃や宿泊費、食事代も税金なの?

と言う話になる。
175やまとななしこ:2008/05/15(木) 01:18:06 ID:GWdgb/zG
権八とか居酒屋じゃないよな。ブッシュも行ったけど
176やまとななしこ:2008/05/15(木) 01:20:46 ID:zvwutbU/
見方を変えれば、
中華、インド料理あたりは認証制度があってもいいかもしれない。
飲食店なんかは、お店ができては、つぶれの繰り返し、
その都度、中国やインドの役人が税金使って日本にきてくれるなら、
それは日本にお金を落としてくれるという意味でメリットがある。
インドの場合はCoCo壱番屋や、立ち食いソバのカレーや松屋、カレーショップC&C
も認証の対象になるのかな。対象にならなければそれは不幸だよな。
177やまとななしこ:2008/05/15(木) 01:21:27 ID:zvwutbU/
不幸じゃなかった。不公平だった。
178やまとななしこ:2008/05/15(木) 02:25:40 ID:WB+MBcPb
ID:zvwutbU/ ←勘違いな意見を連投するなよ。もう少し勉強してこい。

海外で寿司屋を経営する、アホな外国人か?
179やまとななしこ:2008/05/15(木) 02:32:22 ID:WB+MBcPb
認定制度に関してひとつだけ、リンクを↓
http://plaza.rakuten.co.jp/wallpaper/diary/200702190000/

あとは自分で探してくれ。
日本食認定制度があっても、
NYの居酒屋「ケンカ」は必要ないし、貰う気もないだろう(推測)。
180やまとななしこ:2008/05/15(木) 05:46:41 ID:tWDc+oGQ
長期外国に出張すると激しく居酒屋キボンヌになる・・
たまに類似の店を見つけると特亜の経営・・orz
181やまとななしこ:2008/05/15(木) 05:56:58 ID:+Ke3jvJs
今ふと思ったんだが
とりあえず生 の 生ってなんなんだ?
瓶や缶に入ってないから生?
182やまとななしこ:2008/05/15(木) 14:38:40 ID:eLpYvR8g
>>181
 「火入れ」(酒の温度を上げて酵母を殺し、それ以上発酵が進まないようにする工程)を
していないのが「生」ビール。火入れをしたのがラガー・ビール。

 ラガーといえば聞こえはいいが、要するに「ゆでビール」。風味が損なわれている。
 生ビールは高熱処理していないから、生の風味を味わえる。しかし放置すると発酵が進
んでしまうから、炭酸ガスで樽やカンやビンがパンクする。

 生は需給を見極めながら醸造量を決めて生産するが、間違っても「切らしております」は
効かないので、少し多めに作って余りは捨てるしかない。
 そういう生産管理の手間やロスが発生するので、どうしてもコストがかかる。ビアガーデ
ンでは大量の需要が見込めるし、客が多いから需給の見積もりもデコボコが相殺されて、
さほどのロスが生じない。生を安く大量に提供できる。
 だからピアガーデンは「生」を売り物にして商売している。
183やまとななしこ:2008/05/15(木) 16:02:05 ID:EDXEsDdG
>>182
と、昔はそうだったが
今は酵母を取り去るフィルター技術が発達し
現在の生ビールには残留酵母は存在しない
メーカーも樽生とビン缶入りの市販ビールは同じと言っている
だから居酒屋の生ビールは常温で入り口などに放置されているんだ
それを瞬間冷却サーバーで飲み頃まで冷やしてお客に出している
この時炭酸ガスで加圧しているが回転の悪い飲み屋では数日間販売する事も有り
あきらかにマズイ
184やまとななしこ:2008/05/15(木) 16:29:36 ID:EDXEsDdG
昔のビン入り生ビールも残留酵母が存在して
少し古くなると”にごり”が出たけど最近のでは見たこと無いな

ただ酵母だけを濾せれば良いが他の味わいも一緒に無くなる部分もある
酵母そのままの地ビール飲むと全然違う飲み物と感じるのはそのため
185やまとななしこ:2008/05/15(木) 17:24:16 ID:8tAtQBCp
さっき溜池でスーツにグラサンの外人が外から吉の家覗いてて吹いた
186やまとななしこ:2008/05/15(木) 19:33:32 ID:uzmBPph/
>>169
>それは中華料理自体が悪いのではなく。
>そう言うお店が悪いのだ。

漏れもそう思う。
麻婆豆腐は美味しいし、ラーメン・餃子は、「日本人の最も好きな料理」の内の
3つに入ってる。(因みに一位は、言わずもがな彼ーライス)

そしてフランスにおける「そう言うお店」と言うのは間違いなく「中国人の経営
する」お店。つまり、中国人が信用ならんから中国料理の信頼&好感度が下がる
悪循環。少なからぬ在仏中国人経営者の中華料理で汚い商売をやってたツケ。

つまり中国人の金に対する汚さが、豊かな中国食文化に泥を塗ってる。
187やまとななしこ:2008/05/18(日) 09:36:06 ID:yWGvZLcx
ネタ切れ?
188やまとななしこ:2008/05/20(火) 23:32:26 ID:V0yl36Cu
         
189やまとななしこ:2008/05/20(火) 23:49:59 ID:W2witn24
居酒屋スタイルで食べながら呑むのスタイルが確立されたら、冒涜だの邪道だの散々罵倒されたウィスキー
の水割りもグローバルスタンダードになるのかな。
190やまとななしこ:2008/05/21(水) 00:40:24 ID:7Vyz4ioC
次は河島英吾が流行る
そんな気がする。
191やまとななしこ:2008/05/21(水) 01:03:40 ID:69hlgSZg
ウーロンハイとか緑茶ハイや生搾りサワーとかは日本発だよ。
飲み屋でお茶で割った焼酎なんか
海外では居酒屋以外ではまずない。
192やまとななしこ:2008/05/22(木) 01:29:27 ID:wuScTP8X
>>148-149

まぁ、そんなとこなんでしょうねぇ。
『日本の〜が海外で大人気!!』 こういう報道は特に鵜呑みには出来ません。
193やまとななしこ:2008/05/22(木) 15:09:19 ID:hosYIurr
ってーことは何かいお前さん。それ以外の報道は鵜呑みにしてるのかい?
そいつぁ随分報道機関を信頼しすぎじゃねぇか。
194やまとななしこ:2008/05/22(木) 19:16:10 ID:pyNDJ2VX
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
195やまとななしこ:2008/05/31(土) 05:03:19 ID:GVYSZiUd
確かにニューヨークには日本の飲食店が多いけど、半分くらいは中国人又は韓国人経営者だね。
メニューに日本語が書いてあるけど分けわかんない日本語が多い。
日本料理は高いってイメージが外国人にはあるから利益が出やすいんだろうね。

ニューヨークの店の看板に日本語が書いてあるからって別に不思議でもなんでもない。
日本はある程度世界で有名だから。
ニューヨークはいろんな国の奴がいるし。

それでもニューヨークに住んでいるのは日本人よりも韓国人の方が多い気はするけど。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/06/10(火) 18:52:02 ID:b27DEP4m
アメリカ議会で従軍慰安婦決議が可決された2ヵ月後に
同じアメリカ議会でキッコーマンに対してアメリカの食文化と雇用に貢献したことを感謝する決議が可決された。
アメリカ議会で一企業に対する感謝決議が可決されるのは異例なことなんだが
キッコーマンの50年間に渡るアメリカでの活動が高く評価されたようだ。

197やまとななしこ:2008/06/26(木) 22:54:18 ID:+tU6usq5
居酒屋ごときでこんなに熱くなれるなんて
ここはほのぼの美人news+だ
198やまとななしこ:2008/07/05(土) 20:58:21 ID:ckKso6cc
ビールの季節到来だな
199やまとななしこ:2008/07/26(土) 20:10:10 ID:Tba7gXdj
美人と居酒屋。
いいねぇ
200やまとななしこ
過疎スレ